KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【構造塾#33】すれ違う建て主さんと建築士
11:06
【お客様に御社の魅力をどう伝えていますか?】
1:13
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
【構造塾#32】構造計算をやらない3つの理由
Рет қаралды 13,775
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 22 М.
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Күн бұрын
Пікірлер: 98
@マイケル-j9z
Жыл бұрын
リフォームでも省エネ計算・構造計算が必要です。 グラスウールはチクチクするから大工がやりたがらないと言うことを知りました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます リフォームでも省エネ計算、耐震診断・補強設計は必要ですよね・・・ グラスウール、ちくちくします
@住宅営業マン日記
Жыл бұрын
全くごもっともです。勉強にならやました!
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
ありがとうございます
@ヤノクシナ
4 жыл бұрын
本日も、動画発信ありがとうございます。 本当に、お客様のために思っているなら、耐震性能(構造)や高性能な住宅がなぜ必要なのかしっかりと説明うえで、お客様に選択が出来るような考えをもつ工務店さんが増えればいいですね。 私も、家を建てようと思った初期の頃、住宅の知識がない時は、工務店やホームメーカーに人に言われると、鵜呑みにして「そうなんだ!」と思い込んでいました。 今は、構造塾やその他建築系KZbin、本を読んで、勉強して知識が増えたため、なぜ耐震性能(構造)や省エネルギー、高性能住宅が必要なのか?なぜ金額が高くなるのか?理解できるようになりました。 それでもまだ、分からないことや、理解できていないことがありますので、毎回発信される動画は、大変助かっております、ありがとうございました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつも、ありがとうございます! 家を建てる方が、勉強して構造や省エネの意義、費用面を理解して頂いていると ダメな業者を選ばなくなるし、選ばれないことから勉強する可能性も出てきます それにしても、ヤノクシナさんも、勉強熱心ですよね・・
@ヤノクシナ
4 жыл бұрын
構造塾 さん ありがとうございます。 いつも、何かを行うとした時、なるべく後悔しないように、色々と調べてるクセがあるため、ついつい真剣になってしまうんです。 KZbinで、動画発信をされていなかったら、本だけでは知識が増えなかったと思います。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
調べるクセ、良いですね・・・ そうそう、KZbinの効果は絶大ですよね! 本では理解しきれない部分まで短時間で理解できます! 分からないことがあれば 本で調べる→ググる→KZbin と変化しています
@アビンドンワークス
Жыл бұрын
とあるユーチューブしている方が 簡易な計算でも構造検査でもかわらないむしろ簡易計算できちんと作った方が無理くり構造計算の3より強い的なことをかいていますユーチューブで それはおかしいとなんのための構造計算なの?と聞いても言い訳ばかり 挙句の果ては自社は計算できるから外注しなくていいからいいという 外注だろうが社内で出来るも関係ないと思うのだがいかがですか
@構造塾チャンネル木造住宅の
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 簡易計算のほうが、詳細計算である許容応力度計算よりも 耐震性能が高くなる・・・ などと、嘘を平気で言っている人も多くいます これ、厳密には嘘ではなく「無知」なのです 真実を知らず、思い込みで語る こんな(一応)プロも多く存在しています
@おかず-w9l
4 жыл бұрын
今日も楽しく見させて頂きました。 最近構造や省エネ住宅の勉強が楽しく趣味みたいになってきました。 イニシャルコストが高くなるからと言っても、多くの方が住宅ローンを組んで家を建てるので、建てるのも電気代やメンテナンス費用と同じくランニングコストと考えます。 学べば学ぶほど構造省エネを選ばない理由を探すのが難しいです。 明日も楽しみにしています。本日もありがとうございた。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつも、ありがとうございます! そうですよね、構造、省エネをやらない意味がわからなくなると思います! 建築士や業者、施主ともに 「学べば学ぶほど構造、省エネを選ばない理由を探すのが難しい」 と、思ってほしいですね!!
@architect5793
4 жыл бұрын
良い動画ですね。私も講演の時に質問などにお金の話が出てきます。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
ありがとうございます! お金な話は必ず付いてきますよね・・・ しかし、耐震性能の有無をお金で判断することは有り得ませんよね!
@architect5793
4 жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の 断熱性能も気密性能も耐震性能も命を守る為に必要です。お金の問題では無いですよね。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
耐震、省エネ、この性能は必須です コストも、生涯コストでの考えると、結果、高性能が安価になりますよね
@josia43
4 жыл бұрын
私も設計の仕事をしている身で 家づくりの勉強を始めたばかりですが、やはり他業種の 設計からすると驚くほど定性的な説明(言い訳)が多く よく成り立つ世界だなと感じました。 普通の設計だったら「どう計算した?どう評価した?」 こんなの当たり前なんですが住宅業界だけは「大丈夫」で通ってしまう みたいですね。 佐藤さんのような先生がきちんと発信してくださることに 一安心ですが、買い手の皆さんもしっかり学んでから 住宅選びを進めて欲しいですね…。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 木造住宅業界の「常識」、コワイですよね・・ あまりにも一般的には「非常識」過ぎて・・ このような非常識が常習化していると、新たな情報を取り入れる意識はかなり薄いですね・・ しかし、KZbinを始めて感じたことは、 想像以上に消費者のみなさんが勉強していること! もしかしたら、木造住宅業界の「常識」が覆るかも!!と期待しています!
@shin401401
4 жыл бұрын
今日もありがとうございます。 やっぱり、めんどくさいなんですよね。 知らない事を要求されると、先に拒否反応出るタイプの人は多いでしょうし、ガラパゴス住宅業界ならなおさらでしょう。 知らない人が本当の事を知るには、やはりKZbinは最強ツールですね。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつもありがとうございます そうですね、めんどくさいんです・・ 知らないから、知識が無いから・・拒絶する・・それですね まさに、「ガラパゴス住宅業界」ですね! KZbinは情報発信、情報収集には最強ですよ!! ガラパゴスが、変わる可能性ありです!
@みらいのみらい-12m
4 жыл бұрын
4号特例についてもそうですが、これからの家づくりは省エネや構造計算などが当たり前になって、やらないわけにはいかない建築業界(特に木造住宅)になるといいですねぇ。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
本当に、そう思います!! 良い業界になってほしいです!!!
@kKJ12345
2 жыл бұрын
構造計算せずに設計するのかが全く分からないですね。 プラモデルやレポブロックじゃないんだから、構造計算した上で設計するのが鉄則ではないかと自分は思います。 しかしながらやらない工務店がとても多い。 面倒な部分をやらないのは、施主さんへのサービス精神が欠けている証拠ですね。
@構造塾チャンネル木造住宅の
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 構造計算せずに設計し、建ててしまっている木造住宅 ほんと、怖いですよね・・・ この怖さがみじんもない、完全なる想像力の欠如です そして、そんな建築業者にも依頼する人がいる・・・困ったものです
@kKJ12345
2 жыл бұрын
ブランドで選んじゃうのでしょうね。 個人の物件と業者の物件の違いなのでしょうかね。 施工側としても、これでいいのかなぁって思いますが。こればっかりはが現状です。
@構造塾チャンネル木造住宅の
2 жыл бұрын
ブランドで選んでいることもありますね・・・
@froby4492
4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 品確法の床倍率のことで質問です。 平屋の木造軸組で、スパンが飛んでいて、どうしても耐力壁線間距離が縮められない場合、①耐力壁線(◎)の耐力壁を増やす②火打を増やす③一部に床構面を作ると言う考え方は合っているでしょうか? それとも何か他の考え方はありますか?初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 床倍率の計算ですが、②と③での対応が良いですね! ①は床倍率クリアには貢献しません *品確法の床倍率は簡易計算なので、①は良くも悪くも影響しませんが、 許容応力度計算だと①を行うと床の設計がより厳しくなります 理由は、耐力壁線の存在壁量を満たすよう地震力を流す必要があるため、 水平構面にはより強度が求められます *②、③の対応も入れ方によっては全く床倍率に影響しないこともまりますので注意してください
@froby4492
4 жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の 素早いご回答ありがとうございます。承知いたしました。 考え方の確認が出来、また①が貢献しないことがわかって良かったです!また宜しくお願いいたします!
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
よかったです! いつでもどうぞ!
@froby4492
4 жыл бұрын
@@構造塾チャンネル木造住宅の度々申し訳ありません。 基礎の鉛直荷重についての質問です。 基礎巾150に対して105 の土台や柱を使用しています。基礎断熱(外側)等を考えて、水切りの巾を広くしないために、基礎ばりの外側に偏心させると言うのは、鉛直荷重も偏心してしまうでしょうか?内部の基礎ばりも同様です。やはり、芯わけにした方が宜しいですか? 宜しくお願いいたします。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
さほど影響無いですよ!大丈夫です!
@kawabatakatsuyoshi6407
4 жыл бұрын
いつも動画を楽しく拝見しております。 いま地域の工務店を探しているところです。その中で「当社は構造計算します」と面談の中で言われましたらそれは信用してもよろしいのでしょうか?それを施主が確認する方法などはありますでしょうか。 それと在来軸組工法と、SE工法で共に構造計算をした耐震等級3だとどちらをオススメしますか? 在来よりSEの方が150万くらい?高くなると工務店から聞いておりますが、それぞれ建てた後のデメリットなどもあればお教え頂けましたらありがたいです。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつも、ありがとうございます 構造計算する会社は、信用しても良いと思いますよ できる会社の方が少ない中、計算できる時点でレベルが高い可能性ありです 施主として確認して欲しいことは、計算の方法です ①仕様規定の壁量計算など ②品確法の性能表示計算 ③許容応力度計算 どちらの計算で、耐震等級3とするのかです ③がベスト、②でも悪くはない、①はダメ 在来軸組工法とSE工法ですが、耐震等級3はどちらも同じ耐震性能です 耐震性能に差はありません 細かい部分で言えば、SE工法は部材の強さ、接合部の強さが在来軸組工法より高いかもしれません・・価格UP分かな・・ とはいえ、在来軸組工法も構造計算上は設計しているため、 危険なわけではありません SE工法が構造計算で求める強さ以上に強度がある可能性あり、と思われます(主観)
@kawabatakatsuyoshi6407
4 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます! ①〜③聞いてみます。 正しい情報発信をいつもありがとうございます!!
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
ぜひぜひ、聞いてみてください!!
@noband_width6633
3 жыл бұрын
構造計算アウトソーシングは良いんですが、「どうやって計算してますか?」との問いに、自信満々に持ってきた資料。そこには許容応力度計算の文字は無し。 「許容応力度計算は3階以上ならやらなくて良い。」 →(それって4号特例あるあるじゃ、、、) あるメーカーでは高額断熱材購入を条件に構造計算をしてくれるという話でした。物凄く高いのに許容応力度計算ではなく。C値もボード気密に劣る数値。 「これって許容応力度計算として個別にアウトソーシングし、●●社の外貼り用断熱材つけた方が安価でC値0.1〜0.3狙えるし、良い家になりませんか?」と言ってしまいました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 木造2階建てだと、許容応力度計算している業者の方が まだまだ少ないかもしれません 木造2階建てまでの住宅では、法律上、壁量計算など簡易計算が求められているのみで、許容応力度計算までは求められていないんです・・ 四号特例は、この簡易計算等を確認申請時に提出義務がない 図書省略のことなんです (わかりにくいですよね・・・) しかし、木造2階建ては許容応力度計算をしなくて良いと考えるのではなく、ぜひともやってほしいところです その他、話をされた建築業者さん、 諸々認識が甘いようですね・・・ 高額な断熱材で性能向上するわけではありませんからね・・・
@fumisakai1750
4 жыл бұрын
佐藤さん…長年の疑問が、解決致しました… 阪神淡路大震災より、ずっ〜と疑問に思っていた事でした。 なぜ、地震大国の日本🇯🇵で、安心できる住宅が建てられないままなのか… ありがとうございます。 提供側の心情や、ユーザー側の心情を、 余すこと無くKZbinにて大放出🍾🍾💐💐💐 そして、佐藤さん…必ず、『〜ねっ、これが大事だからね💕』 佐藤さんの口癖に、ニンマリ🥴しながら視聴しております。 動画のUP、ありがとうございました🤗🤗
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 意識低めの建築士、建築業者が多いですね・・・ やはり、勉強不足が大きな理由です それと、想像力の欠如です! これからも、KZbinで大放出していきます(笑) 「ね」の口癖、よく言われます(笑)
@ギンジ-g9g
4 жыл бұрын
他のユーチューバーが言ってました『想定外はバカが使う言葉』
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
笑 これ、いい言葉ですね!! 使わせていただきます
@周防年浩
4 жыл бұрын
将来の家の価値は構造と省エネをしっかり考えてパッシブ設計されていれば、リセールバリューは上がると思います。資産価値のある家が増える事を願います。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
ほんと、そう思います!! 今後、住宅のリセールは増えると思います その際、住宅の価値を正しく判断する流れもできます そうなれば高性能の住宅は価値が出ますよ!!
@ギンジ-g9g
4 жыл бұрын
私の会社では安い規格品の家をオプション満載で競争力UPさせて建築し高い賃料で貸し出します。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
さすがです! 安い規格品の家と言いながらも、高性能ですからね そこが凄いです
@yokohamakyoto723
2 жыл бұрын
まあでも、省エネよりも耐震性が優先事項でしょう。 今度家を建てるので、耐震、高機密高断熱で家を建てますが、私は加えて、 高保安性 を担保してたてます。
@構造塾チャンネル木造住宅の
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 高保安性、大切ですね!!
@ritsukoyamazumi5954
4 жыл бұрын
いつも動画拝見して勉強させていただいてます。うまく伝わるか不安ですが質問させて下さい。今まさに家を建てる計画をしていて、お願いしようとしている工務店の方に耐震等級と構造計算されているかを質問したところ、耐震等級3同等で構造計算については基礎の部分も無垢材を使っていて、その無垢材を登録?する為の申請で3000万円位かかるので、申請ができず構造計算が出来ないというような説明を受けました。この様な事ってあるのでしょうか?耐震等級3相当でも良い場合があるという動画も拝見しましたが、それに当てはまりますか?よろしくお願いします。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! なんでしょうね・・伝統構法みたいなものですかね?? 何かこだわりのある工法でも構いませんが、耐震性能を明確にしてほしいですよね・・ 地震に強いはず!大丈夫!などの精神論じゃなく・・ 今まで壊れていません!など、大地震の来ていない地域で言われても説得力無いですしね・・・ 明確な根拠が欲しいですね・・ (ちなみに3000万円は先方の都合ですから、施主様は関係ない話ですよ)
@ritsukoyamazumi5954
4 жыл бұрын
構造塾 早速のご返信ありがとうございます!確かに3000万円の件は工務店さんの都合だと思いました。工務店さんはそこまで余裕がないと仰っていました。精神論ではなく明確な根拠が欲しい、まさにその通りです。北九州なので地震は少ないのですが、これからの時代心配ですので、明確にして欲しいと思いました。気密についても以前は計測器を持っていたし、依頼する業者も分かっているとの事でしたが、計測の仕方が適当な想定の上で行われているので、当てにならない様な事を言われていて、気密の測定はされて無いとの事です。しっかり丁寧に施工すれば大丈夫との事でしたが、測定する事に本当に意味が無いのか疑問です。そもそも気密を重要視されていないようでした。無垢材にこだわりを持っていらっしゃる工務店さんで無垢材は呼吸して伸び縮みするから気密性を高くするのは難しいのかな?とか思ってもみましたが、佐藤先生をはじめ松尾先生の動画等も拝見する度にモヤモヤしてしまいます、、、 やはり、無垢材であっても気密性の高さは重要だと考えられますか?
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
気密性能はとても重要です!! もう、言い訳が多いですね・・ 呼吸するから気密が難しい=隙間は埋められないから、冷暖房はあまり効きませんよ! と、言っているのと同じです・・ 耐震、省エネ、未対応のようですね・・
@ritsukoyamazumi5954
4 жыл бұрын
やはり気密性能は重要なのですね!お願いしようとしていた工務店さんは素材にはすごくこだわっているようで魅力を感じていたのですが、構造計算や気密性能の重要性もわかって良かったです。他社さんを検討してみようかとか思います。素人でも、このような動画で勉強したら良い工務店やハウスメーカーを見つけられる可能性は上がりますね!そんな為になる動画を配信して頂き、さらにご親切に質問にまで答えて頂いて感謝します。ありがとうございました!!これからも勉強させていただきます。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつでもお気軽にご連絡ください!!
@おうち大好き-n6g
4 жыл бұрын
「想定外」という言葉、東日本大震災の時に始まった感じがしますが、それは、地震や津波が想定外に大きかったのではなく、自分たちが想定していたものが、甘かった、という意味だと思うのです。 想定は、高めにしておいて損はないと、わたしは思います。 これくらいで大丈夫だろう、という思い込みで、「できることをやらない」のは、住まう人への責任を放棄しているのと同じだと思います。 ましてやめんどくさいから、というのは、自分の仕事自体を馬鹿にしているのではないかと感じます。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
「想定外」この言葉を頻繁に使うことは、言い訳に感じて仕方がない・・ 仰るように、想定の甘さからくる言葉でもあります! これで大丈夫、きっと大丈夫、今まで大丈夫だった この言葉を業界内からよく聞きます まさに、責任放棄になり得る言葉です!! そして、めんどくさい・・もう、お話にならないレベルですよ!!
@モリモリ-r5h
4 жыл бұрын
構造計算すると外注になると言われましたが、建築業界ではよくあることでしょうか? 建築士は、その計算も出来て当たり前だと思ってたのですが…
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
構造計算の外注はよくありますよ!! 多分、自社で構造計算まで対応する工務店、ビルダーの方が少ないと思いますよ
@27tetsu91
4 жыл бұрын
いつも大変興味深いお話ありがとうございます。 佐藤さんや松尾さんがなぜKZbinをやっているのか、わかった気がします。結局は消費者が「ビルダーを目利きする力」をつけるしかないのでしょうか。 お二人の講演に来るようなビルダーは向上心もあるのだと思いますが、講演や勉強会にも来ず自分で勉強もしないで「面倒くさい」「俺の建てた家は大丈夫」そんなこと言うビルダーを変えることはほぼ不可能なんだと思います。でもそんなビルダーが未だにはびこり無知で素人な消費者を言いくるめて「面倒くさくて構造計算していないけど、俺が建てたからたぶん大丈夫だろう家」を建てている。。。 マイホームを建てようと思い勉強中ですが、このような動画で勉強してから建てられることをとても幸せに思います。これからもよろしくおねがいいたします。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます なんと、今思っていることをすべて見抜かれている!! まさに、その通りです!!! セミナーに参加される方、構造塾の会員さん、皆さん既に意識が高く 繰り返し繰り返し学んでいます そして良い家をつくっています しかし、そのような方は業界内のごく一部、多くの建築士、業者は勉強無し・・ そう、自分がつくる家は最高に良い家と思い込んでいます・・ その、意識低い方々はセミナーも来てくれないことを知り、伝えるすべが無いことが わかりました・・ とは言え、消費者に伝える術もない・・ その悩みをKZbinが解決してくれることに気がついた次第です!! これからも、よろしくお願いいたします!
@littlemisssunshine9587
4 жыл бұрын
毎日勉強させて頂いております。お忙しい中ありがとうございます!! これから着工なのですが、耐震等級3につきまして質問させて下さい。 耐震等級3と長期優良住宅を取得しているのですが、この耐震等級3は許容応力度計算ではありません(工務店さんに確認しております)。工務店さんから頂いた耐震等級の書類には品確法の文言もないですし、もしやダメなパターンの耐震等級3でしょうか・・・。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 長期優良住宅として認定取得しているのであれば、 品確法の性能表示計算です!大丈夫な耐震等級3です ご安心ください!! 長期優良住宅は、性能表示のよる耐震等級2以上が認定基準なので、 簡易計算の耐震等級2,3「相当」は、 そもそも長期優良住宅として認定されません!大丈夫ですよ!!
@littlemisssunshine9587
4 жыл бұрын
早々のご回答ありがとうございますm(__)m もやもやが晴れました!!家づくりは色々色々奥が深すぎますね。建てる側もある程度知識が必要だと強く感じました。ユーチューブで分かりやすい情報発信を頂き心強いです!これからも応援しております!!ありがとうございました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
どういたしまして!! 住宅づくりは、わからないこと盛りだくさんです! 気になることがあれば、いつでもご連絡ください!!
@hatataru
4 жыл бұрын
ローコストメーカーも、数をこなさないといけないから、監督さんが何件も掛け持ちして、品質が落ちる傾向があったり、欠陥住宅に近いものもあると聞いたことがありますが、耐震等級3が取れて、断熱気密もある程度の性能をクリアー出来るのであれば、選択肢としては、アリなのかもしれませんね。一応、客観的なデータで示せているわけですからね・・・。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
そうですね、最近はローコストメーカーも相当質が上がっています! 耐震等級3はほぼ当たり前になってきています!! (僕も、見方が変わってきました・・) 選択肢としてはありだと思います 今度解説しますが、何もやらない工務店がもっともマズイですね・・
@ちっくん-r9p
4 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 後半は当然実話だと思いますが、そんな考えの人は家作りを辞めてほしいですね。 耐震については実感し辛いですけど、数値で規定されていますが、省エネは数字での規定はなく、快適も言葉だけが出回ってて具体的ではない。何か共通の数字で規定してもらえると消費者も工務店を選びやすくなりますね。 コストアップになるから耐震も省エネもやらないなんて言ってる人達は消費者のことは考えてないですね。もう少し誇りをもって家作りをしてほしいと感じました。 とりとめのないコメントすみません。 ありがとうございました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 嘘みたいですが、すべて事実です・・ 構造も、省エネもわかりやすい統一指標があると良いですね 一応あるのですが、みな表示方法を微妙に変えたり、 工法に走ったり(悪くはないですが、分かりにくい)、分かりにくさ満載です! 結局、消費者目線じゃないってことですよ 誇りをもって、家造りをしてほしいですね・・
@ksayase4905
3 жыл бұрын
国が耐震等級1でいいと言ってるのに なぜ3必要なのか お金取るためとしか思えない なぜ逆に耐震等級3の条件を満たせばいいのか分かんない 3も下限と上限の会社でもだいぶ違うと思うけど 耐震等級1で具体的にどれだけ被害があったのかは説明しないよね 省エネや換気もそう 具体的にコスト対効果を出して欲しいよ 冷暖房設備や空気清浄機の性能あがってるしメンテのこととかも度外視で騙してる アフタービジネスのためでしょう 省エネも耐震も根拠もなく必要以上に恐怖心煽って 金稼ぐ道具になってる マーケット縮小してるから顧客単価上げたいんでしょ
@構造塾チャンネル木造住宅の
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 耐震等級3の話、省エネ性能の話、 住宅コストを上げるための戦略であれば、 こんな回りくどいことはしません・・・ キャッチーな工法や、製品をどんどん売りにして メリットを打ち出しまくる!! 不安を煽って、単価を上げてモノを売るのは難しいですからね ちなみに、弊社、家を建てていません単価を上げても儲かりません また、構造計算は等級1のほうが簡単ですから 面倒な等級3をわざわざ推しません 建築業者でも、同様のことを言われる方がいます 勉強もせず、構造や省エネの必要性を理解しようともしない 施主目線はまったくなく、自分が思い込んだ古い感覚で 低性能な住宅をつくり続ける業者です 地震で被害受けても、想定外で仕方がないと逃げ 寒くても、施主が我慢している状況です そのような業者からしたら、僕や他、高性能を解説する KZbinチャンネルは邪魔な存在のはずです 施主が勉強して高性能な住宅を求めてきます それに、答えられない、対応できない・・・ その不勉強さの矛先をこちらに向ける見当外れの業者 いるんです・・・ 建築基準法の「最低基準」を最高基準と思い込んでいる・・・ 建築業者の話です、誤解のないように 話を戻します まず、耐震等級3の必要性、 ここに関しては、このチャンネルで繰り返しお伝えしています まずは、動画を御覧ください 【参考動画】 kzbin.info/www/bejne/pmbbd5Z-gtVkatU kzbin.info/www/bejne/f6ucmZ2rjMp5fdE kzbin.info/www/bejne/fn-ZaZyCac-mnac その他、100本以上の動画がありますが ご覧いただけると、意味が理解できると思います 省エネに関しては、 詳しく解説しているチャンネルがたくさんあります こちらをすべてご覧いただければ、必要性がわかると思います kzbin.info/door/Mzddq7FBK8DiP9-KPzhj9Q kzbin.info/door/0rgfHF3OPUjDcWrpud3K3w kzbin.info/door/0JriIJMoZ9_HmrTBnoRzyg kzbin.info/door/SnoSQjAEwXgjN0sihQiK1w kzbin.info/door/enNyYtH2_z4KhUBt-LJUdA kzbin.info/door/NPFtwvzZiJILlS_pO__UEA kzbin.info/door/21ioKSLZI3GtOwv7XaTl8A kzbin.info/door/r4WlLR3YFwQtLrlN56eWIA
@ksayase4905
3 жыл бұрын
結局具体的な内容がないんですよね KZbinビジネスに誘導されてるだけですし 私は30年古い戸建てに住んでましたし熊本地震も経験して全く昔の基準で寒さも耐震も困りませんでした。 マイホームハイで耐震等級3、高気密高断熱で建てましたけど今冷静になって色々KZbin見た結果こう言う感想になりました。 業者でもなんでもない施主としての実感です。
@ksayase4905
3 жыл бұрын
そもそもキャッチーな工法や製品ってなんなのでしょう 知識がない施主としては猫も杓子も耐震、高気密高断熱がプッシュされてるからそれしか知りませんし興味も持たないと思いますね
@構造塾チャンネル木造住宅の
3 жыл бұрын
耐震等級3を進める意味は、様々な動画で話していますが 益城町にける震度7の連続地震にて 耐震等級3は全棟住み続けるとができる性能があったことです 耐震等級2も耐震等級1も倒壊、崩壊しています 築年数の浅い建物は、倒壊崩壊率は低めですが 100%安全とは言い切れません という根拠です このあたり、 信じる信じない、納得するしない ビジネスに誘導している 単価を上げてぼったくる!! など、思うところはご自由ですが 少なくても僕は、地震被害を金儲けの手段として考え 恐怖を煽るようなことは致しません 過去、様々な地震被害を調査し、 被害にあわれた方をたくさん見てきました その方たちを裏切るようなことだできませんので・・・ 次のコメントの質問について キャッチーな工法、製品とは ・耐震抜群○○工法 ・これをつければ耐震不要!制振装置□□ ・夏涼しく冬暖かい△△システム みたいなものです 大切なのは、工法や製品じゃなく「性能」です 性能よりもモノを全面に出したほうが営業しやすいので 上記のような売り込みは多々あります とは言え、 最終判断は施主です 耐震等級3、高性能な省エネ、いくらプッシュされても 施主が高額と思い、不要と考えれば 無理強いはできません・・・ 建築士、建築業者側としては 後に後悔してほしくありませんが 法律以上のことを施主の納得しない中で強制的にはできません 申し訳ないと思いつつ「施主責任」となってしまいます
@protect6207
2 жыл бұрын
偶然、動画を拝見し、こちらのコメント読ませて頂きました。 私はまだ50代ですが、家を建てるのが実家を含めて今度で4回目になる者です。 構造塾さんの動画でとても勉強になっています。 家は命の入れ物。 施主も興味をもって学び、良い製品、高い技術、安心な設計に『感謝』という対価をお支払いする時代がやってきますね。 もちろん、良いものは昔の物であっても取り入れながら、、、、 少し前の動画に、横から大変失礼致しました。
@MG-qr4vs
4 жыл бұрын
いつも勉強させていただいてます! 某工務店のコラムに、経験上「構造計算」の方が「簡易計算」より強度で上回ることはほとんどなく、なぜなら「簡易計算」は何かにつけ、より安全側で計算するから、結果として頑丈な構造になる、と書かれていましたが、これは正しいのでしょうか? 私には理解できませんでした。 何かの賞で大賞をとられているような工務店さんだったので、なにを信じたらいいのかと思ってしまいました。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 大間違いですね・・残念ながら・・ 多分この方、「経験」はしていません・・ 構造計算と簡易計算(仕様規定の壁量計算)を経験していれば、 簡易計算がいかに簡易で、安全性が低いか分かるはずです! この考えは、木構造のおかしいと言えます・・ 省エネで考えると分かるのですが、 通常、詳細計算比べ、簡易計算は安全率が高めで、安全性が高くなるのが一般的です そこと勘違いしているのかもしれませんね・・ ところが、木構造は、 簡易計算が建築基準法の「最低基準」レベルのため、本当に最低レベルで 安全性もかなり低め! それに比べ、詳細計算である「構造計算(許容応力度計算)」は、 安全性レベルがかなり高めになっていますよね・・ 本来、木構造の方がおかしいと言えるかもしれません・・ 長くなりましたが、結論 ・構造計算(許容応力度計算)と簡易計算(仕様規定の壁量計算)を比べると 構造計算方法が圧倒的に安全レベルは高い! ということです
@MG-qr4vs
4 жыл бұрын
丁寧にお返事ありがとうございます! やっぱりそうですよね、安心しました。 さらにこの記事では、構造計算はコストが膨大などと書かれていたので本当に動画のままで驚きました。省エネ関連の賞をとられていたようなので、仰るような勘違いなのかもしれません。 ありがとうございました!
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
残念ですね・・ 省エネにこだわるならば、耐震等級3は必須なのに・・ 耐震等級3にすることで、建物は変形量が激減します よって、気密性能が保たれる・・ 勉強して欲しいですね・・
@びび-z5l
4 жыл бұрын
「構造って気持ちじゃない」は笑った。 施主よりも業者に見てもらいたいです。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
気持ちで耐震性能上がりませんからね(笑) 建築業者にも見てもらいたいですよね!!
@もへじ-u7o
4 жыл бұрын
今年の2月に新築木造平屋の引渡しが完了して大満足していますが構造計算は していないと思います。工務店は地元で長く営んでいる工務店です。 ちなみに平屋木造21坪の家だと構造計算をお願いしていた場合 佐藤さんのところでは予算をどのくらいみていたらよいのでしょうか。 答えられる範囲でいいので教えていただけませんでしょうか。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
構造計算ですが、現在弊社では受けていません・・ というか、受注できる余裕がなく、パートナー構造事務所を紹介している状況です・・ しかし、すでに完成しているのであればお金かけるのももったいないので かるい構造チェックならば無料でやりますよ 図面を送ってください info@ms-structure.co.jp
@もへじ-u7o
4 жыл бұрын
佐藤さん本当にありがとうございます。 現在プリンターがなくスキャンできないのですが早めに図面送らせていただきます。 夫婦で建てる前にいろいろ勉強したのですが構造計算までは思い浮かばず 佐藤さんの動画で構造計算がめんどくさい、建築士もやらないと聞き興味を持ち 夫婦二人で勉強してみるか?と動画を拝見していつも言っている毎日です。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
ご夫婦で見て頂いているとは、ありがとうございます! 図面は、PDFというファイル形式があればメールで送れますよ 工務店さんに依頼してみてください! その方が手間も掛からず簡単です! PDFが難しければ、郵送でも大丈夫です!!
@もへじ-u7o
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 郵送になるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
大丈夫です! 会社に送ってください 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-3 新横浜ウエストビル6階
@sintaro1226kb
4 жыл бұрын
60歳を越えている一級建築士の父と話していると、めんどくさい。木造ならそこまでいらん。高い。という話になります。素人の私の色々な質問に答えてくれますが、構造塾チャンネルや日々の建築系KZbinによる勉強もあり、聞くところと流す所が出てきました。 結論、私は耐震等級3&高性能省エネ住宅を建てたいです。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
なんと、お父様は一級建築士ですか・・ 多くの建築士は木造住宅をナメています(スミマセン・・) 小さい、軽い、昔から大工さんが建てていたとう経験から、 構造計算などしなくても大丈夫、省エネなど日本の気候にはあっていない、 省エネで快適になると体がなまる!などなど・・ 実際は、大地震で倒壊しているのは木造住宅ばかり、 省エネ性能の低い家は温度差が出来て、脳卒中リスクが高い! 家の中で脳卒中で亡くなる方は、毎年、交通事故死の数倍です(数十倍かな?) これが現実です! 耐震等級3&高性能省エネ住宅、ぜひ建ててください!!
@いい家づくりに迷走しない為のアド
4 жыл бұрын
今回も面白い。 業者側が金額が上がるのは客の為にならないと考えている事自体が客側からすれば大きなお世話。 業者側はプロとして、客の安全性をまず第一に考えて提案すべき。 安全性と環境適応性に準じていない住宅を売りつけようとする事自体が儲け主義のあかん業者と言えよう。 専門家としてするべき事だと認識しておれば、時間や手間がかかろうとも行うようにするのが技術者であり、お客様の為に必要な事を提案するのが営業マンである。 金額が大きくなっても、金額に見合ったメリットが生じるのであれば、その金額で契約するのが営業という仕事である。 動画の主点は構造にあるが、結局は営業力の無さが客にも会社にも汚点を残しているにすぎない。 住宅建築業界から弱い営業マンが淘汰されない限り、この問題は永遠に続くであろう。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつも、ありがとうございます >業者側が金額が上がるのは客の為にならないと考えている事自体が客側からすれば大きなお世話。 >業者側はプロとして、客の安全性をまず第一に考えて提案すべき ですよね・・同感です!! まさに、構造の切り口から話していますが、 結局は営業力の無さなんです! 営業力が無いのは、勉強不足で知識がないから・・ ほんと、勉強しないと永遠にこの状況は続きます!!
@ウザーラでこぽん
4 жыл бұрын
毎日見させていただいています。 業者がめんどくさいで、構造計算も、断熱気密もやらない、地震で壊れて想定外だなんていうなら迷惑だから、仕事やめて欲しい。 でもラクジュさん、松尾設計室さん、そして、構造塾さんがこうして正確な情報を発信されていけば、だんだんいなくなりそうな気がします。
@構造塾チャンネル木造住宅の
4 жыл бұрын
いつもありがとうございます そう、本当に仕事辞めてほしいと思っています! KZbinの情報発信は、消費者の皆さんに伝わるので ダメな業者は減っていく方向に行くと思います! そう願っています!!
11:06
【構造塾#33】すれ違う建て主さんと建築士
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 4,6 М.
1:13
【お客様に御社の魅力をどう伝えていますか?】
高橋直也@VYONDアニメーション作成
Рет қаралды 15
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 624 М.
00:34
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
SKITSFUL
Рет қаралды 8 МЛН
00:28
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 92 МЛН
00:34
I thought one thing and the truth is something else 😂
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 10 МЛН
11:35
【構造塾#6】あれれ?べた基礎標準っておかしくない1
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 22 М.
14:52
【構造塾#22】四号特例・木造住宅・耐震不明確な事実
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 8 М.
21:26
【構造塾#111】耐震等級3 計算書の見抜き方!
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 14 М.
5:41
【地震が多い日本で家づくりなら】鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3はどちらが地震に優れている?【岡山県の注文住宅ならサンオリエント】
岡山の注文住宅の事ならサンオリエント
Рет қаралды 1,5 М.
36:56
【構造塾2022年度講座#05】構造講座3 「架構設計と直下率の算定」前半
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 418
37:09
【構造塾2022年度講座#09】構造講座5 「四号建築物の仕様規定【超解説】」前半
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 287
22:57
【構造塾2022年度講座#09】構造講座5 「四号建築物の仕様規定【超解説】」後半
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 187
35:10
【構造塾2022年度講座#07】構造講座4 「特殊構造の構造設計」前半
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 324
33:56
【構造塾2022年度講座#08】構造講座4 「特殊構造の構造設計」後半
「構造塾」チャンネル 木造住宅の耐震性能を本気で考える
Рет қаралды 240
14:18
横浜 VS 名古屋【都市比較】データを比較すると経済力が段違いすぎた
経済地理Ch / はたしゅん
Рет қаралды 634 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 624 М.