【UG# 135】2016/07/17 新しい世界はぜんぶSF小説に書いてます / OTAKING explains "The World of Heinlein"

  Рет қаралды 76,774

OTAKING / Toshio Okada

OTAKING / Toshio Okada

Күн бұрын

Пікірлер: 79
@toshiookada0701
@toshiookada0701 3 жыл бұрын
毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(10/13まで)→kzbin.info/www/bejne/o5exemZ-nqx9adU 岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。 ※リンク先はプレミア公開後有効になります。
@junky2men
@junky2men 3 жыл бұрын
随分昔に、何度も何度も読みました。本当に凄い小説ですよね。
@abc12341245
@abc12341245 3 жыл бұрын
「暴力が決着をつけてきた」って考えは、決着とは結局のところ「相手を黙らせる事だ」と規定すれば、納得できる思想なんだよな。
@kametake5718
@kametake5718 3 жыл бұрын
『宇宙の戦士』ここはいつか社会に出ていく子供を育てるための学校ですかという厳しくて優しい世界に涙した記憶がある。前の版は訳者のあとがきに記載された早川経重軍曹に対する想いにまで泣けてしまった。
@佐藤直人-x3s
@佐藤直人-x3s 3 жыл бұрын
この動画を見て「宇宙の戦士」を読みました。 ありがとうございます。
@jinbei0118
@jinbei0118 3 жыл бұрын
うボツです。岡田さんのこちらの動画の影響で、今、ハイライン読み漁ってます。 読書のキッカケを与えてくださり、感謝です。
@outburstg510
@outburstg510 Жыл бұрын
「宇宙の戦士」新訳版があるんだ。40年前に買って読んだけど、新訳版も読んでみたいな。電子書籍で買おうかな~。
@lockg.g.6193
@lockg.g.6193 3 жыл бұрын
宇宙の戦士は印象的なエピソードが沢山あって、大変興味深く読ませてもらいました。 ガンダムから興味もって読んだんですけど、ほんとに色々と考えさせられる小説だった。 純粋なエンタメSF小説として読めばめちゃあがる小説でもありましたが。
@tokoken1228
@tokoken1228 3 жыл бұрын
ハヤカワSF文庫で最初読んだときに、ガンダム以前に読みました。 ガンダム以後に日本でアニメ化した時に挿絵のパワードスーツが動いて感激しました。授業にタブレット端末みたいなものが出てきて紙が無くなるんだろうなぁと何気に納得していました。 結局、未知の生命体と戦うには肉弾戦なのか? とベトナム戦争とオーバーラップして怖くなった記憶が残ってます。
@green8714
@green8714 3 жыл бұрын
『愛に時間を』の二巻まで読んでから『宇宙の戦士』読んだので「え?」と言うのが感想でしたが、『愛に時間を』の三巻読んで「…あああ…そうかそこにかかるか」、と言うなんとも言えない気分になった記憶が… それまで奴隷を嫌い戦争を嫌いどんなに正しい理念掲げてても、タイムワープして出会う大好きだったお爺ちゃんと若い頃のお母さんに嫌われるくらいなら「平時の考えでした」と走り出す主人公がもう…ねぇ だから『月は無慈悲な夜の女王』読んで無いので絶対読みます、絶対違う切り口が有りそうでときめきました
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 3 жыл бұрын
小説の中の訓練で教官が言ってた。 「気合いを入れろ気合いを!つべこべ言わず気合いを入れるんだ!人間一度は死ぬもんだ!」
@レッドバロン-z4q
@レッドバロン-z4q 3 жыл бұрын
月は無慈悲な夜の女王については月植民地が刑務所、流刑地として始まるのが個人的にリアルに感じたなあ 宇宙や他の惑星に行きたい人間は腐るほどいても住みたい、移住したい人はほとんどいないだろうし、死刑を廃止する代わりに最高刑を月(あるいは他の惑星)への流刑にするのはなかなかに合理的かも?と思いましたね
@菅沼域雄
@菅沼域雄 3 жыл бұрын
そうそう、 アメリカ合衆国のサンクス・ギビング・デーのそもそもの起源、 マサチューセッツ植民地に統合された、 プリマス植民地って、イギリスが王様(おお、チャールズ一世!)を吊し首にして、オリバー・クロムウェルがロード・プロテクターって、共和国の独裁者に成って、やりたい放題しまくったあと、 オリバー・クロムウェルと同じピューリタン教徒が、イギリスが王政復古してしまったあとで、王国の圧倒的多数派から除け者扱いされる苦しみから逃れるために作った植民地だからなあ。
@林の中の象
@林の中の象 3 жыл бұрын
@@菅沼域雄 そのおかげでアメリカの治安は悪化して、銃社会に拍車をかけた。
@koinuya7756
@koinuya7756 3 жыл бұрын
軍曹は公務員の心得を説いてるんだな 武器や権限を国から与えられてる公務員が自分勝手な判断をしてはいけない、 警察官や消防士や市役所の受付と同じく決められた役割をこなす道具になれと。 凄く当たり前で健全な事を言ってる。
@仁-f1b
@仁-f1b 3 жыл бұрын
もう一回「宇宙の戦士」が読みたくなった。 どこにしまったかなぁ。
@100kgpanda
@100kgpanda 3 жыл бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございました。
@6stars946
@6stars946 3 жыл бұрын
とても興味深いいろいろと考えさせられる内容でした。中学生のころ読んだけど、そこまで深く考えて読まなかったなあ。 のちにガンダムのルーツとか言われて確かにパワードスーツはガンキャノンの元ネタだよなあと思いました。 で、それとは関係ないけど岡田さんの右後ろの「宇宙怪獣ゾーン」という本、これヴァン・ヴォークトの「宇宙船ヴィーグル号の冒険」のジュヴナイル版ですよね。 表紙の怪獣はクァールかな?イクストルかな?肩から触手が出てるから多分クァールだと思うけど。
@sakuramati1153
@sakuramati1153 3 жыл бұрын
モラルエコノミーについては20世紀のロックフェラーもある事件を切っ掛けに慈善事業などに力を入れることでバランスを保ち現在でもセブンシスターに続いてますね。やっぱり人気になりすぎるとそういう態度を周囲に見せないとその人気は維持できないんですね。
@alfa24632000
@alfa24632000 3 жыл бұрын
多くの人が有名人の不倫を叩くのは、不倫がLGBTのように社会に認められてしまうと、いつか自分のパートナーも自分を裏切る、という強い恐怖心が根底にあるからだと思います。その証拠に、50過ぎの生涯独身者は有名人が不倫しても何とも思いません。この辺りもSFで問題提起すると面白いですね。
@タブレ二世
@タブレ二世 3 жыл бұрын
ハインラインなら「愛に時間を」や「フライデー」もエモいです。
@ovathann
@ovathann 3 жыл бұрын
SF(サイエンス・フィクション)というプラットフォームは、科学(サイエンス)だけでなく、政治思想や社会思想の分野に関する思考実験めいたものをエンターテイメントに落とし込む目的でも使われるよね、と日頃から感じていた、そのへんに合致する話。 兵役を勤め上げた者だけに市民権を、というのは「外人部隊勤務を経て国籍を与える」という制度の形で現実に存在するし、「より多くを持つ者がより高価な装備を自費で整えて従軍する義務を持つ」というのも歴史上実際にあった制度だったと記憶している。(現実問題として、「より多くを持つ者」には現状を守る動機も、より、あるわけで) 何より、「自分は非武装です」という表明が「誰かに出会い頭に殴られないこと」を保障してくれる訳ではないという現実。「非武装の者を殴ってはいけない」というルールを予め設け、それに全員が同意し遵守してくれなければ成立しないね? そんな自分も、SF的プラットフォームで「標準から大きく外れた先天的特徴を有する者は社会の共有財産なので、社会全体が費用分担して養う」という社会を妄想したことがある。 上にも下にも外れている数パーセントを対象に、その生活コストは全て公費負担するかわり、生まれてから死ぬまで一生「社会の公共財」としての何らかの行動制限がかかるという仕組み。 自分で作品にすることは今後も多分ないので書いちゃった。 どなたか気に入った方がいらっしゃればどうぞお使い下さい。
@SYALIREA
@SYALIREA 3 жыл бұрын
ブライトはアムロに「ガンダムを動かせるのはおめーなんだからやれ」っていっていたのは ニュータイプ無関係だから別枠なのかな
@clearbook1623
@clearbook1623 3 жыл бұрын
ネットやニュースをみて、漠然と思ったり、考えたりすることが昔から考察されて思想として残っているのをみて人間はすごいと思った。しかし、自分の考えは、いつかの誰かの劣化コピーだと見せつけられているようで少し悲しくなる。
@インフルインフル-q5f
@インフルインフル-q5f 3 жыл бұрын
矢野徹さんの訳を40年位前に読んだ。正義の暴力で悪を撃つ‼️って内容と認識w
@よたか正博-c3i
@よたか正博-c3i 3 жыл бұрын
自分も矢野徹さんの訳で読みました。30年位前かな。内容の認識も一緒ですよ。
@らいじょいくん
@らいじょいくん 3 жыл бұрын
これ小学生の頃に読んだやつや笑 のちに、ガンダムの元ネタになったとかならなかったとか聞いて、すげぇやんってなった思い出
@k_d_f456
@k_d_f456 3 жыл бұрын
交渉に必要な分量だけの暴力を提供できたらそれでいい みたいに、淡々と軍隊を語るハインラインと釣られる読者の構図が美しいんよ
@今井光政-y6r
@今井光政-y6r 3 жыл бұрын
解決と決着の違いを意識していないと、色々読み違えてしまいますね。
@sakinaha5979
@sakinaha5979 3 жыл бұрын
sfってまじでおもろいよね
@dazwhisky2145
@dazwhisky2145 3 жыл бұрын
スタジオぬえのパワードスーツに惹かれて子供の頃読んだけど、この道徳の時間に憧れてアメリカではこういう授業があるのかと本気で思ってました。宇宙の戦士は二冊夏への扉は三冊購入しましたが異星の客は一冊だけです。これはちょっと読んでてうんざりしちゃった。
@猪竹
@猪竹 3 жыл бұрын
中学生のころから1stが嫌いな理由がまさしくハインラインを読んでたから (客に出さな)監督の頭の中にはあったのかもしれないけど 経済的な搾取の構造も、戦争を必要とする状況とその難しさも、一切書けてないんだよな。
@yyoshida3156
@yyoshida3156 3 жыл бұрын
宇宙の戦士の政府のモデルはたぶんローマですね。 ローマがスパルタより戦闘国家と言われた意味が少しわかったような気がします。
@二木順平
@二木順平 3 жыл бұрын
どちらも最後は滅びましたね。
@カンナ8号線-x4t
@カンナ8号線-x4t 3 жыл бұрын
リメイク前の表紙は加藤絵師が描かれていましたよね。実にメカメカしくって、中の挿絵も迫力あって書店で見て即買いでした。
@SR-dq1ec
@SR-dq1ec 3 жыл бұрын
今回は随分と予防線を張ってるなぁw
@家守ぽめぇ-q5w
@家守ぽめぇ-q5w 3 жыл бұрын
宇宙の戦士がマブラヴオルタネイティブに多大な影響を与え、そしてオルタが進撃の巨人に影響を…原点はここか
@cellcolor2270
@cellcolor2270 3 жыл бұрын
HALOとかそうだけど、SFで異星人と軍ときたらほぼこれやね Fateやサクラ大戦とか都市封神ものは帝都物語かな
@cellcolor2270
@cellcolor2270 3 жыл бұрын
@ドラクエ4の勇者 古い時代からの「何か」を封印している結界が都市構造そのものの形で張ってあって、それを壊したり守ったりする集団あるいは個人が戦い合うという物語形式における一種のテンプレですね そういうものを都市封神系とかいう言い表し方をしていたと記憶していますが、言葉が間違ってたらごめんなさい
@ARMITAGE_
@ARMITAGE_ 3 жыл бұрын
月の女王、なんかマフティー感あるね
@grooveandgroove
@grooveandgroove 3 жыл бұрын
無料会員ですが、ハインラインはほぼ全部読みました。でも、「自由未来」を読んだ後に感じた人種差別的な思想を作者に感じて、ハインラインの作品から遠ざかった記憶があります。その解説を岡田さんにしてもらえると助かります。彼は手塚治虫さんのように特に思想がなく、面白ければそれでいいという作家だったのでしょうか?
@123456789ore
@123456789ore 3 жыл бұрын
軍事力はあるに越したことはない。ただ人の権利や財産を蹂躙する手段として使用してはならない。そして戦争は交渉の最終手段だ。
@123456789ore
@123456789ore 3 жыл бұрын
ふんわりしてるんですね。読んでみようかしら。
@plexdoghouse
@plexdoghouse 3 жыл бұрын
攻勢にある軍隊はその部分だけ見れば必ず蹂躙しているし、侵略している。 これを否定するという事は、軍は持ってもいいが必ず負けろと言っているに等しい。
@タカにゃん-d1j
@タカにゃん-d1j 3 жыл бұрын
宇宙の戦士は、戦争もの映画の名作を色々見た後に読んだんだよね。 軍曹が余りにも軍曹で映画の元ネタがこれだったのか、それとも実在の軍曹がまんま宇宙の戦士のソレだったのかどっちなんだろう?って思った。
@75kisara67
@75kisara67 3 жыл бұрын
@@bitchkiller7081 多重投稿うざい
@さんキーワード
@さんキーワード 3 жыл бұрын
美人が得と言うのは優秀な子孫を遺せと言う本能からきてるからな。(無慈悲)
@amg5708
@amg5708 3 жыл бұрын
おら、逃げないともうすぐ爆発するぞ
@テヌテヌ坊主猫尻餅
@テヌテヌ坊主猫尻餅 3 жыл бұрын
面白い
@ふみふみ-k6w
@ふみふみ-k6w 3 жыл бұрын
EDFもこれの影響かな
@レッドバロン-z4q
@レッドバロン-z4q 3 жыл бұрын
アメリカ版の魁!男塾っぽい話だったなあ、宇宙の戦士は
@So-Itchy
@So-Itchy 3 жыл бұрын
リバタリアン(というかほぼ全員なんだけど)の経済的な面の問題点は子孫(とか)への遺産相続じゃないかな。個人主義者のくせに遺産相続の時だけいきなり家族主義(縁故主義)みたいになる。遺産を相続しなかったらリバタリアニズムももう少し説得力を増すと思いますよ。国じゃなくてもいいんだけど死んだら社会に還すのがよいのでは?
@omeg1028haku
@omeg1028haku 3 жыл бұрын
よく言われる 力なき正義は~って事かな?
@哲人になれなかったひと
@哲人になれなかったひと 3 жыл бұрын
核兵器の登場で「暴力による解決」を否定しなければ、人類そのものが滅ぶという現実を突きつけられた。
@クマのプー太郎-f4z
@クマのプー太郎-f4z 2 жыл бұрын
福岡の葵ちゃんは大きく成りましたか?
@月あさチャンネル
@月あさチャンネル 3 жыл бұрын
デュボア中佐の教えで育ちました。
@getyudagesu
@getyudagesu 3 жыл бұрын
暴力は解決手段ではなくリセットボタンです
@三木英太郎みきえいたろう
@三木英太郎みきえいたろう 3 жыл бұрын
片腕が肘から先の無い人は学校の先生だったっけ?14の時に読んだけど。1STが放送が終わった頃かな?核を一部の国が持つことによって、小規模紛争以外はほぼ無くなったけど。逆に大国による紛争解決の手段も一つ無くなった。どうする?
@tfkco
@tfkco 3 жыл бұрын
暴力を否定して高い代償を払うのは私たちになりそうで怖いですね パラリンピックも終わりますしもうすぐですね・・・
@tgog2529
@tgog2529 3 жыл бұрын
26:50 これは確実に違うだろw 確かに表現者が表現としてつまり社会のモラルの否定や拡大活動として行なった物に対して、例えば小説家が犯罪を美化するような小説を書いたって、それに対して『モラルに反してる!』という指摘は意味がない。 でも幾ら表現者が小説で『殺人を肯定』していたとしても、本当にそいつが殺人をしたらそりゃ責められるだろw あくまでも表現者の行なう『表現』として行なう限り、責めるのは筋違いだよ、という話でしょそれは。 だからゲスの毒キノコ君が不倫を美化する唄を歌ってもそれに対してモラル云々を言うのは筋違い。ベッキーがドラマか何かで役として不倫した悪女の演技をしていてもそれを責めるのは筋違い。 だが、表現者としての活動ではなく個人の生活という意味ではゲスの毒キノコ君もベッキーもモラルには拘束されるしそこに反した行為をすれば責められる。表現者でも人気者でもそこは変わらんよ。 ただ、好感度によって支えられているポピュリストの方は反モラルな行動を取ると当然社会からの反発を受けて社会的経済的に深刻なダメージを受けるが、表現者の方は社会からの好感度に支えられていない、ただ表現の内容やその才能にだけ立脚している者は反モラルな行動を取ってもダメージが少ないというだけ。 ベッキーがあれだけバッシングを受けて仕事をどんどん無くして行く中、毒キノコ君がそこまでダメージを受けなかったのはベッキーがポピュリスト的な芸能人だったのに対して毒キノコ君は表現者的な芸能人だったから。 人気者は好感度の有無が生命線なだけで、どちらも社会の規範は守らなきゃ叩かれる。表現者は好感度は関係ないので叩かれてもダメージが少ないだけで、モラルを気にせず好きに生きていい、という訳ではない。
@mabgraffiti5257
@mabgraffiti5257 3 жыл бұрын
18:42この考え方って体育会系の先輩後輩とにてないですか?
@改札お化けスパイ
@改札お化けスパイ 3 жыл бұрын
そうだな。自分はそういう環境にいたけどあれは間違ってると思った
@吉田修樹
@吉田修樹 3 жыл бұрын
これ、2回目のアップグレードじゃね?
@湯澤幸久-v9p
@湯澤幸久-v9p 3 жыл бұрын
フラウボウミライさんが幸せな家庭…?夫と義理の息子を戦死でなくしたフラウと実の息子がテロリストになって銃殺されたミライさんが?
@koro6215
@koro6215 3 жыл бұрын
いやあ、恐ろしや恐ろしや・・・
@kogurb3293
@kogurb3293 3 жыл бұрын
19:15 岡田先生の軍国主義の定義と私の認識に少しズレがあるので、軍国主義かどうかの議論は置いておきますが 1回軍隊に入らないと選挙権もないって、問題あるね。 政治やるひとみんな軍隊出身者ってことは、シビリアンがコントロールとれないし。 退役した軍人もシビリアン(一般市民)ですっていう超理論が通る世界線ならイケるのかな。
@KH-bz6iz
@KH-bz6iz 3 жыл бұрын
どんな人間だって命が惜しいだろ 戦争に向かって進め一億火の玉だなんてよほど市民が狂ってないと・・・
@ねおぞえ
@ねおぞえ 3 жыл бұрын
予備役がシビリアンになるなら、シビリアンコントロールは出来ていることになるよね。アメリカの大統領も軍歴ある人多いし。
@藤光-v5u
@藤光-v5u 3 жыл бұрын
成る程…暴力は全てを解決してくれるか… 暴力を振るわれた方はその痛みを忘れんぞ~🎵
@04andead82
@04andead82 3 жыл бұрын
解決してくれるとは一言も言ってないぞ
@ねおぞえ
@ねおぞえ 3 жыл бұрын
「決着を着けてきた」と書いてある。 敵対者を物理的に全て抹消すれば確かに「決着」は着くよね。 ローマはカルタゴの住民全てを奴隷として売り飛ばし、都市を更地にして塩まで撒いた。 事実、その後カルタゴは二度と国家として復活しなかった。ローマ人の植民都市としてなら復活した、そこにカルタゴ人は誰一人居なかったが古代地中海の制海権を巡る争いは確かに決着が着いた。
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 14 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
【岡田斗司夫】最高峰のSFオタク3人が小松左京について語る
52:49
スプレッティング岡田
Рет қаралды 7 М.
Великая французская революция
3:32:51
Bushwacker
Рет қаралды 3,8 МЛН
ハライチ岩井 フリートーク集
3:46:16
talk.ht954
Рет қаралды 8 МЛН
СУРДИН и СЕМИХАТОВ смотрят запуск STARSHIP,  ИЛОН МАСК  волнуется. Стрим.
2:51:55
Неземной подкаст Владимира Сурдина
Рет қаралды 1,1 МЛН