KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ドラゴンクエストⅣ オーケストラメドレー
49:59
【永久保存版】最強の一族ロトの家系図を完全解説
23:32
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:40
ドラゴンクエスト3オーケストラメドレー
Рет қаралды 297,024
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 131 М.
プリム
Күн бұрын
Пікірлер: 236
@giulianiVII
3 ай бұрын
今53歳のオッサンですが、今でもDQ3の曲を聴くと胸がときめきますw
@プリム
3 ай бұрын
私も子供の頃やってた頃の思い出補正があるため未だに感動しますよ😊
@クンヒロ
3 ай бұрын
45のオッサンですが、ときめく理由がわかります! HD2Dリメイク出たら、子供からSwitch借りてゲームします!
@MrXYZ698
2 ай бұрын
ドラクエ3のクラシックはどのシリーズの中でも群を抜いてますね。
@作織葛岡
2 ай бұрын
49のおっさんですが、同感です。なつかしさとワクワク感がまざったような!
@裕一-t3j
2 ай бұрын
@@giulianiVII 私も53才ですね〜
@斉藤隆-w7v
2 ай бұрын
なんかね・・不思議なんだよ。 世の中色々なものが進化し、便利になり、テレビゲームの画面も格段に綺麗になった。 でもね?荒いドットと3音のBGM・・・なぜかこれを超えるものってないんだよ。 当時の記憶と感動はそれほどに強烈だったのだろう。 SNSはおろか携帯すらない中学時代。不便だったけど、それを超えるくらいみんな輝いていた気がする。みんな勇者だった。 このゲームを作ってくれたエニックス、堀井さん、鳥山さん、そしてすぎやまさん。 最高の思い出をありがとう。
@マーシャ-g4x
2 ай бұрын
共感です。堀井雄二さんと中村光一さんがテレビで仰っていましたが、開発は限られた要領との戦いだったそうです。予定されていた街一つが無くなり、要領捻出の為、モンスターを「まもの」と表現したとのことです。 こうして限られた環境だったからこそ取捨選択されていくうちに洗練されていき、名作と呼ばれて今日に至ると思います。 面白ければ、高性能なグラフィックや良質なBGMはほどほどでいいと思うんですけどね。
@井上大輔-e8f
Ай бұрын
要領が容量だから気になった😫 すぎやまさんも最初オーケストラをイメージして作曲されてから、ファミコンにあわせて音をとられてたそうですね。小手先の裏技みたいな技術で音の出しかたを工夫されたりもしたんじゃなかったかな
@ganbare-songokuu
8 күн бұрын
日本人ならではの作品ですね。これだ!といった資源がない島国で、創意工夫して、技術を高めてできあがった日本オリジナルのものはたくさんあると思いました。 ドラゴンクエストもそうだったんですね。
@まり-e1x3i
2 ай бұрын
47歳のおばさんも少女に戻ります。 当時はドラクエの下敷きを持って学校に行き、裏面にかいてあった呪文を必死に覚えてました。 放課後は友達の家で、夜はこっそり親にかくれてゲームしてました。 楽しかったなあ。
@よよ-r1x
2 ай бұрын
呪文書いてある下敷きありましたね!私も同じ事してました!
@プリム
2 ай бұрын
呪文書いてある下敷きなんてあったんですね!私知らなかったです😅いや、忘れてるだけかな🤔
@よよ-r1x
2 ай бұрын
@@プリム それ見ながらマホカンタの消費MPはいくつだとかクイズ出されて6って言って盛大に間違えた記憶あり!
@プリム
2 ай бұрын
@よよ-r1x いや、私マホカンタはあまり仕様しなかったので消費MPは絶対に答えられなかったですねー😅
@takahitomiki7216
2 ай бұрын
母が大のドラクエ好きで他のゲームをやっていたら「いい加減やめなさい」と注意するのに、ドラクエをやっていたら遅い時間までプレーさせてくれた思い出があります。
@koa7893
3 ай бұрын
歴代ドラクエの中でも名曲揃いのドラクエ3! 何十年か前にオーケストラ演奏をホールで聴きに行った時、偶然ドラクエの曲が流れた時はテレビから出る音響では味わえない圧倒的な音の圧を体中に浴びて感動しました。
@プリム
3 ай бұрын
ドラクエシリーズで1番3が好きなんですよ😆音楽も最高です✨
@namonaikaihei
2 ай бұрын
すぎやまこういちも鳥山明もいない世界でやるドラクエ3は染みるな。楽しい少年時代をありがとう。
@権田原実蔵
3 ай бұрын
ドラクエ11物語も終盤だろうって思ったところで、フィールド曲が冒険の旅になった時は鳥肌立って涙出たわ。 すぎやまこういち先生凄いよ。
@ごんべえななし-z9u
3 ай бұрын
今48歳のおっさんです😂ドラクエ3のリメイク予約中です😊ドラクエは5以来だから凄く楽しみです🎉3の時は12歳少年だったな😊
@プリム
3 ай бұрын
私も今からドラクエ3リメイクをやるのが楽しみです😆
@boco216
20 күн бұрын
私も48歳ですよ~!ドラゴンクエスト3スイッチ今はもうクリアしました?私は全然ですよ~。ドラクエの荒削りなとこ感動してます。ファミコンだったからかな…。永遠にドラクエファンです。
@プリム
20 күн бұрын
私はせっかく購入したのに仕事が忙しくてほとんどプレイ出来てなかったりします😅
@ペンペンギンギン
3 ай бұрын
学校が終わって走って帰る ボロアパートの6畳間 スイッチ入れたら自分の世界がブラウン管に引き込まれる 魔王(母の声)が冒険をやめさせたり 停電で泣いたり バラモスの前でバグりセーブが全部消える 色々な思い出と感情を思い出します そんな世界に
@プリム
3 ай бұрын
セーブデータが消えた時のショックは今でも覚えてます😱
@まぼ-x7q
2 ай бұрын
洗濯干しのおかんが横切ってコンセント引いて時が止まることもありました。
@お花畑か小僧
3 ай бұрын
すぎやま先生、後年モーツァルトやベートーヴェンみたいに評価されて音楽室に写真が飾られないかな。
@スーパーラグジュアリー
2 ай бұрын
世界中に広まれば可能だろうね。ここまで本能的に感動する音楽を作る作曲家は出会ったことがないよ。クラシック界の中でも、その力は群を抜いてると思う。
@ライズ錦
3 ай бұрын
全国のおっさんを少年に戻す、魔法の曲たち
@プリム
3 ай бұрын
まさしくその通りですね😆
@後藤博幸-y5p
3 ай бұрын
あえてのオケ版というところがステキですね♪
@プリム
3 ай бұрын
ありがとうございます😆✨
@ON-rk5oh
3 ай бұрын
まさにこれこそ 時の砂 そして 来月 14日 少年 少女に戻る 大人達が たくさんでしょうね🎉
@プリム
3 ай бұрын
@ON-rk5oh 今から楽しみです💖
@sorayanrua8823
3 ай бұрын
ドラクエ3の販売が近づき懐かしくなって、こちらにたどりつきました。京都コンサートホールにて、コンサート終了後に、すぎやまこういち先生が気さくに登場されて、握手してくださったり、お話した記憶も甦りました。懐かしくて涙腺崩壊中。
@so_miido
2 ай бұрын
【自分用】 0:00 ロトのテーマ 5:53 冒険の旅 9:03 戦闘のテーマ 32:55 広野を行く 34:15 ゾーマの城 37:51 そして伝説へ
@作織葛岡
2 ай бұрын
あぁー すばらしい 思い出と現実が溶け合うような感覚になり、心の幸福感たまりません。
@jink1901
2 ай бұрын
もう何十年も経ってるのに、記憶が色褪せない。 ファミコンの電子音もワクワクしたが、オケで聴くとさらにワクワクが止まらない!!
@ぼとる旧べほいみとんぬら
3 ай бұрын
東京五輪で使われるに相応しい名曲😊初めて出会ってからまもなく40年にもなるのかな🎵 思えばこのオープニングを口遊まない年は一度もなかったな😊
@tao9288
3 ай бұрын
すぎやま先生 偉大なる曲を残してくれて 本当にありがとうございました
@プリム
3 ай бұрын
同感です!
@rui-8888
5 ай бұрын
繊細な曲ばかりで、つい踊り出したくなりますよ、バレエの舞台で…トーシュウズをはき衣装も身に着け、あの楽しい瞬間を又味わいたいです♪
@rui-8888
5 ай бұрын
素敵な曲のオンパレードを収集して頂きKZbin動画で聴けるなんて、なんて素晴らしいことでしょう♪ありがとうございました😊今にでも踊り出しそうな感覚が頭をよぎっています。感謝の一言ですよ!
@プリム
5 ай бұрын
素敵なコメントありがとうございます!そのように感じで頂いて私もとても嬉しいです😆
@76youki66
28 күн бұрын
高校三年生の時スーファミで リメイク盤ドラゴンクエストⅢ買って、登校途中コンビニ寄って攻略本買って学校行った思い出がよみがえります。小休み時間、昼休み時間ずっと読んでました。最高な1日でした。
@DQ3_9984
2 ай бұрын
冒険の旅は自然に涙にでます
@裕一-t3j
3 ай бұрын
この音楽を聞いてるとドラクエ3をやりたくなるね。また大冒険をしたくなるかも
@プリム
3 ай бұрын
ドラクエ3のリメイクが今から楽しみです😊
@2a1ah72
2 ай бұрын
夜釣りをする時、ポイントまで歩いている際に脳内で冒険の旅を流すと凄く気分が上がるからオススメ👍
@asirwii
2 ай бұрын
感謝您收集DQ3的音樂作品集~50歲的台灣玩家來報到了!!滿滿的感動!!瞬間回到年輕時代!!
@ゆゆ-m9p4v
2 ай бұрын
すぎやまこういち先生の名曲たちは 本当に当時から大好きで大好きで、今でも聴くと感動してじーんとなります😂ありがとうございます!最高です!
@TAROBAY
5 ай бұрын
おお、懐かしいですね。 すぎやまこういちさんの曲ですね。 ファミコンで遊んでいた、ドラゴンクエストⅠの頃を思い出します。
@プリム
5 ай бұрын
コメントありがとうございます!私自身作成しててファミコン時代の思い出が蘇りました😄
@宮ちゃん-j2e
Ай бұрын
初めてプレイしたのはⅣ、そこからドラクエが好きになりました。今では最近出たⅢのリメイクに熱中しております
@もりやまさと
2 ай бұрын
すぎやまこういち先生 個人的にあの方のいろいろな主義主張には賛同できないことが多いのですが、 そんなこと関係なく偉大な音楽家でいらっしゃたのは間違いないです それが芸術の魔性というか、素晴らしいところというべきか
@tokeihime
2 ай бұрын
うちのオーケストラで昔一度演奏しました。ゲーム音楽だとは思えない繊細な楽譜に感動したのを覚えています。
@吾輩はアニキ
2 ай бұрын
40〜50歳代の人は当時は冒険をしていた😊 …そして社会に旅立った🥺 果てしない世界へ…
@Matz-dp8lv
Ай бұрын
昭和からのドラクエ音楽のファンです。当時は「たかがゲームの音楽じゃねーか」とか言ってくる輩がいましたが、ドラクエのおかげでこの偏見はかなり無くなった気がします。ホントにドラクエの音楽は素晴らしい! すぎやま先生は偉大🎉
@ash4327
3 ай бұрын
学校が終わると大冒険が待ってた。 みんな勇者だったなぁ。 おっさんホイホイな名曲揃い。
@プリム
3 ай бұрын
早く学校終わって冒険にでたかった記憶がありますね😊
@絵理滝口
3 ай бұрын
俺はおっさんじゃない!
@大槻啓介
2 ай бұрын
ロトのテーマはゲーム音楽の域を遥かに凌駕してる。歴代の音楽家たちの名曲と肩を並べるか、それ以上やと思う。
@chocobo0905
2 ай бұрын
もうすぐリメイク発売ですね!これを聞いて(自分の)過ぎ去りし時を思い出しつつ、子供の頃に戻った気持ちでプレイするぞ!(大人なので夜ふかしもするし、電源もひっこ抜かれずにあそべるぅ!)
@早蕨6111
3 ай бұрын
3年前、ロトのテーマとともに東京五輪が開幕した。 「そして伝説へ」のタイトルに肖るように東京五輪から新たな伝説の1ページが始まった。
@ハオハオ-s1h
2 ай бұрын
学校の運動会だったか体育祭だったか 入場行進曲が「冒険の旅」だった気がします 行進しやすかった記憶☝
@ターボくん333
2 ай бұрын
ありがとう😉👍️🎶めちゃめちゃ感動🎉
@プリム
2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます✨😆✨
@文雄李-l9i
3 ай бұрын
這麼多年過去了 這個系列的遊戲在我心目中依然是第一名❤
@NovaNobu
2 ай бұрын
あぁっ! ドラクエやりたい! 冒険したい!
@プリム
2 ай бұрын
冒険しましょう!😊
@charlesdilks3267
Ай бұрын
@@プリム 冒険の書を手に入れた!
@たぬき好き
3 ай бұрын
懐かしい~
@絵理滝口
3 ай бұрын
今まだ10歳だけどパパがやってんのを見てやってみたらハマった あとそろそろリメイクも発売されるらしいので楽しみですね😊
@プリム
3 ай бұрын
リメイクもの凄く楽しみです😆
@ロックまる
2 ай бұрын
子供時代を思い出す!
@misako1005
5 ай бұрын
プリムさん、こんばんは😊🌛 ドラゴンクエスト オーケストラメドレー🎶 ありがとうございます😊 迫力のある演奏を聴くと胸が高鳴りますね😆👍🎶💗 映像も曲に合わせて一つ一つ違うので楽しめています🤗💞 BGMとしてお部屋で流していますが最高ですね😆👍🎶 アップありがとうございました😊
@プリム
5 ай бұрын
みさこさんいつもながら的確なご意見感謝します✨おっしゃるとおり楽曲に合わせて画像を一つ一つ作成しましたので楽しんで頂けてるのであれば本当に嬉しいです😊ありがとうございます😆
@misako1005
5 ай бұрын
@@プリム プリムさん 聞いたことのある曲も何曲かあったので嬉しかったですよ〜🤗💞
@プリム
5 ай бұрын
@misako1005 そうなんですね!みさこさんはドラクエはどのシリーズが1番詳しいですか?😺
@misako1005
5 ай бұрын
@@プリム プリムさん、殆ど知りません〜😅 でも何処かで聴いたことはありますよ〜👋😀🎶
@プリム
5 ай бұрын
@@misako1005 返答ありがとうございます😊また違うシリーズをアップするかもしれませんのでその時はまたご視聴よろしくお願いします🐸
@ほっしー-u8u
5 ай бұрын
最高です
@プリム
5 ай бұрын
素晴らしいコメントありがとうございます😆✨
@rui-8888
5 ай бұрын
①の曲で、踊ったこと有りますよ、バレエで凄く好きな曲で思い出が巡ります。ありがとうございます♪他のクラシック曲も全部バレエでは、よく使用されます。感謝いたします。
@プリム
5 ай бұрын
コメントありがとうございます!バレエで躍った事があるとは凄い経験ですね😄
@ぽてち-q8r
4 ай бұрын
おぉぉワクワクします〜
@坪井智恵子-h1e
Күн бұрын
子ども頃思い出すね〰️😊
@casutamuz.red77
Ай бұрын
ひとり買いに行ったな、ならんだ、ドラクエ3たまらなく楽しかった
@あっかいあっくま-x4t
Ай бұрын
自分も強くカッコよくなった気分になれる、最強の楽曲達。
@hanakuso3360
2 ай бұрын
ちょっと冒険してきます そして伝説へ
@たかさん-o5t
2 ай бұрын
テレビを観ながらゲームをするのでゲーム音楽はほとんど聞かないけれど、マップを移動する時の音楽はちょっと前に自動車のCMで使われてるのを聞いて、一瞬で分かったくらい印象に残ってます
@まっぴ777
3 ай бұрын
ゲームストーリーはもちろんだが、聴いていてその場面が思い浮かぶようなこんな素晴らしい音楽を提供してくれた、すぎやまこういち先生には感謝しかない😊
@プリム
3 ай бұрын
すぎやまこういちさんは神です✨
@石川文崇-b2w
3 ай бұрын
嘘か真か、相性なのかタイミングなのか。 最近運気が高まるヒーリング音楽聴いてるけど、イマイチ実感ないよね😮😮 今四十代のオッサンはそれこそこれがヒーリングミュージックやわ😭😭😭 むしろこれ聴いてた方が運気上がりそう⤴️⤴️
@marusho_hikoki
3 ай бұрын
いいですね✨ 当時、皆勇者でした!
@プリム
3 ай бұрын
冒険に出るワクワク感が良かったですよね😊
@よよ-r1x
2 ай бұрын
今もみんな勇者です!
@さんとら-e6b
3 ай бұрын
3と言えばビッグカメラで並んで買ったなぁ。 あの頃は若かった。
@勝則海老沼勝則で
2 ай бұрын
朝日が当たる頃まで😮やったなロールプレイングの最高傑作だなと思います
@伊鈴屋たくやヒミコ
4 күн бұрын
これは大定番の初CDリリースの時のN響版ですね。
@pitosare326
23 күн бұрын
ドラクエⅢのオーケストラとファミコン音源の2パターンが入ったCD借りてカセットに落とし寝る時ずっと聴いてた 旅立ちからクリアまで網羅しててラミアの曲聴くと込み上げるものがあったなぁ
@ユウタン-s2k
Ай бұрын
戦いの時個人的には好きな曲です!
@やっさん8302
3 ай бұрын
大空を飛ぶは歴代ドラクエの中でも一番の曲です😂
@プリム
3 ай бұрын
大空を飛ぶはファミコン版で初めて聞いた時凄く感動したのを覚えてます😄
@Hiro-6GSP
11 күн бұрын
5:53
@ハルハル-r6q
2 ай бұрын
明日か楽しみだ
@プリム
2 ай бұрын
同感です😆✨
@良美菅原-v2c
2 ай бұрын
ゲームはしないけど素敵な曲ありがとう御座います嬉しいです感動しました😊
@絵理滝口
3 ай бұрын
大空を飛ぶはガチ神曲
@プリム
3 ай бұрын
初めて聞いた時は鳥肌が止まらなかったです😊
@伊藤友香-i8h
2 ай бұрын
懐かしい😂よく青春時代にゲームをしていました🎉今はスマホでパズルゲームをしています😮
@sj86-d2w
5 ай бұрын
映像、本当にありがとうございます。 今後1960年代の曲の映像も楽しみです。 そして残念ながら1994年のトップ50の映像が二度と見られなくなりましたが、再アップロードをお願いします。
@プリム
5 ай бұрын
いつもご視聴&貴重なコメントありがとうございます✨1994年の映像修正して再アップロードするようにします!
@sj86-d2w
5 ай бұрын
@@プリム このチャンネルのメインは1990年代の曲ですが、1994年の映像が見られなくなったのがとても残念でした。 再アップロードしてくださるということで、本当にありがとうございます。
@user-nb1ob2qx7p
2 ай бұрын
IIIが1番思い入れがあるなぁ
@hiroshis1114
2 ай бұрын
ドラゴンクエストは日本の誇り 日本人で良かったとつくづく思う。
@香月よしずみ
3 ай бұрын
ロトの印ほしい❤ 7:01
@プロミス-c5z
3 ай бұрын
オーケストラもいいけど、SFC版が一番好き
@yhama5172
3 ай бұрын
あの時、僕は勇者だった。
@かる-n6f
3 ай бұрын
ホイミンでした
@よよ-r1x
2 ай бұрын
今だって勇者ですよ!
@菊池海太
2 ай бұрын
すぎやまこうちせんせいありがとだいすき❤
@絵理滝口
3 ай бұрын
ピラミッドもダンジョンなのにあえて曲を作っているのがすごい👍
@プリム
3 ай бұрын
またピラミッドの曲がいいんですよねー😄
@saimon-rz8zp
3 ай бұрын
過ぎ去りし時を求めてしまうやろ
@作織葛岡
2 ай бұрын
おっ!上手い
@香月よしずみ
3 ай бұрын
馬がかっこいいだよな❤ 16:01
@ぢょにぃびーぐっど
2 ай бұрын
ドラクエは3が最高にして最強だった。
@板谷峠の赤いシェルパ
2 ай бұрын
ドラクエIII、N響演奏版もあれば、ロンドン交響楽団版もあるんだよな………
@ゴリ-x3e
3 ай бұрын
素敵です! これ、N響バージョンの他にも組み合わせていますか? あと、広野を行くは「アレフガルドにて」というタイトルだと思いました。 にしても映像も素敵です! ありがとうございました!
@プリム
3 ай бұрын
コメントありがとうございます!気に入って頂けて嬉しいです😆タイトル私は広野を行くかと思ってましたが確かにあの曲はアレフガルドに使用されてる曲ですからね🤔
@369_E-s8y
3 ай бұрын
@@プリムさん 1,2のフィールド曲が『広野を行く』、そのアレンジ曲にあたる3での使用曲が『アレフガルドにて』だったと思います。両者の主旋律に大きな違いはないため厳密に使い分けねばならぬというものでもないとは思いますが、1およびその流れを汲む2では未知なる冒険に対する不安な気持ちから『広野を行く』とするのに対して、3はナンバリング順にプレイしてきた少年少女が「そういうことだったのか…!」という驚きと納得、「帰ってきた」という感慨とともにこのメロディを聴くことから『アレフガルドにて』と題しているのだと思います。個人的な解釈ですが。
@プリム
3 ай бұрын
@369_E-s8y とてもご丁寧な説明ありがとうございます✨私はすっかり『広野を行く』で記憶していたためそのままタイトルをつけてしまいました。お話を聞く限りでは完全な間違いではないにしろやはり『アレフガルドにて』が正解だったと思います。補足頂き感謝致します😆
@shorev40
27 күн бұрын
この音楽が好き過ぎてカセットテープを買ったのを思い出す。
@yhama5172
3 ай бұрын
2月でしたっけ、おもちゃ屋さん朝から並んで、買いました。
@プリム
3 ай бұрын
何月までかは流石に覚えておりませんが買うのが大変だった記憶があります😊
@さんとら-e6b
3 ай бұрын
寒い日でしたね。 朝は雨がパラついてました。
@絵理滝口
3 ай бұрын
あと神曲しか無いですよね
@プリム
3 ай бұрын
フィールド、戦闘、ラーミア、エンディング等神曲ばかり✨
@charlesdilks3267
Ай бұрын
ドラクエ3SFC版はぼくの初めての日本語ゲーム。 たくさん不思議な字をわからないでしょうw しかし 大魔王ゾマをやっつけた!
@meykou7356
2 ай бұрын
神曲。それしかない。フィールドBGM流れて鳥肌。勢い任せにリメイク予約したわ。😂いやー最高やね
@プリム
2 ай бұрын
本当に歴代ドラクエシリーズの中でも3は特に神曲が多いと思います😊リメイクやるの楽しみです✨
@cinnamonch.9953
2 ай бұрын
47歳BBA改オッサンズですが 最高でした🎉🎉🎉 ドラクエしか勝たん😂😂😂 オケ最高峰クラス😀😃😆NOAだよぉ〜❤ 皆んなのアイドルNOA47歳BBA改オッサンズ大爆笑😂😆😂🤣😂 おはようございます🌞😃😃😃😃 宿屋🏨泊まりましょう⁉️自宅🏠に泊まると🆓ルーラ1mpですッ 大爆笑甚だ😂😆😂🤣380Gも払わんよ⁉️大爆笑😂😆😂🤣😂
@cinnamonch.9953
2 ай бұрын
良いね👍をお待ちしてます。 cinnamon等NOAです♪ Xフォローお願い🤲します
@桐生一馬きわ氏
3 ай бұрын
19歳の大若者ですが、リメイク買うぜい(๑•̀ㅂ•́)و✧
@プリム
3 ай бұрын
今から発売が楽しみですね😆
@pi7349
2 ай бұрын
広野をいくが好き過ぎて😢
@プリム
2 ай бұрын
どこか物悲しい感じがいいですよね😊
@香月よしずみ
3 ай бұрын
このゲームしてたら前世フランス騎手か貴族にいたきがする❤ 13:32
@yoshihitoudagawa406
2 ай бұрын
昨日発売されました。 大きく変わったドラクエ3 これはやり込み要素が十分! 連れて行く仲間の強さ選定から始めています。 冒険へ行くのがかなり掛かりそう(笑)
@プリム
2 ай бұрын
本当にそう思います😄もう寝不足確定です😪
@ワトソン-l1f
3 ай бұрын
アラフィフのおじさんです。このゲームを買ったのが中学ぐらいだっけ😂
@プリム
3 ай бұрын
私は小学校3年の時に買いました😊発売当時入手するのも困難だった記憶がありますね。
@ワトソン-l1f
3 ай бұрын
@@プリム コメントありがとうございます。発売当初はぜんぜん買えなかったので、市場が落ち着くまで買うのを待った気がします😸
@プリム
3 ай бұрын
@ワトソン-l1f 返信ありがとうございます😊当時はインターネット等がなかったので攻略するのに友達同士で相談したりしましたねー。いい思い出です😁
@裕一-t3j
3 ай бұрын
ドラクエ3はファミコンでやったりしましたね。
@プリム
3 ай бұрын
私もファミコン版やってましたよ😊
@鈴木みゆき-f8q
Ай бұрын
うっせえ!ゆうくらいのレベルアップしてから行かせてください
@久朗-x9w
3 ай бұрын
感無量
@ターパパ
2 ай бұрын
おじさんも来週から旅してきます😅
@サブカル庁長官
2 ай бұрын
すぎやまこういち先生の後継、どうするんだろう?
@あかしろ-m5v
2 ай бұрын
これで眠りにつく
@作織葛岡
2 ай бұрын
賛成!
@dragon7hero263
2 ай бұрын
勇者の物語。 まあ、タンスとかからお金を拾うのは 置いといて。
@プリム
2 ай бұрын
普通に民家に侵入してタンスからお金やアイテムを取っていきますからね😅普通に不法侵入と窃盗罪ですが、世界を救う勇者だから多少のことは許されているとか🤔
@松野貢-c4r
2 ай бұрын
今回フルボイスかつキャラボイス特技+はデカイ❗
@goodsunnuko1704
2 ай бұрын
死ぬ時はコレで送られたい
@blackstorm5519
2 ай бұрын
ジパングの曲が、11Sのホムラの里(オーケストラ音源)と似てると思うのは俺だけ?
@鈴木みゆき-f8q
Ай бұрын
約三十年以上、勇者達と付きあってきた。死んだ時も一緒に居て 見送りしておくれ
49:59
ドラゴンクエストⅣ オーケストラメドレー
プリム
Рет қаралды 17 М.
23:32
【永久保存版】最強の一族ロトの家系図を完全解説
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 1 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:40
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 75 МЛН
38:01
ドラゴンクエスト1.2オーケストラメドレー!
プリム
Рет қаралды 77 М.
38:06
ドラゴンクエストⅢ オーケストラメドレー
Keng Ken
Рет қаралды 3,7 МЛН
22:58
【吹奏楽】ドラゴンクエストIII(すぎやまこういち)/ Dragon Quest III [Wind Orchestra]
赤坂ウインドオーケストラ Akasaka Wind Orchestra
Рет қаралды 328 М.
1:30:13
Dragon Quest XI: Sugisarishitoki wo Motomete Symphonic Suite [Full Album]
Towzeur
Рет қаралды 1,1 МЛН
16:46
【 神曲 】90年代アニソンサビメドレー 【1990~1999】【 映像付きアニソンサビメドレー 】 channelマスタング
channelマスタング【アニメ・漫画】
Рет қаралды 6 МЛН
49:24
【作業用BGM】「クロノ・トリガー シンフォニー」より厳選メドレー("Chrono Trigger Symphony" Special Music Medley)
milk
Рет қаралды 3 МЛН
1:56:02
Hisaishi, Joe 2008 Studio Ghibli 25 Years Concert
Tony Shin
Рет қаралды 3,6 МЛН
29:47
[ENG Sub] Dragon Quest 3 AI generated movie (compilation)
とうや【AIイラストLab.】
Рет қаралды 1 МЛН
54:06
【作業用BGM】交響組曲ドラゴンクエスト5 天空の花嫁(Symphony Suite Dragon Warrior 5 Music)
milk
Рет қаралды 2,7 МЛН
16:56
【吹奏楽】「ファイナルファンタジー」より(植松伸夫)/ FINAL FANTASY [Wind Orchestra]
赤坂ウインドオーケストラ Akasaka Wind Orchestra
Рет қаралды 560 М.
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН