ついにロシア製油所の7割が壊滅!ウクライナ軍のドローン量産体制が完成し、毎日爆撃可能に!そしてゼレンスキーが「全土奪還は不可能」と異例の発言、さらにアメリカが長距離攻撃許可も“重大な罠”が発覚!

  Рет қаралды 135,024

BOGDAN in Ukraine

BOGDAN in Ukraine

Күн бұрын

#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ戦争 #ロシア製油所爆撃 #ボグダン #BOGDAN #ドローン量産体制 #ゼレンスキー大統領 #アメリカ長距離攻撃許可 #ロシア #ロシア経済崩壊 #プーチン大統領 #戦争ニュース
◼︎現地映像はこちら
• 現地映像(グラスノダール)
■KZbin関連の問い合わせはこちらから(コラボ・企業スポンサー・案件など)
contact.bogdaninukraine@gmail.com
■ボグダンへのお仕事のご依頼はこちらから(メディア出演、講演会、イベント出演など)
staff@thanks.bz
■ボランティア活動に関してはこちらからお問い合わせください
contact@bogdanua.info
■ホームページ
www.bogdanua.com
■KZbin BOGDAN in Ukraine
/ @bogdan_ukraine
■BOGDAN Instagram
/ bogdan_ua_jp
■BOGDAN X-Twitter
x.com/parkhome...
■BOGDAN note
note.com/parkh...
■僕らのプロジェクト・ボランティア活動への寄付は
以下よりお願い致します。
①銀行口座
三菱UFJ
名古屋駅前支店
普通0390298
PARKHOMENKO BOGDAN
②PayPal
sekistephan99@gmail.com
③仮想通貨
BTC (Bitcoin):
bc1qt0ka42h7lfh4narp50uzqpgsvrxf32037sv5uk
ETH (Ethereum):
0xdaB2DA466F9D3ac84701b3cEe19797d8A4C0742E
USDT (TRC-20):
TQyP1kMCuBi9E2UmTpRTRcQoYUK1oA1XfJ
■支援物資の送り先に関して
【支援物資のお送り先】
Name: Feshchenko Hlib Yevhenovych
Address: Ukraine, Kyiv, 01133, Boulevard Lesi Ukrainky, 24, room 263
都市名: Kyiv
郵便番号: 01133
国名: Ukraine
電話番号: +380(68)894-93-84
※インボイスは60ユーロ以下でご記入ください
※日本からの郵送はEMS経由がオススメです
※単一商品のみで郵送される場合は関税の対象になりやすくなります
※郵便物の通関費用が多額の場合は、お受け取り出来ない場合が御座い
ます
※ウクライナの郵便事情により、タイムリーに追跡情報が表示されず
僕らと郵便局側で合意なく返送される場合が御座います
ご不便をお掛けしますが、ご理解頂けますと幸いです

Пікірлер: 514
@renonkkk
@renonkkk 16 сағат бұрын
戦争の裏側が良く判りました。 ありがとうございます。
@one-person-lk6zv
@one-person-lk6zv 15 сағат бұрын
いつもありがとうございます。悔しくて震えます。真実を知ることが出来る唯一の情報です。
@高井浩一-f5h
@高井浩一-f5h 19 сағат бұрын
そもそも、ロシアが侵略戦争始めたので、全てプーチンの責任でウクライナへの非難はおかしいな話しだと思います。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 17 сағат бұрын
アホか、ノルドストリームを爆破したのはウクライナなんだから ドイツ人がウクライナを非難してもおかしくないだろ🤣🤣🤣
@stagea-by7fo
@stagea-by7fo 16 сағат бұрын
ウクライナなんか約束も守らなきゃロシア系だからって殺しまくってたじゃんかw
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
世界中から嫌われ始めたウクww
@petrucci0307
@petrucci0307 13 сағат бұрын
@@stagea-by7fo それまじなん?
@stagea-by7fo
@stagea-by7fo 13 сағат бұрын
@@petrucci0307 まじでそ だかロシアは戦争じゃなくロシア系の人民保護ってウクライナ攻めてんだろ クリミアだって民主主義で住民投票までしてウクライナについたわけだぞ 自分たちがしてきたこと無かったことにしちゃうのがウクライナだろ
@長野清
@長野清 13 сағат бұрын
米国が770億ドルの支援を行っているのにウクライナへ届いた金額は460億ドル 残りの310億ドルは、何処へ行ったのか?経費にしては莫大過ぎる。公開せよ。
@金コツ郎
@金コツ郎 12 сағат бұрын
売電のポケット🤭
@abcxyz-fe7th
@abcxyz-fe7th 11 сағат бұрын
アメリカは金を直接ウクライナに与えているのではない。 ウクライナはその金額の武器を受け取っている。 与えている武器の殆どは旧式である。 基本的にアメリカは保管している武器を新しくしている。 アメリカの軍事産業は 製造設備の投資を増やし生産を拡大した。 それはより多くの雇用と利益になっている。
@麻麻-g2u
@麻麻-g2u 18 сағат бұрын
日本も北方領土を取られて何もしない😢 ウクライナは本当に凄いと思います。
@v3spaceships
@v3spaceships 17 сағат бұрын
だよね~。 シベリアとの境、間宮海峡って間宮林蔵が苦労して名をちゃんとつけてきた"樺太"だってロッシーに盗られたんだぜ!💢
@たけかんばしのぶ
@たけかんばしのぶ 17 сағат бұрын
@@v3spaceships あちらは、半島だと思っていた。
@たけかんばしのぶ
@たけかんばしのぶ 17 сағат бұрын
@@v3spaceships こちらでは、サガレンという島と、樺太という島とがあると思っていた
@nomisake3114
@nomisake3114 17 сағат бұрын
シナリオ  ソ連連邦崩壊 → ロシア連邦崩壊 → シベリア国 ← 日本はココと北方変換交渉
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
戦争起こして取り返すほど価値ないでしょ。 ウクライナみたいに18歳を戦場に送りたいなら別だけど・・。
@阿見純也
@阿見純也 18 сағат бұрын
ありがとうございます!
@ほほけきょほほけきよ
@ほほけきょほほけきよ 10 сағат бұрын
一日も早くウクライナ🇺🇦に平和が来ますように🙏🙏🙏
@すずきひた
@すずきひた 17 сағат бұрын
ボグダンさんの言う通り!! 憤りつたわります! 負けないでください!!!!!
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
願い届かず負けるみたいよ
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
最後の悪あがきしてるね、頑張れ🙌
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@森本輝夫 お前、ホロコーストが無かったとまで言ってるだろ? そういう奴らがいつの時代でもそういう嘘しかつけない。
@user-hong8shug2koug8
@user-hong8shug2koug8 18 сағат бұрын
解説ありがとうございます🙇
@yoshioueki5515
@yoshioueki5515 10 сағат бұрын
ウクライナの情勢が良く分かります、いつもありがとうございます、気を付けて下さい、ウクライナに栄光あれ🍀🍀🍀
@鳳ひみか
@鳳ひみか 14 сағат бұрын
戦争中の選挙は難しそうですね、兵士、海外への避難民の投票に問題出そうですね 停戦決定までの暫定の代行者の選出とか?ゼンレンスキーさんが続投なのか、悩み何処ですね でも結局ウクライナはウクライナのみなさんの国なのでその辺は見守るしかありませんね ウクライナ応援してます
@yumekoono6103
@yumekoono6103 16 сағат бұрын
ロシアに国を取られないためには、現在かじり取られた領土以上にロシア領土を取らなければ、今後の交渉が不利になる。
@エルヴィンロンメル陸軍元帥
@エルヴィンロンメル陸軍元帥 13 сағат бұрын
それは不可能ですね、ウクライナ軍にそんな余裕は無いです。 なんなら自国内の防衛すらクルスクに精鋭を投入しているので心許ない。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
表向き、交渉とは言っているけど、ロシアの無条件降伏以外には決着はあり得ないと思う。ウクライナからではなく西側視点で。交渉とか和平とか単なるブラフに過ぎない。
@itiou-rei
@itiou-rei 17 сағат бұрын
精油所うまく並べましたね。😂😂
@YY-nx9ow
@YY-nx9ow 17 сағат бұрын
中抜きされるくらいなら直接渡して欲しいですね。支援した側も、国民の税金なんだから、腹立つし、結局見えない所で奴隷のような構図になってる。せっかく支援して早く解決できるように応援しているのに、悲しいですね。被害者が批判されるのは間違ってる。いつの時代も、余暇の深い者たちから防衛の為に争いになっても、悪意のある人たちに批判されるのはお門違いですね。
@英治-y9c
@英治-y9c 15 сағат бұрын
その悪意のある常連が今日はやけに威勢がいい。
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
ゼレと取り巻きがどれだけ中抜きしてるか!去年イタリアとアメリカに別荘まで買っている。
@英治-y9c
@英治-y9c 14 сағат бұрын
@@森本輝夫 権力者には付き物。それを問題にするなら同じことをロシア側に言っては?プーチンの複数の豪邸は?取り巻き連中の海外資産は?どうやって資産を増やしているか、その資金の出所は?いろいろと批判はあるが国家のために働いてることを否定するものではない。ゼレンスキーでなければ早々に降参していた。それを国民が受け入れたとは到底思えない。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@森本輝夫 お前が言ってるだけで嘘だと判断するようにしている。珍露って現実にあることは言わないからな。
@にゃんねこ-q9l
@にゃんねこ-q9l 7 сағат бұрын
@@森本輝夫 嘘つきは、泥棒のはじまりですよ。
@k-f2023-5
@k-f2023-5 18 сағат бұрын
ウクライナ軍、凄い!
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
凄く頑張ってるよね でも負けw
@イワナサカナ
@イワナサカナ 15 сағат бұрын
凄い負けてるよね。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@イワナサカナ ロシア軍、いつまでたっても勝てないねエ。
@アンソニーファウチ
@アンソニーファウチ 9 сағат бұрын
​@@めんこそば-t5o長引けばウクが不利だね。どんどん人口減っていく⁽⁠⁽⁠◝⁠(⁠ ⁠•⁠௰⁠•⁠ ⁠)⁠◜⁠⁾⁠⁾
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 9 сағат бұрын
@@アンソニーファウチ 今のペースだとロシア人が先にいなくなるで。計算してな。
@湯ゆ-l1g
@湯ゆ-l1g 17 сағат бұрын
ボグダンがんばれ👍 ウクライナ🇺🇦頑張って😊 違和感だらけの大手メディアがいかにでたらめか貴方の言葉で確信できる。毎月応援📣している。🎉
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
ウクライナメディアが、いかにでたらめかバレちゃいました。 ◆2025年2月6日 ウクライナのメディア10社のうち9社は外国からの資金援助に直接依存しており、主な援助国は米国国際開発庁(USAID)だという。
@吉田修樹-s5v
@吉田修樹-s5v 15 сағат бұрын
ドローン強すぎ
@poppp4470
@poppp4470 14 сағат бұрын
アメリカに踊らされる中で難しい事もあるでしょうがウクライナはどうにか勝利して終わる事を願ってます
@菊池清
@菊池清 17 сағат бұрын
アメリカが、ウクライナのレアメタルの開発を、条件にしているという件では、ウクライナあるいは、ヨーロッパの国との、共同開発という情報もあるので、そこら辺の真偽の程度の 確認は非常に重要になってくるとおもいます。事実であれは、概ね良好な条件ということになります。
@sn9894
@sn9894 17 сағат бұрын
ガンガン行こうぜ!
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
いのちをだいじに
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
東部4州ガンガン攻めて行こうぜ!🎉
@アングラー-u2p
@アングラー-u2p 13 сағат бұрын
やっちまえウクライナ🎉
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@イワナサカナ  ロシア「指導者のために国民は死なねばならない」だよね? なに言ってんの?
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@森本輝夫 早くロシア軍に志願しろよ。非国民だぞ。それでもロシア人か。
@はやしじゆいち
@はやしじゆいち 11 сағат бұрын
日本人の私としては、今までの報道やSNSを見る限り、ゼレンスキー大統領は国家国民の為に良く頑張っていると思う。 若いから行動力もあるし、芸人とは思えない頑張りに応援🚩😃🚩したい。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 10 сағат бұрын
そのメディアの情報を金で「コントロール」していたのがアメリカ その嘘情報を信じて「ゼレ頑張ってる」と言ってるのがあなた。 ◆「USAIDから資金援助を受けているウクライナメディアの割合」 国際非政府組織「国境なき記者団(RSF)」の報告によると、ウクライナのメディア10社のうち9社は外国からの資金援助に直接依存しており、主な援助国は米国国際開発庁(USAID)だという。
@RINTAROU-l7o
@RINTAROU-l7o 17 сағат бұрын
ウクライナに栄光あれ❤❤❤
@N-ro9bs
@N-ro9bs 19 сағат бұрын
いや、もうわかっているだろう。
@イズィワルバーバ
@イズィワルバーバ 16 сағат бұрын
ウクライナ頑張れ✊‼️ 日本も他人事では無いですよ。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 10 сағат бұрын
こんなこと言ってる人が一番他人ごと
@小島永
@小島永 10 сағат бұрын
ボグダンさんが言われていることは正しい。当事者でない国は当事者が傷ついていることを見ながら、自分たちが当事者にならないように傷つかないように逃げる。僅かな援助を言い訳に。
@21stcenturymanury
@21stcenturymanury 18 сағат бұрын
世界は、特に大国は おためぼかしか⁉️🤫 建前と本音で動かす🤭
@高野法文
@高野法文 19 сағат бұрын
🇺🇦、勝つまでやめないで 11:31 辞めたら水の泡
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
安心してください。ウクライナは少年兵を送り込んででも、きっと戦争を続けますので😄
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
ウク滅亡までおなしゃす😊
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
鬼👹か、お前は、ウクライナ国民の身にもなってみろ😡😡
@yasufilooqula5051
@yasufilooqula5051 13 сағат бұрын
​​@@ppukzamaaa お前が一人で大好きなプーチンのために日本人義勇兵としてロシア軍に参戦すれば良いじゃないか。
@yasufilooqula5051
@yasufilooqula5051 13 сағат бұрын
​@@ppukzamaaa 反論できずに、拒否して逃げるのか? 親ウクライナの人たちには嫌がらせコメントばかりしてるクセに、自分のニート性や犯罪者性を指摘されると途端にダンマリか? 珍露ヤロー。
@ロカリー
@ロカリー 16 сағат бұрын
残り10か所の製油所も早く潰して 石油を機能停止にして差し上げてください!
@勝ッチャマン
@勝ッチャマン 8 сағат бұрын
ボグダンさん、チームの皆さん、お疲れ👋😃💦様ですよね⁉️戦況解説いつもありがとう😉👍️🎶ございます!ウクライナの空爆が定期的に実行して各施設に壊滅的打撃を与える事が終結への近道ですから!兵士の皆さんの活躍を応援してます❗
@てるくんてるくん-h2g
@てるくんてるくん-h2g 18 сағат бұрын
ロシアでは大統領選挙があり、最前線の兵士も投票できた。 ただし兵士が投票できた候補は、プーチンのみ。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
・・・というウクライナのプロパガンダです。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 15 сағат бұрын
・・・という妄想でした。
@エルヴィンロンメル陸軍元帥
@エルヴィンロンメル陸軍元帥 13 сағат бұрын
プーチン大統領の他に3人の候補者がいましたよ? コメ主はニュース見られてないのですか?
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@エルヴィンロンメル陸軍元帥 他の候補に投票されると拷問されるし、あとで投票用紙を回収して、プーチンに書き直した用紙を再投票していた。
@にゃんねこ-q9l
@にゃんねこ-q9l 7 сағат бұрын
@@エルヴィンロンメル陸軍元帥 将軍の目の前で名前を書かせられたんでは、ないですかね。必然的にプーチンになるね。
@fumiohirono6232
@fumiohirono6232 10 сағат бұрын
お疲れ様です。ゼレ暴露とは興味が湧きます。何かと思えば、領土奪還の懸案事項と言う事でしたか。また、ウクライナ国内の停電は大丈夫ですか。頑張れボグダンさん🐶🇺🇦
@hiro19750113
@hiro19750113 18 сағат бұрын
製油所、完全破壊、楽しみにしております。
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
随時復旧してるけどなw オモチャドローンじゃダメなんだわ
@エルヴィンロンメル陸軍元帥
@エルヴィンロンメル陸軍元帥 12 сағат бұрын
コメ主はロシア側が一切修復してないと思ってます?
@愛は地球を
@愛は地球を 6 сағат бұрын
ウクライナ🇺🇦がんばれ👍 応援してます🎉
@kimidoripapa3923
@kimidoripapa3923 14 сағат бұрын
どこまでも、ウクライナ人を苦しめる欧米!どれだけの国民を犠牲にすればいいのか!これ以上の犠牲を出さないことはできないのか?それは、ロシアが侵略を止めれば終わる!簡単なこと!ウクライナに栄光!
@北出由子-q4b
@北出由子-q4b 18 сағат бұрын
本間ですね。 いろいろ大変ですね。 頑張って頂き発信有難う御座います。
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
ほとんどガセネタだけどな
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
頑張れば被害者が増えるの判らないの?人の痛みが判らないの?鬼👹か😡😡
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@森本輝夫 あんた、言ってることナチスなのに、他人に鬼なんて言う資格ないだろ?
@裕子後地
@裕子後地 16 сағат бұрын
最後まで、希望を捨てないで、神により頼み、戦ってください。道が開かれるかもしれません。
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
袋小路ってわかる?
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
ウクライナ国民の痛みが判らないのか? 鬼👹か!😡😡
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
希望なんてものではなく西側とウクライナが勝つよ。ただ神に祈るなら死ぬ運命にしかないロシアの子どもたちに祈ってやれ。米兵も日本の廃墟の前では沈黙した。神よガミラスのために泣け。
@0120-e4r
@0120-e4r 18 сағат бұрын
本来、大国かしっかりミサイル・戦闘機…攻撃出来ていたなら、こんなちまちまドローンを使ったり、多くの国民の命を落とす事もなかった。 バイデンの責任はとても大きい。
@宮澤玉江
@宮澤玉江 17 сағат бұрын
腹を括れなかった!もっと先に先に状況を読んで援助していればとっくにウクライナに有利な形で終結していたはず😅
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
全てウクライナ人の責任だわな
@0120-e4r
@0120-e4r 16 сағат бұрын
​​@@ppukzamaaa自分の欲求不満を他人にぶつけるアンポンタン!🤭
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
バイデン?戦争続けてるのゼレだろ、責任転換は良く無い
@v3spaceships
@v3spaceships 17 сағат бұрын
すぐあきらめて、長いものに巻かれるポチになりさがってしまった(かに見える?)日本が、そして、文句をいうばかりで、戦わずに逃げている自分が情けない…
@赤国のプー
@赤国のプー 14 сағат бұрын
まぁ所詮は同盟国でも何でもないからねぇ😅
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
まあロシアが滅んでも、嬉しいこそあれ、悲しいとは思わないな。残念。ロシアわりと好きなんだが、別に滅んでも困らないしね。
@炭水化け物
@炭水化け物 16 сағат бұрын
アメリカにいいようにされ、東部も南部もロシアに取られて資源もほとんど失う。 ウクライナは愚かなことしたね。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
わかってる人は戦争前からやめとけって言ってたのにね。
@hangestar
@hangestar 15 сағат бұрын
ロシアにいいようにされるぐらいならアメリカの方が100倍まし 早期降伏してたらロシアに併合されて国が崩壊してたよ
@aura_donato
@aura_donato 7 сағат бұрын
いつも盛大な戦果報告が上がるのに、ロシアが白旗上げる気配が一向にないわね。 半世紀以上前に「似たような戦果報告を連日流していた国」があったのだけど、それと同じ匂いがするわね。
@松下哲生
@松下哲生 18 сағат бұрын
USAIDの汚職追及が始まった。今後の捜査に期待してます。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
USAIDが一番金流してたのがウクライナだから、ウクライナの悪事がバレるよ。 ◆2025年2月6日 「USAIDから資金援助を受けているウクライナメディアの割合」 国際非政府組織「国境なき記者団(RSF)」の報告によると、ウクライナのメディア10社のうち9社は外国からの資金援助に直接依存しており、主な援助国は米国国際開発庁(USAID)だという。 Vzglyad紙が報じたところによると、ウクライナは2022年以降USAIDからの援助の最大の受取国となり、同機関の総資金の27.2%にあたる324億ドルを受け取っている。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
うくらいな・・・ ◆2025年2月6日 「ウクライナは2022年以降USAIDからの援助の最大の受取国となり、同機関の総資金の27.2%にあたる324億ドルを受け取っている。」
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
ゼレと取り巻きも調べよう。
@康男松岡-j1e
@康男松岡-j1e 16 сағат бұрын
尊い命が無くなる戦争を始めたロシアプーチンは罰せられ、失脚する。命大切に‼️
@モクジンモクジン
@モクジンモクジン 18 сағат бұрын
これをウクライナのせいとか言う奴って、自国が攻められても同じ事言えるんか⁉️自分の国が反撃するのが悪いと😑早くいろんな物の値段や物量を戻すならもっとウクライナに支援するべき。もちろん日本も含めて…
@MetallRhein
@MetallRhein 17 сағат бұрын
ミクロな視点としてはウクライナが一独立国の主権守るのは当然で正当 マクロな視点としてはウクライナは東西勢力の緩衝地帯というシビアな立地だから立ち回りをミスった感、ロシアの生態を読み間違えてしまった。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 17 сағат бұрын
ウクライナが反撃するのが悪いとは言ってない。 ウクライナが欧米を信じて(実際は利用されて)戦争を泥沼化させたのが悪いと言ってる。 支援しろと、言ってる奴が戦争を長引かせてるんだよな。
@たけかんばしのぶ
@たけかんばしのぶ 17 сағат бұрын
ウクライナは、寄せ集めの国です。どこがウクライナなんだかわからないということです。
@モクジンモクジン
@モクジンモクジン 16 сағат бұрын
長引かせてる⁉️誰が?ゼレンスキーが⁉️支援されても、ロシアに攻め入ってないし、支援する国がロシアのエネルギー依存で仕返しされるのが怖くてひよったからね😤支援した段階でロシアに攻撃出来てれば、長引かなかったと思うけど⁉️世界がロシアを見誤ったと思いますよ😩
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
ウクライナのせいだし、なによりウクはアホだよな
@noobjunk8712
@noobjunk8712 15 сағат бұрын
戦争で金儲けしたかったチャーチルと、スターリンの操り人形だったルーズベルトを連想しますなぁ。 日本人は経済発展だけじゃなく、敗戦直後にどれだけの残虐行為が行われていたかも思い出さなきゃならんと思う
@しのさん-d1m
@しのさん-d1m 18 сағат бұрын
ここでロシアの強さが出るな ウ国民が国に文句を言える ロ国民は泣き言をいえば消される 国民がどれだけ疲弊しようとロシアは止まらない
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
これだけ自動車が売れてるのにロシア人が疲弊してると思ってる、あなたの頭が疲弊してますよ。 ◆2025 年 2 月 5 日 「ロシアでの自動車販売台数は1 月に11% 増加した」 「2024年10月のロシアの新車乗用車販売台数は 前年同月比51%増の16万8500台に達した。」
@natal-oze
@natal-oze 16 сағат бұрын
アメリカに負けずに頑張ってください!
@itiou-rei
@itiou-rei 17 сағат бұрын
正解は「時間」だけが解答できる。
@英治-y9c
@英治-y9c 15 сағат бұрын
そのとおり。結論を急ぎたいロ派が印象操作している。
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
​@@英治-y9c時間は永久にある急ぐ事は無いどちらか無くなるまでやれば良い。
@英治-y9c
@英治-y9c 14 сағат бұрын
@@森本輝夫 投げやりのコメント。あなたにとっては他人事なのだな。侵略されてるウクライナ人に寄り添う気持ちもないのだな。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@英治-y9c それだけ珍露には余裕がないってことだ。
@英治-y9c
@英治-y9c 10 сағат бұрын
@@めんこそば-t5o そのとおり。一寸でも形勢が悪いとすぐに沈黙。虚勢を張ってるに過ぎない。
@エルヴィンロンメル陸軍元帥
@エルヴィンロンメル陸軍元帥 13 сағат бұрын
流石に7割壊滅は大本営発表かな?と思うレベルで盛ってると思います。 それにロシア側もドローン攻撃後に修理をしているので累計とはならないと思います。 現にロシア連邦の石油精製量は去年と比べ10%減でした。 そこまで大損害ではないと思われます。 実際問題大日本帝国の大本営発表とウクライナの戦果発表は似てるなと思いました。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
ロシアの発表がすべて嘘だからな。ナチスドイツや日本の大本営発表と同じならまだ信憑性があるとすら言える。戦況がすべてを物語っている。ロシアは勝てていない。それがすべてだ。
@HN-ui7fo
@HN-ui7fo 19 сағат бұрын
トランプさんは停戦などと余計な事を。 こうやって攻撃しまくってロシアとの交渉の余地をなくすのはいいこと。
@エルヴィンロンメル陸軍元帥
@エルヴィンロンメル陸軍元帥 12 сағат бұрын
ウクライナの強硬派ブダノフ中将が発言してましたけど18歳からの動員をしないとウクライナ軍は充分に兵士が足りない状況であり、夏までに停戦交渉を始めなければウクライナの存続すら危うくなると発言していますよ。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@エルヴィンロンメル陸軍元帥 珍露がそういうなら、真逆が真実だな。ロシアは夏までに崩壊する。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
停戦というブラフは戦術かもしれない。なぜなら、そうじゃないと理解できないやつが多い。マンガの敵役みたいに、交渉不可能な絶対悪だということを、はっきり諸国民に示すつもりかもしれない。
@千葉の関西人-i7r
@千葉の関西人-i7r 19 сағат бұрын
戦争中の選挙って? 最前線で戦っている兵士たちは投票不可能ですよね。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 15 сағат бұрын
郵送すれば出来るでしょ。
@kilojoules119
@kilojoules119 14 сағат бұрын
最前線から、郵送・・・? 撤退するのだって危険な部隊行動になって、援護する部隊を投入して行うのに、郵送・・・?
@イワナサカナ
@イワナサカナ 14 сағат бұрын
@@kilojoules119 アホか、最前線だって補給物資のやり取りしてんだよ。ついでに紙のやり取りなんて簡単だろ。 なんなら、通信で送れば良いじゃん。
@kilojoules119
@kilojoules119 14 сағат бұрын
@ 補給は生命線ですからね。でも、当然敵も補給は絶とうとするじゃないですか。 つまり、その紙のやり取りが確実に出来る保証はないという事です。 通信も、機器を喪失しておらず出来るならですけど、国民である事というか投票権の確認など、課題は色々ありそうに思います。 想像するだけでも、そう簡単ではない様に思いますけども。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 13 сағат бұрын
@@kilojoules119 戦争で補給が出来ない、通信が出来ないとしたら 軍はそいつは「死んだ」「行方不明」で処理するだろうから 問題ないだろ。
@abibi2133
@abibi2133 9 сағат бұрын
嫌な言葉で溢れている世界ですが、どうか皆の優しい思いが広がりますように。今のこの世界ではきれいごとでしかないように思えてしまいますが、世界が憎しみではなく、優しさで溢れますように。
@monta719
@monta719 13 сағат бұрын
昨年11月に解禁されたロシア領内への長距離ミサイルは、もう全部破壊されたということとか?あんだけさわいでたのに。
@吉田静子-w2r
@吉田静子-w2r 12 сағат бұрын
なんでロシアいつまで、こうさん、できないの、裏で密輸してもらつてるらしい腹が立つ、ゼルスキー大統領良く頑張って下さいね❤
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 10 сағат бұрын
ロシアは東部や南部戦線で優勢なんですよ? 降参するわけないでしょうが😮‍💨
@nekome2011
@nekome2011 17 сағат бұрын
この人の話の内容は全てがウクライナ万歳じゃない所が好感もてる
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
こいつにはウクライナどうなろうとどうでもいいからな
@英治-y9c
@英治-y9c 15 сағат бұрын
そしてネガティブ発言をロ派が勝ち誇ったように騒ぎ立てる。
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
ボクちゃんの話を真に受けるる人がまだいるとは😭😭ほかのメディアSNS見た方が良いよ
@ソフィアソフィー
@ソフィアソフィー 16 сағат бұрын
ロシアの嘘にトランプさんが引っかからなければ良い方向に進むはず。
@yoshioyosowty
@yoshioyosowty 10 сағат бұрын
🎉新しい情報満載ですね解説わかりやすいです😊😊😊頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪ウクライナ軍🎉🎉🎉🎉
@bgmsoundcraft7891
@bgmsoundcraft7891 14 сағат бұрын
支援国に少しは感謝しろ
@まえな-q6i
@まえな-q6i 12 сағат бұрын
日本はウクライナが独立してから20年以上ODAで無償支援してきましたよ。 合算すればかなり莫大な金額になるかと。 それで天皇とヒトラーを同等に語られ、真珠湾攻撃を卑怯な奇襲作戦だとか 言いたい放題の事を言われ、 東日本大震災、石川県の災害に1円の支援も無く。 独立してからずっと発展途上国のウクライナは物乞いの乞食根性しかない国民です。
@中島久-t6z
@中島久-t6z 16 сағат бұрын
兎に角ロシアが悪い、アメリカも裏でプーチンなんかと取引すんな。
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
悔しい悔しいウク珍ちゃんwww
@森本輝夫
@森本輝夫 14 сағат бұрын
何時までも悪あがきしてるからロシアとUSAで利権の山分け。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 11 сағат бұрын
いつでも切り捨てられる可能性あるのは、もともと常識なんです。日本みたいにしっかり安全保障条約あって、基地さえもあるのにです。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 11 сағат бұрын
ウクライナには条約もないんですから論外ですよ。切り捨てられる以前にそもそも守られてないからね?覚書とかいう低ランクの約束があっただけです。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 2 сағат бұрын
ウクライナには条約もないんですから論外ですよ。切り捨てられる以前にそもそも守られてないからね?
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 2 сағат бұрын
ウクライナには条約もないんですから論外ですよ。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 2 сағат бұрын
切り捨てられる以前にそもそも守られてないからね?覚書とかいう低ランクの約束があっただけです。
@ソングs
@ソングs 12 сағат бұрын
ロシアの攻勢が少しずつ弱まってきて、ウクライナが少しずつ押し戻しているように感じる。 このままウクライナは頑張って出来るだけ有利な展開にして欲しい。 頑張れ!ウクライナ! kzbin.info/www/bejne/fZK3oZiEnNCoatEsi=sreAkFWLcVLQslQP
@TOM.yokosuka.17
@TOM.yokosuka.17 18 сағат бұрын
欲しがりません勝つまでは!🎉🇺🇦🕊️
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 10 сағат бұрын
大日本帝国は、負けたぞwww😂
@トミー和
@トミー和 9 сағат бұрын
ウクライナは何一つ悪くない!
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 9 сағат бұрын
悪いよ。 そもそも、NATO寄りになり、中立を維持しなかったゼレンスキーの政策に問題がある。 また、ウクライナの対露外交も適切だったとは言い難い。 簡単に言えば、ゼレンスキーのまずい政策と対露外交で、プーチンを刺激し、大規模な戦争へ発展させたんだ。
@まえな-q6i
@まえな-q6i 8 сағат бұрын
ゼレンスキーは大統領選の公約で、NATO, EU加盟を掲げてた。 もし、公約が達成できないと、ウクライナの民衆が大統領を非難して デモやクーデタで、国から叩き出すような国民性だから 公約を曲げられなくなってしまう。(そこがウクライナの良いところだとボクダンは言ってるが。笑) トランプのように、言ってる事がコロコロ変わって公約が果たせなくても、寛容な国民じゃないからこうなるんだよ。 ボクダンも含めウクライナの国民は、 他人に厳しく自分に優しい国民性が災いして、起きた戦争でもあり、泥沼からも抜け出せない。 だから、なんでも人のせい、 支援を拒む国のせい、スロバキアのせい、フォルッオのせい、メルケルのせい、ロシアのせい、アメリカのせい、ゼレンスキーのせい、親露派のせい、EUに加盟させないせい、NATOに加盟させないせい、トランプのせい。プーチンのせい。 なんでも自分以外のせいにして一生恨んで生きていく。
@エルヴィンロンメル陸軍元帥
@エルヴィンロンメル陸軍元帥 12 сағат бұрын
流石にロシア軍死者35万人、負傷者70万人は大本営発表過ぎます。 いくらなんでも現実的な数字ではないです。
@はるなつ-o6w
@はるなつ-o6w 7 сағат бұрын
ロシア軍○者35万人、 ウクライナ軍○者45000人?! ゼレンスキー氏も嘘をつくにしても、もう少し現実的な数字を言わないと、、、
@佐々木正俊-n2h
@佐々木正俊-n2h 17 сағат бұрын
ロシアが悪いのにウクライナが悪いってゆうのが腹立つね。 文句言いたければプーチンに言いなよ。 戦争中に選挙?バカ言うなよ!アメリカよ!
@ppukzamaaa
@ppukzamaaa 16 сағат бұрын
佐々木お前ウク珍の中でもザコすぎてかわいいぞ
@poppp4470
@poppp4470 13 сағат бұрын
@@ppukzamaaa なんであれ会った事ない人に呼び捨てするのは間違い
@たけかんばしのぶ
@たけかんばしのぶ 39 минут бұрын
ウクライナは1961までは、ロシアの一部地域で、ウクライナ人は、ロシア人と変わりがなかった
@どげすわる-l5h
@どげすわる-l5h 6 сағат бұрын
製油所のビンゴゲームとは言いえて妙。
@井上良一-r7q
@井上良一-r7q 17 сағат бұрын
そのとうりです。
@masaharu-d4u
@masaharu-d4u 18 сағат бұрын
この情勢で勝つまで続けろとか言ってる人がいて信じられん。戦える人が限られてきていて徴兵年齢が10代まで下がってこようとしている。自分の息子を戦場に送りたいですか?無責任なことは言わないほうがいいと思いますが。
@なしおなしお-m5j
@なしおなしお-m5j 18 сағат бұрын
侵略しても許されるなんて前例が子々孫々を殺すことになる 実際これ2回目やしね クリミアで許したことが今回の戦争を呼び込んだ 次世代に無責任なことは言わないほうがいいと思います 今さえ良ければいいならその限りではないですけど
@happy_hill
@happy_hill 17 сағат бұрын
@@なしおなしお-m5j ww2 米国さんにフルボッコにされ、センリョウ等々イロイロあったけど 一時は経済大国2位までいけたトコロもあるケド・・・
@なしおなしお-m5j
@なしおなしお-m5j 17 сағат бұрын
@ ウクライナもロシアにヘコヘコすれば同じような道には行けるよ 日本と一緒で肉壁として飼ってもらえる その結果は戦う相手がロシアじゃなく欧米になるだけだから逃げても解決しないことはわかるよね 日本も対露肉壁業務は無くなりそうだけど対中での肉壁業務はそのうちくるから先延ばしのツケは払うことになるですよw というか日本は侵略側だから根本的に話が違うけども
@JoeTaichannel
@JoeTaichannel 17 сағат бұрын
@@happy_hill ア○かw!笑🤪*\(^o^)/*
@野球少女大好き
@野球少女大好き 17 сағат бұрын
馬鹿が多いでしょ、マトモな意見ありがとうございます 人の生死がかかってると普通は命を大切にする方を選びます、尚更肉親までロシアミサイルの的に捧げたらと、自分は蚊帳の外で被害が及ばないから 貴方に反論してるんでしょうが貴方の言う通り、自分がウクライナ兵になって 塹壕に入るか親兄弟をウクライナ国民の為に戦争に送れるか?自分のエゴの為に無責任なコメントしか出来ない酷い動物が多くて困りますね
@okudasusumu3930
@okudasusumu3930 8 сағат бұрын
ウクライナ戦争は今じゃBSくらいしか報道されてないが、BSより細かくわかりやすい!ウクライナがドローンで活躍しているのは朗報!!
@金子恵理-l2u
@金子恵理-l2u 18 сағат бұрын
お門違い、ごもっともです。 懸念はロシアに賠償する財力があるのか?
@ym2972
@ym2972 13 сағат бұрын
ボグダンさんすこしやすんだほうがいいきがします つかれといらだちがかおにでています
@松岡容子-t5y
@松岡容子-t5y 9 сағат бұрын
少し自分を労って下さい。本当によくやっています!せめないで、と言って責められているのはコチラですもの。理不尽でやりきれません。10年後はもっと希望のある世界になっている、と思いたいですね。
@はるなつ-o6w
@はるなつ-o6w 7 сағат бұрын
私が最初に見たボグダンさんの動画は街でウクライナの人達に日本式の弁当を配布して大変喜ばれていました。 そして「毎週日本式の弁当の試食会をするつもりだからまた寄ってみてください」みたいな事を配布した人達に言っていました。 今ではボグダンさん自身もうその時の決意は忘れてしまったのかもしれませんね。
@鈴木一郎-x9p
@鈴木一郎-x9p 17 сағат бұрын
あと10箇所残ってますか?100機投入すれば全滅できそうですね。
@アーサーアーサー-m5y
@アーサーアーサー-m5y 6 сағат бұрын
F16があるじゃないの、長距離ドローンで主要都市たたけば。とにかくトランプが具体的な行動する前にできるだけ有利な状況をいくつかつくってほしい。
@39niisan
@39niisan 12 сағат бұрын
ロシアはこれだけの被害と信用の失墜と人的流出や死亡を考えたら、ドンバスら辺の鉱物を手にしたとしても……めちゃくちゃマイナスだと思うけどな。まぁウクライナが頑張ったおかげだけど
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 10 сағат бұрын
プラスですよ。 ロシア産天然資源として、永遠に輸出出来ますからね。
@39niisan
@39niisan 10 сағат бұрын
@hermitcrab6923 当然ながら資源は永遠では無いですよ。しかも、経済制裁はこれからもかかり続けるだろうし海外の技術や部品も入ってきづらい。色々差し引きしたら儲けなんてない
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 16 сағат бұрын
中立を維持しなかったゼレンスキーの政策と下手くそな対露外交にも、原因がある。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
ズブズブでした。 ◆2025年2月6日 「ウクライナは2022年以降USAIDからの援助の最大の受取国となり、同機関の総資金の27.2%にあたる324億ドルを受け取っている。」
@MetallRhein
@MetallRhein 15 сағат бұрын
東西勢力の緩衝地帯っていうシビアな場所だから、どんなにロシアが気に食わなくてもウクラナ自身のために、ロシアの生態を把握して慎重に立ち回るべきだったとは思う。 まぁどうあがいても後の祭りだけど
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
中立国だろうが侵略してくるのがロシアだよ。第二次大戦を知らんのか?
@しょう-m4l
@しょう-m4l 8 сағат бұрын
製油所全部破壊しろ
@ベジタリアンバター
@ベジタリアンバター 17 сағат бұрын
☆国際社会でウクライナは『正義の盾』です、ウクライナ国民の犠牲が報われる世界を望む人達は大勢います~頑張ってください。
@Japanesemen
@Japanesemen 15 сағат бұрын
ゼレンスキーもできることならすぐ辞めたいわ 今辞めたら世界中どころかウクライナ国民への最大の裏切り者になってまう
@たけかんばしのぶ
@たけかんばしのぶ 33 минут бұрын
ウェールズにも、独立運動があり、ウェールズ語もあり、ウェールズよ、永遠に!という歌もありました。 それでも、カーディフの言語は、英語です!
@ezforma3s7ro
@ezforma3s7ro 15 сағат бұрын
🙌🏻🙌🏻🙌🏻
@MrOcyan
@MrOcyan 11 сағат бұрын
ロシアから侵略を受け、ウクライナ領土やウクライナ市民を守るための戦争に、なぜウクライナ市民から苦情が出るのか理解ができない。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 10 сағат бұрын
ウクライナの徴兵部隊が人さらいを行ってるからでしょ。 「キエフが支配するザポリージャ市の住民は、準州新兵募集センター(TCC、ウクライナの軍登録入隊局の類似物)の職員らが息子を拷問し殴打し、青年の死につながったと非難した。」
@南条英機-n5c
@南条英機-n5c 18 сағат бұрын
ウ軍の戦死数が負傷者数に比べて少ない。民間人も多数いるから負傷者数から考察すると戦死者数は15万人、民間人5万人合わせて20万人の死者。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 15 сағат бұрын
ウク戦に参加したコロンビア人傭兵の話によると、ウク軍は「したい」を隠してるらしい。 戦死すると保証金払う必要があるから、「突然居なくなった」「行方不明」で処理する。と証言していた。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 15 сағат бұрын
Xでウク軍が「したい」を埋めてる動画が流れていて理由がわからなかったが、 コロンビア人傭兵の証言で私は納得した。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 14 сағат бұрын
コロンビア人傭兵「ウクライナ軍は戦死だと保証金出さなきゃいけないから、埋めて、行方不明で処理してる」
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
ゼレンが言ったのが真相だろうな。負傷者が多いが。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@イワナサカナ おっとロシア軍の個所をウクライナ軍に勝手に変更するな。それ読んだことあるぞ。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
戦争中には選挙ができないというより、投票所が空爆されるから、安全に実施できないという点が大きい。英国もドイツの空襲下にあったWW2では選挙ができなかった。一方でアメリカには空襲が無かったので選挙が行われた。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
仮にアメリカ全土にテロ攻撃が無期限に継続されていたら、大統領選挙と言えど、延期せざるを得ない。投票行為は殺されるリスクがある場所ではできない。
@MrOcyan
@MrOcyan 11 сағат бұрын
ウクライナ市民が望む要求実現権を完全石民に移行したとしたら、具体的にどう解決するのだろうか。戦時下で。
@MetallRhein
@MetallRhein 18 сағат бұрын
まぁどうしても人的資源に大きく依存せざる負えない正面戦力ではウクライナは不利になるから 長距離兵器で兵站潰しに力を入れるしかないな、かつてのWW2時末期のドイツのV1やV2の状況ににてるけど、あの時に比べたら支援がある分かなりマシと言えいろいろキツイな
@てるくんてるくん-h2g
@てるくんてるくん-h2g 17 сағат бұрын
V1、V2は、命中精度が数キロ以上あるから、無差別爆撃しかできない。だから戦略的にほとんど効果がなかった。 ウクライナ軍ドローンは、標的をほぼピンポイントで狙え、少ない数でも少しばかり戦略的効果が得られる。 ここが大きな違い。
@MetallRhein
@MetallRhein 17 сағат бұрын
@@てるくんてるくん-h2g  そう その点でも大きな利点ではある。 ただ現状それに頼るしかないのが色々キツイなと 本当ならより本格的な巡航ミサイルや短距離弾道ミサイルの支援がもっとあればと苦々しくも思う。まぁないもんはしょうがないけど
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
これ見てみなよ。ロシアはドローンで対戦車地雷落としてるぞ。もう戦車や装甲車は豆腐扱いだよ。 ウクライナはドローン戦で負けてるよ。 ヨウツベけんさく「Shock: Russian soldiers entered Ukrainian positions and dropped a bag of mines into the bunker」
@MetallRhein
@MetallRhein 16 сағат бұрын
@@イワナサカナ そう 実際正面戦力に関しては露軍が優勢でウクライナはかなり厳しい状況 ここ1っ週間ようやくドネツクの攻勢をとめられているけど、奪還できるような体力は残念ながらないし、それゆえに長距離攻撃による兵站攻撃しかないのがキツイ 本来十分な正面戦力があれば兵站攻撃に呼応して押し込めるけど、その手段が取れない。
@イワナサカナ
@イワナサカナ 15 сағат бұрын
@@MetallRhein そうですね。最近の動画でロシア兵1人でウク兵8キルしてる動画がある。 戦地に着いたウク兵8人がドローンを恐れて地下室に隠れて、そこにロシア兵1人が歩いて接近、対戦車地雷を放り込んで終了。 これではウクライナ兵何人いてもダメです。 クルスクの方はNATOの傭兵が居るので何とか持ちこたえてるが、時間の問題。
@tomoduca
@tomoduca 18 сағат бұрын
bingoゲームはわざとか、リーチばかりでまだビンゴしてる行列がないww
@user-ds1iv4tn6g
@user-ds1iv4tn6g 12 сағат бұрын
戦争中に大統領選挙した国なんてあるのでしょうか? 終戦合意で領土を取られたままではドンバスのレアアースもロシアのものとなってしまう。 それでもウクライナ国民は良いと思っているのでしょうか?
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
国内で空襲や攻撃が無ければ、戦時下に選挙を行った国はあります。
@なしおなしお-m5j
@なしおなしお-m5j 17 сағат бұрын
物価高に文句言うくらいならさっさと全力の支援すりゃいいのに 波風嫌ってチマチマ問題の先送りをした結果が両軍の被害の拡大 自国の兵を使わずに仮想敵を弱体化できてクソお得なのに目先だけ今さえ良ければで話が進んでいく
@村-s1d
@村-s1d 16 сағат бұрын
イギリス軍!フランス軍!ウクライナ軍!ヨーロッパ最強3トップ。この3国と戦争したらえらい目に会うぞ!
@stagea-by7fo
@stagea-by7fo 16 сағат бұрын
すげーななんでフランス強いと思ってんの爆笑 第二次世界大戦の戦勝国で国連常任理事国ってのは表向きで ドイツにボコボコにされて国を占領されて 戦わずに連合軍(イギリスアメリカ)に取り戻してもらっただけでの敗戦国それがフランスだぞ 何が3強だよ笑
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
ロシアの軍事力は世界第2位です。 ロシアと戦争する方がえらい目に会います。
@空青-x2c
@空青-x2c 13 сағат бұрын
イギリスは離れて安心、安定、前に防壁ライン♪、、平和な日常で、、、頑張れ♪敵は批判だぁ!、、さぁ『数字はどうなるかな♪』を加速させる可能性と、、次いでに『黄色だな』の可能性すら出てきますよ。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 12 сағат бұрын
@@イワナサカナ  第18位の国に勝てず逆に国内を凹されてる第2位の国でしたか。
@sn9894
@sn9894 17 сағат бұрын
効いてる効いてる ロシアボディーブロー入りまくり
@happy_hill
@happy_hill 17 сағат бұрын
それでいくなら、ウクはTKOかも・・・ ゼレさん発言からすると・・・
@JoeTaichannel
@JoeTaichannel 17 сағат бұрын
@@happy_hill 露助w!いまだにクルスク奪還出来ずw!弱いね露助はw!笑😆*\(^o^)/*
@happy_hill
@happy_hill 17 сағат бұрын
軍事にくわしい風こじらせキャラの@JoeTaichanneサンだぁ~w!笑😆*\(^o^)/* >弱いね露~ その相手に領土奪還できないウクはどうなるのかな??
@イワナサカナ
@イワナサカナ 16 сағат бұрын
ないしょだけど、ロシア好景気です。 ◆2025 年 2 月 5 日 「ロシアでの自動車販売台数は1 月に11% 増加した」 「2024年10月のロシアの新車乗用車販売台数は 前年同月比51%増の16万8500台に達した。」
@JoeTaichannel
@JoeTaichannel 16 сағат бұрын
@@sn9894 記事・2025年のロシア新車販売台数、10%減の見込み=調査会社 By ロイター編集 9日 ロイター] - ロシアの自動車市場調査会社オートスタットのセルゲイ・ツェリコフ社長は9日、2025年の同国の新車販売台数が前年比約10%減の143万台になる見通しだと発表した。高インフレや廃車費用の高騰が価格を押し上げているという。
@めんこそば-t5o
@めんこそば-t5o 13 сағат бұрын
第二次大戦と同じ展開になってきた。米英の戦略爆撃も最初は量的に少なかった。ロシアはどこまで焼け野原になるのかな?
@英治-y9c
@英治-y9c 10 сағат бұрын
なんかロ軍押し戻されてないか?きっと気のせいだな。ロシア兵は無尽蔵だからな。「ならなんでおいらを使うんだい?」とロバが文句を言ったそうなw
@govonmitsuru
@govonmitsuru 17 сағат бұрын
GO(^_^)☆✨
@松前安彦
@松前安彦 10 сағат бұрын
アメリカにとってロシアって何なの? 国をまとめる為のてきかな?
@samuraisanche0140
@samuraisanche0140 13 сағат бұрын
今のタイミングで押した ポチッとな。 この下よーけ書いたよ 書いてから控えめにしようと文をだいぶ削りました。   ボグダンさん...疲れた覇気の無い目しとるでぇ しっかり休んでしっかり食べて元気出さなあきません。  ミラージュ F16 EU諸国から来ましたね   ゼレンスキーの言葉 本心ですよ 常識的に考えれば戦力が足りませんからね当然です。でもね 戦の結果は常識ではありません。有能な指揮官と臨機応変行動できる兵で結果は変わります。 常識的に考えれば露の侵略で、ウ国は1か月も持ちこたえられず滅んでいます。国力差戦力差が圧倒的に違いますからね。初め友好国は、戦車すら出し惜しみしていまたよ、今は西側製の戦闘機も、長距離地対地兵器も、手にしています。ウクライナ国民とゼレンスキー氏の努力、自主独立の決意の成果です。   **米国とロシアが共同で実施したもの** それは違いますねぇ... 結果的にその様になるという事ですよ ウ国民目線だとその様に見えなくもないですね。   レアメタルね イエローヘヤーのとんがり口は、ビジネスマンが基本ですからねぇ   賢いね ゼレンスキー氏 NATO加盟したらロシアは兵を退くしかありませんよ ダメもとでも言い続ける事が肝心ですね  私はウ国の大統領選挙 今行う事は大反対です。ウ国民にとって何も益する所がありません そんなことすればプーチンに益するだけです。結果がどうであれ、 ところがボグダンさんはするべきだと思っているんでしょ? *都合のいい時に憲法法律を盾にするな*と言うんですか? 戒厳令を出す権利を認めているのは法律ですよ 気に入るか気に入らないかで法を無視してはダメなんです、憲法や法律については当然それに従わなくてはなりません、盾にしているのではありませんよ。いいですか...大人は子供じみた事を言わないんです。またまた- ウ国民、自分たちが選んだんです、そして戦が始まり 厳戒令が発動したんです。彼は今も大統領で、法に基づいて、大統領選挙は行わないんです。それが法治国家 民主国家です。 気に入るか気に入らないかではありません。大人はダダをこねるような事は言いません。  長距離兵器 これは ハイマースの弾ミサイルでしょ?  まだ残弾残っているじゃないかなぁー? たしか射程300-400kmぐらいでしょ?  航空機用の巡航ミサイルあるね。 奥地を攻撃すのはウ国産の長距離ドローンしか出来ませんよ 露航空機の後方基地を攻撃する許可が出たと言う事でしょうね。新イエローヘアー米大統領の考え方に基因していますね "平和はまず力に基いて保つんだ" という事です。でも彼は(私は彼、嫌いです)基本的に戦は嫌いなんです。他国を平気で脅しますけどね あの人
@pepperpepper3026
@pepperpepper3026 7 сағат бұрын
ロシアのようなならず者国家がのさばる世界核の存在がこれを許してるんだよなウクライナの厳しさがひしひしと伝わってくるよ これで、挫けてしまっては勇敢な戦死者が浮かばれないもんな腹立つ
@銀松-t5h
@銀松-t5h 15 сағат бұрын
バイデンいてこその ゼレンスキーなので当然の終了。
@タオちゃお
@タオちゃお 12 сағат бұрын
何で長距離攻撃を行ったらダメなのか分かりませんでした。詳細を知りたいです。
@まえな-q6i
@まえな-q6i 11 сағат бұрын
べつにウクライナの武器で長距離攻撃なら全然問題無しですよ。 だからボクダンが、毎回しつこく言ってるウクライナの国産ドローンだと。 もうほとんどアメリカ、西側からのパーツで作られるドローンキット製品。 女性でも組み立てが可能なドローンで それをウクライナ国内で組み立てたなら、ウクライナの国産ドローンになるって事。 NATOから供与を受けたミサイルでのロシア領土内の攻撃はNATOの参戦とみなすって プーチンが言ってましたから アメリカや西側諸国は供与したミサイルでロシア領土内に使わせたくないんです。 占領したクルスクでは使っていましたけどそれはロシア領土ではなく、 ウクライナの占領地って事だと思います それで支援されてたミサイルが枯渇したのを確認できたから ロシア領内への長距離攻撃が許されたという事です。 あくまでNATOは、参戦しないスタンスを崩していませんね。
@fzzaku1487
@fzzaku1487 12 сағат бұрын
日本も他人事ではない。台湾有事などが起きた際に、今のウクライナやそれ以上に悲惨な状況になり得るということを理解しておかなければならない。 そのためにもできるだけ多くの国民が世界情勢や国防についてもっと考え、声を上げたり選挙に行って実際に投票する必要がある。
@hermitcrab6923
@hermitcrab6923 10 сағат бұрын
百聞は一見に如かず ってことわざ知らないのか? 本当の戦争なんて、現地で自分の目で見ないと分からないよ。 本当にそうなら、戦地見学ツアーでも企画しないとダメだよ。 爆音を聞いて、吹っ飛んだ人体を見ないと、絶対分からないから。
@nanami-773
@nanami-773 17 сағат бұрын
そういえば新実さんって、どこに消えちゃったの?
@om-xt2me
@om-xt2me 12 сағат бұрын
ボグダンに煮て焼いて喰われた
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН