KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【MAD】Ultraman Ace ウルトラマンエース, by Vocal shop & Sonorama Children’s Choir ボーカル・ショップ、ソノラマ児童合唱団の歌唱です ver.
6:14
ソノラマ版 TACの歌
3:37
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
ウルトラマンエース ソノラマ版 変身超人大会
Рет қаралды 50,155
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 765
koge1964
Күн бұрын
Пікірлер: 88
@kintat6853
4 жыл бұрын
昔は買ったレコードがテレビバージョンと違っているとがっかりしたものですが今は逆にテレビと違ったバージョンが聴けるというのはすごい貴重なことだなあと思います
@koge1964
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そのお気持ち、私もよくわかります。 私は1971年当時、団次郎さん歌唱のオリジナルの「帰ってきたウルトラマン」のレコードが欲しかったのに、 購入したレコードはカヴァーバージョンばかり。晩秋になってから、ようやくオリジナルのレコードが買えました。 オリジナルを買えたので、ニセモノは要らない、と思って、親戚などにあげてしまったのですが、 1978年頃のウルトラマンリバイバルブームでマニアックなコレクションをするようになってから、 カヴァー曲の再入手の苦労を知りました。 昔を懐かしんで楽しんでいただけたら嬉しいです。
@kintat6853
4 жыл бұрын
それは全く私も同じです特に帰ってきたウルトラマンは何枚聴いても偽物でしたね 団時朗さんのバージョンに出会えたのは コロンビア版に本命が入ってるとわかった大人になってからです
@koge1964
4 жыл бұрын
@@kintat6853 さま、コメントありがとうございます。 本物の主題歌のレコード、ソノシートの市場流通が異常に少ない状態でしたね。 リアルタイム視聴世代で購入困難だったのが私だけではない事を知って、なんだか嬉しいです。
@kintat6853
4 жыл бұрын
まず今のようにネットで調べられないから店にあるものはとりあえず買うしかなかったんですよね そこでやっと…あーカバーバージョンだったんだ…とわかる状態でした レコードの時代の皆さんが体験する苦労話ですね
@koge1964
4 жыл бұрын
@@kintat6853 さま、お返事ありがとうございます。 ウルトラQ、ウルトラマン、キャプテンウルトラ、ウルトラセブン、このあたりまでは、各社、日音の管理する音源を使っていたので、 ハズレはなく、バージョンちがいくらいだったのですが、帰ってきたウルトラマンからは、もうカヴァー音源が凄かったですね。 これじゃないと解っていても、収録されたドラマ部分を聴きたくて、仕方なく買う事になってしまったり、 発売時期やカップリング曲によって、カヴァーになっていたりで、ホントに泣きました。 シルバー仮面は東芝がオリジナルと知ったので、帰っていたウルトラマンとのカップリングを買ったら、 帰ってきたウルトラマンの方はカヴァーで、半分損をした気分でした。
@えいちゃん-z8d
3 жыл бұрын
このバージョンは本家より好きです。 私は今40歳で全然世代ではないのですが、なぜかこのバージョンが入ったレコードが実家にあり(うちの姉が幼稚園のバザーで買ったらしい) 幼い頃からこのバージョンを飽きもせず何回も聴いてきて、他にもTACの歌やシルバー仮面やらミラーマン、アニメ版月光仮面も入っており、どの歌も初めて本家を聴いたときは逆に違和感を感じてしまったという(笑)
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。1971年から1973年頃までは、色々なメーカーがカヴァー曲で特撮・アニメ作品のアルバムを販売していましたので、 オリジナルが全くなくて、全部カヴァーといった構成のLPもあったもではないかと思います。 普段、家で聞いている曲が、自分にとってはオリジナル、という心境、よくわかります。 カヴァー曲といえど、侮りがたし!ですね。
@えいちゃん-z8d
3 жыл бұрын
@@koge1964 オリジナルとはまた違った味がありますよね。 エースのこのVerはとにかく随所でかかるSEがカッコいいんですよね。 ミラーマンの歌の間奏には怪獣が暴れる声や音が聴こえますし、シルバー仮面に至ってはアップテンポで絶対オリジナルよりカヴァーVerの方がカッコいいと思いました。 このエースのカヴァーVerはちゃんとした音で聴けるのは貴重だと思いますので、アップしてくださりありがとうございます。
@koge1964
3 жыл бұрын
@@えいちゃん-z8d さま、 お返事ありがとうございます。 効果的なSEが、聞いている心を弾ませますね。 変な歌手がいい加減な耳コピーで歌う、笑いの要素すらある 「ぱちもの」ではなくて、本格歌手が歌うカヴァーは、格が違うと感じます。 変名歌手の本名推測も楽しいです。
@mars-133
3 жыл бұрын
サウンドキラーとフブギララの時に使われてたので印象に残ってます。 いつかフルで聴きたいなぁと思って調べてみたらたどり着きました。
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「仮面・変身・怪獣大会」というソノラマレコードに収録されているのですが、 レコード盤の状態が悪く、地道にノイズを削除して、なんとか普通に聞こえる状態までになりました。 現在のCD音源に慣れている世代の方々だと、音質が悪いと感じるかもしれません。 フルコーラスバージョン、お気に召していただけたなら嬉しいです。
@veno1974
2 жыл бұрын
バックの宇宙のエ~エ~「スゥ~」がものすごい特徴的で笑ってしまった。 昔のアニメ特撮って、非公式のパチソンというわけでなくこういう別バージョンがあるのはどういう事情なんでしょうね。聞く側としては嬉しいことですが。
@m.h1693
Жыл бұрын
このバージョンを探してたーーーー😭😭😭😭😭ありがとうございます😍😍😍😍😍😍😍😍
@弘子草地
2 жыл бұрын
ウルトラマンAと超人バロム1は、同じ合体変身するヒーローです…!!
@koge1964
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。超人バロム1は、ウルトラマンAよりも前に、さいとうたかお先生のまんがで、二人が一人になる変身を披露していましたね。ウルトラマンAは、男性と女性が融合することで性を超越した神の如き存在、を目論んだのですが、うまく機能しなかった、とメインライターの方がコメントしていたのを特撮専門誌で読んだことがあります。
@弘子草地
2 жыл бұрын
@@koge1964 そうでしたか!どうもありがとうございます。
@北斗みなみ
4 жыл бұрын
時代が、わかりますね。レトロ。なんかすごいわ
@koge1964
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 昭和40年代の番組ですが、当時はまだビデオテープはおろか、カセットテープも普及していなくて、 テレビまんがは、ソノシート、レコードに収録されたドラマを繰り返し聴いて楽しむのが常でした。 テレビ放送本編の内容とソノシートのドラマが違っている事は当たり前で、 間違ったストーリーを覚えてしまうという、苦い記憶があります。 レトロな雰囲気を楽しんでいただけたなら幸いです。
@北斗みなみ
4 жыл бұрын
@@koge1964 同世代です。エースが、好きでした。五年生でした
@koge1964
4 жыл бұрын
@@北斗みなみ さま 確認が遅くなり申し訳ございません。 同世代、そうなんですね。思い出共有が出来たみたいで嬉しいです。
@ナックル星人
4 жыл бұрын
エースからは路線が大きく変わった 余計子供に親しみやくなった。
@koge1964
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。本放送時、裏番組は東映の変身忍者嵐だった事も影響していると思います。 また、ウルトラの世界に子供向けの教訓ドラマをいれた話が主流になり、 国際放送の子供向け路線の流れを融合させたと感じました。 私は、ウルトラの世界に「ケンちゃんシリーズ」の展開は不要ではないか、 「ケンちゃんシリーズ」だけで充分だと思っていました。 次作品のウルトラマンタロウでは、メインライターの田口氏のコメントで、 視聴対象を、幼児から小学生低学年に狙いを絞っていて、「ネオ・お伽噺」と言っていました。 第2期は、TBSウルトラになった時代だとの、上原正三先生のコメントの意味が深い、と思いました。 ウルトラマンA、ストーリーが物凄く迷走していましたね。
@ナックル星人
4 жыл бұрын
@@koge1964 いや帰ってきたウルトラマンの 失敗が非情に大きい 一般人の坂田兄妹を登場させたが 榊原るみが演じた郷秀樹の恋人役 坂田アキの評判が悪く ホームドラマを取り入れたが 失敗に終わった 榊原るみは寅さんのマドンナもやっており 作品には全く合わなかった 私だったら使わない。
@koge1964
4 жыл бұрын
@@ナックル星人 さま お返事ありがとうございます。 ご指摘の件は私もそう思います。 当時、ホームドラマはTBSです。と、 肝っ玉母さんとウルトラマンが共演したスチールに、局側の姿勢がよく表れていると感じました。
@ナックル星人
4 жыл бұрын
@@koge1964 いや、こちらこそ ありがとうございます 初代マン、セブンを見ると 初代マンの星野少年以外は 一般人は出ませんでした それとセブンのアンヌ隊員役で 有名なひし美ゆり子が人気高いのも 彼女が美人だった事もありますが 女性隊員役だった事も大きく 最終回が良かったのも大きいです 坂田アキ役の榊原るみは 気になる嫁さんで主役をやっており まだ20歳だったとは言え 芸能界史上異例の起用でした。
@kawano-nagare4636
3 жыл бұрын
0:39からの合唱のクレッシェンドが、美しい…
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとございます。みずず児童合唱団とは声質が違い、幼いのではなくて、少年少女の澄んだ合唱なのが、 このバージョンの素晴らしさですね。だんだん音量があがっていく高揚感が素敵だと思います。
@nemocastam
4 жыл бұрын
このバージョンは8㎜フィルム版ウルトラマンエースでも使用されていたらしい。
@koge1964
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。それは知りませんでした。貴重な情報、ありがとうございます。
@archerzzy
2 жыл бұрын
1:05
@まあちゃんとみー
5 ай бұрын
良いバージョンですね。
@井上和彦-z7r
3 жыл бұрын
あと、対マッハレス戦とその前後くらいの回って戦闘時のBGMに明らかにオリジナルでない主題歌がかかってましたよね(このバージョンかどうかは覚えてないんですけど)
@koge1964
3 жыл бұрын
申し訳ございません。レーザーディスクで該当話数を確認していましたのでお返事遅くなりました。 マッハレス戦の時の「ウルトラマンエース」は、テレビオープニングバージョンと思われます。「いざゆけ、いざゆけ」の歌詞が入っています。 しかし、なんだか曲の雰囲気が違う気がしますね。
@井上和彦-z7r
3 жыл бұрын
@@koge1964 様 なんか凄くお手数おかけしてしまって申し訳ございません!私のは単なる記憶だったので振り回してしまいました、でも、子供心に「なんか違う、あ、あのレコードの方だ」ってはっきり思った気がします。別コメントに書いたワンダバコーラス付きのTACの歌もそっちだったかもしれません(曖昧な記憶ですが、バラバが出てくるドラマが入ってたような気がしています)。
@空歌好き
3 жыл бұрын
サウンドキラーの回に使われたカバーですね!コールゼールのカバーかと思っていました💦
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ソノラマカヴァーですが、波形編集ソフトで波形確認すると、 コールゼールカヴァーと同一といっていい内容なのです。 元々、東京マイスタージンガー、ボーカルショップのメンバーの皆さんが ゼール音楽出版名義で歌唱したときの名義が「コールゼール」「ボーカルゼール」なので、 二つは同じ歌唱で名義がちがうだけ、という事なのだと思います。
@空歌好き
3 жыл бұрын
@@koge1964 コールゼールのカバーしてるのはとても有名ですよね! コールゼールにそんな歴史?があったとは… 初めて知りました! 解説をありがとうございます!
@koge1964
3 жыл бұрын
@@空歌好き さま、お返事ありがとうございます。 ウルトラマンAの主題歌は、東芝レコードのオリジナルよりも、 主に東宝レコードでシングル発売されたコールゼール版が市場の出回りが多かった 気がします。それに、TACの歌は、ワンダバスキャットの入る東宝・コールゼール版のほうが カッコイイと私は思います。オリジナルより好きなカヴァーの一つです。
@空歌好き
3 жыл бұрын
@@koge1964 コールゼールのカバーも素敵ですよね!確かに!オリジナルよりカバーの方がいい時ありますよね!
@koge1964
3 жыл бұрын
@@空歌好き さま、お返事ありがとうございます。 プロの歌手が歌うカヴァーは、いわゆる「パチソン」とは違いますから、 カヴァーのほうが魅力ある場合も多いですね。 「ウルトラの母のバラード」は、キングレコードのカヴァーが、 ペギー葉山さんの歌唱で、ウルトラの母ご本人。カヴァーだけど、本物ですよね。
@nishinacousuke3720
4 жыл бұрын
確かこのver.、本編でも戦闘曲として使われてたよな(何話で使ったか忘れた)
@koge1964
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。その通りです。 作品解説コメント欄に私もその事を記載していますが、詳細を申し上げますと、 36話 この超獣、10000ホーン? のサウンドギラー戦 43話 怪談、雪男の叫び のフブギララ戦 に、戦闘シーンの劇中歌として使用されています。
@kintat6853
4 жыл бұрын
確かにサウンドギラーの回にはかかってましたね
@koge1964
4 жыл бұрын
@@kintat6853 さま、コメントありがとうございます。 著作権の問題からなのか、劇中歌にはカヴァー曲を採用する事がありますね。 ウルトラマンレオに帰ってきたウルトラマンが登場した時は、外山浩爾氏のカヴァー主題歌が流れました。
@kintat6853
4 жыл бұрын
そうだったんですか…ちょっとそれは記憶がなかったですね そのそのバージョンの帰ってきたウルトラマンだったら私も持っています カラオケはコロンビアバージョンなんだけどボーカルが違うんですよね
@koge1964
4 жыл бұрын
@@kintat6853 さま、お返事ありがとうございます。 実は、外山浩爾氏のバージョン、演奏はオリオジナルに非常に近いのですけど、ちょっと違う所があるのです。 私のコレクション中での確認では、日本コロムビアの三鷹淳氏バージョン、東芝の若子内悦郎氏バージョン、 テイチク(ユニオン)の山形ただあき氏バージョンが、オリジナルカラオケを採用しています。 第二期ウルトラシリーズでは、各社のカヴァー曲の数が凄かったですね。
@小川真一-v6t
2 жыл бұрын
めちゃ良いウルトラマンA^_^
@田島匠太-w4k
2 жыл бұрын
ウルトラコンピレーションの解説で確認したのですが、朝日ソノラマのカヴァーはカラオケはコールゼールさんと同じなのですが、ボーカルショップさんが歌ったものらしいです...しかし歌いかたはほとんど同じですね
@koge1964
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。東宝レコードの「ウルトラマンA」コールゼールバージョンと、この、ソノラマのボーカル・ショップバージョンを録音して、波形編集ソフトで比較すると、両方とも、歌唱が全く同じなのです。ボーカル・ショップのメンバーが、ゼール音楽出版名義でリリースすると、「コールゼール」「ボーカル・ゼール」になるので、多分、この2つのバージョンは同じもので名義が違うだけだと私は思います。
@田島匠太-w4k
2 жыл бұрын
@@koge1964 そうなのですか!?
@ハカミニコ
3 жыл бұрын
『第43話 冬の怪奇シリーズ 怪談 雪男の叫び!フブギララ』 このフブギララとウルトラマンエース の戦闘中に流れていたと思うわ🤷♀️
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。 補足させていただきますと、 36話 この超獣、10000ホーン? のサウンドギラー戦 43話 怪談、雪男の叫び のフブギララ戦 に、戦闘シーンの劇中歌として使用されています。 カヴァー曲なのに本編で採用されるなんて、格が違うカヴァー曲だと思います。
@ハカミニコ
3 жыл бұрын
@@koge1964 サウンドギラーの時も流れていた のね🤔 この歌を聞くと星司さんと夕子との 二人変身を思い出しちゃうからツラいんだけど違うバージョンが聞けて嬉しいわ🙆♀️🎉 ありがとう、本当に🙋♀️👍🎶
@koge1964
3 жыл бұрын
@@ハカミニコ さま、コメントありがとうございます。 北斗と南のふたりでの変身設定のまま、最終回まで続いたら、 どんな結末になっていたのか、とても興味深いですね。 本放送当時、私は、最終回に二人は結婚式をするんじゃないかと思っていました。 前作の帰ってきたウルトラマンでは、郷さんとアキちゃんが果せなかった夢を、 きっとウルトラマンAでは叶えてくれる、と思っていたのに、 なんでこんな急に!と、円谷プロとTBSに対して、私は怒りを感じました。
@ハカミニコ
3 жыл бұрын
@@koge1964 そうですね、結婚はいいわね🙋♀️ 余談ですが帰ってきたウルトラマンの最終回の時に確かルミ子さん(アキさんの後釜の女性)って人と郷さんが結婚式を挙げていたような記憶が🤔 私的には星司さんと夕子のラブラブシーンを増やして欲しかったわ💏 第5話のアリブンタの時に確かデートしてたような・・・けど月に帰るときに妹になっちゃったからとても残念だったのを覚えているわ🤷♀️ 居なくなるにしても彼女の状態で居なくなってくれた方が良かったわ🥺
@koge1964
3 жыл бұрын
@@ハカミニコ さま、お返事ありがとうございます。 帰ってきたウルトラマンの最終回で、バット星人の捕虜になっていたルミ子さんが 郷隊員との結婚式の夢を見ていたシーンですね。 メインライターの上原正三氏が、本来は郷隊員と坂田アキさんの結婚を想定していたのに、 坂田アキさんが、途中で死亡退場したので、せめてそれに近いものを、と用意したシーンなのだそうです。
@koge1964
3 жыл бұрын
マルさんさま、 コメント頂けたのに、お返事がすぐに出来なくて申し訳ございませんでした。 先ほどお返事を書き込んでいたら、「投稿できませんでした。」と何度も表示され、 コメントが削除されている事を知りました。 ここにお詫び申し上げます。
@キダグチヒロ
3 жыл бұрын
SE以外、オリジナルよりカッコ良いカヴァーの代表ですね!😘
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。本編でも戦闘シーンの挿入歌として使われた実績があり、存在感抜群のカヴァー曲だと思います。 CD化されていないみたいなので、もったいないと思います。朝日ソノラマの原盤テープは今どこに保管されているのか、気になるところですね。
@青の記録-b8x
3 жыл бұрын
コールゼールのカヴァーとの違いがわからない
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。コールゼールとの違いがわからないのは当然だと思います。 私も色々調べたのですが、歌唱グループが同じなのです。名義が違うだけです。 「東京マイスタージンガー」のメンバーの一部が、「ボーカルショップ」で、主に朝日ソノラマの歌唱を担当していました。 東京マイスタージンガーのメンバーが、「ゼール音楽出版」でのボーカルを担当すると、「コールゼール」名義になります。 この「ウルトラマンA」の場合、「ボーカルショップ」=「コールゼール」です。 波形編集ソフトで何度も確認しましたが、両社の波形は同じといっていい。同一音源で名義が違うだけです。 なお、「コールゼール」は、複数歌唱ではなくて単独歌唱の場合は、「ボーカルゼール」と名義がかわります。
@井上和彦-z7r
3 жыл бұрын
確かこのソノシートに収録されていたTACの歌って歌詞とワンダバが同時に入ってませんでしたっけ?
@koge1964
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。朝日ソノラマの場合、ソノシート・パンチシートは、レコードと流通経路が違うという名目で、各社オリジナルの音源使用が大体認められましたが、ソノラマレコードでは完全に競合してしまうので、カヴァー曲を使う手段が多かったそうです。私の持っているコレクションでは、東芝オリジナル音源を使ったパンチシートの場合、ワンダバスキャットなし。ボーカルショップのカヴァーを使ったソノラマレコードの場合は、ワンダバスキャットあり、です。
@井上和彦-z7r
3 жыл бұрын
@@koge1964 様コメントありがとうございます!凄い博識ですね!昔は東芝以外朝日ソノラマとかエルム?とか複数枚持ってたんですけどソフビや変身サイボーグと共に大半は捨てられました(お名前からしてもしかして同じ歳?)ワンダバ付きのをもう一度聴きたいです。 そういえば、「帰ってきた〜」オリジナルはコロムビアが版権離しませんね。
@koge1964
3 жыл бұрын
@@井上和彦-z7r さま、コメントありがとうございます。 日本コロムビアは、なかなか他社に音源使用を許可しませんね。 帰ってきたウルトラマンの団次郎歌唱バージョンには、やられた!と思った事がありました。 1979年ころにユピテルレコードが発売したウルトラマンのLPに、団次郎歌唱オリジナルが収録されたらしい、との 情報があったのですが、ガッカリしました。ジャケット裏の歌詞には、たしかに「団次郎」と記載されているのですが、 実際の中身は外山浩爾氏歌唱のソノラマカヴァーでした。残念でした。 TACの歌でワンダバスキャットが使われているのは、東宝レコードのコールゼール・少年少女合唱団みずうみ と、 日本コロムビアのハニーナイツ・コロムビアゆりかご会の2社のカヴァーが代表的ですね。
@井上和彦-z7r
3 жыл бұрын
@@koge1964 様…そのユピテルレコード…あります!!!私は「帰ってきた〜」放送時入院していて、レコードはたくさん持っていたのですがオリジナルがどうしても手に入らず(コロムビアでさえカバー版、ガイア放送時に発売された5枚組CDの説明書によると団次郎氏の歌唱力に不安があったからとか←いらんことを…)入手できたのは放送終了7〜8年後でした、その間にユピテルのを発見、初めて歌唱が団次郎氏だったことを知りました、喜び勇んで買って帰り、聴いた時のショックは今でも忘れられません! 追伸、偶然A対マッハレスの動画を見つけましたカバー版ではありませんでした、本当に申し訳ございませんでした。
@koge1964
3 жыл бұрын
@@井上和彦-z7r さま、 このユピテルレコードがまた凄い内容でしたね。「帰ってきたウルトラマン」は外山浩爾氏、「MATチームの歌」が西田敏行氏、「ウルトラマンA」「TACの歌」がコールゼール、と、歌詞に書かれた歌唱者とは全く違うカヴァー曲。これで堂々と販売していたのですから。外山浩爾氏はMATチームの歌を歌唱していないのが意外でした。1979年頃の発売なので、TBS系列の日音が版権管理をしていて、「キャプテン・ウルトラ」もウルトラシリーズに含めていたのが時代を感じさせます。団次郎氏歌唱のオリジナルレコードを当時購入できなかった人が結構たくさんいて、よく話題になります。日本コロムビアで、団次郎氏の写真がジャケットにあるものを入手できるのにとても苦労しました。 ありがとうございました。
@kuri_pachi
4 жыл бұрын
もし、東宝レコード版の「アストロガンガー」「白獅子仮面」をお持ちでしたら、ご投稿希望です!
@koge1964
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 申し訳ないです。リクエストの曲は所有していないです。 いつか入手できたら、と思います。ご容赦下さいませ。
@kuri_pachi
4 жыл бұрын
@@koge1964 ご返信ありがとうございます!今後のご投稿も楽しみにしております。
@Alice36002
2 жыл бұрын
こちらの方がアップテンポでノリが良いかもです✊
6:14
【MAD】Ultraman Ace ウルトラマンエース, by Vocal shop & Sonorama Children’s Choir ボーカル・ショップ、ソノラマ児童合唱団の歌唱です ver.
ManneSanni
Рет қаралды 20 М.
3:37
ソノラマ版 TACの歌
koge1964
Рет қаралды 34 М.
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
3:41
帰ってきたウルトラマン(歌詞付き)
もふライター
Рет қаралды 244 М.
3:04
ウルトラマンレオ OP / 子門真人Ver. Ultraman Leo Opening
mima mima
Рет қаралды 3,2 МЛН
2:17
変身忍者 嵐 嵐よ叫べ 子門真人カヴァー版
マイケル村田
Рет қаралды 16 М.
4:37
超力合体!! オーレンジャーロボ
Release - Topic
Рет қаралды 71 М.
4:01
「ウルトラの母のバラード/ペギー葉山」
ウルトラ兄弟
Рет қаралды 8 М.
2:41
高橋元太郎【ウルトラマンタロウ】 (Gentaro Takahashi/ULTRAMANTARO)
anemoi TV 【アネモイTV】
Рет қаралды 76 М.
5:40
【OP混剪/蓝光/奥特燃爆了】艾斯奥特曼新版主题曲!你是未来的王牌!
銀色の流星
Рет қаралды 466 М.
3:52
オー!!大鉄人ワンセブン
Release - Topic
Рет қаралды 108 М.
3:05
戦え! 仮面ライダーV3
Release - Topic
Рет қаралды 1,1 МЛН
3:02
Zoffy (Character Tribute) ウルトラマンゾフィー Theme [ENG SUBS]
UltraFan Here
Рет қаралды 3,6 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН