【UG# 113】 2016/2/14 心の強さのメカニズム「気持ち」の謎 焦燥感は治らない

  Рет қаралды 80,045

OTAKING / Toshio Okada

OTAKING / Toshio Okada

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@toshiookada0701
@toshiookada0701 11 ай бұрын
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(2025/2/28まで)→kzbin.info/www/bejne/bHWnmHtrgKqJirc 岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。 ※リンク先はプレミア公開後有効になります。 【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。 bit.ly/34Mtlae
@sarimoon1168
@sarimoon1168 10 ай бұрын
頭の中に「保留」という場所を作って、恥ずかしかった事、失敗した事、上手く行かなかった事、喪失感や後悔や嫌いな人の事なんかを放り込むようになってから、色々楽になったなぁ。 年月を経た今になって理由が分かったり、その時の自分を許したり出来たこともあるし、いまだに「保留」になってる物もあるけど……。
@knatsuki5169
@knatsuki5169 10 ай бұрын
すごくいい考え方…!👏👏 私も「保留スペース」作ることにします!
@mya_note2485
@mya_note2485 5 ай бұрын
保留、いいですね。 確かに、後から理由がわかったり、後からじゃないと認められない自分の悪い部分もあるし、、、
@taitaitomotomo4304
@taitaitomotomo4304 11 ай бұрын
玲司先生の話をされる時は嬉しそうですね。
@もあ-w9m
@もあ-w9m 11 ай бұрын
わたしは、『右脳さん左脳さん』という本の考え方を採用してます。とっても楽になりました。
@名無しさんQ
@名無しさんQ 11 ай бұрын
たっぷり寝るのが第一。
@ああああ-z1r1k
@ああああ-z1r1k 11 ай бұрын
自分の場合心の弱さ=自己肯定感の低さだったんだけど、アダルトチルドレンの本読んで、子供のころの自分を許す。認める。っていうのをやることで多少改善しました。
@バッキーチャン
@バッキーチャン 11 ай бұрын
岡田先生 いつもありがとうございます 感謝してます。愛しています❤
@maggie_fitzgerard962
@maggie_fitzgerard962 11 ай бұрын
よくわかりますー。 生理周期を記録・把握する感じと似ていると思うw 今自分は落ちてるんだなーと自認するに留めておく。そこで深掘りしたり反省するとドツボにはまるので…。
@428rara
@428rara 11 ай бұрын
岡田先生がまたおもしろいことを話してる‼︎
@PixelCreate55
@PixelCreate55 11 ай бұрын
凄く納得できて楽になりました。 ありがとうございます。
@sou_to_oyobi
@sou_to_oyobi 10 ай бұрын
デカルトの考えって 「全てを疑問に考えるとフラフラするから足場をつくろう」じゃなくって 「全てを疑問に思った先に、疑問に思えないものが足場になる」だと思ってた
@shinya9644
@shinya9644 10 ай бұрын
わかる
@ゲームボーイアドバンス-q6d
@ゲームボーイアドバンス-q6d 11 ай бұрын
動画配信お疲れ様です この動画みて気持ちが少し楽になりました! アドバイス参考にさせていただきます🙇
@飯田匠-y5v
@飯田匠-y5v 11 ай бұрын
人が命を断とうと考えてる時って、視点が未来に向いてるんよね。未来があまりにも暗いと終わらせたくなるんだろう。でも、注意深く未来を見れば明るい所もあると思うんやけどな。
@yuichinakamura7654
@yuichinakamura7654 11 ай бұрын
斗司夫ちゃん110万人登録おめでとう!これからも輝いていてください!あと定期的にヤンサンにでてはしゃいでください😊
@sasugasasuga
@sasugasasuga 10 ай бұрын
山田さんが言っていた、今の若い人は初期設定で親や社会から死にたいと思わせるような思考(OS)がインストールされてる、というような表現?をしていて、しっくりきたなぁ。今は何か羽目を外したら動画で撮られて晒されてデジタルタトゥーにされちゃうし、昔より失敗が許されない社会になっているきがする。私は昔かなり人に迷惑をかけたし、失敗の多い人生を歩んできたので、今の時代に生まれてきて若者だったら立ち直れないしとっくに死んでる気がする。
@xiahaidong8636
@xiahaidong8636 11 ай бұрын
食事とメンタルは密接に繋がっているから、タンパク質、鉄分、ビタミンを充分に摂って、炭水化物を控えて、お菓子やジュースを一切やめたらメンタル回復する方も多いはず。ついでに運動をしっかりして、規則正しい生活をしたら、ちょっとやそっとじゃ心は折れないよ。
@noginon
@noginon 10 ай бұрын
コレ、本当に真理なのに、こういうアドバイスしても「ふ〜ん」て感じで、非科学的なこと言ってるって受け取られてまともに聞いてもらえないのが常だけど、異動が多く多数の人間を見てきた自分から言えることは、鬱っぽかったり、精神不安定、ちょっとした事でキレる、過敏な人って、皆もれなく偏食さんだった。主食が菓子パンだけとか、米食べないとか揚げ物の惣菜ばかりとか…そりゃメンタル不安定になるよなぁって思った。そして自分自身もまた、食生活が偏っている時期はそのような傾向が出ると自覚しているので、落ちているなぁと感じたときは食事を見直す良いきっかけにもなっている。
@obileuvrit644
@obileuvrit644 10 ай бұрын
嘘をついてるだけじゃなくて、岡田斗司夫の話をまるで聞いてなくてワロタw
@牧田伊織-o6o
@牧田伊織-o6o 11 ай бұрын
ギリシャ哲学をざっくり説明してくれて😂
@代々木ふゆはる
@代々木ふゆはる 10 ай бұрын
どんな自己啓発本よりしっくりくる
@hyuga-x2d
@hyuga-x2d 10 ай бұрын
焦燥感で成功した人のお陰で世界はレベルアップしてるのかもしれない
@赤志摩
@赤志摩 11 ай бұрын
私はうつ症状とかあまり無いから、そういう人が身近にできてしまった時にどう思えばいいのか(対処とか対応では無く)知りたいですね。 あと岡田先生のヤンサン参加楽しみにしてまーす❗
@ひで-y3s
@ひで-y3s 11 ай бұрын
焦燥感は心の焦り、人間である限り絶対逃れられないから。割り切るのが1番、焦った時に行動すると大概良くない方向に行くからまず分析これが出来たら悩まんよな。まぁこれも遺伝だからやっぱりこれを解決するのは宗教しかない。
@BeeQ-gt3km
@BeeQ-gt3km 11 ай бұрын
多分、客観的には人類全てが滅亡しても人類以外は気にしないと思うので、主観的な実験と思っても良いかも。
@著著
@著著 11 ай бұрын
焦燥感はマンネリな人生に必要なおもちゃ。
@佐藤公代-e8j
@佐藤公代-e8j 10 ай бұрын
岡田斗司夫面白いけどまだチャンネル登録しないのーふふふ😊
【UG# 116】2016/3/6 欲と政治と環境問題 対談 山田玲司
33:42
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
中居正広さんとテレビ局の件についてお話しします
12:23
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 1,6 МЛН
山﨑拓巳FMラジオ「タクラジ」ゲスト:苫米地英人さん Part1
16:07
山﨑拓巳セカンドチャンネル
Рет қаралды 3,3 М.