TT-02B/DF-03 アルミダンパーセット Op.1993(54993) ALUMINUM DAMPER SET / Hop up TT-02B 09  TAMIYA【COMO's RC】

  Рет қаралды 25,879

COMO's RC

COMO's RC

Күн бұрын

Пікірлер: 19
@chromezeta
@chromezeta 2 жыл бұрын
非常に分かりやすいご説明ありがとうございます。 素人にとって、とても役に立ちました。
@comos-rc
@comos-rc 2 жыл бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます!! お役に立てたようで良かったです!!
@スペンサーフレディ
@スペンサーフレディ 3 жыл бұрын
私は、最近、プラズマエッジⅡ購入しました。動画を、参考にさせてもらっています。
@comos-rc
@comos-rc 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! プラズマエッジⅡ購入されたんですね、私も本当はプラズマエッジⅡのボディが欲しかったのですが、当時は売り切れててほかのボディにしました。 TT-02Bは組み立てからオプションの取り付けまで動画を作ってますので見て頂ければと思います。
@parkomushmellow
@parkomushmellow Жыл бұрын
I bought this set for bb-01. Which type of piston should i use?
@comos-rc
@comos-rc Жыл бұрын
I don't know, I have never tried it, but I think it is a good way to try replacing things and experimenting.
@rich-wg5lb
@rich-wg5lb 2 жыл бұрын
Latter today I will be building the dampers (Gmade diaphragm in 73 and 95 mm lengths, the same lengths as supplied in the kit. I chose them only for the all black appearance including the springs. I didn't like the blue and the shiny springs against the limited edition of the purple Phaser Edge II). I will be applying the shock grease (Associated Green Slime) with Microbrush superfine applicators. I'm doing this part of the build later today for my Godson Christmas present a limited edition Phaser Edge II. Greetings from Melbourne Florida USA
@comos-rc
@comos-rc 2 жыл бұрын
Thank you for your comment. I think it would make a nice Christmas present. Thank you for watching from Florida.
@カテゴリーキング-q1l
@カテゴリーキング-q1l 3 жыл бұрын
遂にダンパーに着手しましたね! ダンパーは無限にセッティングがあるので 難しくも楽しいですよね。 これからも拝見させていただきます! ドリフトも待ってますねw
@comos-rc
@comos-rc 3 жыл бұрын
無限にあるセッティングの中から最適を見つけていくのは楽しい作業でしょうね。 コツコツやっていきたいと思います。 ドリフトもそうですぇ~、やりたいんですけどねぇ~、ほかにも欲しいものがあっていつ始められることやらって感じです。
@momokuseizin
@momokuseizin 3 жыл бұрын
とうとうアルミダンパ-に手を出してしまったんですね。 そう言えばなんですが、僕が言っている事はオフロ-ドが前提な事なので、いつも動画で走らせている所で良くなる方法では無いです。 しかしオンロ-ドを走らせるなら車高は目一杯落とした方が良いと思いますよ。 車高が高すぎたら転げやすくなりますからね。 あと車高は低い方がカッコ良いですし(笑)
@comos-rc
@comos-rc 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! たしかに、車高はあまり気にしてませんでした。(だからコケたのか・・・) 今度は目一杯低くしてみようと思います!
@下平悟-s8q
@下平悟-s8q 3 жыл бұрын
おーいよいよアルミダンパーの投入ですか、 見た目だけでなくスムーズな足回りの動きやギャップのいなし方、セッティングの範囲の大きさなどお楽しみが長く続くのもメリットですかね? おいらもDF03に入れようか迷って、結局エアレーションを入れたのでアルミダンパーがどんなものか興味深く見させてもらいました。おいらもDT03に入れようかな?次の動画も楽しみにしています。……最後の戦闘力、すげぇ…
@comos-rc
@comos-rc 3 жыл бұрын
たしかに、長く楽しめそうですぅー せっかく交換したのでしゃぶりつくしたいと思います! 戦闘力はなかなかのものになってしまいました、、、が、まだまだ続きますよ~(笑)
@Youtuber-ww8bw
@Youtuber-ww8bw Жыл бұрын
ヴァンヘイレンだ!!
@comos-rc
@comos-rc Жыл бұрын
コメントありがとうございます! わかっていただけて嬉しいです!!
@田辺伸一
@田辺伸一 3 жыл бұрын
シャシーレイアウトからは判断し難いですが、重量配分が後ろ寄りなのでリアのダンパーを強めにしてあるみたいですね、ここはタミヤさんもテストしてあると思いますから素直に説明書に従うのが正解ですね、次はスプリング交換でしょうか。
@comos-rc
@comos-rc 3 жыл бұрын
なるほど!リヤの方が重いから2穴というのは合点がいきます。 スプリング交換、、、そうですねぇ~、スプリングを換えてどうなるかは俄然興味が湧いてきたところではあります。
@田辺伸一
@田辺伸一 3 жыл бұрын
@@comos-rc ダンパーセットが決まった様でしたらスプリングで更にバランスを整えると自分の好みのセッティングが分かって来ると思いますよ、ダンパーはロールやピッチングのスピードを調整する物で、車のバランスを取れるのはスプリングと考えればセッティングに迷う事が少なくなります、ロールスピードは車に合った状態を見付けてしまえばあまり触る事は無くなりますからオイルを頻繁に替えてセッティングする必要はありません、スプリングはタイヤを地面に押し付ける面圧や曲がるタイミングに関わるピッチングに大きく影響しますから自分の好みに合った物を探してみて下さい。 よくスプリングを硬くした時にダンパーオイルも硬くしている方がおられますが、どちらが影響しているのかが分からなくなりますのでスプリングのみ交換して変化を体感して下さい、自分の場合ダンパーオイルは前後同じ番手を使う様にしていますね、気温に合わせて替える場合も50番位しか替えません。
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
【AYK サイクロン】 製作の記録
17:05
shintama工房
Рет қаралды 3,1 М.
Xリング、VGダンパーグリス、オイルダンパーハイテク講座<モデオのRC知恵袋 Part04>
16:57
【モデオRC&模型チャンネル】Modeler Oyaji
Рет қаралды 25 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН