KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
[Dharma Talk through Scary Stories] "Somehow"
12:46
【怪談説法】「臨死体験」
11:49
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
0:38
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
[Dharma Talk through Scary Stories] "I was there"
Рет қаралды 333,936
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 380 М.
Dharma Talk through Scary Stories
Күн бұрын
Пікірлер: 211
@user-ze5nb8et9w
2 жыл бұрын
三木住職さまこんばんは💐 怪談説法勉強になります。 ありがとうございました🍀
@琉球の空
2 жыл бұрын
2ヵ月ほど前に 110年以上前の先祖の無縁仏になった お墓を見つける事ができました。 大阪の都会の中のとある墓地ですが 霊園の運営委員会によって まさに墓じまい寸前でしたが ギリギリで先月お墓の管理者として 登録させて頂き ご先祖様のお墓を守る事ができました。 『いたのに』 約100年間も申し訳ありませんでした、 という気持ちです。
@まろんみはえる
Жыл бұрын
ご先祖様と出会えて良かったですね。110年ぶり!由緒ある家なんですね。 ご先祖様も子孫に会えて嬉しかったでしょうね。 (´▽`)
@琉球の空
Жыл бұрын
@@まろんみはえる この方には 感謝と申し訳ない気持ちです。 自分のすべてのご先祖様たちを 大切にしたいですね。
@さんなん-f7f
Жыл бұрын
三木住職の怪談は夜中でも聴いていられる。有り難いに気持ちになって安心して眠れます。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。心の籠もった話なので、怖いというより、真剣に生きる大切さを教えて下さる。
@manji728
2 жыл бұрын
さすが👏 三木大雲御住職👍
@Yu-jq6kc
2 жыл бұрын
いつも良いお話をありがとうございます
@極傾奇
2 жыл бұрын
とても良いお話しを聴かせていただきました、ありがとうございました☺️
@mkudo810
2 жыл бұрын
今回も心にささるいいお話しありがとうございました。祈りイコール愛、とも、とらえられるなーと思いました
@きむちmp
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! これからも体調に気を付けてください!
@アッポー-r8s
2 жыл бұрын
祈りのお話し、とても感銘を受けました。 10数年前、父が道端で倒れているのを発見され多分無理だとお医者さんにいわれたがそれでもとお願いし病院でこれから手術という連絡を嫁ぎ先に貰い、駆けつける2時間という道のりの間ずっと父の無事を祈っていた事を思い出しました。病院へ着くと祖母や家族も皆手術室の近くで黙って祈り続けており、その甲斐あってかはわかりませんが、手術も上手くゆき数ヶ月後には一人で生活が出来る程父は無事に回復しました。 生活や日々の忙しさに流され、つい忘れがちでしたが祈る事の大切さを思い出させていただきました。ありがとうございます。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。三木住職の言う通り、【魂を込めて祈ること】が大切だ思います。
@herogrand3661
Жыл бұрын
やはりお経は気持ちがこもっていないといけないですね。😂😊
@fujiki3457
2 жыл бұрын
祈るにも気持ちがこもってないと違う方向に向かってしまいますよね。 私自身、腰椎椎間板ヘルニアが再発しちゃいまして、私の事を心配してくれる人の気持ちが強かったがために、早く治って来ました。その人には、私が身につけていた御守りを渡しました。凄く喜んでくれましたね。 本人は言わないけども、そういう気持ちが強かったから、届いていたんでしょうね。 私自身、それに気が付いて、復活しようと強く思いました。薬よりも効果的ですね。 心配してくれる傍ら、更に仕事を増やす事をする人もいて、ホントに心ない人とそうでない人の関わり方は全く違ってきます。 良いお話をありがとうございました。 次回も楽しみにしております。
@orieworld1817
Жыл бұрын
みえない世界からのメッセージ、それこそ【気持ち】をどうにか伝えているのですね✨どうも💎🙏💎ありがとうございました✨
@美子渡辺-j3s
4 ай бұрын
いいお話でした ありがとうございます
@rannakagawa3375
2 жыл бұрын
三木大雲住職さま いつも「怖いお話し」の最後には心温まる説法大変ありがたく存じております。 本日のお話しでは心底より私くしの精神に鳴る鐘のように響きました。 ありがとうございました🙇♀️ ひとつひとつに心を込めたいと存じます。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。怖いというより、霊界を通して、人生とは何か、を教えてくれる説法ですね。
@nori3-oji341
2 жыл бұрын
祈り…響きました 三木さんの話を聞いていると、心から人に良くなって欲しいと思う気持ちが伝わってきます 穢れてしまった自分の心を 恥ずかしく、悲しく思います 立ち直らないとですね
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。怖いというより、心が清められる気がします。
@諭吉-r4l
2 жыл бұрын
これは!この動画に出会ったのは、本当意味があると思いました。 他人の為に祈る。何の力がないかもしれないですが、看護をしているんですが 心と片隅に祈りながら努めたいと思います。 県外の父親も闘病中ですが、祈りたいと思います。 祈り方は心がこもっていれば、力が伝わるんでしょうか?祈り方があるのでしょうか? 私なりに祈ってみようと思いますが アドバイスがあれば教えていただきたいです。 それから、亡くなった方へ安らかになって欲しいと言うのも祈れば伝わるのでしょうか? 思い出すのも供養のようにも思っています。
@hisae.g
2 жыл бұрын
本日も有難いお説法をありがとうございました。三木住職の新しい動画がアップされているのを発見すると本当に嬉しいです。これからも楽しみにしています。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。
@須田雄
Жыл бұрын
こういうお話、ためになります。一般の人は知り得ないですから、本当に怖いですね。私の居住地域は田舎で、道路沿いに今となってはごく限られた人しか知らない石碑やお堂などあちこちあります。無知ということこそ怖いことなのでしょう。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。むやみやたらに、知らない石碑とか、お墓に参拝しないこと。不成仏霊の可能性。
@阿佐田哲也-p6l
2 жыл бұрын
ためになる。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。
@sgrzaki3869
2 жыл бұрын
今回もそうですが三木住職のお話、怪談というよりご法話を分かりやすくするための実例、との印象で有り難く聴かせていただいてます!純粋に怪談好きの方も多く来られてこうしたお話伺えるわけですから素晴らしいことですね。。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。怪談話プラス説法が、また面白い。
@sumi52482
2 жыл бұрын
三木住職さん、物凄く勉強になり 感動と言うのか?驚いてます。さすが住職さんです🍀アルバイトのお経とは全く祈りの捧げ方が違うんですね。我が家は仏壇は姉がお守りをしてくれていて(感謝です)ありませんが、たま~に お経の本で何処を読めば良いのか分からないまま一応読んだりしますが、反対にバチ当たりですか? 怖いですね🍀💧
@アイアイエブリデイ
2 жыл бұрын
とても躰に染み込みました。私、感謝の心でいっぱいです。怖いの好きではないですが、説法好きです。有難うございます。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。怖いというより、人生とは何か、を教えてくれる説法ですね。
@iinamin
2 жыл бұрын
三木住職、こんにちは。 いつも楽しくお話を聞かせていただいております。 その中いつも感じていることに、三木住職のお話しやお言葉の中に力強い思いを感じることが多々ございます。けれども、決してやかましくないんですよね。 時にお話を聞く方の中には、決して軽い気持ちでのお話しではないはずなのに、話し言葉が耳や心にとてもやかましいく感じる方っていらっしゃると思うんです。 三木住職がおっしゃるように、自分に対して、あるいは他人に対して、良いことなのか悪いことなのか、その思いが強いのか弱いのかなどによって効果が変わると思うんです。 究極論でも、はい、いいえでもなく、その度合いによるものではないかと思う感じることがございます。 お経にも言葉にも魂が宿るとよく言われますけれども、何に対して何をどの程度どのように思うのかが、係ってくるのではないかと日々感じています。 お題目を唱える時、優しく心を穏やかに半眼に自然となる意味がよくわかる気がします。 自分に接するときや人と接する時、穏やかでありたいと思いますし、人に思いを伝える時も、自分自身で考える時も、守るもの願い強くありたいと思います。 いつもありがとうございます。 合掌
@chiihappy72164
2 жыл бұрын
心を込めるって大切なんですね。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。形だけの祈りは、振りをしているだけ。魂を込めて祈ることの大切さを知りました。
@寛治竹中
2 жыл бұрын
死者に対するリスペクトが無さすぎますね。 人の振り見て我が振り直せ❗ 心を込めて生きていきたいです。 ありがとうございます❗
@田中太郎-t7e5o
2 жыл бұрын
私は10年前に祖父と愛猫が続いて亡くなったことをきっかけに、祈ることは意味がなかった思ってやらなくなっていました。 確かに祈ることをやめてからかなり落ち込みやすくなりましたし、漠然と感じていた「私は交通事故にあわない」という感覚もここ数年特に薄れてきているように感じます。 そもそも祈るばかりで行動に移していなかったことが後悔の主たる原因だったので、祈ることをやめるべきではなかったです。 コメント欄に自分の考えを整理するような投稿をしてしまって申し訳ございませんが、改めて考えなおすきっかけを与えて頂きましてありがとうございました。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。何事にも、感謝の祈りが大事だと痛感しています。
@24cdesign47
2 жыл бұрын
子供も甥も姪もいない夫婦です。 私は死後、誰にも面倒を見てもらえないので、少なくとも誰かを呪ったり念を残したりしないようにしたいですね。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。この世を去る時は、物事に執着せず、すべてに感謝して人生を終えたいですね。
@EchtAdonisu
2 жыл бұрын
三木住職様 とても良いお話でした 心を、魂を込める大切な事 それは祝であっても、呪であっても 御経って読めたら良いだけじゃ無いんですよね、と言うか例え心を込めても 言霊とあるように、その言の葉の意味を理解していない者の言葉など無意味かただの音(動画見た上で住職様に言うようなことでもありませんが) ただ、意味を理解していない者の発するソレに理解を越えた意思を持たせるのも心や魂であると勝手に思っております 例えば ありがとう これは本来 有り難い(滅多に無い) が転じたもの 事ある毎に人に甘えた者の言う有り難うは軽く無意味で時にはイラつきさえ覚えますが 本当に困っている人や命の危機にある人を救った際に言われる有り難うは、意味さえ解っていなかろうとも何故か心に熱く響く、そういうことなんですよね
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。心のない言葉は、誰でも直感でわかるはず。心のある感謝の言葉を使いたいですね。
@猫ちゃん-q5x
2 жыл бұрын
良い心を持って良いお願いをする事がとても大事なのですね。😄大変勉強にになる動画有り難うございます。感謝しております。
@舩岾晃弌
2 жыл бұрын
凄い話しですね! やはり、プロであり、魂がこもっていないと、目に見えないけど、効果がないという事例ですね!
@中頭チャリー
10 ай бұрын
全く、同感です。他人の健康、幸せを祈る際は、魂を込めて祈ることが大切だと確信しました。
@SW-fi5sk
Жыл бұрын
自分のためではなく、人のために祈る。大事なことを思い出させてもらいました。ありがとうございます。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。
@中川強-i8i
2 жыл бұрын
ありがたいお話ありがとうございます🙏🙏🙏🙏🙏何でもそうですが、魂が宿ると言いますからね🙇🙇🙇🙇🙇オレは、毎日かどうかは自分ですから、ハッキリとは言えませんが、世界平和や人々の幸せを、心から祈っています🙏🙏🙏🙏🙏
@中頭チャリー
10 ай бұрын
素晴らしいですね。同感です。
@プリンチョコ-d2n
Жыл бұрын
気の力は凄いですね。気【木】から枝になり、幸せの花が咲くそんな関係素敵です。暇が出来たら住職とお話ししたいです。色々体験あるので
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。怖い怪談話というより、人生とは何か、の説法が素晴らしいですね。
@odoroterakoya
2 жыл бұрын
祈りの力は偉大ですね🙏世界中の様々な宗教の中で唯一共通するのが祈りの行為なのではないかと思っています🙏思いを乗せることの大切さを教えていただきました。ありがとうございます🙏
@龍神-x5j
Жыл бұрын
感動致しました。 私にとっては身近なお話でした。とても参考になりました。ありがとうございます❗
@猫トラ-m3x
2 жыл бұрын
心を込めるということは、お経以外でも大切なことだと思いました。一つ気になったのは、アルバイトでお経を読んだ方の体調は大丈夫だったのでしょうか?本日ま大切な事をお話いただき、ありがとうございました。
@iinamin
2 жыл бұрын
よく分かります。 為すときの責任と義務、ご配慮。例えご存知であっても、ここまで為すことが出来るからプロなのではないかと思います。三木住職の大変さ、他のお仕事をなさっている全ての方々、個人個人が個人個人に接する時の想いのあり方、察するに余りあります。 知らなかったでは成らないんですよね。
@マロ兄ちゃん
2 жыл бұрын
アルバイトの大学生が、この事によって何を学びとったかが重要だと思います。
@のっ-s2i
2 жыл бұрын
アルバイトにまかせるなぁ。(◞‸◟)
@junofgot9889
2 жыл бұрын
こんばんは❤️🍀やっぱり三木先生が1番素敵です😊ありがとうございました❤️❤️❤️
@masamikolbenschlag8941
2 жыл бұрын
Thank you for your beautiful sermon. 🙏❤
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。
@hiroshi0329
2 жыл бұрын
三木住職さん お体に気をつけて これからも 色んな怪談話 聴かせてくださいね😄
@inaco9805
2 жыл бұрын
人間だけじゃ無くて ペットも植物もそーですよ! うちの100均の観葉植物なんか、褒めて育てたので もうワッサワサに茂って元気な状態です😂 言葉や気持ちって本当に大切ですね。 いつも良いお話ありがとうございます。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。私も、愛猫の生き霊を見たことあります。霊は、存在します。
@まろんみはえる
Жыл бұрын
お盆にお墓参りに行くと、親戚のお墓も多く、全部の親戚縁者にお線香あげたあと、最期に無縁仏さんに必ず祖父はお線香お供物三ツ矢サイダーをお供えしてお経を上げてました。 私もそのまま受け継いでます。 娘にもそのまま教えて教えています。大事な事ですね。(´▽`)
@inko-oyatsu
Жыл бұрын
実家の墓が2カ所あり、数年前に古い方を墓じまいしました。 初めてお世話になる高齢のご住職に御魂抜きをお願いしました。 近所の方からも慕われるとてもお優しいご住職だったので、うちのご先祖の御魂も安らかになったと思います。 お礼も気持ちだけでいいですよという雰囲気でした。
@パへシペプシ
2 жыл бұрын
1コメゲッツ☺️ 三木さん これからも健康に気をつけて 頑張ってください☺️
@言霊の幸う國のムソジニスト
2 жыл бұрын
1コメ、おめでとさん🎉
@ツバクロウ松本
2 жыл бұрын
新しい御話が週末に更新されてるので楽しみに待つ様になりました…今日も心温まり…日々の反省や苦しいけど頑張ろう!!って思える御話を有り難く聞かせて貰ました。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。
@高野俊介-t1l
Жыл бұрын
すごい😱
@Mたむ
Жыл бұрын
三木さんはほんとにすごい住職だ。 素晴らしい人柄が現れてるし。 大好きです(*´`)
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。三木住職の善(禅)のオーラを感じます。
@青汁若葉
Жыл бұрын
何時も 登山している近くの山に 慰霊碑みたいな物があり なんだろうと遠方から見ていました!それが ある日 絶対に登山しない様な時間に登山して なんだか その場所に行ってみたくなり行ってみました! まさしく慰霊碑で自分が産まれる前に建てられた物でした!裏に書かれた 文字を読むと 何とその日がその方の命日でした!忘れてはいけないと思いました!
@中頭チャリー
10 ай бұрын
確かに、霊的なものかも知れませんね。
@石塚孝一
2 жыл бұрын
祈る、いい行為ですね。「意乗る=意思をのせる・届ける」ということを武道の先生から聞いたことがありますが、素直な気持ちが大切ですね。全く関係ないことなのですが、蓮久寺のお堂?にいらっしゃった女の子は元気にされているのでしょうか?いつもありがとうございます!
@にゃんごろう-o6y
Жыл бұрын
ちょっ、霊園の人、そんな無責任な…。 そして霊さんも墓石業者さん祟ってもかわいそうじゃないか💦仕事なんだからさ… 無縁仏を壊すと計画てて決定した人に何かメッセージを残すために体調不良にするとかにしましょうよ… でも祈りの力はスゴいことが分かりました。私も人のために祈ろう… そして祈ってもらう価値のある人になれるように心を整えてきれいにしていきたいです。 説法大変勉強になります。 ありがとうございました。
@豪田紫苑
2 жыл бұрын
なるほど~。心のこもってないお経と心のこもったお経は全く違うものなんですね。 心をこめて周りの人が幸せになるように祈りたいと思います。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
全く、仰っしゃる通りです。
@ちゃっぴーわんわん
2 жыл бұрын
何時もいいお話を聞かせて頂いてとても心に響いております。これからもいろんな事に心を込めて過ごしていきたいと思います。有難う御座います🙏🏻
@煉獄かつぷ
2 жыл бұрын
ありがとうございました┏〇゛
@猫耳-k1t
2 жыл бұрын
まさに情けは他人の為ならずですね‼️
@ぷちちゃん-p1s
2 жыл бұрын
感動しました。すごいですね。気持ちを込めて、お仏壇にも手を合わせます。
@tm5786
2 жыл бұрын
「そこに私はいません」という歌が流行りましたが、お墓の中にちゃんといるんですねえ…。
@本田-k9p
10 ай бұрын
所詮生きてる人が作った歌ですから…。
@user-zy7
2 жыл бұрын
三木和尚様、今晩は👋 アルバイトさんにお経を唱えて貰う!?まして無縁仏様に捧げるとはけしからん事ですね!そら怒らはりますわ。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
確かに。仰っしゃる通りです。
@舩岾晃弌
2 жыл бұрын
バチが当たるということが本当にあるということの話しでしたね!
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。人を呪わば、穴二つ。感謝の祈り、故人の冥福を祈る心は神に通じます。
@烈火-p4m
2 жыл бұрын
配信ありがとうございました🤗
@言霊の幸う國のムソジニスト
2 жыл бұрын
明日は父の日だから黄色いバラ買いました。父の好物持ってお墓参り行きます
@あする-h2v
Жыл бұрын
生きてる私達からしたら、どんな霊もみな人類先祖。🙏 三木住職ありがとうございます✨
@olivia.olivia
2 жыл бұрын
今日も、解り易い ご説法を有難うございました🙏 本当にためになります。🙇
@ポチタマ-h1t
4 ай бұрын
ご住職のお話は、ぼんやりと流し聞きしているだけでも、穏やかなお説法が耳に入ってくることで、心が浄化されていくように感じます。
@NAMUMIYOU
2 жыл бұрын
全ては、誠、真心の有る供養で無ければ通じませんね。 お金を貰って供養する様な事では欲得でお経を上げる事になります。 自分は何億もの先祖の代表で有る事を自覚して欲得では無く、誠、真心でご先祖様に日々お経を上げさせてもらわないとと改て強く思いました。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
確かに、仰っしゃる通りです。
@NAMUMIYOU
10 ай бұрын
@@中頭チャリー 人間として生まれた理由は、己の系譜を遡って全ての先祖の供養して、成仏してもらうための使命を帯びて、この世に生まれさせてもらっています。 現世にいるからこそ、それが可能なのです。 彼方の世界に行けば供養してもらう側になります。 現世、肉体を持つ人間として生まれた理由を忘れずにその使命を果たすべく日々真剣に生きて行きたいものです。
@薫南風
6 ай бұрын
寝言の「いたのに」の意味は、そういう事か。涙が出ました。今回もあり難く、そして切ない説法でした。 感謝致します。
@taw5118
2 жыл бұрын
三木さんいつもありがとうございます。抜魂供養をアルバイト学生に頼む霊園があるのですね。霊園も商売とはいえ、身寄りのないご先祖様の霊魂に対しての礼節を忘れないでほしいです。
@マロ兄ちゃん
2 жыл бұрын
お経を単なる形式だと軽んじていた傲慢さが霊園とアルバイト学生にあったのだと思います。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
@@マロ兄ちゃん 同感です。心のない、魂のないお経の棒読みは、無意味、よく理解できました。
@ジロウ-k3d
2 жыл бұрын
三木住職いつも不思議なお話しありがとうございます。本当に霊界があるといいですね。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
霊界は、間違いなく存在すると、確信してます。
@moikeru1
Жыл бұрын
私は趣味でテニスするんですが、気持ちを込める、想いを込めることが良いショットを意識的に生み出すため条件と思っています。(たまたま変な当たり方して凄いショットになることもたまにありますが、それは別としてf^_^;) これが「一球入魂」の極意なんだろうな、とは思っていますが、頭で理解しても体現するのは至難の業ですね。。
@ひまり-s5o
2 жыл бұрын
抜魂供養をアルバイトに頼むって、その霊園は大丈夫なの? 無縁仏以外の他の墓石でも同じような事してそう。
@菊彌
2 жыл бұрын
実家の猫が一時危篤状態になっていて神様や仏様に「お願いします。まだ連れて行かないでください。」と泣きながらお願いして実家へ行くと翌日には嘘のように元気を取り戻しました。 やはり神様や仏様はいるんだ。と再確認する出来事でした。 やっぱり祈る時は心が大事なんですね。
@由美伊藤-o2d
2 жыл бұрын
良かったニャア😺
@視聴者-b4z
2 жыл бұрын
@@由美伊藤-o2d ニャンかマタタビ。
@えーたん-p4x
5 ай бұрын
仕事を終え夕飯を作る時に拝見させて頂いてます。 とってもタメになる、心に残るお話をありがとうございます。
@keikei5663
2 жыл бұрын
やはり修行をつんだ方でないと ダメなんですね 素人がお経を読むと 罰せられると、下よし子さんは 仰ってました 流石三木住職です(>_
@舩岾晃弌
2 жыл бұрын
だから、お寺のお坊さんが努まるんですよね! 何百年も続く由縁ですね!
@siegelnooa8735
2 жыл бұрын
シェアさせて頂きます。
@のっ-s2i
2 жыл бұрын
三木住職の説法直接きいてみたい。
@たんぽぽ-y1y
2 жыл бұрын
祈り 全身全霊かけて人のために私も祈ります。
@米田実-t5s
2 жыл бұрын
生き物たちすべて大切にしなきゃ…
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。
@Furutatsu0225
2 жыл бұрын
お経を読めれば良いだけなら、お坊さんは 修行をする必要はないですからね。 そんな簡単なものでは無いのは 素人の自分でも分かります。🙏
@舩岾晃弌
2 жыл бұрын
修業というよりも、それで食ってるプロですからね! そこは素人とは違うということがハッキリわかりましたね! プロではない普通の一般人が、 お経を読むだけで、効果が出たら、お坊さんは、やって行けなくなりますし、 何百年もの文化も日本の国にお寺が果てずに残らないですからね!
@顕子土田
2 жыл бұрын
有難うございます。人のために祈ることは、とても大切なんですね💖でも、切羽詰まって、自分が一杯一杯な時は、なかなか人のために祈れません。でも、そんな時こそ、人に良い事を祈ってあげられたら、自分も楽になるのかな…と思いました🌸
@長崎さくら
2 жыл бұрын
他がために祈る大切な事なんですね。三木住職お話しいつも自分をかえりみる良い機会になります。これからも反省しながら精進していきたいと思います。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
全く、同感です。
@ko2365
5 ай бұрын
気持ちが一番ですね😊
@MN-en3uz
2 жыл бұрын
昔、同僚に聞いた話ですが、その方のお母さんが亡くなられ葬儀の時に住職が、掛け持ちしていて手が足りずに、やむ無くどうしたかと言うと、声変わり中の息子に行かせたそうです。声が裏返る度に、クスクス小さい笑い声が、友人曰く母親はあれで、成仏したのか凄く気にしていたのを思い出しました。
@美子冨沢
2 жыл бұрын
他人のために心を込めて祈る、言うのも考えるのも容易いことですが、自分が幸せと思えないうちはなかなか出来ないですよね。 でも、もしかしたら自分のことはさておき、他人のために祈ることが出来たら!もしかしたらその時自分の幸せを実感出来るのかもしれません。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
仰っしゃる通りです。誰でも、自分が第一。他人のために祈るは、口で言うほど簡単ではない。
@user-vk8uu9nv7n18
2 жыл бұрын
鎌倉の或るお寺さんでは、正門を入るとすぐ右手に大きな石碑があってそれが無縁仏。 一番気の毒な人たちを一番目立つところにおいていて、だから私は必ず手を合わせます。 世の中、家族や親類縁者が拝んでくれるような恵まれた人ばかりではないので。
@Takocchi9006
2 жыл бұрын
相変わらずいい話なんだけど、「気持ちを込める」これ程難しいものはないでしょう。いくら当人が心を込めても第三者が認めなければ、独りよがりか自己満足で終わってしまう。
@wakasagitsuriroman
2 жыл бұрын
かいわれ大根に『元気に育てよ』と心を込めて言うだけで、すくすく育つあれと、おなじ?
@jn3236
4 ай бұрын
同じような事だと思います。 でも、せっかく元気に育った後は…暖かい声援を送ってくれた人間にバリバリ食われるのでした…。
@reepon1357
2 жыл бұрын
いつも拝見しております。今回のご説法でまた、悩み始めました。 先祖代々 大切に受け継がれている「荒神さん」があります。次は私の番です。しかし、どのようにしたら良いのか分かりません。火の神様なので火事が怖いです。受け継ぐ事は難題が山積みです。
@siipapayuukou6037
2 жыл бұрын
住職いつもありがたいお話しをありがとうございますm(_ _)m 私も家族や他人に祈りを捧げたいと思います。
@山田英利子
4 ай бұрын
ありがとうございます
@直美藤岡
2 жыл бұрын
日蓮が魂を墨に染めながし候ぞ…… ですね。
@icageso9096
2 жыл бұрын
祈りや愛の力はあると思います。向こう側が近かった方が、こちらに戻ってくることがあるからです。
@norimimi560
2 жыл бұрын
祈りは、自分のためではなく、他人のために祈ることで、自分にも良い影響があると言うのを聴いて、本当にその通りだと思いました。 今日も良いお話をありがとうございましたm(_ _)m
@中頭チャリー
10 ай бұрын
確かに。仰っしゃる通りです。
@さんなん-f7f
Жыл бұрын
お坊さんによっては職業坊主みたいな人いますよね。そんな人に高いお金出しでお経読んでもらう意味ないということか、、、
@中頭チャリー
10 ай бұрын
確かに。金だけ坊主もいるとか、耳にします。
@吉田久見
2 жыл бұрын
ありがとうございました。魂をこめる、他人のために祈る、大切したいと思います。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。他人のために祈る、簡単なようで、なかなかだと思います。
@teruhama6155
2 жыл бұрын
今回も興味深い良いお話をありがとうございます。人の念はあるような気がします。悪い方向でで怨みツラミも、他人を呪わば穴ひとつという言葉があるように結局は我が身に返ってきます。ですから良い念も返ってくる気がします。世の中が良い念で満たされることを祈りたいです。
@中頭チャリー
10 ай бұрын
他人を呪わば、穴二つですよね。他人と、自分の墓穴で二つですから。
@水仙花-d1u
2 жыл бұрын
ご住職と勝手ではございますが、この動画で出会ったことによって、私の人としての生きる方向性が何であるか?。 少しですが、光が見えた気がします。 恐縮ですが、ありがとうと、言いたいです。 これからも、聴かせていただきます。
@ワッツアップ-y1g
2 жыл бұрын
地球上で起こる事は全て人の魂の在り方によるといつも気付かされています。戦争も平和も 幽霊になってこの世に残る残らないという事もその魂の気持ち次第ですよね。たつ鳥跡を残さず、を心がけて綺麗に生きたいと思います
@中頭チャリー
10 ай бұрын
同感です。あの世に旅立つ時は、すべてに感謝、そして物事に執着せず行きたいですね。
@クリオネ-c4b
2 жыл бұрын
今は亡き母に子供の頃 愛なき行為は無に等しい と言われたことを思い出しました。
@哲也西田-y3m
2 жыл бұрын
私もアマチュアのピアノ弾きの一人ですが、黒人の悲哀を知らない身でありますので、どんなに頼まれても黒人霊歌を演奏する事はありません。僧籍を持たないアルバイトさんとて然り、どんなに上手く経文を唱えようとも、それはあくまでも表面上の読経であり、御神仏や故人に伝わるものではありませんね🤔
@st4utb
2 жыл бұрын
抜魂でいい加減なお経を上げて霊的なトラブルを招いた、という話は他の怪談師の方からも聞いたことがあります。魂と向き合うときは、真摯でないといけませんね
@中頭チャリー
10 ай бұрын
確かに、仰っしゃる通りです。
@siegelnooa8735
8 ай бұрын
祈りって、素晴らしいですねぇ。
12:46
[Dharma Talk through Scary Stories] "Somehow"
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 417 М.
11:49
【怪談説法】「臨死体験」
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 254 М.
46:36
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
0:38
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
Oscar's Funny World
Рет қаралды 12 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
0:48
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
10:35
Real World Cases of Time Travel That Cannot Be Explained
Beyond Belief
Рет қаралды 216
11:13
【怪談説法】「ダム」
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 339 М.
17:41
[Dharma Talk through Scary Stories] "Odaimoku-sama"
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 938 М.
23:09
Настоящее Значение Фразы "Как Вверху, Так И Внизу"
Оккультные Истины
Рет қаралды 18 М.
14:57
【怪談説法】「見慣れた他人」
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 419 М.
16:39
[Dharma Talk through Scary Stories] "Hide and Seek"
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 314 М.
3:52:12
クオリティが高すぎて鳥肌が立つホラーゲーム『 狂い月 』
キヨ。
Рет қаралды 22 МЛН
3:08:19
Calm Wind: Listen To This Music When You Miss The Forest
Soothing Relaxation
Рет қаралды 13 МЛН
17:05
[Dharma Talk through Scary Stories] "Night Fishing"
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 682 М.
17:36
[Dharma Talk through Scary Stories] "Finding Yourself"
三木大雲チャンネル
Рет қаралды 426 М.
46:36
КОНЦЕРТЫ: 2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН