鮎釣り2025 釣れる目印の動きを作り出す/和歌山県古座川【スペシャルエアロドライバー】

  Рет қаралды 25,137

おざわさとし友釣りライフ

おざわさとし友釣りライフ

Күн бұрын

鮎釣りも終盤の10月。和歌山県の古座川での釣行です。今年の鮎シーズンの反省や確認を兼ねていろいろな釣りをしています。使用ロッドは2025新発売となる「シマノ スペシャル エアロドライバー90 H2.4 」です。軟竿ロッドの使い心地のよさにどっぷり浸かりながらの楽しい釣行となりました。オトリの動かし方から掛かるまでの目印の動きもばっちり映っています。2025年に向けてのイメージトレーニングにぜひご覧ください

Пікірлер: 16
@くおん-w6t
@くおん-w6t 21 күн бұрын
いい所ですね✨ 羨ましい限りです。 関東でこのような所がないかなあ、、 昨年は8月末に骨折して終わってしまった分今年は気合いが入り過ぎています😅 根掛かり外し棒、新しくマナーケース、剛さんの紹介を見てタレックスのサングラスまで奮発してしまいました😂 目印の位置は今まで水面にばかり合わせていたので変えてみます🎉 早く6月にならないかなあ(爆)✨
@おざわさとし友釣りライフ
@おざわさとし友釣りライフ 20 күн бұрын
@@くおん-w6t さん。いつもコメントありがとうございます☺️骨折はたいへんでしたね。その分今シーズン釣りまくりましょう😊渓流釣りで歩き回ってトレーニングしないとですね🐱今シーズンもよろしくお願い致します🙇
@つっちー-f8z
@つっちー-f8z Ай бұрын
古座川水系、本当に綺麗で自然との一体感もありますね〜、いつか行きたいてす。 質問です。鮎が掛かった後、右手を竿尻いっぱいまで下げてためる、抜く癖があるんですが、そんなことしないで、竿尻まで何センチか余らせて自然に?抜いた方がいいのでしょうか、口に掛かった時、竿尻をもって抜くとバレルことが多いと聞きましたが、どんなもんでしょうか。
@おざわさとし友釣りライフ
@おざわさとし友釣りライフ Ай бұрын
@@つっちー-f8z 竿を余らせて抜くのはどちらでもいいと思いますよ😊型の良い鮎のときはあまり余らせると失速して手前でバチャってなるのでちゃんと竿尻を持って抜いたほうがいいと思います。 竿を余らせて持って抜くと小さい鮎のとき空中分解のバラしが減るのは確かにあると思います。糸が緩まないままシュッ〜と飛ばす感じですね😊
@佐藤悠也-l1j
@佐藤悠也-l1j Ай бұрын
いつも楽しく見ています😊 質問させてください🙋 普段郡上白鳥.大和で競FWのH2.6とH2.7渇水時は競RS H2.6全て8.5mを使用しています。リミプロが欲しかったのでVS85を購入しようと考えてましたがエアロドライバー85が発売されたので迷っています。 2本の竿を比べた時引きやすく囮が弱りにくいのはエアロドライバーの方でしょうか? また2本の竿を比べた時の大きな違いはどんな点でしょうか?
@おざわさとし友釣りライフ
@おざわさとし友釣りライフ Ай бұрын
それは迷いますね〜 違いはVSの方がパワーと丈夫さはありますね。僕の自信作でイチオシの竿でもあります。より軽く、柔らかめがよいならエアロドライバーの方ですね。引きやすさは同じくらいと思いますがエアロドライバーの方が柔らかいので弱りにくいかもしれません。逆に型のいい鮎をおとりにしたときはVSの方がぐいとしっかり力強く引けると思います。どちらも一長一短があります。 今持っている竿より軽く柔らかい竿と言うならエアロドライバー。パワーのあるやや胴調子が良ければVSでしょう😊
@佐藤悠也-l1j
@佐藤悠也-l1j Ай бұрын
@@おざわさとし友釣りライフありがとうございます😊 カタログ上は同じ202gでしたがエアロドライバーのほうが持ち軽いという事ですね。また悩んでみます☺️
@戸板達夫
@戸板達夫 Ай бұрын
いつも楽しく視聴してます 今年、鮎釣りデビューしすっかりハマってしまいました。 胴調子の竿ですと大きい川の使用が多いのかと思いましたが、このような渓流相の川でも普通に使えるのですね! ラシュランは細身肉厚の胴調子ですが新しいエアロドライバー(軽量胴調子)との使用感の違い、適した状況(川相や時期、水況など)もご教授頂けると嬉しいです😊 竿の曲がりをみてるとバーサトルに近いと感じました。 転倒しても何事も無かったように釣り続ける、、、流石です😂ご自愛くださいね
@おざわさとし友釣りライフ
@おざわさとし友釣りライフ Ай бұрын
ラシュランとエアロドライバーはどちらも胴調子ですが、エアロドライバーの方が本調子に近くて極端な癖は少ないと思います。ラシュランの方が竿も細身で肉厚で極端な調子ですね☺エアロドライバーはFWの胴調子版という感じです。ラシュランはVSをもっと胴調子で肉厚にしたという感じです😀
@戸板達夫
@戸板達夫 Ай бұрын
回答ありがとうございます! 来シーズンに向けて竿の購入の参考とします(トモアユも欲しい、エアロドライバーもラシュランも、、、) しばらくカタログとにらめっこして楽しみます😂
@おざわさとし友釣りライフ
@おざわさとし友釣りライフ Ай бұрын
@戸板達夫 さん。ありがとうございます😊いろいろ迷ってるときが楽しいですね〜🐱
@asahi2802
@asahi2802 Ай бұрын
いつも大変参考になる動画をありがとうございます🙏 初めて一年に満たない超初心者ですが、今はプロセレクトFW H90NVを使っていて、もう少し曲がる竿で引きたいかな?と感じることが終盤で多くなり、来年はラシュランを買おう!と思っていたところ、このエアロドライバーが登場してとても困っています🤣 ラシュランはお聞きする評判がとても良いのですが、エアロドライバーはFWの胴調子版のイメージということで、FWからの移行で考えるとエアロドライバーのほうがオススメでしょうか? ただラシュランの細身肉厚、独自路線の調子も非常に魅力的で悩みが尽きませんが…
@おざわさとし友釣りライフ
@おざわさとし友釣りライフ Ай бұрын
@@asahi2802 さん。ありがとうございます😊似てるので悩みますよね〜😊 あまり違和感なくもう一本というなら今使われてるFWの胴調子版であるエアロドライバーがいいかもです。でもせっかくもう一本買うなら使い分けのメリハリがあるようにタイプの違うラシュランも面白いと思います。 ウ~ン、全然参考にならない意見ですみません😊
@典貴安江
@典貴安江 Ай бұрын
派手に転びましたね😁笑 転び過ぎると、派手に転んでも気にしないよーになったり、究極までいくと気にならなくなりますよね😂笑 コケたりした時にだいたい掛かってる事多いです。変な動きが挑発になってるんですかね? 自分が転ぶのは恥ずかしいですが、
@おざわさとし友釣りライフ
@おざわさとし友釣りライフ Ай бұрын
@@典貴安江 さん。転んだときはよく竿を折ることがあるみたいなので気をつけないといかんですね。春になったら渓流釣りで川を歩いて鍛えなおします。
Questions about Ayu fishing: Does the price of the rod affect the catch? And more
17:50
おざわさとし友釣りライフ
Рет қаралды 9 М.
鮎釣り 管理泳がせで釣る和歌山県日置川
25:01
おざわさとし友釣りライフ
Рет қаралды 47 М.
岐阜県飛騨市の宮川下流。なたべら鮎を堪能。
25:49
郡上の釣り専門チャンネル
Рет қаралды 5 М.
2025年 鮎釣り 田島剛の鮎釣り 第二弾!
13:39
おぎぱぱ釣りチャンネル
Рет қаралды 3,4 М.
Solo Camping & Fishing on an Uninhabited Island
28:44
いっせい / 釣りとアウトドア
Рет қаралды 32 М.
鮎釣り まだまだ止めへんよ/和歌山県古座川
27:10
おざわさとし友釣りライフ
Рет қаралды 28 М.
【高橋 祐次 九頭竜返し】
25:41
えとチャン!TV
Рет қаралды 19 М.
鮎釣り 変化に富んだ渓流相の釣り方【竿抜け攻略】
58:43
おざわさとし友釣りライフ
Рет қаралды 103 М.
【鮎釣り】白川、付知川(岐阜県)|2024.8.9(金)【友釣り】
31:10