日本最大の湖 琵琶湖で釣ったブラックバスを食べてみると…

  Рет қаралды 149,905

釣りドラ

釣りドラ

Күн бұрын

Пікірлер: 222
@さくちゃん-u3i
@さくちゃん-u3i 7 ай бұрын
薄く塩を振って10分位放置すると表面に水分が浮き出てくるので水分をキッチンペーパー等で拭き取ると生臭みがとれると思います。  奥さまのフライめっちゃキレイに仕上がってて素晴らしいです。
@MANABUTSUJIMURA
@MANABUTSUJIMURA 7 ай бұрын
牛乳に1時間ほど漬け込み、きれいに再度洗って水気をきり、カレー粉を少し加えた小麦粉を使ってフライにすると、美味しいです。
@gallop0213
@gallop0213 7 ай бұрын
皮剥いだら柵の状態で一分くらい氷塩水の中で優しく洗うと身が締まり臭みが取れます。ついでに身についていた鱗や汚れも取れます。 洗った氷塩水の濁りは臭みだそうです。 どんな魚でも有効です。スーパーで買ってきた柵でも美味しくなります。お試しあれ🐟 氷塩水=水1Lの場合、塩30g+キンキンになる量の氷
@majesta444
@majesta444 7 ай бұрын
ヒラメをライちゃんに食わして、バスは人間が食うんやな〜
@ダブルニップル
@ダブルニップル 7 ай бұрын
あいちゃん、ピクミンやっとるやん この家庭感いいな〜
@tak-oj7ct
@tak-oj7ct 7 ай бұрын
身全体に塩を軽くふってキッチンペーパー巻いて寝かせる👍 臭みと水分が抜けてモチモチになる🐟
@a-zj6lq
@a-zj6lq 7 ай бұрын
元魚屋で料理も少しかじってた者ですが生臭いのは塩水処理や調味料で少し消せたり薬味でごまかせますが、土臭い、泥臭いは100パーは消えません。どうしても後からふんわり匂いますよ。 動画にあるようにブラックバスは生きたままの移動ができないため、泥ぬきができないのであきらめて、らいちゃんのごはんか塩を入れずにゆがいてお母様の猫ちゃんのごはんにしてあげて下さい(笑)
@釣り好き-p6g
@釣り好き-p6g 7 ай бұрын
臭み取りとして、塩と氷水で洗ったり、お酢で締めるといいですよ!味の濃い料理とか🎉
@ゆうすけん-o6x
@ゆうすけん-o6x 7 ай бұрын
んっ? いつのまに20万人超えてる…! おめでとう言えてなかった… おめでとう‼️
@kouichit6491
@kouichit6491 7 ай бұрын
最近(前から?)嫁さん優しいね。 もっと魚とか嫌ってそうなイメージだったのに、釣りと魚に対して融和と許容を見ると優しくて俺まで涙出そうになる
@junhasegawa293
@junhasegawa293 7 ай бұрын
ヒント収益化
@花上-f1u
@花上-f1u 7 ай бұрын
普段からやることしっかりやってるからだろうね。
@temaismg
@temaismg 7 ай бұрын
ドラさん、髭ドラさんっだったんですね。ワイルドでgood❗
@Nitsuke_of_Sakana
@Nitsuke_of_Sakana 7 ай бұрын
捌いた身に砂糖を振って浸透圧で出てきた水分を拭き取ると、良いかもしれません!砂糖は塩より粒が大きくて身に入り込まないので、味が付くことも塩より防げます!
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 28 күн бұрын
すごい企画だね。 食べるのもすごいけど釣るのが凄いね。
@JB-bm6tn
@JB-bm6tn 7 ай бұрын
見当違いなコメントですが失礼。琵琶湖民ですけど、おそらく釣られてたのは南湖かと思われるので北湖で釣りすると綺麗な湖に住んでワカサギを食べた美味しいブラックバスが釣れますよ。私は食べたことありませんが。
@ネクスト-v2f
@ネクスト-v2f 7 ай бұрын
調理の仕方が完璧だったんだと思います!👍
@yoiyamizakura
@yoiyamizakura 7 ай бұрын
デカいバスは皮目と腹膜についてる脂肪が臭いので綺麗に取り除いて紹興酒で洗えばだいぶにおい落ちますよ
@窪田洋一郎
@窪田洋一郎 7 ай бұрын
おもろい兄弟や!羨ましいです。
@たけろう-d1b
@たけろう-d1b 7 ай бұрын
バス旨いですよね~ 琵琶湖行く度にドーターズってお店でバスバーガー食べちゃいます
@01otis6
@01otis6 7 ай бұрын
そうだ!雷ちゃんにあげよ💡
@Kadoabo965
@Kadoabo965 6 ай бұрын
フライめっちゃ綺麗! お弁当のおかずに入ってそうな感じ。
@井上政利
@井上政利 7 ай бұрын
美味しいですよね~😋ブラックバス。紹興酒使うと良いです。
@ちびコロンななちゃん
@ちびコロンななちゃん 7 ай бұрын
生姜を効かせね竜田揚げも絶品ですし次回作って下さい。酒、薄口醤油、味の素、生姜で👌ですし、片栗粉付け揚げるだけ😁
@ぐぅ-h7q
@ぐぅ-h7q 7 ай бұрын
弟の”タモもってこ〜い!”好きやわ〜☺兄弟仲良くてイイ👍 揚げ物を作る時はお嫁ちゃんにお願いやね❤ 臭み取りは酒をふっておくとかですかね🤔
@sasurai-Lucci
@sasurai-Lucci 7 ай бұрын
バス保存する前に、柵を塩3%くらい入れた氷水に3、4分つけて身をしっかり洗って、しっかり水気取って寝かせて食べる前にも塩入氷水で洗って調理するのはどうでしょう、臭いは多少取れて塩分で脱水されて旨味も増すかも?! あとは、ニンニクと生姜で臭いを消すとかですかねw美味しかったらまた動画楽しみにしています!!
@satoshi8963
@satoshi8963 7 ай бұрын
うちは大体塩焼きで食べちゃいます🎵 まぁこのサイズだと味噌漬けにして焼いて食べるかな 豚肉の味噌漬けと同じ要領でガーゼ等に包んで味噌漬けにして、一晩寝かせてから焼くのが美味しいです 多少の泥臭いのは淡水魚はほとんどの魚にあるので気にしない事です 海の魚は潮臭い、川の魚は泥臭いのです
@sajiemon
@sajiemon 7 ай бұрын
食べるなら、30センチまでです、 後皮と、アバラの膜は取って下さい、 バスは油が臭うのです、
@チョマテヨ-o8n
@チョマテヨ-o8n 7 ай бұрын
切り身にした後に塩ふって脱水し、塩を水洗いしたら牛乳に3分程浸けてペーパーで牛乳拭いてからフライにすれば見違える程臭みが消え美味い魚になります😊
@豆柴茶
@豆柴茶 7 ай бұрын
うちは刺し身とかのトレーにおろした柵を置いて塩振ってから斜めに置いておきますね! 15分程してからミスで塩を洗い流してキッチンペーパーで拭き取って食べてます。 青身魚は別物に美味しくなりますよ! 淡水魚にも通じると思います。
@杜氏芳太郎
@杜氏芳太郎 7 ай бұрын
日本酒と生姜醤油に漬けてから、竜田揚げで揚げたらどうなんでしょ?
@亀田釣りとか料理など
@亀田釣りとか料理など 4 ай бұрын
美味しいですよー😊 ブラックバス間違いなく! 箱根めちゃくちゃうまいんです。刺身食べることあるみたいけど。生はちょっとやばいね。😢😢😢
@パトランおやじ
@パトランおやじ 7 ай бұрын
産まれ育った環境で10匹10味… 命懸けで捕食した魚に勝利した釣り師👑 生で食べてその魚味を楽しむ🎵命に感謝🐟 過去1度だけシイラで三途の川を 渡りそうになったが😓
@travoltakj2945
@travoltakj2945 7 ай бұрын
3枚におろしたあと冷蔵庫で4日ほど寝かせ、ゆっくりと常温に戻したあと、雷魚にあげると美味しいです。
@博報堂平社員
@博報堂平社員 7 ай бұрын
塩振って寝かせるキッチンペーパーは交換する。もしくは濃いめの塩水に1時間程漬けてから水分取って揚げる👍
@ヒナた
@ヒナた 7 ай бұрын
いつものセリア包丁とキッチンバサミ捌きがワイルドでエエわー
@ヘチ釣師銀狼
@ヘチ釣師銀狼 7 ай бұрын
ニンニク、砂糖、みりん、醤油に漬けて次の日にフライパンで焼いたり、フライにして喰ってました。☺️ 旨いですよ。☺️
@田んぼのザリガニ-q6d
@田んぼのザリガニ-q6d 7 ай бұрын
ブラックバス、普通に美味しいですよね✨
@龍馬川崎
@龍馬川崎 7 ай бұрын
昔食べてた頃は 3枚にして皮をひいた後 牛乳に漬け込んでました 1時間位?かな? ニンニク醤油に漬け込んでから 南蛮漬けにしてました しっかり下処理したら美味い魚です
@園田ゲーリー
@園田ゲーリー 7 ай бұрын
健啖隊さんの動画でよくブラックバス調理してますよ!もしよろしければ一度ご覧ください!
@makky1709
@makky1709 6 ай бұрын
琵琶湖博物館内にある食堂ではブラックバスとナマズの天丼を食べる事ができます。 臭みを取るためにハーブでマリネしているそうです。
@nobiliselle6095
@nobiliselle6095 7 ай бұрын
簡単な方法だと、 捌く前にちゃんと鱗取って塩揉みすると結構変わりますよー 寝かせる前に酢で洗うのもいいと思います 結局臭いのは身より皮目なんですよね
@kentarok1582
@kentarok1582 7 ай бұрын
皮目が臭いので皮を引くときにわざと皮に身を残します。 できれば赤い血合いの部分もすき取るとかなりマシになるかと思います。 あとは育ってきた環境でしょうね。
@あかさたなあかさたな-p8z
@あかさたなあかさたな-p8z 7 ай бұрын
塩を掛けて少し置いて水分と共に臭いも出して、それを熱湯で洗い流すのが一番強力に臭い取れますよ
@あかさたなあかさたな-p8z
@あかさたなあかさたな-p8z 7 ай бұрын
因みにキッチンペーパーを巻いて置いとくと、水分は抜けるけど結局臭いが付いたキッチンペーパーが直接身に接触したまんまなので臭いは取れません。 臭いは塩締めで身から出したなら、熱湯で洗い流すか、海の魚で刺身で食べたい場合は塩氷水で洗ってからペーパーで水分切るのが良い。
@ひろた-d7m
@ひろた-d7m 7 ай бұрын
今ちょうど前の動画観てて観終わったら続きアップされて笑った笑
@ky-fn1zs
@ky-fn1zs 7 ай бұрын
臭み消しには牛乳も有効みたいですよね😊 琵琶湖博物館にバスバーガー(今は無し)、バス天丼あるみたいですけど、どうしてるんですかね😅
@無法者-w4c
@無法者-w4c 7 ай бұрын
琵琶湖の水族館で食べたバスの定食は美味しかった。何か特殊な臭み取りしてるのかな? SAで食べたバスバーガーも美味しかった。名物になりつつあるね😊
@tsuyo7244
@tsuyo7244 7 ай бұрын
綺麗な水で何日間か臭み抜きのため 飼育するって聞いた事ありますよ スッポンとかもしてるらしいです ...知らんけど
@hollysstyle8496
@hollysstyle8496 7 ай бұрын
ローレルとか臭みをとる系のスパイスで上書きするのがいい気がします!
@ぽんち-t8c
@ぽんち-t8c 7 ай бұрын
ブラックバスでも水が綺麗なら美味いんだよなー
@谷岡正行-j7k
@谷岡正行-j7k 7 ай бұрын
塩かけてしばらく置いて水気出して臭み取って、それでもまだ臭ったら塩入れたぬるま湯にで洗ってすぐに塩入れた氷水に入れて身をしめてから水気をとったら大抵臭みは取れます。
@ramen_tsukemen_
@ramen_tsukemen_ 7 ай бұрын
クチャメの黒鯛の場合、刺身は背中だけにして、腹側&血合いまわり&皮は油炒め(ナポリタンの具とか)とか味噌汁にするといけますね。 漬けにして臭い体液抜いて捨ててしまうのもありかもどら
@D-yunyun
@D-yunyun 7 ай бұрын
困った時の唐揚げですわ(ニンニクしょうが多め)
@shiichann4418
@shiichann4418 7 ай бұрын
昔から鯉料理をする地域があるので鯉の調理法を調べてみるのもいいかも。 鯉は食べたことないけど泥臭そうですよね💦
@KuroMaruFishing
@KuroMaruFishing 7 ай бұрын
いつも動画見てます😊 めちゃくちゃ勇気ありますねw すごいです😍
@Ahhord
@Ahhord 7 ай бұрын
奥琵琶湖のバス食べて欲しい!出来ればワンドじゃない水の綺麗なつづらおとか海津大崎付近の水めちゃくちゃ綺麗なので泥臭くないと思うんですけど自分で食べる勇気がないですw
@mac-jj7bj
@mac-jj7bj 7 ай бұрын
兄弟で同じ趣味を一緒に楽しめるっていいですね〜!
@イチゴサンド-v3c
@イチゴサンド-v3c 7 ай бұрын
流石弟さん! もう1匹は雷ちゃん用かな?
@才谷梅太郎-z4x
@才谷梅太郎-z4x 7 ай бұрын
昔、ムニエルで食べた! 高級白身って感じで美味かったよ。
@トゲ-s5b
@トゲ-s5b 7 ай бұрын
鱗取りとかないんですか?包丁の刃でも鱗は取れますよ
@SKYBLUE35700
@SKYBLUE35700 7 ай бұрын
今、バスはきれいな水で泥を吐かせるってのができないからね。有料でいいから「泥吐かせ屋」さんができないかなと思う。湧き水などに数日漬けてもらうサービス。ついでにシメて三枚おろしまでしてくれるとか。うっかり自宅料理すると、トラウマになるくらいくさいのがいる。
@わちく-m7d
@わちく-m7d 7 ай бұрын
子供の頃に南郷水産センターでバスの姿造りを食べましたが普通に美味かった。 その後何度か自分で釣ったのをフライで食べましたが土臭くは無くて美味かったです。浜大津のバスでした。 今なら南湖のバスは食べないかな?食べるなら塩水処理とかきっちりやると思います。
@のり-o6w
@のり-o6w 7 ай бұрын
ふざけてるけど、いただきますを忘れないの好き
@くぅー-k9m
@くぅー-k9m 7 ай бұрын
牛乳に10分つけて下さい臭みが消えます!それと衣を付ける前に塩コショウした???後!丸の釣りドラのステッカーが欲しいのですが何時も売り切れてます。どうやったらステッカーが手に入りますか???
@中村将之-z5h
@中村将之-z5h 7 ай бұрын
川バスは臭くなくておいしいよ😊酒に浸しておくと匂いが取れるとか取れないとか… フライで食べるならオーロラソースを是非😊
@HAMIRUTON-j1s
@HAMIRUTON-j1s 7 ай бұрын
やべぇ顎に髭ついてるドラさんかっこよすぎて……
@エルデスペラード-c2l
@エルデスペラード-c2l 7 ай бұрын
水槽の音がジワる
@前田慶次-u6x
@前田慶次-u6x 7 ай бұрын
バスを 醤油と 少しのニンニク 生姜 砂糖 ジプロックで 漬け込んだら? あと 塩 とか 砂糖の 浸透圧を して 水分を 抜く事を オススメします(*^^*)しかし バスは スズキですもんね?? しかし 食べるのは (*'へ'*) ンー?( 'ω') 琵琶湖の 真ん中 辺りの バス でしょうか?? 神社? キャンプ場? まぁ 身が 綺麗 ですねぇ? 北側に 行けば ビワマスが いますよォ \( ´ω` )/ 🦐エビ で 釣れますけど なかなか 釣れないです (´▽`) '` '` '`ガックリ (´ω`) 禁漁期間あり
@at62222
@at62222 7 ай бұрын
奥さんと仲良くて良かった。
@カゲロウさん
@カゲロウさん 7 ай бұрын
汚いところにいる魚はしばらくきれいな水で生かせとかないと匂いが抜けないでしょうね
@MrShintaro000
@MrShintaro000 7 ай бұрын
唐揚げ作るみたいに、しょうゆみりんショウガニンニクに漬け込んで、片栗粉着けて揚げれば臭いも無くなるかも?
@footballfanfan2006
@footballfanfan2006 4 ай бұрын
牛乳に2時間くらいつけて調理すると臭味とれます。
@AGOAGOAGO
@AGOAGOAGO 7 ай бұрын
釣ったバスはうちのアロワナとかパイクにあげようかな?
@kansake1681
@kansake1681 7 ай бұрын
私も琵琶湖の40オーバーのバス食べましたがもう本当泥くさい!ちっとやそっとのにおい消しでは無理でしたね。 北湖のバスでこの臭さでしたので、多分琵琶湖でマシなところはなさそうです。 一部背側の身を無茶苦茶細切りにして、もう元が何か分からないぐらいカリッカリに揚げてやっと食えたぐらいですが、ここまでするとくさみも旨味も皆無です。 ほとんどの身はもうあきらめて海のぶっこみ釣り用の切り身餌にしましたね。 多分そのままでは青魚の切り身餌ほどの集魚力のあるにおいがないので、干した上で海老粉をまぶして冷凍保管しました。
@satoml4582
@satoml4582 7 ай бұрын
淡水魚は料理酒で洗うとかなりの臭みが取れますよ
@おがのぶ-g8m
@おがのぶ-g8m 7 ай бұрын
キッチンペーパーじゃなく、ピチットシート使った方が余分な水気と臭みを同時に吸収してくれて楽ですよ。 ちょっとお高いですけどね。
@おろち-f8r
@おろち-f8r 7 ай бұрын
なんだかんだ釣りドラ観ちゃうんだよね😚
@悦郎奥村
@悦郎奥村 7 ай бұрын
仲のええ兄弟と素晴らしい嫁はんや❤大事にしいや〜
@kramu3397
@kramu3397 7 ай бұрын
最後嫁さんとの絡み爆笑🤣しました笑笑
@HC-Hachi
@HC-Hachi 7 ай бұрын
フライは、衣のせいで臭いが中に籠ってしまうので、素揚げ(何もつけずに揚げること)でどんどん臭いを外に出さないと臭くて食えたもんじゃないですよ(^ω^)
@gutb1157
@gutb1157 7 ай бұрын
綺麗な川のブラックバスを唐揚げにしたら 鶏唐より美味い❢
@たかP-o4x
@たかP-o4x 7 ай бұрын
兄弟が仲良くて羨ましいですね。 滋賀県民ですが、言っておられましたが、食べるなら川より琵琶湖の方が良いですね。
@マズ郎
@マズ郎 22 күн бұрын
牛乳とかにつけないんやなー、と思ってたら案の定臭い取れてなかった😂
@gyu2916
@gyu2916 7 ай бұрын
釣りドラさん偉いわぁ~ 無駄に処理される外来種をこうやって食するって凄い良いことです。 もう100年近く日本にいるのに外来種だと言われるブラックバス(ラージマウスに限る)にそろそろ永住権を与えてあげたい。
@和弘高山
@和弘高山 7 ай бұрын
淡水魚特有の香りは個性だと思って食べましょう
@goodmusic6881
@goodmusic6881 7 ай бұрын
バス美味いっすよね! 水質にもよると思うんですけど食べた川バスは捌いた生身も臭みなくフライは身がホクホクしてクセのない白身魚って感じでした
@ryo1395
@ryo1395 6 ай бұрын
鱗取り買いましょ!
@やまざききんたろう
@やまざききんたろう 7 ай бұрын
皆さんが書いているように、振り塩するしかない気がします。 北湖の回遊バスなら臭みがなく美味しいので、次は北湖のバス釣りに行ってください!
@かくびーぬ
@かくびーぬ 7 ай бұрын
あれか?やはりしばらく綺麗な水で活かしてから捌いて、それから塩軽く振って寝かせて、酒ちょっとかけてから揚げればいけるのか…。
@yusufkebap8981
@yusufkebap8981 7 ай бұрын
こんな鮮度の良い身のブラックバス初めて見た笑
@リンダ山田
@リンダ山田 7 ай бұрын
嫁さんと子供の声聞いたから涙出た
@マルコメ〆皇治
@マルコメ〆皇治 4 ай бұрын
料理酒につけるだけで変わる!
@jmgmpmj
@jmgmpmj 7 ай бұрын
布目ダムに大繁殖してるチャネルキャットフィッシュも是非喰ってほしい 簡単に釣れて美味しいよ
@turibaka_021
@turibaka_021 7 ай бұрын
料理酒か日本酒に2〜3分くらい漬けてからキッチンペーパーで拭き取り 生姜ニンニクで唐揚げ作るみたいに 30分〜2時間くらい漬けてから 唐揚げ/フライにしてみては?
@海野剛-m5x
@海野剛-m5x 7 ай бұрын
生きている内に背中をトントンすると咳をするようにゲホッと泥を吐いてくれます、後は美味しくなーれのおまじないでより美味しくなりますよ?
@江戸親鸞
@江戸親鸞 7 ай бұрын
バスは刺身も旨いです。飲み込んだらダメですが❤️
@maruhana352
@maruhana352 7 ай бұрын
ライギョと同居するかと思ったけど、食べるドラさん!
@フフンフン
@フフンフン 7 ай бұрын
ブラックバスは生きたまま移動させちゃダメー🙅‍♀
@MT-nu1kv
@MT-nu1kv 7 ай бұрын
お腹のぶりぶりの脂を取ると良いってKZbinで言ってました!
@KumanoSuke2
@KumanoSuke2 7 ай бұрын
昔、池のバス焼いたら 線虫?がうねうねと上へのぼっていきましたよ
@にったかいと
@にったかいと 7 ай бұрын
小学生の頃ブラックバス食べて3人くらい腹壊してた笑
@naochansaiko-
@naochansaiko- 7 ай бұрын
最高🎶
@骨川スネオ-l5f
@骨川スネオ-l5f 4 ай бұрын
色々詳しいし、温厚な方なので(知らんけど)、茸本朗さんとコラボしてみて欲しいなー。その時が爆釣の会ならマジ神 名前忘れたけど、動画にあげてるドラ行きつけの店に今度良い包丁預けとくわ笑 セリアてw
@ドレースロー
@ドレースロー 7 ай бұрын
ワイルドお料理番組
川で釣れたチヌって美味いんか?
15:38
釣りドラ
Рет қаралды 159 М.
This is what happens when you give a black bass to a professional chef
13:14
ちゃんねる鰐
Рет қаралды 198 М.
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
A giant catfish was caught with a sea bass lure
10:39
Kのフィッシングちゃんねる
Рет қаралды 294 М.
ブラックバス問題はどうすべきだったのか【村岡昌憲】
8:12
村岡昌憲の部屋【切り抜き】
Рет қаралды 17 М.
信じられない…衝撃の怪物釣れた。
23:11
釣りドラ
Рет қаралды 165 М.
メディアが報じにくい特定外来生物「ブルーギル」琵琶湖で釣って寿司で食う!
21:19
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 548 М.
Sashimi tasting of high quality exotic fish that binge ate Ayu sweetfish
12:05
きまぐれクックKimagure Cook
Рет қаралды 3,8 МЛН
100万回再生された史上最大ウナギの穴釣り動画
9:03
はげの外遊び
Рет қаралды 1,1 МЛН
【BIG INCIDENT】When I Fished Before I Kept Spreading Shrimp In a BASS DEN!!!
17:18