【村田基】※ロッドがこうなったら寿命なので買い替えが必要です※【村田基切り抜き】

  Рет қаралды 128,566

村田基のマインド【配信切り抜き】

村田基のマインド【配信切り抜き】

Күн бұрын

Пікірлер
@おさむ-p7u
@おさむ-p7u 3 ай бұрын
30年前に購入した竿が現役です。 今の竿に無い長さと調子なので もっと頑張って欲しいです。
@h.edajima
@h.edajima 3 ай бұрын
刀と同じだと思って大事にしてる。
@ミーーッ
@ミーーッ 2 ай бұрын
寿命でも、折れるまで使う。
@zairo2011
@zairo2011 3 ай бұрын
渓流竿を何10年と使っています。穂先は流石に数回折れるたびに、イシグロとかで穂先を買って交換してますが、修理して使う方が多いんじゃないでしょうかね、ガイドも破損したら?そこはパーツで買って、瞬間接着剤と、タコ糸でもって修復可能ですし、
@sakuramasu8742
@sakuramasu8742 3 ай бұрын
ロッドの寿命は使う人が必要としなくなった時 でもその人が必要で無くても中古釣具などで必要な人がいるのよ
@なおき-p3m
@なおき-p3m 3 ай бұрын
中学生の時に使ってたバスワンが折れた際に父親から借りたガングリップのベイトロッドをいまだに使ってる 重くてダルダルだけど使えるからいいんだ
@中原芳一
@中原芳一 2 ай бұрын
俺のスミスのトラウトロッドは2006年に買ったヤツで今年も使ってた。大体18年目になるけど、まだ使えるね。
@初代てりやき
@初代てりやき 2 ай бұрын
まだまだたくさん働いてるんだな 村田さん お疲れ様です
@user-30AlPhard-202
@user-30AlPhard-202 3 ай бұрын
某D社M上スピニングロッド14歳ん時に購入して野池立ち込み琵琶湖からシーバスと35年以上毎年100尾以上釣り続けているがまだまだ現役。しかし後期モデルと比較すると柔らかくはなった。現行冴掛のフォローとして食わせロッドに格下げ。10年一区切りでまだ使いたいならガイドを全てチタンやカーボンに巻き替えて貰う。 折れる前に引退させて部屋に飾るのも1つの楽しみ方。
@hirohirofishing
@hirohirofishing 2 ай бұрын
新古か中古で買った自分のモアザン、発売から20年以上経つけどヘタレって感じないな。ただガイドを固定してるエポキシは部分的にクラックが出てきたんで一度修理した。
@釣具はシマノ派だわ
@釣具はシマノ派だわ 3 ай бұрын
たしかにシーバスで主に使ってるエクスセンス810MR買って10年以上経つが全く問題なしで感度抜群で現役バリバリですわ😊リールは勿論22STELLAのC3000MHGをセットしてます🎉
@大川欽也
@大川欽也 3 ай бұрын
マダ限役で使っているロつドがあります。30値年位使っています
@ミサカ妹-s1p
@ミサカ妹-s1p 2 ай бұрын
95年頃のスコーピオンを使ってますが全然問題ありません、紫外線に当てないのが良いのかなと思っています
@sugamaru-z5t
@sugamaru-z5t 3 ай бұрын
シマノ以外も…確認…直し等してもらえますか?
@isakazokb7025
@isakazokb7025 3 ай бұрын
ありがとうございます
@okitarayu-gata
@okitarayu-gata 3 ай бұрын
学生の頃バイトして買ったシャウラとレサトたまに使ってあげるけどまだ全然使えるよ 今のと比べてもそんな感度に違い俺にはわかんないしワンピースってことだけでダメだなとも感じたことないな、俺が鈍感なだけかもだけど今も宝物!折れる前に殿堂入りさせてあげた方がいいね
@へっぽこ侍-g9i
@へっぽこ侍-g9i 2 ай бұрын
昔の安物でトップガイドが取れた所が竹箒みたいにバサバサになってた事が… ちゃんとしたロッドだとそんな事は無くて、へたったかなと思ってもガイドがぐらついてる所に接着剤すれば違和感が消えてみたり
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 2 ай бұрын
だいたい10~15年くらいで、使わなくなったら新しいロッドに買い替えてっかな?
@WhiteWood2023
@WhiteWood2023 Ай бұрын
車なんかはエンジンが生きてても大体足周りや電気系統からやられてくるよね。 ロッドもブランクスは生きてても、グリップ周りやコルクがダメになって来くるのでそうなったら引退かなって思ってる。まぁそれでも折れるまでは補修しながら使えるけどね。
@ヒナヒヨ-d1n
@ヒナヒヨ-d1n 3 ай бұрын
太刀魚ドジョウテンヤで使ってた、NFT2号竿、20年たってからやっとフカセしてます。 今30年なりますがフカセで竿頭です。
@user-ir6ds1sj2i
@user-ir6ds1sj2i Ай бұрын
10年くらい持ってたけど、ぶっちゃけ使った回数なんてたかが知れてる。 釣りが人生で一週間に二回や三回釣り場に行く人以外は多分ほぼずっと使えるんじゃないだろうか。 ただまあ、自分の場合はモデルチェンジが数回行われた場合、技術の進歩が知りたくて買い替えちゃうんだけども。 最近買い替えたネッサSS、コルスナSSは良い。ただコルスナLSJは先端ペランペランでちっと柔すぎかなぁって思うw
@シーバス-w4y
@シーバス-w4y 2 ай бұрын
ロッドよりもリールの方が限界がくるのは早いかなと思う。
@powerboss-c9s
@powerboss-c9s 2 ай бұрын
昔の古いグラスロッドならばヘタるとか腰が抜けるという事も有ったけど、カーボン主流になってからは聞かないな。 ヘタりじゃないけど、継数の多い渓流竿では、Zoomとかマルチレングスとか言って頻繁に伸ばし縮めするから継口が摩耗して抜けてしまうことがあるな…。
@ログラト
@ログラト 2 ай бұрын
今のロッドでもヘタる事はありますが、同じモデルの同じ番手で新品と古い物を2本並べて同時にオモリ吊るしてベンディングカーブを画用紙とかホワイトボードに映して確認してようやくわかるレベルなんですよね… 使用感では新品を一日中投げて古い物に持ち替えた瞬間に僅かに違和感を感じる気がするレベルです。 つまり、気になるレベルでは無かったりガイドスレッドがフットよりも多めに巻かれているロッドだとエポキシがへばってしまっているため、スレッドを巻き替えてみると復活することがほとんどですかね…
@暇すぎKチャンネル
@暇すぎKチャンネル Ай бұрын
ロッドは折れるまでが寿命ですよ😊
@へっぽこ侍-g9i
@へっぽこ侍-g9i 2 ай бұрын
カーボンがへたるより先にスレッドがボロボロになったりグリップにガタがきたり
@スモラバスプーンおじさん
@スモラバスプーンおじさん 3 ай бұрын
コミ調整…? 差し込みの調整…?
@牛たん-z3k
@牛たん-z3k 3 ай бұрын
村田基(ロケじゃない時は店に居る) ↑えっ?? 村田基さん休みないの?まじっすか??
@ファイター-k7v
@ファイター-k7v 2 ай бұрын
ロケで釣りできるし休みみたいなもんじゃない?笑
@杵渕玄
@杵渕玄 2 күн бұрын
釣り基地とは 釣りしてるor釣具屋居る時は休み🎌 だからこの人は毎日休み🎌
@モロロンマンリー-l6w
@モロロンマンリー-l6w 2 ай бұрын
壊れるまで使った事はないなー。 折れたのは一度あるけど😅
@sage0389ll
@sage0389ll 3 ай бұрын
ガイドのスレッド巻き直してもウレタンは使わない。 ウレタンだからひび割れる、エポキシ塗装で割れる事は無いよ。 自分でロッド作ってる人でないと分からない。 ロッドも過負荷を何度も荷けると腰抜けになり寿命になる。 そのような使い片しなければ10年くらいは大丈夫。
@レイチ1173
@レイチ1173 2 ай бұрын
カメラマン下手過ぎないか?
@unmagon-y8h
@unmagon-y8h 2 ай бұрын
ジギングロッドは10年もガシガシ使うと、カーボンがへたれてきて張りがなくなって、明らかに思うようなアクションができなくなる。古いグラスロッドは全然OK。
@自由人-f5g
@自由人-f5g 2 ай бұрын
今の竿はヘタらないは大袈裟です。メーカーや値段によってはすぐにヘタります。 基本最上級の竿しか使いませんがそれでもダメな竿は沢山ありますね。 結構ハードな使い方してるかもですが…
@UMA08134
@UMA08134 2 ай бұрын
ですねー、リールもロッドも高かろうが安かろうが高負荷を掛けまくれば普通に劣化します できるだけライン、フック、ドラグなんかの消耗品に負荷を背負わせるのが肝要かなと思います
【村田基】※シマノのロッドではありませんが本当に良いロッドです※【村田基切り抜き】
11:35
40年間秘密にしていた事、村田基から君へ「釣り人生の夜明け」編
19:02
【公式】村田基の爆釣チャンネル【本家】
Рет қаралды 115 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
【村田基】※コレを使うと一発でリール壊れますよ※【村田基切り抜き】
8:10
村田基のマインド【配信切り抜き】
Рет қаралды 263 М.
【村田基】ジムは何故グラスロッドを使わないのか【切り抜き】
9:56
【公認】ミラクルジムの控え室【村田基 切り抜き】
Рет қаралды 139 М.
【村田基】※文句は言うけど結局シマノを選んだ理由は‥【村田基切り抜き】
8:01
村田基のマインド【配信切り抜き】
Рет қаралды 47 М.
【村田基】※釣りの中でもっとも金が掛かる釣りは‥【村田基切り抜き】
6:39
村田基のマインド【配信切り抜き】
Рет қаралды 109 М.
全ての魚が逃げるくらいバシャバシャしたら、逆に凄いことになった!!
47:07
竿選びの最終結論【村岡昌憲】
8:53
村岡昌憲の部屋【切り抜き】
Рет қаралды 13 М.