ウナギ釣りをしてはいけない理由【雑談】

  Рет қаралды 3,998

遊楽舎ねいちゃーず

遊楽舎ねいちゃーず

Күн бұрын

遊楽舎 姫路花田店
[営業時間]
★平日…13:00~20:00
★土日祝日…13:00~22:00
☆買取は閉店1時間前にお願いします!
☆R-FARM
店長が参加する即売会や昆虫用品の販売はコチラ
r-farm.net
★深山農園(店長が使用している菌糸ビンはココ)
fukayaman.com/
☆メインチャンネルはこちら
「遊楽舎ちゃんねる」
/ 遊楽舎ちゃんねる
☆生放送ならこちら!「遊楽舎らじお」
/ 遊楽舎らじお
実験へのご協力や、やって欲しいことは店長の個人Twitterまでご連絡ください
@tentyo_yusya
/ tentyo_yusya
フォローもよろしく
☆遊楽舎Twitter
/ yuuraku_staff
☆店長ブログ
yuurakusya.live...
☆遊楽舎公式サイト
yuurakusya.com/
★ヒカルチャンネル
/ @hikaruyoutube
#情報や企画は店長Twitterアカウントのtentyo_yusyaまで

Пікірлер: 35
@友信堺
@友信堺 5 ай бұрын
昔、鰻釣りと言えば。近くの港の暗渠の出口で釣っていた思い出があります。50年前の事ですが。
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
ウナギ釣もやりたいなぁ
@potanip413
@potanip413 5 ай бұрын
ウナギは、高いが 釣るのはミミズで釣れることは釣れる
@田﨑秀典
@田﨑秀典 5 ай бұрын
こんにちは、明石の土山インター降りてすぐのナガサワ?で何度か釣りました^ ^池の特大鰻は美味しくないとお聞きしました♪耳なし芳一になるのは驚きでした!反撃はなんにしても怖いですね。
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
魚は大きくなると力も強いし、ぬるぬるするから思わぬ反撃をくらいますよね
@tomo-do9dd
@tomo-do9dd 5 ай бұрын
懐かしい、昔うなぎ釣りありましたね.
@tetsuyapottan
@tetsuyapottan 5 ай бұрын
自分もその昔ため池の主の大ウナギを大人と一緒に捕まえました。太さは養殖ウナギとは比べ物にならないほど太く長さも1.2mは有りました。親父がどうせ不味いからと言って誰かが持って帰っちゃいましたね😔
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
なんか育ちすぎると大味になるとか言いますよね
@kashiwagi_pasuta
@kashiwagi_pasuta 5 ай бұрын
一種の怪異ですね...笑 まさかの展開に血の気が引きました...😨
@booster102510251025
@booster102510251025 5 ай бұрын
ポートピア連続うなぎ事件 犯人はヤス
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
やすぅぅううう!!
@teika-k.suganuma
@teika-k.suganuma 5 ай бұрын
鰻は血に毒あるので…素人が捌くと大体終わる。
@くまごろう-r7c
@くまごろう-r7c 5 ай бұрын
歳上の人達がよく、川を見るたびに昔はウナギを釣って食べてたと、よく言ってますw
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
昔は泥抜きとかしなかったのかなぁ?
@gamanhikou
@gamanhikou 5 ай бұрын
釣っちゃいけない理由は屋台の闇なのかと思ったら、耳無くなっちゃうぞ!というオチだったとは… この前77センチのアナゴ釣ったら、指齧られました😢
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
無事でよかった…
@マダカスホワイト
@マダカスホワイト 5 ай бұрын
外の水槽に入れて結構重い板の重ししてたのに、押し上げて逃げ出し干からびてハエがたかってた思い出
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
それは悲しい…
@masahiro3757
@masahiro3757 5 ай бұрын
まさに夏の風物詩、怪談話ですね💀😅予想外なことになり得るのが自然の怖いところですよね。。というか鰻をとって食べるために「どう捌くか?」がお父様の論点と思いきや、店長の「飼いたい!」というお気持ちに、なんてこと僕は考えてたのか.... と猛省しました(^^;;
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
いえいえ^^
@カラーアイ-ku7pi
@カラーアイ-ku7pi 5 ай бұрын
子供の頃飼った事ある人からしたら噛むしデスロール凄いするし、エビやカニなど何でも食べるし貝を身だけ与えてたら大きくなるのも早いし、また飼おうとか思えん奴やで🙅
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
あと脱走の名人らしいですねw
@siopapa0406
@siopapa0406 5 ай бұрын
昔、縁日でウナギ釣りがきてる事があった。 よく釣り針で傷だらけなったうなぎが入ってた
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
私も良く見ましたw
@タカサックTV
@タカサックTV 5 ай бұрын
店長おはようございます。ポートアイランド、閉園したんですね。ウナギ釣りは出来るのではと思いますが、してはいけない理由があったんですね。ためになる雑談をありがとうございます😊
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
なくなっちゃったんだぁ…
@ずんだバース
@ずんだバース 5 ай бұрын
子供はやっぱり飼う事を目的にしちゃうんですね 私はもうさばいて食べますw
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
みそ汁の具材のアサリすら飼いたい!と言って母ちゃんを困惑させたのが私ですw
@omahina7123
@omahina7123 5 ай бұрын
おはようございますー怪談みたいな実話ですね…
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
昔の人は野生動物に対して、ざっくばらんですからねw
@hiromu777
@hiromu777 5 ай бұрын
あの時は、ありがとうございました・・・ 実は、自分が40年前逃がしてもらったウナギです・・・・・
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
まだ生きとったんか~い
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
夏休み楽しんでる? 山や川や海でアウトドアをすると、釣りすることもあるよね。 ウナギを狙う時には注意してね♪ さもないと…こうなるぞ…
@KK-vk3ov
@KK-vk3ov 5 ай бұрын
自然は怖い
@neitya-zu
@neitya-zu 5 ай бұрын
野生の生き物はパワフルですよw
そらそうだ。例の会社、納得の理由で倒産する
9:58
遊楽舎ねいちゃーず
Рет қаралды 12 М.
干上がりそうな小川に天然のウナギ大量発生
8:05
shup 田舎の暮らし
Рет қаралды 507 М.
昆虫で30万の売上は不可能⁉可能にするのは●●●ド化?
15:51
遊楽舎ねいちゃーず
Рет қаралды 3,9 М.
ついに語られる『2004年 球界再編問題』の舞台裏 あの日、プロ野球に何が起きていたのか【野球伝道の旅】
43:24
異例のお客様へのお願い-とても残念なお知らせ-
8:23
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 66 М.
【麻雀】第40期鳳凰戦A2リーグ第5節A卓1回戦
1:00:41
日本プロ麻雀連盟
Рет қаралды 34 М.