ウォータージェット推進2馬力船外機を自作ボートに積んで川で走らせてみた ハイドロジェット ポセイドンZXV4000

  Рет қаралды 59,012

HIROSANS TV

HIROSANS TV

3 жыл бұрын

こんにちはひろさんです!
今回は前回の続きで、EXECT製ポセイドンZXV4000ウォータージェット(ハイドロジェット)推進2馬力船外機をライトニングに搭載し走らせてみました!前回のハイデルスポンプ(エンジンポンプ)を超えれるのでしょうかwこの船はスクリューがないので比較的浅瀬でも行るかもです!最後の最後にライトニングに致命的な欠陥が…
この船外機はジェットスキーと同様の推進方法ですが1.5kw未満の発動機ですので船舶免許は不要です。
↓↓↓前回動画URL↓↓↓ウォータージェット推進船外機を川で…
• 【自作 ボート】ウォータージェット推進2馬力...
ダックマン計画のプレイリスト
• 【ダックマン伝説】
Twitter
Twitteraアカ: @hirosans_tv
↓↓↓Twitter URL↓↓↓
/ hirosans_tv
インスタ
Instagramアカ:hirosans_tv
↓↓↓Instagram URL↓↓↓
/ hirosans_tv
Twitter、インスタはほぼ機能していませんが順次稼働させていくのでよろしくお願いします!
動画は基本週1を目標にしていますが人生そこまでうまくいかないものです。諸事情により動画が作れないことが多々ありますのでどうかご理解ください!
#アウトドア #DIY #チャレンジ系

Пікірлер: 96
@user-bm7we6hb5q
@user-bm7we6hb5q 3 жыл бұрын
これで釣り行って欲しいwww
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 現状でもできないことはないと思いますが安定性が絶望的に悪いので大物が掛かったら90%水落すると思いますwww
@user-bm7we6hb5q
@user-bm7we6hb5q 3 жыл бұрын
@@hirosanstv さんコメント失礼します たしかにそうなったらやばいですねww 他の船が通った引き波で 沈没したらww 考えただけで恐ろしいですねww 手作り船すごいですね 僕も作ってみようかなwww コメント失礼します
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
他の艦船がいる水域や海は氏にに行くようなもんですねwwwそれにはフルサイズのミニボートを建造する必要があるかと思います!!まだ水落すると寒いのでもう少し温かくなったら近所の川で試験的にバスかコイでも釣ってみようと思ってますがw 自作は応援しますよ!一切参考にならないと思いますがこの船で数時間&数千円で作れました!
@user-bm7we6hb5q
@user-bm7we6hb5q 3 жыл бұрын
@@hirosanstv コメント失礼します 意外と安く作れるんですですね~www わたしには、高いんですけどねwww バスか鯉釣り頑張ってください!! 応援します!!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
ありがとうございます!また見てやって下さい!
@user-nz2ht9yr8h
@user-nz2ht9yr8h 3 жыл бұрын
ひろさんの体を張ったテスト最高です‼️ 更なる進化を期待してます。 怪我には、きおつけてくださいね❗
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そー言ってもらえると嬉しいです!とりあえず取水側をなんとかしてエアかみを安全第一で改善する必要がありますね!
@vtoljet
@vtoljet 3 жыл бұрын
再生回数凄いっすね🥳 楽しくみさせていただいています!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 思いのほか多くに人に見てもらってますね!マイペースにやってますが嬉しい&ありがたいです!
@user-vk1vz4jy2o
@user-vk1vz4jy2o 2 жыл бұрын
シンプルに船が可愛い
@hirosanstv
@hirosanstv 2 жыл бұрын
ありがとうございます!自分もこの船可愛いと思ってるのですが誰も言ってくれないんですw
@spoints434
@spoints434 3 жыл бұрын
WOW進んでますねえ アヒルの頭にも、ひろさん型の植毛したい。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! アヒル頭もかなり老朽化委してきましたのでそろそろ交換時期ですね!植毛の件はアデランスに電話しときますwww
@Route337
@Route337 3 жыл бұрын
試行錯誤している時が一番楽しいかもね!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ほんとそおですね!アホなので試行錯誤しかしてませんがwww
@user-wu1wb1dx6x
@user-wu1wb1dx6x 3 жыл бұрын
すごいチャンネルを見つけてしまった
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
ありがとうございます!ただのアホな日常ですがまた見てやって下さい!
@user-ww3xl8ow3j_satoshi
@user-ww3xl8ow3j_satoshi 3 жыл бұрын
ひろさんずさん( ´∀`) お疲れ様です! 思ったより早くなるんですね😅 確かにエア噛みは改善しないといけないかも… そのうちウォータージェット競艇🚤でもして欲しいぐらいです(笑)
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! エアかみの改善は急務ですね!逆にそれ以外は割と良かったです! 競艇いいですね!ただみんな乗るの嫌がるんですよw何でですかねwww
@user-ww3xl8ow3j_satoshi
@user-ww3xl8ow3j_satoshi 3 жыл бұрын
@@hirosanstv なんでだろぉ~?ww 私なら喜んで乗りますよ(´∀`*)ウフフ
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
なんと頼もしい‼︎‼︎うちの連中も見習ってほしいものです‼︎
@spoints434
@spoints434 3 жыл бұрын
ウォータージェット競艇 観たい!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
速くやりたいですね!作った船だけでも3隻あるのであとは乗組員だけなんですが…何故かみんな嫌がるんですよw
@papac49
@papac49 3 жыл бұрын
興味は進化を加速させる! ノズルの長さも何種類か試してみたいですね。 インレットのエア噛みは船底形状も絡みますので 微妙だけど、塩ビのエルボなんかでゴニョゴニョ 次回も楽しみにしてま〜す!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! ノズル延長だけで一定の効果はありましたよ!ただ渦流の遠心力が酷いので整流も必須っぽいかもです!エア噛みは適当にやるとロスが大きそうですね…
@papac49
@papac49 3 жыл бұрын
@@hirosanstv ノズルの出口を絞る方法を考えているけど、 良い方法が浮かばないので悩んでます。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
もともとの渦流+90度曲がってますので噴射してる水よく見るとかなり癖ついてます…今のところ純正ノズル内にアルミかPVCで清流板を設ける予定です!
@spoints434
@spoints434 3 жыл бұрын
インレット側 塩ビのエルボと、ビニールホース(台所下や工場用みたいな薄手のとか)だとどっちがいいんですかね? やっぱ固定して無いと、推力的にだめなのかなあ?
@papac49
@papac49 3 жыл бұрын
@@spoints434 インレットにソフトな素材は負圧に負けて潰れそうですね、 塩ビのエルボーを回転式にして、船底にインテークダクトを 固定して繋げる等すれば効率が良くなるかもしれません。
@user-yb6yv4wv6f
@user-yb6yv4wv6f 3 жыл бұрын
検証ありがとうございます。一見百聞に如かずで良かったです。私は釣行にホンダ2馬力エンジンで楽しんでいるのですが、7km/h満タン1Ⅼで1時間の走行、毎回3Ⅼのガソリン持参で出かけているのですが、いつの日かそのようなボートが普通に浮いているかもしれませんね。無理せずに検証ください。楽しみにしております。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 長時間乗ったことがないので気にしてませんでしたがリッター7㎞も走るんですね!ウォータージェットはエネルギー効率が悪い思われるので燃費は悪そうですが…今後も安全第一で行きたいと思います‼︎
@Ndignity
@Ndignity 3 жыл бұрын
給水部を塩ビ管で延長とコメント有りましたが、船首方向にエルボで向けておくとラムエアインテークみたいに吸い込み圧が増えてパワー上がるかもしれませんね。 あと、吐出側も異径管継ぎ手でもう一段絞ると面白いかもですね。 頑張ってください!楽しみにしています。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! やはりエルボを前向きに付けるのは有効そうですね!エルボで前に向けて更に異径継ぎ手でラッパみたいにするのはどうでしょうかwww
@Ndignity
@Ndignity 3 жыл бұрын
@@hirosanstv さん あまり大きいと今度は抵抗になってしまうかも? 塩ビ管の内径側をテーパーにしてエッジにすると水流抵抗減ると思います
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
確かにw水の抵抗は思いのほかでかいですし馬力が小さい分影響があるかもですね!検証の必要があるようです!
@freelyofwing
@freelyofwing 3 жыл бұрын
面白く見させて頂きました。水を吸い込むインペラーに石や小枝が入らないか心配ですね。吸い込み口をL字にして進行方向に向けたら吸い込み良くなるかも?(素人考えですが)
@user-tr8bl9cp5z
@user-tr8bl9cp5z 3 жыл бұрын
俺もそう思いましたww
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 動画撮ってない時にビニール袋を吸い込んで酷い目に遭いましたwww確かにラムチャージみたいに給水側に圧力をかけれるかもですね!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに!ただ圧力をかけるとエンジンの負荷が軽減されて回転数が上がるはずなので2馬力を超えてしまうかもですね…要検証ですねwww
@azkoubou
@azkoubou 3 жыл бұрын
3月末にボートセットで購入したんで参考になりました。 なんか面白そうだったので4ストハイドロジェット船外機にしたんですが・・遅いんですね・・・んーーーー残念(笑) 改良されて早くなることを期待してます!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます&艦長 就任おめでとうございます! デフォで使うなら有名メーカーの通常推進の物をお勧めします!手をかければ早くなると思いますが…何か気になることが有れば何でも質問して下さいね!
@user-jd8ol7hn9f
@user-jd8ol7hn9f 3 жыл бұрын
前ファミマであった時より沢山再生回数伸びてて凄いです!! 覚えてますかね😅 夜中にいたクソガキですけど笑笑
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
おお!飲み過ぎでハッキリ覚えてないけど覚えとるぞ!あの後めっちゃ怒られたわwww歳のせいか運動性が低下しとるで若い力が必要な時は宜しく頼むぞ‼︎
@naotoimai2148
@naotoimai2148 3 жыл бұрын
ペラ船外機だとトリム調整でもだいぶ変わるので、きっとノズル角度の調整ができるようにしたら良くなりそうですね!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そーなんですか!一応クランプ部にトリム調整機能っぽいのあるんですが糞なのでノズルで調整した方が良さそうですね!
@naotoimai2148
@naotoimai2148 3 жыл бұрын
@@hirosanstv これからも動画投稿楽しみにしてますね!!
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
アホな動画ですがよろしくお願いします!
@user-px4ii7fv1v
@user-px4ii7fv1v 3 жыл бұрын
チャンネル登録しました。 吸水の延長見てみたいです。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 給水の延長もですが船を何とかしないと試験が出来ませんのですwww早めにやっときます!
@taka15790
@taka15790 3 жыл бұрын
吸入口を真下でなく前方方向に延長するようにするといいと思います、ビルジ対策は船内、船外の継ぎ目にコーキング打つのが手っ取り早いでしょう、水抜き栓も付けましょう。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ビルジ?とは浸水のことでしょうか?了解、捨てようと思ってましたがコーキングで延命改修をすることにします!
@taka15790
@taka15790 3 жыл бұрын
@@hirosanstv ビルジとは船内に溜まった水の事を言います
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
そうなんですね!ありがとうございます!また1つ賢くなりました!!
@P615E
@P615E 3 жыл бұрын
次回ライトニングダックマンで遼寧を撃沈してみた 楽しみにしています
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 最近周辺海域が騒がしいですからね!本艦は現在非武装ですのでそろそろ武装を…www
@user-uk3qm5il2v
@user-uk3qm5il2v 3 жыл бұрын
今回は藍川橋が見えますね❗ 雀荘のお姉さんのスピンオフ作品も作ってもらえると嬉しいです 麻雀動画もありだと思います。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! この辺、流れが緩いんで気に入ってますwゆっぴ了解です!次会ったときに聞いてみましょうかねw麻雀動画ですか…雀荘あるクセにろくに麻雀できないんですよwww
@user-uk3qm5il2v
@user-uk3qm5il2v 3 жыл бұрын
@@hirosanstv お色家動画は伸びます❗
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
たまに気分転換程度にならいいかもですねw
@norit7778
@norit7778 3 жыл бұрын
ペラとウォータージェットは大凡30ノット以上で効率が逆転します。 30ノット以下ではペラのが効率良く進みますよ。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 薄々気づいていましたがやはり効率が悪いんですか…30ノットがどのぐらいかわかりませんが速いことは分かるので2馬力では到底不可能ですねwwwとりあえず各効率を上げて少しでも速くしたいと思います!
@norit7778
@norit7778 3 жыл бұрын
1ノット=1.85ですので、約55km/hです。 2馬力でDIYして遊ぶなら、サーフェスドライブのが面白いと思いますよ。 サーフェスドライブは専用の構造が必要ですが、船外機でも可能です。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
速っ!仮にこの船で55㎞/h出たら高確率でバラバラになりますwサーフェスドライブ見ました!面白そですし確かに船外機カチ上げればいけそうですね!冷却水が心配ですが…
@norit7778
@norit7778 3 жыл бұрын
@@hirosanstv その辺りが経験やノウハウと言った部分ですw ちなみに船外機に3枚羽のペラが標準装備されていた場合、これを2枚羽ペラで回すと最高速が上がり、逆に4枚羽ペラにすると推進安定性が増しますが燃費が悪くなります。 見た目もウォータージェットよりサーフェスドライブのが派手ですよ(^^) まぁ大型船になればウォータージェットはエンジンも大きく吐出量が違う為、迫力はウォータージェットのがあります。 サーフェスドライブなら草刈り機を改造しても可能です。お愉しみ下さい(^^)
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
かなりの有識兄貴ですね!勉強になります!確かに競艇の船は2枚ペラですし潜水艦は6、7枚付いてますね! 草刈り機なら簡単な加工でできそうですし検討してみます!
@boogiy0907
@boogiy0907 2 жыл бұрын
ウレタンフォーム底に入れたら不沈構造にならんかな?
@hirosanstv
@hirosanstv 2 жыл бұрын
以前も言われたのですがやったら最後、改修時にえらい目見そうでやってませんw
@on1710kozikozi
@on1710kozikozi 3 жыл бұрын
初めまして(^ν^) 赤い橋は近所の橋です♪ これからも応援してます。お見かけしたら声かけて良いですか?
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! これはこれはご近所さんですか!お騒がせしております! 全然いいですよその辺で遊んでいますので気軽に声かけてやって下さい‼︎
@on1710kozikozi
@on1710kozikozi 3 жыл бұрын
宜しくです♪ 長良で焼肉食べる際は寄って下さい(^ν^)ひろさんのTwitterにコメント入れときました。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
ありがとうございます!チャンネル用の垢はほぼ稼働してませんが順を追って稼働させますのでよろしくお願いします! えっ!おおお!ヤ○ベ○の店主さんですか!次の焼肉で寄らせてもらいますね!
@on1710kozikozi
@on1710kozikozi 3 жыл бұрын
お待ちしてますね♪お逢い出来る日楽しみにしてます
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
分かりやすいように正装(黄ヘルライジャケ)で行きますねw
@zozo6474
@zozo6474 3 жыл бұрын
速度上げたいなら船底面に 『超撥水コート』
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! やはり合板素地の船底では抵抗が大きいようですね…了解、今度なにかしら塗ってみます!
@zozo6474
@zozo6474 3 жыл бұрын
@@hirosanstv さん 頑張って下さい(。・ω・)ノ
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
ありがとうございます‼
@ZETTO-qq3br
@ZETTO-qq3br 3 жыл бұрын
吸水口を塩ビパイプで延長してあげれば良いのではと
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! なるほど、たしかに延長だけでもエアかみ対策としては有効かもしてませんね!
@user-ww9cp3mh4d
@user-ww9cp3mh4d 3 жыл бұрын
穴開けて、水を抜く等。国家機密に、関わるので、慎重にお願いします。太平洋横断も、間近ですね。
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! すいません、艦内機密区画は軍事機密でした!以後気をつけます!しかしこの艦では太平洋を横断する前に三途の川を渡るでしょうw
@user-kc9ty6pe1x
@user-kc9ty6pe1x 3 жыл бұрын
六文銭無いと渡れないんじゃ?…😅
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
三途の川が有料とは…酷い話ですねwww
@spoints434
@spoints434 3 жыл бұрын
風船で第三世界に旅立つよりは安全そうですから大丈夫ですよ~
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
ライジャケは必ず来てるので風船おじさんより生還率は幾分かましかと…思いますw
@takujiya
@takujiya 3 жыл бұрын
だから素手は止めろって(笑)怪我したらデカいぞ!(笑)
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! すす、すいません!今度怪我しそうな作業時に装備してみます‼
@nfmt29
@nfmt29 3 жыл бұрын
燃料タンクがダンボー
@hirosanstv
@hirosanstv 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 燃料タンクは海外ニキも気に入ってましたw言われて気づきましたが…心のキレイな人にしか見えないのかもwww
【衝撃映像】2馬力ボートの真実 エンジントラブルの恐怖
11:59
ハニーフィッシング / ハニーエンターテインメント
Рет қаралды 138 М.
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 51 МЛН
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 11 МЛН
中華船外機2スト空冷2馬力船外機の台座他
5:17
アトちゃんの独り言
Рет қаралды 1,9 М.
自作カーボンボートの製作動画 前編
5:16
鈴木啓太
Рет қаралды 42 М.
免許要らずで海に出れる!2馬力エレキモーター
14:38
中華製船外機をマジメにメンテナンス クラッチ系
27:30
フェリーニちゃんねる
Рет қаралды 4 М.
HONDA?二馬力ハイドロジェット船外機が誕生!!
14:11
函館☆よっチャンネルTV
Рет қаралды 76 М.
ПРЕДСКАЗАТЕЛЬ БУДУЮЩЕГО
1:00
КиноХост
Рет қаралды 6 МЛН
Pass or fail?🤔 @Colapsbbx #pedro #beatbox #beatboxchallenge
0:45
BEATPELLA HOUSE
Рет қаралды 76 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
0:15
Аришнев
Рет қаралды 4,1 МЛН
Can this capsule save my life? 😱
0:50
A4
Рет қаралды 36 МЛН
Щенок Нашёл Маму 🥹❤️
0:31
ДоброShorts
Рет қаралды 6 МЛН