No video

ウメハラが人生を賭けてプレイしてきた格ゲーをプレイする配信者たちへの悲しい質問「〇〇じゃなかった?って聞きたいね」【梅原大吾】【ウメハラ】

  Рет қаралды 310,873

【公認】ゲージMAX昇竜拳【切り抜き】

【公認】ゲージMAX昇竜拳【切り抜き】

Күн бұрын

00:00 SFLに選ばれる人について
00:52 麻雀とSFLの参加者の違い
01:52 俺ほんとね聞きたい
ウメハラ配信:www.mildom.com/profile/10467370
ウメハラ配信: / daigothebeastv
ウメハラTwitter: / daigothebeastjp
ふ〜ど配信:www.mildom.com/10524169
ふ〜どTwitter: / thefuudo
マゴ配信: / mago2dgod
マゴTwitter: / magotto3
ときど配信: / tokidoki77
ときどTwitter: / tokidoki77
もるとTwitter: / moruto_hisonic
もると配信: / moruto123
ネモ配信: / nemo_good
ネモTwitter: / good_nemo
ボンちゃん配信: / bonchan0311
ボンちゃんTwitter: / katitagaribon
ナリ君配信: / narikunfp
ナリ君Twitter: / narikunfp
ナウマンTwitter: / naumanzoh
ナウマン配信:www.openrec.tv/user/naumanzohsan
ヌキ配信: / @nuki2
ヌキTwitter: / nuki2
ガチくん配信: / gachikun0423
ガチくんTwitter: / gachikun0423
どぐら配信: / cag_dogura
どぐらTwitter: / maneater_dgr
カワノ配信: / @kawano4057
カワノTwitter: / kawanochannn

Пікірлер: 564
@korosuke1026
@korosuke1026 Жыл бұрын
カーテン無いから椅子に日傘さしてるのおもしろすぎ
@user-cs9yz2wi8m
@user-cs9yz2wi8m Жыл бұрын
対戦ゲーは格ゲーばかりだったけど、スプラ3に今作で初めて触ったとき思ったのが「この気楽さ、手軽さに格ゲー勝てなくね?」だった。『格ゲーが楽しくなかった』じゃなくて『他に手軽で楽しいゲームがいくらでもある』んだよね
@user-oc3cd2yy2u
@user-oc3cd2yy2u Жыл бұрын
子供の頃から、格ゲー大好きで大人になってもいろいろ遊んでたけど、ある時「何でこんなに屈辱味わってまで人と争ってんだ…?」と疑問に思うようになり、次第に遠のいてしまったなぁ 格ゲーそのものは好きなだけに辛いわ…
@tanpipinpon
@tanpipinpon Жыл бұрын
わかりすぎる 仕事で疲れて帰ってきて、でも「ちょっとでもやらないと上達しないし」と思って格ゲーやって(こんな言い訳しながらゲームしてる時点でもう辞めたがってたんだと思う) 疲れてるから自分の動きも悪くて、ボコられて煽られて…ってなって同じ疑問が浮かんで結局辞めちゃったわ
@user-db1yi9ti2m
@user-db1yi9ti2m Жыл бұрын
格ゲーは本気でやろうとすると部活になるんだよね。かと言って本気でやらずにずっと続けるような楽しみ方はあんまり出来ない。
@Asaroku_Jipang
@Asaroku_Jipang Жыл бұрын
格ゲーをほんとのほんとにゼロから楽しんでプレイするには 同レベルで一緒に上手くなろうとしてくれる顔見知りが絶対必要不可欠だと思ってます。 どれだけ視聴者が応援してくれたりラウンジで付き合ってくれても モチベを保つのは難しいと思います。
@user-gf7jw3rw3h
@user-gf7jw3rw3h Жыл бұрын
自分が格ゲー続けられたのは、初心者の頃、対戦相手から「雑魚は格ゲーすんな」って内容の長文メッセが届いたことだと思う。 実際、弱かったからショックだったけど、それ以上にムカついて今度マッチングしたら同じことを言い返してやるって復讐心で練習しまくった。 格ゲーの場合、一緒に仲良く遊べる仲間よりも本気でぶち○したいライバル関係の方が大事な気がする。
@user-tt4ep7ty7w
@user-tt4ep7ty7w Жыл бұрын
対戦というのは単純に勝てるから楽しい、負けるからつまらない、というものではないですね 勝つか負けるかわからない状態のせめぎあいを越えてからの結果は勝ちでも負けでも楽しかったのを思い出します
@user-nn2dn5yq1y
@user-nn2dn5yq1y Жыл бұрын
でも通信で大分ハードル下がってるでしょ。
@honesaburosesuji9240
@honesaburosesuji9240 Жыл бұрын
ゲーセン
@pocchi2898
@pocchi2898 Жыл бұрын
オフラインで友達と仲間内でやってるのが結局一番楽しかったな…
@user-sb8yx9tn1k
@user-sb8yx9tn1k Жыл бұрын
麻雀はトッププロの多井氏自身が誰よりも普及に熱心で業界全体としてもクリーンなイメージ作りに熱心に動いてる。 格ゲーは良くも悪くも閉鎖的だからカジュアル勢も少なくて結果的に熱中する人も少なくなってるのかなと。
@user-wo4xr7tk2w
@user-wo4xr7tk2w Жыл бұрын
去ってく人に楽しくなかった?面白いって思えなかった?って聞きたくなるのなんか悲しいよなぁ…
@user-js7dv9mj9f
@user-js7dv9mj9f Жыл бұрын
楽しいし面白かったけど、この先生活として仕事としていくには業界に魅力が無かったってのも有り得るよなあ。 顧客の絶対数が少なすぎて。
@inry1518
@inry1518 Жыл бұрын
@@user-js7dv9mj9f 顧客は楽しかったら増えるからそもそも楽しくないのが問題
@kazu7668
@kazu7668 Жыл бұрын
いや単純につまんないとか、もっと面白いゲームあるしってことだよ。格ゲーが人気ないのは、面白くないから、結局ここに行き着く いまの子供達がスプラとかフォトナに集まるのはそれが面白いゲームだからだしね むかし格ゲー流行ったのは当時としてはそのゲーム体験が面白かったわけで、もっと面白いゲーム体験が出来るものが出来るようになった現代では新規に選ばれないのは当然なのよね
@pocchi2898
@pocchi2898 Жыл бұрын
逆に続けてるから楽しいとも限らんのよな…
@NO-dz6dj
@NO-dz6dj Жыл бұрын
ゲーセン文化で育まれたゲームってオンラインに移行すると厳しくなりがちよね。自分がやってた音ゲーもそうだった。やっぱゲーセンで友達とやるのが1番楽しい
@user-oc9vq8ji8y
@user-oc9vq8ji8y Жыл бұрын
TCGとかもそうだけどコミュニケーションツールとしての側面が死ぬからね ゲーム部分だけだとそこまで面白いわけじゃないけど結局相手と喋るから面白いので許されてる部分が消えるから ゲームだけで対話出来て楽しめるものじゃないと厳しい
@v_flash
@v_flash Жыл бұрын
人気なV入れるのも構わないけど、V側の視点に立つとメリット少ないよな そもそもコミュニティもFPSと比べるとめちゃくちゃ小さい上に時間的拘束力も強くなるわけだし… 本当に心の底から格ゲーが好きで今見てくれている視聴者が減っても良いと思ってる人ぐらいじゃないとお互い色んなところで衝突しそう
@nirva_7
@nirva_7 Жыл бұрын
一緒に始めた友達orゲーム友達ができてから、熱量や才能の差からそこに亀裂ができて離散するまでの期待値的な時間、が相対的にかなり短いというのはありそう 温度差をごまかしてなあなあにやっていくのが難しい
@user-xt9sn4hq8n
@user-xt9sn4hq8n Жыл бұрын
スマブラが未だに盛んなのは「取っ付きやすい」に尽きるんだろうなーと思いますよね、勝ち負けの舞台までが短い 何回も言われてるけど普通の格ゲーは「面白い」に辿り着くまでの道のりが遠すぎるから、「面白かった?」と問われても、「時間を他に回せば良かったな」って返されてしまうかもしれない…… GGSTとかはコマンドが(他に比べて)少ないから、だいぶ取っ付きやすいと思うんですけどね(ブリジットでまあまあ定着したし)
@tsuya5695
@tsuya5695 Жыл бұрын
FPSとか麻雀はワイワイやりながら上手くなるけど、格ゲーやり込むならトレモで基礎練とかも必要になるからストイックよねぇ
@overtime6053
@overtime6053 Жыл бұрын
格ゲー友達出来ても実力に差がつき始めると弱い方はしんどいし強い方も気まずいんだよなー
@Hyougaki353
@Hyougaki353 Жыл бұрын
弱い方は強い方を誘うのに気が引ける
@may3may773
@may3may773 Жыл бұрын
勝ち負けの内容に腕以外で幅がないゲームだとどのゲームも同じ悩みあるよね
@framewalker
@framewalker Жыл бұрын
APEXにしろ麻雀にしろゲームそのものの面白さは当然として配信者の日常的なコミュニケーションツールとしての側面が優秀すぎるんだよね。今まで例外はあったとしても基本的には1対1のゲーム性は格ゲーのキモだと思うから、マッチの外側になにかチーム戦として楽しくなる今まで以上の要素(戦略性や協力要素のある外部ルール)が必要な気がする。
@yuyuyunoyu86
@yuyuyunoyu86 Жыл бұрын
ある程度の知名度持った人間がカジュアル大会とか開けば連鎖的にやる人増えそう
@nasuna2120
@nasuna2120 Жыл бұрын
昔ゲーセンで仲間とワイワイやって楽しかった感じが今は格ゲーよりFPSとかにあるんだよなぁ
@user-vt2ou2ml8y
@user-vt2ou2ml8y Жыл бұрын
この動画見ると今の格ゲー業界は新規が欲しいって良く聞くけど他の業界との関係を築いていく気はあんまりないのかなって思っちゃうね。
@kanabunk
@kanabunk Жыл бұрын
結局盛り上げているのはプレイヤーで観客の気持ちも分かってしまうから、 あれもこれもと軽い気持ちで巻き込めないんじゃないですかね。 自分から入ってくるくらいの意気込みが無いと、結局すぐ辞めちゃうって話になってる訳だし。
@user-uv6be2bh9i
@user-uv6be2bh9i Жыл бұрын
ウメハラも動画で説明してるけど軽いのりで格ゲー業界に参入してもすぐ辞めちゃうんですよね 格ゲー業界自体が新規参入しにくいのだと思います
@user-uk4yq5eu8p
@user-uk4yq5eu8p Жыл бұрын
いまFPS界隈とよく絡んでるじゃん
@ssky7588
@ssky7588 Жыл бұрын
格ゲー界隈の人って 口では新規増えないなーどうしたら増えるかなーって言うけど、実のところ硬派な格ゲーを変えられるの嫌うし心から新規を受け入れる気がほとんど無いよね まあそういう盆栽みたいなコンテンツとして続けてったらいいんじゃないかな
@KoKKKKK
@KoKKKKK Жыл бұрын
このコメントに同意。Vトリガーみたいな運要素はくだらないって公言してるプロもいっぱいいるし、実力で全てが決まるゲームを求めてる。 本当は人口増やす努力しなきゃいけないカプコンにしたって収益的にはそこまで執着してないだろうし
@user-kb6wl9lc3j
@user-kb6wl9lc3j Жыл бұрын
APEX始めた友達たちはゲーム楽しんでるだけで皆ダイヤに上がっていった 射撃訓練もエイムトレーニングも全然やってない。 格ゲーでそういうことはまず発生しない 見た目で有利不利わかんないし、対処法も調べないとわからないことだらけ 金も貰えないのにそんなトレモやって楽しい、って言える人はあんまりいない
@jezequel12
@jezequel12 Жыл бұрын
ガチでこれある 対戦中に設定なりで有利とか不利がわかるようにしてほしいと思うわ、いちいちフレーム覚えてかくはん覚えるとかの時間はまじで無駄だと思う
@beaverfox1315
@beaverfox1315 Жыл бұрын
アケ勢は殆ど対戦だけで上手くなっていったから必要なのは情報交換できる仲間だと思う、反対側の筐体にもお金入れて疑似トレモやってた人もいるけど、ゲーセン世代は対戦だけで上手くなっていった人が多かったはず
@Astronotus999
@Astronotus999 Жыл бұрын
ウメハラ自身が「勝てなくなったら辞める」って言ってたから 同じことじゃないの
@user-wk9oc6po8s
@user-wk9oc6po8s Жыл бұрын
本質は突いてると思う。 詰まるところ辞めた配信者とウメハラも同種だろうね。
@user-nc3li2dr2l
@user-nc3li2dr2l Жыл бұрын
新規参入はめちゃくちゃ敷居が高い エンジョイ勢が居つきにくい かといって分かりやすい敷居の低いゲーム性にしたら既存ファンにそっぽ向かれるであろうジレンマ
@mako_noko
@mako_noko Жыл бұрын
最近スマブラ始めたんだけどランクマは格ゲーと変わらない。でもカジュアル要素がめちゃめちゃ上手く設定されてる。スト6もそういうお遊びな部分があるような記事を見かけた気がするからそこに期待したい。
@user-yb2xi9lm6p
@user-yb2xi9lm6p Жыл бұрын
パーティーゲーの皮を被った格ゲーだからね でも実際始めやすいよねあれ
@user-sj3ei3ix4p
@user-sj3ei3ix4p Жыл бұрын
スマブラは感覚で操作できるもんね 6もある程度は操作が感覚に近づくらしいからいいかもね
@raider2453
@raider2453 Жыл бұрын
画面外から牛が突っ込んできたりするモードのこと?
@user-ju5bp7gt6f
@user-ju5bp7gt6f Жыл бұрын
CRカップ大成功してよかったな
@user-ji8re7ij5y
@user-ji8re7ij5y Жыл бұрын
一個のゲームだけずっとってやっちゃうとコンテンツの人気と配信者としての寿命が連動してしまう だから大手ほど色んなゲームを配信するし色んなジャンルのコミュ大会に顔をだす ある程度売れるまでは一個のゲームやってそこから他ゲーにも手を広げて視聴者層も広げていくって感じだけど格ゲーより今は視聴者がいるコンテンツは他にあるから格ゲーだけやるメリットが少ないので他に流れたり メインゲーは別にしてたまに格ゲーが関の山になってしまう
@user-jn4ey5jn9d
@user-jn4ey5jn9d Жыл бұрын
ウメハラさんが最後に全部言ってくれた。そうだよ、なんで遊びでストレス溜めなきゃいけないの。
@アワビさん
@アワビさん Жыл бұрын
キレ芸としての側面もあるよね
@ichibandude
@ichibandude Жыл бұрын
自分も同じ理由で辞めたなぁ。ストレス溜めてまでゲームをするもんじゃないって。その上、他にもっと楽しめる事を見つけたからと言うのもあるけど。
@user-px8wy8ou7n
@user-px8wy8ou7n Жыл бұрын
最高にストレス溜まるけど辞められなくなるMOBAって分野もある
@AZ999ikz
@AZ999ikz Жыл бұрын
MOBAは良くも悪くも他人のせいに出来るから、格ゲーみたいにどうしようもならんから辞めるっていうことが少ないんじゃないかな
@pocchi2898
@pocchi2898 Жыл бұрын
​@@AZ999ikz むしろ個人で完結する分ストレス少ないと思う チームゲーを野良でやるとどうしてもミカタガーって場面が少なくないし 2がでたオーバーウォッチなんかそれが顕著で暴言とかも多くて辞めてく人も少なくなかった 自分が足を引っ張って負ける分には暴言とか無ければそこまでストレス感じない人も多いし、自分の責任で負けてるから納得も出来る
@user-uu2tq2nv8z
@user-uu2tq2nv8z Жыл бұрын
ストイック過ぎるというのは分かる ウメハラ氏とかを見ていると武道家に近いものがあると思う
@user-ym9qh3se3y
@user-ym9qh3se3y Жыл бұрын
そうな ストイックすぎるんだよね かつての格闘ゲーム全盛期にハマったクチたけど 今だとチーム戦のゲームのほうに魅力を感じる ソロゲーは長続きしそうにない…
@SI-ye5ek
@SI-ye5ek Жыл бұрын
サッカーや野球のようにはなれないけど将棋みたいな細く長く職人のかっこよさみたいなもので生き残って欲しい
@Irori0713
@Irori0713 Жыл бұрын
格ゲーは下手なりに好きだけど続けようとなると同じくらいの実力かつ常に同じ熱量で遊ぶ相手がいないと「今日はもういいな」とか「1日くらいやらなくても…」で離れて暫くやらないとかある
@09____l
@09____l Жыл бұрын
上手くなるためにプレイするってのが普通は少数なんだよな 楽しいからやってて気づいたら上手くなるっていう結果に繋がるにはちょっと遊び要素が少ないから息苦しくなったりして他のゲームを遊んだらそっちの方が楽しくて帰って来れなくなるとかあると思う 仕事だからその期間やってるってよりもホントに楽しかったけど 良くも悪くも運が絡みにくいのと、知識ないとなんの面白さもなく狩られ続けるからやってるうちに目の前の相手より上手くならないと勝てなくて上手くならなきゃいけないって気持ちが強くなりすぎてその期間が終わる頃には解放された気分になってるとかありそう
@user-wp5rc1hu3j
@user-wp5rc1hu3j Жыл бұрын
梅ちゃん格ゲーの抱える問題ちゃんと認識してるんだね。 スト5はゲーセンに行かなくなって格ゲーマーの孤独化が進んだ。 スト6はバトルハブ作ってプレイヤー同士のつながり頑張るみたいだけど。
@assistantgirl
@assistantgirl Жыл бұрын
麻雀やFPSはコミュニケーションツールだけど、格ゲーはゲーセンで遊ぶものじゃなくなって 一人っきりで遊ぶものになっちゃったからね。 同じくらいのペースで開発されてたベルトスクロールとかならまだみんなで遊べたんだけど。
@user-uy7ps3tb7l
@user-uy7ps3tb7l Жыл бұрын
人生かけて格ゲーやってる方が異端だししょうがない 質問する側というか基本質問される側 「なんでそんな続けてるんですか」って
@user-fu9qu7rv9v
@user-fu9qu7rv9v Жыл бұрын
ある程度の人気者が入ってくるのは大賛成! そこから何人かが残って、格ゲーをやる人が増えれば絶対に業界的に得になると思う。ゲーム性がシビアだから、ある程度人の入れ替わり激しいのはあっても、ずっと同じメンツ状態で盛り上がらないよりは全然いいと思う。 自分はこのゲームやってるよ!ランク帯はどこどこだよ!っていう会話を、普通に出来るくらいに盛り上がって欲しい。
@user-vl7bq3ub8d
@user-vl7bq3ub8d Жыл бұрын
悪いけど厳しいと思うわ 格ゲーはエンジョイで強くなるは無理だ 世の中には面白いものがたくさんあって遊びで格ゲーに時間を費やすってのはちょっと厳しいと思う もっとガチな世界で競技をやりたいならスポーツやるべきだし、その中間層にいる立場だから競技人口増やすってのはきつい 他の何かを確実に犠牲にするだろうから
@user-js7dv9mj9f
@user-js7dv9mj9f Жыл бұрын
競技でやりたいなら他のスポーツで じゃなくて、その立ち位置にこの業界がステップアップしてほしい、業界の中の人にとってはそうなる為にはどうするかってのがファンや業界人が思ってることで、今現在底辺で、この先上位を狙わないから他の業界へどうぞっていうのはまあ思考停止だろうなと思う。 別に消えてもいいや他行けばいいしってスタンスの人は、そういう思考で間違ってないと思うけどね。 それも悪では無いし。 でも世の中のマイナースポーツは、それに携わってる人は基本的に消えて欲しくないと思ってるし、発展してほしいと思ってるわけだよね。 その立場を理解してるかどうかで意見は変わるだろうね。
@template8225
@template8225 Жыл бұрын
わかるけど、そもそも今はそれを受け入れる土台が界隈自体にないよね 弱い客寄せパンダの有名人を大会にねじ込むくらいなら、その分有名なプレイヤーのプレイが見たいってなっちゃう人が大半だと思うし その空気をどこまでフランクに寄せれるかってのが課題になりそう これを改善する為にはもっと有名プレイヤーが格ゲー外の配信者達と外交する必要があるかもね 非格ゲー配信者とのコラボ配信とか絡みが増えたら、格ゲーコミュ内でも非格ゲー配信者達の認知度が高まってその好感度によって上記の問題を許せる風潮になっていくかもしれない FPSは割とそういう流れもあったと思うし、今現在LOLがそういう流れになりつつある
@user-xq8un3bz9f
@user-xq8un3bz9f Жыл бұрын
2部3部リーグというかもっと低いわちゃわちゃしたのがあればいいのかな
@TheTesttest365
@TheTesttest365 Жыл бұрын
過去のタレント1人追加チームの話で梅原さんから最初に出てくる名前が奥村さんってとこ、オクムーやイッヌさんほんま尊いなと思う 自チームのパイナポーや強さくて戦力として機能していた国定くんじゃない所に、オクムー頑張ってたんやなって感じる
@user-cy7qb8se7b
@user-cy7qb8se7b Жыл бұрын
自分や格ゲー好きな人はいいけど、そうじゃない人には本気でやらないの?っていうのはちょっと重いと思う むしろちょっとでも興味がある人が気軽にプレイしてみたくなるほうがプレイヤー増やすのには大事だと思う 本気の奴以外お断りみたいになったら先細りになっていくだけ
@leys9509
@leys9509 Жыл бұрын
プロもプロで仮に初心者講座とかしても細かい説明についていけなくてどうせすぐ辞めていくんでしょって思っている節はあると思うのよねぇ…。
@simo_Hayha-suna
@simo_Hayha-suna Жыл бұрын
格ゲーは一緒に高め合う人が居ないとめちゃくちゃキツイですよね。誰かしらとやりながら、ルームマッチしながら「このキャラこういう対策すると良いらしいよ!」「このキャラとそのキャラの相性悪いらしいけどこれ読んだら結構いけるみたいよ!」っていうのを求めてない時は言わずに、求めた時に言ってくれたりとか、人間関係がすごく大切なゲームだと思います。
@koutya
@koutya Жыл бұрын
麻雀は多井隆晴が積極的にVTuberと絡んで、日本の麻雀ファンかなり増えたと思う。
@short-fw3gp
@short-fw3gp Жыл бұрын
麻雀に関してはゲームのイメージの払拭が絶対的な課題で、プロの多くが恐らくそれを理解してるから多井に協力的なのも大きいかな。今度V限定のプロリーグも設立するらしいし
@user-mx9tb5cl9f
@user-mx9tb5cl9f Жыл бұрын
それもあるし、VTuber初期時から人気VTuberが麻雀布教しててくれたからその功績も大きい VTuber界隈に『格ゲーを布教してくれるレベルの知識がある、同接数千人レベルの人気VTuber』がいれば…ね…
@ReptilianneNAGA
@ReptilianneNAGA Жыл бұрын
麻雀はルールさえ覚えればある程度対戦出来るカジュアルの強みが知名度と噛み合った感じある
@user-yn1jz4bd2o
@user-yn1jz4bd2o Жыл бұрын
麻雀と格ゲーじゃ実力と運の割合が違いすぎるから梅原がvtuberと絡んでどうにかなる問題じゃない
@user-ng7pd9mf8q
@user-ng7pd9mf8q Жыл бұрын
麻雀は運の要素が強いのとワチャワチャ会話しながら打てるからな 麻雀自体がとてつもなく面白いとかではないけど配信と噛み合ってる
@user-vb2hj9nq8i
@user-vb2hj9nq8i Жыл бұрын
格ゲーはストイックな部分があるけれど 興味があったら遊んでみてねくらいのスタンスで良いと思う 覇権は取れないだろうけど唯一無二な部分もそこなんだし
@user-qt7pl9om9g
@user-qt7pl9om9g Жыл бұрын
初心者講座の時点で結構レベル高いのよ
@user-jd3gv4hx5v
@user-jd3gv4hx5v Жыл бұрын
やっぱりRFN、CRカップみたいな人気配信者を交えた格ゲー大会を定期的に開催するのが大事だと思う。 配信者的にも、配信が盛り上がるイベントがなかったら格ゲーを頑張り続ける旨味がないだろうし。
@user-nn8fs7tk5b
@user-nn8fs7tk5b Жыл бұрын
逆に自分はゲームってソロじゃないとキツい 暗黙のルールとか足並み揃えてっていうのが無理過ぎる 日常生活がコミュ障という訳ではなくゲーム上限定コミュ障になっちゃう 足を引っ張るのが嫌だから自分にしか原因のない格ゲーの方が気が楽だし楽しい
@user-io5ec1ce8q
@user-io5ec1ce8q Жыл бұрын
「新規の人もっと来て欲しい」 って言った同じ口で 「お手軽強キャラくだらね〜」 って言ってる人たちだらけの世界ですもの。広がるわけがない。 でも、囲碁やゴルフみたいに、閉じた世界でも長らえるジャンルはありますんでね。それでいいと思いますよ。 ただ、サッカーや野球レベルに広げていく必要もないでしょう。
@user-rg2us6bg3z
@user-rg2us6bg3z Жыл бұрын
麻雀は運次第で初心者がプロに勝つことも全然あるけど、格ゲーはそういうのほぼないからなあ。見せ場が作れないから、初心者が配信で盛り上げるのは相当厳しいと思われる。
@astronauts199
@astronauts199 Жыл бұрын
自分もスト5をダイヤまでやってたプレイヤーだけど、ほんと動画で言われている内容が全てその通りすぎると思う 強いて言えば3v3みたいな形式で「ルーキー→シルバー→ゴールド」とか「プラチナ→ダイヤ→マスター」みたいな順番でマッチするランクマとかがあれば まずいちばん低い同じレート同士でマッチが開始して、勝てば次に高いレートの人とマッチして 自分より強い人の戦い方に触れられて、負けても観戦して様子が見れて勉強ができて 自分が負けても最終的に大将戦でこっちが勝てばマッチ勝利とかだと程よくカジュアルに試合もできて負けた自責も軽く済むし、コミュニティの活性もしやすいし なおかつ目標や参考点や解決策とか色んな刺激や学びが得られて良いのかなと思った 「ゴールド→ダイヤ→ウォーロード」くらいの枠で、1チャン初心者でもプロと当たるような仕組みだと尚更夢が溢れてるし目標にもなる
@にゃんぷっぷー愛好家
@にゃんぷっぷー愛好家 Жыл бұрын
強くなったと実感できるまでのカロリーが高すぎるのはあると思う。 初心者、中級者、ベテランを登る階段が他のゲームは結構小刻みなのに、 格ゲーはロッククライミングみたいな落差を感じた。 その分上に登れたときの喜びも大きいんだろうけれども。 ただ、努力が見える形で出やすいジャンルはやっぱり伸びやすいと思う。
@user-vt7gx5vu9b
@user-vt7gx5vu9b Жыл бұрын
ゲーム仲間がゲーム中でも仲間であるのか、ゲーム中は敵になるのかって違いは大きいよな
@user-of4cu6yn4o
@user-of4cu6yn4o Жыл бұрын
格ゲーは楽しくなるまでにそれなりの実力は必要だし、良い悪いも全部自分の力だし、それなりに楽しくなってもすぐに高い壁が出てくるし、オンラインで楽しく真面目に対戦してても煽られたり変なDMきたりするし、なんかもうめんどくさい。
@Shinon-
@Shinon- Жыл бұрын
格ゲー廃れかけてるけど俺は格ゲー好きだぜ スト5から入ったけどスト3とかストゼロとかやってみてやっぱ楽しかったし
@user-vo7xw4hn1p
@user-vo7xw4hn1p Жыл бұрын
ツイッチでスト5してる人本当に居なくなったし 新規欲しいって言う割に他の業界に興味ない人達ばっかり しょがない事だけどプロの人達は初心者とやりたがらないし 『Vtuberとか嫌だなぁ』とか言っちゃう時点でお察しの業界よ
@user-cg5zd6xc2e
@user-cg5zd6xc2e Жыл бұрын
なんか、おっさんが若者の趣味に興味持てない感覚と似てるのかもしれないねぇ… 若者は若者同士のコミュニティで困ってないんだから、折れなきゃいけないのはおっさん側なんだわ
@user-hq7ht8mi2q
@user-hq7ht8mi2q Жыл бұрын
批判されがちだけど運要素が大事。Apexも麻雀もポケモンも運要素が大きいからカジュアル層が勝てたり、ガチ勢も運ゲーに文句言いながらも何だかんだ自分の運が良い時に出る脳汁が忘れられずに遊び続ける。
@user-zs7dn5ju5n
@user-zs7dn5ju5n Жыл бұрын
流行るために必須なのは バチバチにやれる反面 馴れ合える環境も必要というか じゃなきゃ修行になるから ドMしか残らない  昔のゲーセン文化のいい面を上手いことネットにもってこれたらなぁ
@user-ul7ob2vm4o
@user-ul7ob2vm4o Жыл бұрын
まぁ運動会とかそういう感覚だから。 運動会で短距離種目走って、「どう?楽しかった?これから練習はじめる?極める?」とか言われても困るでしょ。 情熱を燃やして極めた人達が開催している企画であったとしても外野からしたらただの強豪の集う運動会でしかない。「わー強かったーすごかったーファンが応援してくれたーギャラもよかったーVやっててよかったーカエッテマイクラハイシンシヨー」で終わり
@ryomano6ch.912
@ryomano6ch.912 Жыл бұрын
FPSだって1vs1の対人戦モードオンリーで、エイム力、キャラ操作、マップ知識が上の人が絶対勝つゲームだったら流行らなそう。 だから格ゲーも多人数のバトロワとか爆破ルールとかのモードを作ってみよう(無理難題)。
@user-cg5zd6xc2e
@user-cg5zd6xc2e Жыл бұрын
格ゲーでそれを実際に形にしてるスマブラがあるけど、格ゲーマー的にはスマブラ(笑)だからなあ。もうその時点で答え出てる感じある
@leys9509
@leys9509 Жыл бұрын
@@user-cg5zd6xc2e 個人的にはスマブラは4人でワイワイやるゲームだと思っていたのが1vs1で格ゲー以上に流行ったこと自体に驚き
@hachimituboy9996
@hachimituboy9996 Жыл бұрын
MTGがプロリーグみたいなの作った時は実績のあるプロとかを差し置いてストリーマー枠入れられて結局そもそも宣伝とか下手糞すぎて終わったんですが界隈外から人に来てもらうっていうのを考えるのも大変なんですね
@user-nq5so3th7z
@user-nq5so3th7z Жыл бұрын
リアルタイムでアドバイスをもらいにくいってのも大きいと思う チーム戦は一緒にプレイしてるけど、格ゲーで助言を貰おうとすると見ててもらう形になってしまうし
@user-zf1sg9hh9j
@user-zf1sg9hh9j Жыл бұрын
ジャスティス学園のような格ゲー好き以外も楽しめる要素が欲しい。そうじゃないと格ゲーを好きになる可能性がないんよ
@user-zw8fc7jr3l
@user-zw8fc7jr3l Жыл бұрын
何時だったか読んだ記事で、「対戦が面白く、長く楽しまれるゲームはある程度運が絡む。」「これにより、ある程度初心者が熟練者に勝利する瞬間が現れる」みたいな話が有って、対戦格闘ゲームってその対極にあるのかな?と思った。
@user-px9yd5wx9n
@user-px9yd5wx9n Жыл бұрын
エペバロ辺りは形は違うけど、共通して運要素ある。逆に同じFPSでもowは余りにも競技性を高めれるからコメ主と同じ理論で人が少なめになってる
@user-um6sv2mp5u
@user-um6sv2mp5u Жыл бұрын
スマブラも運要素だらけだしな、キャラも魅力的だしそりゃそっちやるわってなる
@user-kq2lv8on2g
@user-kq2lv8on2g Жыл бұрын
現実の格闘技もそういう面はあるからね かといってそういう所謂ラッキーパンチ的な部分まで格闘ゲームの方で再現出来るかと言うと 技術的に出来ない事は無いけどその為に金と時間をかける必要があるとメーカーの方が思わないから 実質的に実現不可だろうね
@Dex-kp5yr
@Dex-kp5yr Жыл бұрын
ポケモン対戦でも、一撃で相手を倒せる技を連打するのは嫌われるからなあ。 対戦で強くなる過程に、「勝てるレベルの相手に事故負けしない」っていうのがあるわけだし。
@user-jb9xg6ol4j
@user-jb9xg6ol4j Жыл бұрын
格ゲーは運要素が強くなると上級者が面白くなくなる。 でも、運要素が無いと初心者は苦痛しか感じなくなる。
@loada641
@loada641 Жыл бұрын
ゲーセンで見かけて興味本位でちょっとやってみようかな→弱いコンピューターと戦ってみたらいきなり乱入、数分経たずにコンティニュー画面 これが私の格ゲー歴 これで格ゲー好きになれとか無茶にも程がある
@user-ym9qh3se3y
@user-ym9qh3se3y Жыл бұрын
当時に同じことを感じた。 メーカーは乱入不可能のモードを作っておくべきだったと思う。 自分は乱入したほうでしたがねw
@leys9509
@leys9509 Жыл бұрын
スーパーとかレンタルビデオ屋のシングル台で格ゲーやり続けたからあまりそういう感覚はわからないかも。 ただそれでゲーセンに行ったところで対人だという認識は全く生まれないでいたけど。
@user-km7bb7cf1e
@user-km7bb7cf1e Жыл бұрын
『ストリーマー格ゲー』が開催されれば盛り上がるけど1ヶ月でブームは終わる。
@user-js7dv9mj9f
@user-js7dv9mj9f Жыл бұрын
楽しいから面白いからでやり続ける・続けた人と、仕事としてそれを選んだ人とではそれ自体へのスタンスやアプローチの根幹が違うから、どの業界だろうとあるよね。 そこに上下や善悪や、情熱やらも関係がない。 寧ろそういうにわか勢みたいなのは人気のバロメーターでもあるし、関係のない人の目に触れる機会を増やしてくれる広告の機能もある。 極論ぽいけど、逆にそういう人達を支援してもいいくらい。 でも格ゲー業界の方が、選手協会や業界団体すらない未成熟な業界で、やる気だけでもってるだけだから、ここから業界としてステップアップするのはまだ難しそう。 先駆者がそれを立ち上げてくれればいいんだけどね。説得力を持つから人も付いて来やすいし。 ときどさんがそこにアプローチしてくれそうだけど、もう少し時間かかるか。まだ選手に重きを置きたいだろうし。 梅原さんはサッカーのカズと同じスタンスぽいね。 それはそれで価値がある。あとはそれをうまく使って業界をプロデュースしてくれる人がいるかどうか。
@Po_Po_Potage
@Po_Po_Potage Жыл бұрын
基本一人だけど、上手いプレイを褒めて欲しい気持ちはあるね 今の良かったなーって自分で思うだけだとちょっと寂しい
@user-mj8xy9so7m
@user-mj8xy9so7m Жыл бұрын
ほんと一言でいえば格ゲーは中毒性が少ない あと勝てるようになれば多少は面白くなるけど地獄のトレモが待っているからストリーマーやVチューバーはやらないよな...
@user-ej6qf4ls2y
@user-ej6qf4ls2y Жыл бұрын
二年スト5やってきたけど、あんまり向いてないし、次はスト6じゃなくて1人用ゲームも良いかなとおもう
@unkind-higashida
@unkind-higashida Жыл бұрын
格ゲーは子供の頃にやったきりで完全に門外漢だけど、少しでもやろうって人を「どうせすぐやめるんだろうなぁ」で歓迎できないならそりゃ誰もやりたがらんだろうよと思ったな。難しいとか面白くないとか以前に、格ゲーってそんな格ゲー界に骨を埋める覚悟でやらないといけないのか……と気が重いわ。
@salvanos2
@salvanos2 Жыл бұрын
仕事の息抜きでやってるのに仕事の思考回路持ち込まなきゃ勝てないのは本末転倒よな 解決策としては1on1じゃなくて、5on5とかで多人数同時プレイ形式の格ゲーができればワンチャンポジション取れるかもね
@user-kf5to6qg9b
@user-kf5to6qg9b Жыл бұрын
格ゲー自体のシステムを変えないと厳しいですよね。 スマブラの2vs2みたいなのできたら拡がるかも。 囲碁や将棋も一個の盤(対局)を2vs2(交互に打つ、助言は禁止)みたいのありますし。
@sota6228
@sota6228 Жыл бұрын
トレモに籠るのが正解という指標ができてしまったのが痛いだろうな 昔はそこまで界隈が熟していなかったとは言えゲーセン行って友人や派閥の敵たちと戦ってれば強くなれたしドラマもあったから‥ そんな時代は過ぎてしまったのが格ゲーには逆風にもなりつつある テクニックも理論も当時より熟してるのに、この矛盾が痛いね
@user-px9nt5vs7v
@user-px9nt5vs7v Жыл бұрын
こうなれば当たります、こうなれば当たりませんが明確だからね。知識を得てそれを100パーセントに近い頻度で出せるように練習するだけのゲーム。ネットのない時代は新しい情報がゲーセン内での対戦でしかほぼ得られなかったというのも大きいけど。
@ssssa404
@ssssa404 Жыл бұрын
基本無料じゃないじゃん。アケコン買わないとガチれないのキツイじゃん。座学は苦じゃないけどそもそもコンテンツ充実してないじゃん。そのストリーマーに全く絡みにいかないから周りの友達と共通の話題にもならない。というのが格ゲーやってない外野から見た感想
@user-vn7vy8ey2o
@user-vn7vy8ey2o Жыл бұрын
チーム対戦のゲームのほうが絶対に自分のプレイで勝てない壁があるからよりむかつく 格ゲーのほうがまだ好き、でも時間もったいないと思うからやらないけど
@topparuta
@topparuta Жыл бұрын
格ゲーは今までストイックだった分スト6のモダンとかシングルモードみたいに、カジュアル向けに進化する余地は残してそうな気がしてるので 期待を込めて★4です…くらいの気持ちで見てる
@topparuta
@topparuta Жыл бұрын
個人的には他ジャンルとの掛け合わせとか増えて欲しい ジャス学めっちゃ好きだったし
@user-kugure
@user-kugure Жыл бұрын
ダブルドラゴンみたいなノリのミニゲームとかある多人数対戦のギルティギアイスカとかあったし出来そうなものだが。。。。 売れる見込みがないのかな~
@leys9509
@leys9509 Жыл бұрын
いくらそういうモードを作ってもそこから対戦という土俵に立ってもらえずに終わりそうな気しかしないんですよねぇ…。
@user-pv3mr7wt9l
@user-pv3mr7wt9l Жыл бұрын
2:10〜2:12あたりの「面白くなかった?」「まぁでもそういうことなんだろうな」っていうウメハラの表情に哀愁が漂っててなんとも言えない気分になる。でも、そうとしか言えないよな。楽しくないものは続ける意味がないし(ましてやたかがゲームだし)、格ゲーを多数の人に「楽しいもの」と思ってもらうのはもう無理だと思うな。スマブラでさえある程度意外と好き嫌い分かれるからね。
@user-pz2ru8mt1w
@user-pz2ru8mt1w Жыл бұрын
今のゲームって、やっぱり誰かとやる!ってのが一番にきてるから個人戦だけしてるのって飽きてきちゃうんだよね。 現実の入れ替え戦みたいに、マルチでチーム組んで戦うとかやりたい。自分負けても、友達が次勝ってくれる!みたいな 一緒に頑張ろうみたいなのが欲しいかな〜 スマブラは格ゲーなのに人気ってのは根本が誰かとやる!ってのがメインにきてるからなんじゃないかなと思う。
@user-wu2ko9fe8d
@user-wu2ko9fe8d Жыл бұрын
友達と一緒のチームになって戦えるけど格ゲーはひたすらに1人で磨き続けないといけないのがキツいとこだよなー
@Hyougaki353
@Hyougaki353 Жыл бұрын
何週間か練習必須の覚えゲーだしね 給料出ないし
@user-bx9qi2ij1z
@user-bx9qi2ij1z Жыл бұрын
ソウルシリーズとかモンハンとかエペを見るに最近のゲームは操作難度や分かりやすさを確保して、ゲームのキモとか手応え(難しさ?)ってのは別のところでつくるのが主流になってると思う。そんな中で今だにコマンド入力システムを残して、コントローラのボタンを余らせてまで操作難度を上げてるのは敷居が上がるし没入感を削ぐからそりゃ新規入らんよ...
@user-ym9qh3se3y
@user-ym9qh3se3y Жыл бұрын
新たな試みのスト6がどうなるかだね あまり変わらないかなw
@user-zk1uj7ib6i
@user-zk1uj7ib6i Жыл бұрын
やってる時は本気だと思うよ、ある程度上手くなって壁にぶつかった後のストレスに耐えれなくなるまでは 耐えれなくなったら、面白いゲームが「面白かった」に変わっちゃうんだよね・・・
@inry1518
@inry1518 Жыл бұрын
耐えられなくなるというか、他に面白いもの幾らでもあるからね…格ゲーがこの世で一番面白いならストレスがあっても続ける人は多いと思うけど
@kazu7668
@kazu7668 Жыл бұрын
結局そこなんだよね 難しいゲームでも、難しいけど面白いから続くものと、難しいしつまんない、っていう2種類があって、格ゲーって明らかに後者なんだよね
@user-uk1xl4ok9t
@user-uk1xl4ok9t Жыл бұрын
今は面白いものが溢れてて、それもすぐに始められるようなものが多いからストレスに耐えてまでやるものは避けられちゃうのかな
@user-dw7zb1zr9z
@user-dw7zb1zr9z Жыл бұрын
本気でやったことない身でいうのも恐縮だけど格ゲーって上達意外の楽しみっていうのがわかりづらいと思うfpsってキルしたときとかkd低くても上ぶれで無双したりして良くも悪くも実力を勘違いできる麻雀もしかりで、となると上達っていうのをどうやって楽しませるかか全く別の勘違いできる楽しさがないと大変そうだな〜
@JohnDoe-gz3fe
@JohnDoe-gz3fe Жыл бұрын
楽しいけど、他にも同じ位楽しいと思えるゲームがあるからなぁ
@neeeya1115
@neeeya1115 Жыл бұрын
格ゲーやってみたら案外面白い!って感じる人を取りこぼさないようにする為にも、そもそも触れる機会を増やさないと話にならんよね
@user-wi1el6qu7g
@user-wi1el6qu7g Жыл бұрын
KOFが盛り返してくれればきっと進化してくれると思う 中国の人気は凄いし、KOFがトップコンテンダーとなれば変わると思うのだけどなぁ 日本で見るとストだけど熱心な世界のファンを持つKOFに日本は力を入れるべきだと思う
@darby6059
@darby6059 Жыл бұрын
ギルティのアンバサダーがずっとやっててこういう人もいるんだとちょっと感動してる
@akaino55
@akaino55 Жыл бұрын
アンバサダーは仕事の一側面としての部分もあるからね 個人としてやり続けるには楽しく続けられる環境が必要だと思う
@shinsin8803
@shinsin8803 Жыл бұрын
運要素が一切ないゲームで負けると辛いからなぁ、将棋とか囲碁の競技人口が増えないのと似てるかもしれない
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 Жыл бұрын
でも将棋や囲碁って基本ルールは変わらないから年を取ってから再開できたりするけど格ゲーの場合はそうは行かないよね……
@se4072
@se4072 Жыл бұрын
やっぱチーム戦をもっと組み込んで欲しいですね。先鋒次鋒中堅副将大将の中身組み込まれたり、複数人同士のチーム負け抜け戦に組み込まれたり。 個人戦が重要視されるのは当たり前なんだけど、沢山の人と遊べる、気軽に混ざれるって要素無いと孤独感凄いよ
@user-pu3cc7fs7y
@user-pu3cc7fs7y Жыл бұрын
結局1体1で責任の所在が明らかだからギスって終わりな気がするがなぁ
@worldofbear
@worldofbear Жыл бұрын
ゲーセンだった頃の格ゲーってコミュニケーションゲームだったんだと思う。 画面の動きだけで性格とかがわかって、勝ち負けもコミュニケーションの結果なんだよな。 オンラインの格ゲーってマジで勝つか負けるかだけのゲームって感じがして、 コミュニケーションゲームじゃなくて一人用のシューティングゲームみたいなんだよな。 強くなることに快感を覚える人は続けるけど、カジュアルな楽しさは薄いよな。 FPS系が流行るのはコミュニケーションがあるからだと思う。
@schizomeditech
@schizomeditech Жыл бұрын
・対戦ゲームは二人必要である ・相手と自分の特性を考慮する必要がある ・相手と自分の強さが勝敗をわける程度に大きく違った場合、おもしろく感じるのは難しい ・自分が弱い側だと更に感じにくい ここまではごく一般の多くの人が陥る原則だと思います。(おそらく一般論であると思う) ここから抜けれる人はウメハラさんのように、「勝敗だけじゃなく、理想のプレイに近づけているためにやっている」 sakoさんのように「やれることが増えるのが楽しいんだ」 このマインドセットを優先度の一番上に持ってくる必要があると思います。 優先度の一番上です。 誰しも、この要素を持ってはいると思いますが、優先度の一番上に持ってくるのは困難です。 だって、勝ち負けで喝采が起こるんだもん。 格ゲーを楽しむのに必要な条件があまりにも難しすぎると思います。
@3pmscottie
@3pmscottie Жыл бұрын
ダクソみたいに1人で自分を研鑽するのが楽しいモードをつくってほしい。 超高難度のボス戦があったり、レアドロップがあったり、かっけーシナリオがあったりするモード。 CPU対戦終えたら、いきなり対人でガチ上手い人とやらないといけないのが本当にしんどい。 ていうかファイナルファイトやりたい。
@user-jq9bo5ot6l
@user-jq9bo5ot6l Жыл бұрын
FFいいですよね でも続編でないのでベアナックルでもどうでしょう?
@_POPMAN_
@_POPMAN_ Жыл бұрын
格ゲーやってないけど大会は見てる、単純に面白いから
@marySH2
@marySH2 Жыл бұрын
一人はキツいですよ、対戦系のゲームは。ヌキさんですら今の格ゲー業界、熱帯が合わなくなって引退したし。 どんだけゲームが良くても、リアルなコミュニティがないとモチベも出ないでしょうね。
@maaaas
@maaaas Жыл бұрын
ほんとKSKの分析の通り 格ゲーはストイック過ぎて趣味の時間で苦行するのがつらすぎる スマブラみたいなカジュアルなゲームじゃないと人がつかないと思う
@inry1518
@inry1518 Жыл бұрын
スマブラも勝とうと思ったらやってること同じじゃない?
@ri1944
@ri1944 Жыл бұрын
@@inry1518 大枠で言えばそうなんだけど度合いがね……
@user-mc4us5wh6w
@user-mc4us5wh6w Жыл бұрын
​@@inry1518 ガチな場で勝つ負けるの世界しかないのと、あくまでコンテンツの1つでしかないのとでは大きく違う。
@funete5515
@funete5515 Жыл бұрын
技ブンブン敵が死んだり、アイテムありとか初心者でも楽しめるのがでかい
@user-zj4mc7wf1h
@user-zj4mc7wf1h Жыл бұрын
@@inry1518 上位に行くのはやってる人数的になんなら格ゲーより難しいと思うけど、スマブラは遊びでやっても楽しいし何よりとっつきやすいよ
@user-sw9ku8bh5e
@user-sw9ku8bh5e Жыл бұрын
格ゲーおじも小さなゲーセンコミュニティ内で勝ち負けを競った楽しさがあってこその今だもんね
@user-op9so5ml5t
@user-op9so5ml5t Жыл бұрын
FPS友達に誘われて始めたけどそもそも初心者が少ないから"ざっくり分けたら初心者だよね"みたいな人達(格上)とマッチングするのが辛かった よく言われてるコマンドとかコンボは明確に成長が出る所で超楽しかったから、そこを薄味にするんじゃなくて基本無料で人口を確保出来るゲームが出たら続けやすそう
@_stop262
@_stop262 Жыл бұрын
基本無料だとスキンとかの面でお金をかせがないといけないと思うんだけど格ゲーやる層がそれを買う気がしない
@user-bj6km8rk3u
@user-bj6km8rk3u Жыл бұрын
@@_stop262 逆に筋肉ゴリゴリだしこんなムチムチボインキャラ多いから人気でそう
@user-rp1gh8dd1p
@user-rp1gh8dd1p Жыл бұрын
新参を増やすなら窓口は多い方がいい気がするよなぁ…このゲームおもろい!で気軽にしたくなるような感じが欲しそう
@rectangularbox
@rectangularbox Жыл бұрын
知人に格ゲー勧めた事あるけど、ゲームシステムやルールを覚えるのはいいけどなんで上手くなる努力をしないと楽しめないの?それって仕事じゃんと言われた事がある まさにこの動画でウメハラが言っている事と同じなんだよね エンジョイするのに座学が必要って時点で遊びとしてのハードルが高すぎる
@LukaRabi_Lulu
@LukaRabi_Lulu Жыл бұрын
楽しめてるか、楽しめてないかって大事だ…
@orenorio321
@orenorio321 Жыл бұрын
確信ついてくるなあ でもやっぱ格ゲーは団体戦でも試合事態は個人戦だからなあ 今こそギルティギアイスカの復活だな
@rock8477
@rock8477 Жыл бұрын
単純にそれだけでは飯が食えなかったり、労力やコストに対するリターンが期待したほどないから人がいなくなって行くだけだと。 梅原さんみたいな人は世界でも数えるほどしかいない。 サッカーで言えばロナウドやメッシクラスの人が"俺と同じ事すれば稼げるよ"と言ってる感じだと思う。
@user-bd8yz7zz6y
@user-bd8yz7zz6y Жыл бұрын
最近だとVtuber戌神ころねがストV放送してたけどボコられてザンギにトラウマ植え付けられた言ってる 始めるとしても気軽にできるゲームではないプロの試合見てるだけで満足になる おぼえることも多すぎるし敷居が高すぎる
@jezequel12
@jezequel12 Жыл бұрын
そういうダメなプレイヤーが多いというか1:1だから目立つし、初心者狩りのために格ゲーやってるゴミカスを排除する方法がないときついよな
@inry1518
@inry1518 Жыл бұрын
チームゲームのユーザーと違って、コミュニケーション能力が鍛えられてなくてプレイヤーがアスペ気質なのも問題だと思うわ…。 少し有名な人がやったら、我先にと群がってボコボコにして自己顕示欲満たして去っていくから…。
@segata3tarou
@segata3tarou Жыл бұрын
格ゲーはやっぱり過酷だとは思う だからこそ観るのが最高に楽しいのだけれど
@ree9us296
@ree9us296 Жыл бұрын
格ゲーずっと見る専でプレイするゲームはfpsが主だけど、fpsは初心者同士でもそれなりに面白くなるし、たまに上振れると強い相手にも勝てるからすこしずつ達成感とか快感はあるのに、格ゲーは初心者同士がやってもなんも面白く見えないし、うまくならないと楽しくないけどうまくなるまでの道が果てしないから見る専でいいやってなってる
まったく退かないゴリ押し本田に楽しくなってしまうウメハラ
11:47
【公認】ウメツー【ウメハラ, 梅原大吾】切り抜き
Рет қаралды 124 М.
小宇宙竟然尿裤子!#小丑#家庭#搞笑
00:26
家庭搞笑日记
Рет қаралды 15 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 26 МЛН
ストリートファイターの名シーンを見ながら凄さを解説するたいじ【切り抜き】
14:48
小宇宙竟然尿裤子!#小丑#家庭#搞笑
00:26
家庭搞笑日记
Рет қаралды 15 МЛН