【トラックマン使用】シャフトの硬さでドライバーの飛距離はそれだけ変わる?

  Рет қаралды 154,636

Nishihata Akiho Channel

Nishihata Akiho Channel

Күн бұрын

Пікірлер
@shin-A88
@shin-A88 Ай бұрын
感覚はすごい大切ですよね。 私もフィッティングに行った時に今のシャフトより飛ぶシャフトがあったんですけど、振った感覚が合わなくて飛距離落ちても気持ちよく振れるシャフトにしました。
@案田三男
@案田三男 16 күн бұрын
感覚大切ですね。俺も頑張って振りたいと思います♪
@aaa-dc7rp
@aaa-dc7rp Ай бұрын
なんの話かいつも分からなくなるほど、トークが上手ですね。
@51rock51
@51rock51 Ай бұрын
西畑さん動画毎日見てます。カッコいい!
@にゃんにゃんこさん
@にゃんにゃんこさん Ай бұрын
こんばんは😢でやんす😊 とても良いスイングですね😮 試打ちしながら選定っていいな😊
@akemilc81
@akemilc81 Ай бұрын
お疲れ様でやんす  西畑さんの立ち方好きだわぁw
@kai-pas
@kai-pas Ай бұрын
柔らかいと重く感じるはわかります。みんなそう言います。 自分もそうでした。
@hys_monkey
@hys_monkey Ай бұрын
おはようでやんす! フィッティングは大事なんですね! でもまだちゃんと打てないので恥ずかしくて出来ないです😂
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z Ай бұрын
嫁さんのクラブ打った時メッチャ簡単に普通に飛ぶ しかしそれ以上飛ばそうと振っても力入れてもシャフトがしなるだけ、高く上がって飛ばなかった 軽ければHSは上がるが、振り過ぎてしまいバランスやタイミング、先生が言う様に軌道に乗らない事も 結局自分に合ったのが一番飛ぶんだけど、一般人はそれを見つけれない、 田舎じゃフィッテングも出来ない、買っては失敗の繰り返し 昔の様にR/S/Xなら比較的まだ簡単なんだけど、今はもう無理ゲー その上メーカーも多すぎる 昔スチールもづっと使ってればへたってくる、へたって来て腰が抜けた頃が丁度良いと言ってたね シャフト選びは沼!一生終わりが無い
@武田國貴
@武田國貴 Ай бұрын
トーダウンする分起き上がって調整すると言うことなのですね
@Gussan-yoshiakis1459
@Gussan-yoshiakis1459 Ай бұрын
西畑さんこんばんはです🙄 おもしろい結果になりましたね😊やっぱり西畑さん感性流石ですやん⭕️
@市川雅人-f1x
@市川雅人-f1x Ай бұрын
飛距離とか数値で判断するのではなく感覚的なものであえて出していないのでしょうがクルマ等の性能と同じくやはり知りたくなります。
@yasu-1016
@yasu-1016 Ай бұрын
お疲れ様でやんす! なかなかない服の裂け方ですね🤣 何でも振れる万能万畑さん🎉 西畑アキロイさんのトラックマンで色んな検証動画楽しみにしてます🏌️‍♂️
@mr.orange1918
@mr.orange1918 Ай бұрын
これ待ってました
@O-O-u8h
@O-O-u8h Ай бұрын
シャフト選びは難しい… トルク、キックポイント、重量をカタログ上で合わせても打った感じがまるで別物なんていくらでもありますからね やっぱり感覚はかなり大事なのかも
@鴨野父
@鴨野父 Ай бұрын
たぶん、鉛調整で結構まっすぐ行くと思いますよ。
@牛丼並盛-q9k
@牛丼並盛-q9k Ай бұрын
これくらいお上手だと、フィッティングの価値がありますよね。 カッコイイ、スイングです!
@GoStop-v3s
@GoStop-v3s Ай бұрын
お疲れ様です。今までシャフトがこんな大事とは思ってませんでした。(反省)
@道樂-q6n
@道樂-q6n Ай бұрын
おつかれちゃんです😊 もっとチラチラしてくれたらおっちゃん嬉しいです❤ 50x打ってくれてありがとうございます! 凄く気になってるシャフトなので昭甫先生とHSが同じくらいなので参考になります😊 アタックアングルは敵いませんが💦 今度試打出来るとこ探して打ってみます。 楽しいクリスマス過ごしてくださいね🎉
@Chemical-kurare
@Chemical-kurare Ай бұрын
全然破れておKでし🫡いずれ道場申し込みます😊
@越丸-m3z
@越丸-m3z Ай бұрын
感じるヘッドの重みをスイングバランスとした時、6X=D2~3と仮定します。また、手元の硬さが近いものを考えた時、 例えば、ツアーADだとCQやVRのR1。マミヤだとRXのSRなどの先調子系のシャフトはどうでしょうか。 先調子だと、バランス出ないのでとりあえず鉛貼ってD2~3してみる。これだと、軽くてもヘッドの返りが速い分、プッスラは心配はなくなるのでは? 特にRXは最近出たばかりなので、マミヤとのコラボ企画も面白いと思います。 バランスを加味した先調子シャフトの検証、どんな結果でも一つのデータとして面白そうじゃないですか?
@hikoemon1
@hikoemon1 Ай бұрын
試合チャレンジしてほしいな。。
@くん坊ゴルフ好き
@くん坊ゴルフ好き Ай бұрын
こんばんはでやんす 西畑さん、結構左のつま先ハの字に開くんですね👀
@onlyright07
@onlyright07 Ай бұрын
ジュニア上がりに結構多いです!下半身の回転を回しやすくするために
@オジンガーZ-n3w
@オジンガーZ-n3w Ай бұрын
RSX聞かないで教えないで打てば変わるかもね意識もあるでしょうね
@TrouNorth
@TrouNorth Ай бұрын
検証結果はスイングすると服が破れていくって事ですね😂
@GU-rn1jg
@GU-rn1jg Ай бұрын
セクシー🤩❤️‼️
@kim4419
@kim4419 Ай бұрын
破廉恥コスチュームゴルフKZbinr爆誕‼️
@livelucky3391
@livelucky3391 Ай бұрын
結局重さや硬さではなく、好みなんでしょうね?飛距離や正確性など
@じじい-o9c
@じじい-o9c Ай бұрын
柔らかいシャフトで先調子だと飛ぶと思いますが、タイミングが合わないと左右クチャクチャだけどね。
@あいうえお-i8h6p
@あいうえお-i8h6p Ай бұрын
フィティングはプロの様に正しいスイングが出来ていなければ アマチュアがいくら試みようとダメなんだと思います。。。
@kimura-0323
@kimura-0323 Ай бұрын
腋には毛細血管がいっぱい詰まってますので気をつけて下さい。
@niziu5821
@niziu5821 Ай бұрын
硬さは自分に1番合ってるのを使って重さを軽くするのが1番飛ぶと思います
@user-gsxjsieb45
@user-gsxjsieb45 Ай бұрын
それって、5Sと6Sなら5Sの方が飛ぶと言ってる?それは人によるなぁ
@niziu5821
@niziu5821 Ай бұрын
@ 軽い方がヘッドスピードが出るので結果的に飛びます
@復活-v5m
@復活-v5m Ай бұрын
毎回HSと飛距離を知りたいですが、言ってくれないから、わかりません。😭
@ミズノマッスル
@ミズノマッスル Ай бұрын
言わんでも数値映ってるからええやん
@diafiryo
@diafiryo Ай бұрын
おいおい字幕、忘れマッキャロイ→和製マッキャロイな
@seventhpeta
@seventhpeta Ай бұрын
笑った
@山口信和-o5u
@山口信和-o5u Ай бұрын
普通 服 かえへん…  大阪のおばちゃん予備軍 軍曹
@ジキル-x3c
@ジキル-x3c Ай бұрын
真冬のあの子 脇毛の処理は? 雑念エンターテイメント/RIP SLYME
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
【443yd】Long drive lesson by Japanese king "Tomohiro Toyonaga"
18:14
武井壮百獣の王国
Рет қаралды 134 М.
トゥルーテンパー『Dynamic Gold』シャフト  トラックマン試打
34:56