【トップゲーム】渓流ベイトで狙う北海道道東のワイルドレインボー/釣りビジョン「トラウトギャラリー」

  Рет қаралды 42,754

Fishman

Fishman

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます٩( 'ω' )و 待ちに待った渓流シーズン開幕直前✨ということで、2018年に放送されたトラウトギャラリーより赤塚の渓流動画をお届けいたしました(*´▽`*) 誰もが夢中になる渓流釣り…熊には十分ご注意くださいね😱⚠ 皆様イチオシの渓流タックルは何ですか?コメントお待ちしてます🎵 タックルのご相談もお気軽にどうぞ! そのほか、高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします🙇‍
@grzegorzzwirbla3256
@grzegorzzwirbla3256 Жыл бұрын
Fiszing samuraj ⚔️Poland 👍👍👍
@新田和也-m2f
@新田和也-m2f 2 жыл бұрын
前にあったアメマスの時もそうでしたが、赤塚さんはホント渓流のテレストリアルパターン好きですよね✨ 僕も北海道住でよく夏場は蝉ルアーを使いますがフッキングがホント難しいんですよね(*_*; でもトップで魚がルアーを食う瞬間はホント興奮しますよね✨
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
魚たちが元気すぎてフッキングし難いんですよねー!すごく興味はもってくれるんですけど🤣 今回のワイルドレインボーのように飛び跳ねる姿なんて見たら高揚が止められなさそうです😆✨
@はとがや
@はとがや 2 жыл бұрын
トラウトギャラリーでフィッシュマンを知って、ランカーズで手に入れたシエラで当時毎週十勝の川を歩いていました。 北海道は水が強いのでバックスの5.1g、S.SWINGの5.2g、6.5gを良く使っていました。
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
道東の大自然は本当に美しく、私も大好きな場所です。 バックスにS.SWING!流れに強くてぴったりですね。 キラキラと渓流を泳がせるのも気持ちよさそうです😊
@under_under_Water
@under_under_Water 2 жыл бұрын
虫パターンは出るけどのらない問題があるから難しいですよね笑
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
あれはなんなんでしょうね! やはり大自然で暮らしてるニジマスたちには見抜かれてしまうんでしょうか(笑) ご視聴いただきありがとうございました✨
@キャサリンバルボーレ
@キャサリンバルボーレ 2 жыл бұрын
セミの頭がピンク色で良く見える、そして水が生きています。クマの庭ですから注意しましょう。
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
北国の大自然での渓流、見ててワクワクしますよね! ピンクの目印も原始的だけど理にかなってるし、どこか自然とマッチして見えてしまいます✨ クマびっくりですよね、、!自然で遊ばせてもらってることを忘れず気を付けないとですね!
@masa-x5c
@masa-x5c 2 жыл бұрын
ブランシエラ4.8ULの購入を考えてます。動画を見て北海道のレインボーも挑戦したくなったのですが、5.2の方が向いていますか❓ いつも素晴らしい動画ありがとうございます✨
@syukugym
@syukugym 2 жыл бұрын
52のほうが48よりも若干収束が遅いのでセミルアーのような空気抵抗のあるルアーのキャストには向いてます
@masa-x5c
@masa-x5c 2 жыл бұрын
@@syukugym ありがとうございます!
@はとがや
@はとがや Жыл бұрын
北海道のワイルドレインボーなら5.2一択だと思います!ベリー〜バットが素晴らしい名竿です。
@makoto2047
@makoto2047 Жыл бұрын
楽しく拝見させて頂きました。ラインは何をお使いでしょうか?
@FishmanTV
@FishmanTV Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 使っているのは0.8号のPEラインですが、5年以上も前のことなので現行ラインナップにはないようです。ご参考いただければ幸いです!
@本田佑介-q6d
@本田佑介-q6d 2 жыл бұрын
ナイスレインボー✨ 最近、ふと考えるのですが、トラウト系を釣る場合のリーダーはフロロよりナイロンの方が良いのでしょうか?
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
これは一生答えの出ない問題ですね、、、! 私個人としては衝撃吸収の点とバラしにくさ、あと細いものを使えるのでナイロン派なんですが、それでもフロロのほうがいいのかな・・なんて考えたりもします(笑) よく言われる耐久面ですが、伸縮性がある分ある程度の傷も耐えられて、実はナイロンのほうが耐久性はあるのでは?と思ったりもします。最近は伸びないナイロンなんていうのもあって、感度面が気になる人にも応えてくれるのもあるんですよ😉 ほんとどっちも利点があるので、色々試されて自分なりの良さを見つけてみてください😆😆
@ハンニャバル体操
@ハンニャバル体操 10 ай бұрын
カナモ感w
@kingjoh3063
@kingjoh3063 Жыл бұрын
この時のタックルはなんでしょ?
@FishmanTV
@FishmanTV Жыл бұрын
ロッドはFishmanのBeams blancsierra5.2UL、リールはSHIMANOの16アルデバランbfs、ルアーはTIEMCOのシケイダーを使用しております!ぜひご参考になさってくださいませ✨
@ВиталийМищенко-у3е
@ВиталийМищенко-у3е 2 жыл бұрын
👍👍👍🔥🔥🔥 ; Smith "Bisen"?
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
Thank you for watching😊✨ This is a "Cicada" made by Tiemco.
@ВиталийМищенко-у3е
@ВиталийМищенко-у3е 2 жыл бұрын
@@FishmanTV Thank you🤝
@スキー魚ぁ
@スキー魚ぁ 2 жыл бұрын
塩焼きかマヨネーズ蒸か
@FishmanTV
@FishmanTV 2 жыл бұрын
塩焼きはメジャーですが、マヨネーズ蒸とは、、、!! 想像するだけでよだれが出てきちゃいますね🤤💛 ご視聴いただきありがとうございました!
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН