Traveling alone in Okayama and Kurashiki

  Рет қаралды 66,403

ichitabi /Japan Travel

ichitabi /Japan Travel

Күн бұрын

Пікірлер: 31
@一陽来福-h7g
@一陽来福-h7g 2 жыл бұрын
岡山は昔から「これ」・・というグルメがないだけに何でも受け入れる土壌があります。なので様々なグルメ旅ができる県なんですね。楽しそうな旅で羨ましい(^^)
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
そうなのですか。岡山はフルーツっていうイメージがあります。どれを食べても美味しかったですね。ありがとうございます。
@智信森
@智信森 2 жыл бұрын
僕も倉敷に住んでます 美観地区も何回もいきました
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
良いですね倉敷。美観地区が近いのは羨ましいです。
@ありありみ
@ありありみ 2 жыл бұрын
岡山旅行の参考になりました^ ^有難う御座います🙇‍♂️
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
お役に立ててよかったです。有難うございます😀
@大藤勢津子
@大藤勢津子 2 жыл бұрын
字幕はいらない
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
@@大藤勢津子 字幕なしだと動画内容が全く分からないので、youtubeの字幕機能の方だけに字幕を入れ、動画には字幕を入れないというスタイルも現在、検討中です。
@お人好し珍道中
@お人好し珍道中 2 жыл бұрын
素敵な旅ですね😚
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
とても良い旅が出来ました。 ありがとうございます😀
@佐藤亮介-l6t
@佐藤亮介-l6t Жыл бұрын
美観地区で生まれて高校まで暮らしてましたが、50年前は美術館とアイビースクエアと観光案内所くらいしかなくてさびしかったですね。でも住んでる人たちが優しく、土曜夜市とか、川沿いに屋台がならんで楽しかったです。今はたくさんのお店があっていいですねー。
@ichitabi
@ichitabi Жыл бұрын
美観地区に住まれていたのですか。 昔は観光地っていう感じではなかったのですね。 現在は多くの店が立ち並び、完全な観光地という感じで、 景観が守られて綺麗な街並みになっていますよ。
@佐藤亮介-l6t
@佐藤亮介-l6t Жыл бұрын
@@ichitabi 一応観光地でしたが、今のように衛生面とか、ホスピタリティーは徹底されていなくて、大原美術館目当ての外国人観光客ばかりといった感じで、私の住んでた長屋(旧倉敷紡績の女工さんの寮)にもよく外人さんが尋ねに来てました。備前焼を食べ物だと思って、どうやって食べるのかと質問してきたりして面白かったです。父は優れた英語教師でしたので、楽しそうによく対応してました。それで子供心に、外人さんにはちゃんと対応しないといけないなどと思ってました。しかし6歳で家は土産物屋さんに貸して、少し離れた田舎に住むことになりました。私の人生は5才までの美観地区での生活が全てと言っても過言ではなく、素晴らしい思い出です。
@ichitabi
@ichitabi Жыл бұрын
@@佐藤亮介-l6t 大原美術館目当ての外国人観光客ばかりというのは驚きです。大原美術館は今でも密かに人気みたいで、次回は行こうと思っています。 備前焼の食べ方を聞かれるの面白いですね。確かに外国の方は食べ物だと思いますね。 「私の人生は5才までの美観地区での生活が全て」 5才までの記憶が鮮明に残ってるのが凄いです。自分は所々の記憶しか残ってないです(汗。
@kuutarou2105
@kuutarou2105 Жыл бұрын
今まさにアイビースクエアに止まってるんですけど、そんなに昔からあったんですね めちゃくちゃ雰囲気あって明日も泊まる事にしましたw
@丹野秀樹-z5k
@丹野秀樹-z5k 10 ай бұрын
月末1泊2日で倉敷とおかやま城を周る予定です。羽田からですが参考にさせていただきます!
@ichitabi
@ichitabi 10 ай бұрын
倉敷は夕方に閉まる店が多いので、速めに観光するのがお勧めです。今月自分も倉敷に行くよていで、月末までに動画上がると思うのでそちらも参考にして頂けたら幸いです。
@マーチマーチ
@マーチマーチ 2 жыл бұрын
岡山は兵庫からも近くていいですね。行った時は岡山城が工事中ではいれませんでした。
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
距離は近いのですが、各駅停車しか走ってないので、 時間的には凄く遠く感じます。 岡山城の中は近代建築になっていて、登りやすいけど、 お城らしさはなかったです。
@遊-v4f
@遊-v4f Жыл бұрын
新宿御苑にいらした事があるのかしら?🌸が見事で大好きな場所です。御苑に珍しい黄桜が3、4本あります。目立たないからなのかしら??皆さんスルーして行きます😅
@ichitabi
@ichitabi Жыл бұрын
まだ行ったことないです・・・ 東京は仕事で行くだけでちゃんと観光した事がないので、今年は観光で行ってみたいです😃
@tetsupa
@tetsupa 2 жыл бұрын
22:40 現在、イタリアンレストランALOALOは閉店し烏城珈琲店としてリニューアルしております。 残念ながら、動画で紹介されてる料理はメニューにありません。デミカツ丼とデミカツ定食はありましたが。
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
そうなのですか?!それは残念です。 すごく良い立地だったのに、やはり昨今の状況だと厳しいのですね。また食べたかった・・・
@佐藤亮介-l6t
@佐藤亮介-l6t Жыл бұрын
岡山には白十字というケーキ屋さんがありますが約50年前にイタリアに修行に行って本場そのままのピザを店頭販売してました。イカとかサラミ、玉ねぎが乗ったミックスピザでものすごく美味しかった記憶がありますが食べたあとお腹がもたれました。(o^O^o)
@ichitabi
@ichitabi Жыл бұрын
ケーキ屋さんでピザの店頭販売ですか!? かなり珍しいですね。 本場そのままの味だときっと美味しいのでしょうね。 次行った時は行ってみようと思います。
@佐藤亮介-l6t
@佐藤亮介-l6t Жыл бұрын
@@ichitabi 死ぬほど美味しかったです。パイ生地にサラミ、チーズ、たまねぎ、イカが乗っていて、絶妙な風味でした。(o^O^o)焼き窯もイタリアから直輸入したというふれ込みで、香りも味もイタリアを彷彿とさせるものがありましたが、かなりしつこいので食べたあと必ず胃がもたれて、小五の私は苦しんだ思い出があります。白十字では残念ながら今はピザを売ってないようです。
@ichitabi
@ichitabi Жыл бұрын
@@佐藤亮介-l6t 白十字のケーキ屋さん今では結構多くのお店を出店されているみたいですね。 今ではピザが売ってないの残念。 ケーキ屋でピザってかなりインパクトがあって今の時代でも売れそうな気がするのですが、コスト面など難しいのかな・・・。 貴重な情報ありがとうございます。
@francisngannou5664
@francisngannou5664 2 жыл бұрын
倉敷からザ・ワンファイブ岡山のホテルは距離ありました?
@ichitabi
@ichitabi 2 жыл бұрын
倉敷からだと電車で岡山駅まで行き、岡山駅から路面電車なので、距離あります。30分ぐらい? 岡山駅からはとても近いです。
@KANOにゃん
@KANOにゃん 11 ай бұрын
美観地区言うてそんなに無いんよな食べ物ぐらいしか もしかしてそう思ってるのうちだけだったりするのか?(でも美観地区は最高!イクバショナイケド) でもぼっけぇ楽しいけん遊びにおいで!by倉敷市民
@ichitabi
@ichitabi 11 ай бұрын
美観地区は食べ物が本当に美味しい。 確かに思ったより狭いな・・・とは感じたかもです。 でも良い場所なんでまた行きたいですね。
歴史を感じる美しき町 倉敷ぶらり一人旅【岡山】
25:48
出張リーマン
Рет қаралды 60 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
[Japan Travel Vlog] Charm of Kurashiki, an old-fashioned townscape
22:46
ゆゆ旅夫婦 / Japan Travel
Рет қаралды 180 М.