Рет қаралды 14,580
ウィザードリィダフネの忍者は武器より防具が大事なことを紹介している動画なのだ🎞️
🌟リンネの強さ🌟
今回もウィザードリィダフネをやっていくのだ。忍者二刀流の仕様が分かってきたから今日はそれを詳しく説明していくのだ。リンネに続いてキリハもパーティに入れてみたのだ。リンネはレベル30になったからダメージも上がってきたのだ。
🌟キリハの強さ🌟
キリハの武器は+10なのだ。+20まであげればリンネぐらいダメージでるはずなのだ。至難の試練の難易度でも回避を150以上にすれば忍者でも前衛いけるのだ。至難の試練だと経験値も多いから、忍者のレベル上げにちょうどいいのだ。忍者は短剣二刀流でも全然いけるのだ。
🌟忍者二刀流の仕様🌟
それでは装備を紹介していくのだ。忍者二刀流の仕様についても解説していくのだ。忍者二刀流は片手剣と盾の仕様とは少し違ってるのだ。何が違うかと言うと、忍者二刀流は攻撃力の追加護がその武器にしか乗らないのだ。盾の追加護の攻撃力は片手剣に乗ってたけど、左手の攻撃力は右には乗らないのだ。
🌟二刀流武器の追加護🌟
だから、二刀流武器の追加護は攻撃力以外をつけたほうがいいのだ。できれば会心を盛りたいのだ。攻撃力は防具で盛ったほうが武器2つに乗るから強くなるのだ。忍者の防具は攻撃力盛り盛りにしたいのだ。
🌟追加護の仕様🌟
追加護は、武器には攻撃系の追加護がつきやすくて、防具には防御系の追加護がつきやすいのだ。また、部位ごとにつく追加護の種類は決まっていて、つかない追加護もあるのだ。つかない追加護は変造してつける必要があるのだ。だから武器に防御系、防具に攻撃系の追加護で固めるのは大変なのだ
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
🌟関連動画🌟
✅知っておくと役に立つこと20選!
🎞 • 【ウィザードリィ ダフネ】知っておくと役に立...