プラネットナインの最新証拠と否定説、最先端の理解を総まとめ

  Рет қаралды 31,025

宇宙ヤバイch

宇宙ヤバイch

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@ボサボサマサ
@ボサボサマサ 3 күн бұрын
明けましたおめでとうございます!今年の動画楽しみ。動画投稿お疲れ様でした!
@gyouzadaioh
@gyouzadaioh 3 күн бұрын
プラネットナイン、ロマンですねー。この話題大好物です。ありがとうございます。 音割れありませんね。良かったー。
@すくも丁
@すくも丁 3 күн бұрын
一般相対性理論のような新理論で、水星の内側を公転するバルカンが否定されたように、 第九惑星が見つからなくても見つかっても、科学の進歩に繋がることを考えると非常に夢があります。
@sukizoable
@sukizoable 2 күн бұрын
丁寧にBGMを紹介しているのが良い、参考になる
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 2 күн бұрын
明けましておめでとうございます。今年も宇宙のワクワクが止まらないです!
@pinksaturns
@pinksaturns 2 күн бұрын
小ブラックホールだった場合、降着円盤も極小か無くて蒸発一方かもしれないから、望遠鏡の類ではどんなに高性能で宇宙空間に設置しようが見えそうにないですね。全方位に小型の光帆船を多数飛ばして、100年くらいかけて太陽系外縁部を直接捜索するくらいしか、見つける方法はないのかもしれません。また、今までに見つかったとされる太陽系外惑星も、検出方法によっては惑星でない質量体を捉えた可能性が出てきますね。
@miyazawakoji1048
@miyazawakoji1048 23 сағат бұрын
キャベチさんの声や話し方がいつもと違うからプラネット9より気になって仕方ないw
@なむさん-e2h
@なむさん-e2h 2 күн бұрын
プラネット9 1、残り2割の未探索領域にある 2、最近飛ばされて居ない 3、検出限界以下の複数の小惑星群から構成される 4、反射率が異様に低い 5、原始ブラックホール 6、密度異常星(中性子星の残骸など) 7、ダークマター 8、重力場と質量はそもそも別物 9、その他 私は8が良いなと思っています。特に外縁天体や、星間内には重力場があって、質量がほとんどないという領域が満ち溢れている(ダークマターの原因)。我々がいる内縁は、重力場と質量がほとんど拮抗しているだけ。密度異常の小惑星などもそのギャップがある。本来はギャップがあるという考えです。誰も加速器で対生成された物質の重力を測った人はいません。物質はエネルギーを持ちますが、重力場を持つとは限らない。質量は重力に捉えられますが、だからと言って最初から同一であったとは限らない。質量、重力場は、零点エネルギーから独立して生成されたものである。プラネット9は、重力は強いが物質は少ないという130億年前の名残である。
@user-we3sq
@user-we3sq 2 күн бұрын
そういう考え方もあるとは、なるほどと感じました!
@クレオパトラッシュ
@クレオパトラッシュ 2 күн бұрын
ティティウス-ボーデの法則は?
@たろさ-x9c
@たろさ-x9c 3 күн бұрын
1/15000て宇宙規模で見ると高いのか低いのか…
@いたたあたた
@いたたあたた 5 сағат бұрын
宇宙全体で、ある事象に対する確率が1/15000なら大したこともないが、1/15000の事象がたまたま知的生命体の存在する恒星系に発生する確率はかなり低いと思う。
@GG-pn7xy
@GG-pn7xy 3 күн бұрын
実在する証拠の内容を聞くと、プラネットナインは存在する方が自然だと思えるよね😅 さらに、その正体が原始ブラックホールなら観測出来ないのも理解出来るし、何より一番ロマンがある😊
@山田花子-v7j
@山田花子-v7j 2 күн бұрын
久々に動画を見たが、声を聴いて誰?ってなった。
@御神誉黎
@御神誉黎 3 күн бұрын
プラネットナインが存在すると思われる宙域の八割以上が調査されたが発見されていない だから存在を否定する学者も増えてきた ただ、一部でその方向に銀河中心が存在していることから、もしプラネットナインが銀河中心と重なる位置にあるなら 観測は困難だな
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 2 күн бұрын
そう、背景にある天の川が観測バイアスにならないのか気になる。 そもそも偏りなんてない可能性もあると思う。
@てつこと-j2w
@てつこと-j2w 3 күн бұрын
ニースは歴史と理論の進化をコツコツと積み立ててくれたんやね。
@diroHMX12multi
@diroHMX12multi Күн бұрын
星野之宣氏の2001夜物語に出てくる反物質で出来た魔王星とかだと良いなぁと妄想が膨らみます。
@pondenpa
@pondenpa 3 күн бұрын
近畿大学等の研究でプラネット9(カイパーベルト惑星)は。 最低1.5地球質量程度である可能性も指摘されてるので、 その場合は仮に存在しても大きさが小さいから更に観測が難しくなりそう…
@quantum-kun
@quantum-kun 2 күн бұрын
動画内に セドナたんの名前が出て来るだけで 今日も1日がんばれる(末期)
@salt4924
@salt4924 2 күн бұрын
なるほど、恒星フライバイですか…。確かに太陽は連星で誕生した説はよく耳にしますし、兄弟星の候補も見付かってましたよね(名前は忘れたけど…)
@jinmail3294
@jinmail3294 2 күн бұрын
このプラネット・ナインを最初に提唱したカリフォルニア工科大学の教授、個人的に超好きなんだよなぁ。 少年のように未来を見つめる瞳と青年のような野心、聡明な叡智とひらめきの創造性、グロティウスのような普遍的価値の遵守精神とアインシュタインのような価値観ではなく論理で世界を究明する頭脳、相反するこれらすべてを持った人物。 プラネット・ナインには埼玉で育った同大学の研究者が共同研究している。
@Jtttcagn
@Jtttcagn 2 күн бұрын
ジェームズウェブ宇宙望遠鏡も活用出来ないものか? ただ、公転予測領域だけ探査してもその固定概念が(毎度おなじみに)間違ってる可能性もあるから、もっと広域を探査した方が良い、と素人ながらに感じた。 「巨大ガス惑星が主星の至近距離を公転する事など理論的にあり得ない」という固定概念が、初の系外惑星発見に遅れをとらせた前例もあるので、驕る事なく観測を続けて欲しい。
@livecoma11922960
@livecoma11922960 2 күн бұрын
重力を可視化できる眼鏡ほしいですな
@フライドン-p4f
@フライドン-p4f 3 күн бұрын
ん? 風邪引きました? 声が違う気が。
@kageshadow9122
@kageshadow9122 Күн бұрын
ふむ。P9、原始BH、恒星フライバイ、いずれにしても何らかの重力源が通過しないと特異な軌道の外縁天体が今現在も存在し得ないか。どれだろうねぇ……
@minmin-ub4yy
@minmin-ub4yy 3 күн бұрын
銀河系の中心の方向にあるんじゃないのかなー・・・と単純に考えてみる。
@AdmiralVolca
@AdmiralVolca 3 күн бұрын
生きてるうちに見つかるといいな。 以前、周辺天体の軌道が偏ってるのは、観測エリアが偏ってるからという話もありましたが、その件はどうなったんでしょうかね。ナインがあって欲しい身からすれば、否定されて欲しい話です。自ら電磁波を発しない天体であれば、見つけるのは難しいでしょうね。近日点まで待つか。
@家族田山
@家族田山 3 күн бұрын
原ブラだったら絶対見つからんわ
@takahoshino
@takahoshino 2 күн бұрын
プラネットナインが無かった場合、進行方向に尾を引くように恒星の゙軌道が 偏っていると言うことかな。 進んでいない場合、は重心を合わせるために 反方向にも天体があると思うケド....。
@NamaikiSBOW
@NamaikiSBOW Күн бұрын
重力偏りから場所を逆推察しとる専門家はんですら発見できへんとは不思議な事や
@トラ猫コジロー-p7h
@トラ猫コジロー-p7h 2 күн бұрын
プラネットナインはディスカバリーチャンネルでは、ほぼ否定された様に記憶していましたが、ロマンなのか現実なのか?今後の課題ですね。
@やき-t2p
@やき-t2p 2 күн бұрын
考えているうちに、もしやプラネット9と「三体問題」が絡んできてしまった… 例えば、太陽系形成からある程度の時期までプラネット9が「あった」が、近日点にやってきた時に海王星などと影響しあうことによって、太陽系の外側まで振り飛ばされてしまった、とか… 「恒星フライバイ仮説」の亜種のような考え方なのかもしれないけれど、一考の余地はあると思う。 ただ、その場合、観測は「現存しない」以上全く不可能であり、46億年の間の主に不規則軌道を持つ外縁天体の「過去の軌道」まで遡れるような計算方法を見出さなくてはならないことになるけど… これ以上は、ただの素人がその場の思いつきで言ってるだけなので、もしも興味を持った専門家さんいたら計算式を考えてみてください。 素人だから簡単そうに言えちゃう、というのは重々承知ですm(_ _)m
@おじゃる麿
@おじゃる麿 2 күн бұрын
妖星ゴラス??
@なにそれは
@なにそれは 2 күн бұрын
仮にプラネット9ナインがあったとして、太陽の近傍に来た時に太陽の近傍にある惑星の軌道が乱されると思うんやが、そこんところはどうなるんすかね??
@ezo-w4h
@ezo-w4h 2 күн бұрын
もしプラネットナインがブラックホールだったら怖いですね。
@lilywhite945
@lilywhite945 10 сағат бұрын
プラネットナインって惑星である必要あるのかな?
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 2 күн бұрын
観測する際に、背景に存在する天の川銀河が邪魔しないのだろうか? これによって観測バイアスが生じないのだろうか?
@2ma212
@2ma212 2 күн бұрын
観測バイアス説って今はもういい感じに否定されてるのかな
@k.s.6646
@k.s.6646 3 күн бұрын
見つかっても、探査機が訪れて詳しい事が分かるのは相当先になりそう…今ボイジャー1号がいる所より余裕で遠いだろうし。 アメリカが火星まで45日で行ける速度の原子力ロケットを開発しようとしてるっぽいから、発見後の探査に関してはそれに期待。
@こうそくしんこう
@こうそくしんこう 3 күн бұрын
いくら海王星より遠くても巨大惑星がみつからないってほうがおかしい。 局部銀河群内ですらない別銀河の系外惑星まで見つかっているのに。
@はぐりんフレドリカ
@はぐりんフレドリカ 3 күн бұрын
他の星系で見つかってる惑星は母星の光度を変えれる程の天体(ホットジュピターや太陽系の水星より内側の公転軌道を持つ岩石惑星が殆ど)だからであって、母星(太陽)を標準にできない太陽系外縁天体観測は見つけるのがとても難しいから比較しようが無いね
@Taka18782
@Taka18782 3 күн бұрын
暗いから仕方がない。星系外惑星は、その恒星の手前を横切るなどすることで間接的に発見されるものだからね。しかしプラネット9の後ろには何もない。
@takayamayoshikazu2782
@takayamayoshikazu2782 3 күн бұрын
プラネットナインの正体? バルカンじゃねぇの?😃
@99user-9ttyk9co9i
@99user-9ttyk9co9i 2 күн бұрын
よい
@kamen7171
@kamen7171 2 күн бұрын
あー 現世短い。
@mizuguchisan
@mizuguchisan 3 күн бұрын
クラリオン?
@脚立-e2p
@脚立-e2p 2 күн бұрын
今の現代科学で見つからないのに、あるわけないよ!
@coolguy8614
@coolguy8614 2 күн бұрын
小ブラックホールだったら太陽より2.2倍以上重いので太陽がプラネット9の周りを回っているはずだ。
@mikikataable
@mikikataable 3 күн бұрын
「プラネット9」もしかして別名「ニビル」だったら地球の運命がっ!
@berggalois4937
@berggalois4937 2 күн бұрын
(Vega系の惑星からきた)Plot氏も「いや、実は惑星の数は10だよ(冥王星含む)」って、言ってたから存在は確実。(K-PAXより)
騙されるな。全く違います
27:05
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 485 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
ALIEN LIFE | UFOs, Extraterrestrials Beings, Civilizations
3:14:00
Lifeder Edu
Рет қаралды 5 МЛН
【報告】雪国で電気自動車に乗る現実
16:32
カズチャンネル/Kazu Channel
Рет қаралды 127 М.
地球そして生命の誕生と進化 【完成版】
1:05:46
Kaoru GreenEmerald
Рет қаралды 16 МЛН