【序盤力】後手の隙を見抜く問題 全3問 part2

  Рет қаралды 32,614

【将棋チャンネル】あい

【将棋チャンネル】あい

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@ショコラ-f7s
@ショコラ-f7s 3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております、今回のは三問とも正解出来ましたー
@中道康郎
@中道康郎 3 жыл бұрын
二問目の王手飛車への変化に成るために隙を作るように見せかけるのが1番気持ちいい瞬間です。喰らった相手はモチベーションだだ下がりが解ります
@なや-h6x
@なや-h6x 3 жыл бұрын
いやバレバレですから
@SE-pl8yf
@SE-pl8yf 3 жыл бұрын
序盤手筋の勉強が出来てありがたいです。
@anonanon6764
@anonanon6764 3 жыл бұрын
Good training, thank you.
@伊藤義人-f5l
@伊藤義人-f5l 3 жыл бұрын
面白いですね
@あくげきおじさん
@あくげきおじさん 3 жыл бұрын
3問目65桂に対して同歩以外の手筋は? 攻め守りのバランスが読めないけど、88角で切っていく手も悪いように思わなかったんだけど 馬放置して桂成がそんなに価値あるか?って考えるとどうしても馬取りたくなっちゃうし、馬取ったら42に銀あげれば良いような気もする 何か間に合わない攻めがあるのかな? 銀か金か得すれば後手はいつか66に打っていきたいきもする 駒損だけど、飛車が動けば金で封じた飛車が走れるようになるし、歩が出てくれば85で歩を叩くと角交換が後手よりのプラスになりそう こういう、まだ互角、感のある盤面からの変化考えるの選択肢多すぎて苦手なんだよなぁ
@HOLMES-ub8ci
@HOLMES-ub8ci 3 жыл бұрын
65桂 88角成 同銀 65歩 83歩成 で本局に合流。かつ後手の銀の位置が本局より壁になっており、より寄せやすいかと思いました。 また、先手は角が入ればかなり厳しく攻める手が見えているので、是が非でも角が欲しいからこその65桂だと。
@kobarijakarta
@kobarijakarta 3 жыл бұрын
ありがとう😺
@chemisa5136
@chemisa5136 3 жыл бұрын
1問目▲24歩▽同歩▲22歩▽同銀▲77角の変化一応解説がほしいです。▽76飛▲87銀▽77飛成▲同桂で飛車角交換ですが歩損が多くて不利ですかね。
@やまちゃんはるくん
@やまちゃんはるくん 3 жыл бұрын
自分もそれだと思ったけど先に角なんですねー( ˙-˙ )
@鉈出此処
@鉈出此処 3 жыл бұрын
石田流に対して早々に8六歩を突くのはやっちゃいけないやつですね
@甑だいごろう
@甑だいごろう 3 жыл бұрын
第一門7五角はダメ?
@y.w.355
@y.w.355 3 жыл бұрын
76飛で敗勢になる。
@mono77879
@mono77879 3 жыл бұрын
第1問、私なら24歩です。
@パンドラの箱の中身
@パンドラの箱の中身 3 жыл бұрын
2問目、王手飛車以外はいつでも△8九飛成と入られてしまうのでは。
@将棋チャンネルあい
@将棋チャンネルあい 3 жыл бұрын
△8九飛成とされますが、先手も馬ができたり、竜ができたりして、どの変化でも先手優勢になります。
@パンドラの箱の中身
@パンドラの箱の中身 3 жыл бұрын
@@将棋チャンネルあい 優勢ってどうやって決まるんだろう。お互いに大駒成り込んでそれが取られなければこの問題の盤上では互角になると思うけど。
@将棋チャンネルあい
@将棋チャンネルあい 3 жыл бұрын
将棋の形勢は以下の4つで決まると言われています。 ①駒の損得②手番③玉の堅さ(遠さ)④駒の効率(働き)。 例えば4:03の局面から△8九飛成▲2二角成と進み、お互いの大駒の成り駒ができました。 ここで、①は銀桂交換で先手の駒得、さらに桂香も手に入りそうです。②は後手。③は先手が金銀4枚+飛車で一路竜から遠ざかっている、後手は金銀3枚で、先手優位。④は同じくらい⁉ですかね。 総合的にみると先手が良いと言えるのではないでしょうか。
@パンドラの箱の中身
@パンドラの箱の中身 3 жыл бұрын
@@将棋チャンネルあい ①後手(損得だけしか見ないのなら先手) ③完全な互角 ④かなりの差をつけて後手 だと思うけど。 持ち駒は使いどきにも左右されるはずだし(この局面で銀持ってもまだ使えない上に後手は△8六桂がのちのちタダになるとしても攻め手として効くだろうし)、金か銀1枚足りないぐらいでお互い囲いっていうほどの囲いをしてないから有利不利ってないと思う。 あと龍作れるってかなりのアドバンテージにならないか?閉じ込められたり殺されたりしない限りは一番機動力がある駒だし。 前からAIは大げさすぎるところがあると思ってたが、違うか?
@将棋チャンネルあい
@将棋チャンネルあい 3 жыл бұрын
上記の▲2二角成からもう少し進めてみると、 △3三角▲同馬△同桂で先手の馬が消されますが、▲8八飛△同竜▲同銀で後手の竜も消すことができます。 この局面をみると、③で先手がかなり優位のように思います。 先手陣は大駒の打ち込む隙が少ないのに対し、後手陣は打ち込むスペースが多く、▲2一飛や▲8二飛、▲2二角で竜や馬ができ、駒得できそうです。そして▲8二歩といった手もあります。 ここまでくると、先手が優勢と言えるのではないでしょうか。
【序盤力】後手の隙を見抜く問題 全3問 part3
9:46
【将棋チャンネル】あい
Рет қаралды 49 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【序盤力】後手の隙を見抜く問題 全3問 part4
9:53
【将棋チャンネル】あい
Рет қаралды 44 М.
【全5問】何気ない序盤の駒組みの「隙」を見破る問題
11:04
【将棋チャンネル】あい
Рет қаралды 74 М.
91歳になる実家のじいちゃんと将棋を指しました3/3
9:25
無名の新研究
Рет қаралды 1,4 М.
【次の一手問題】詰将棋っぽい。
2:29
端角中飛車ぷー太郎
Рет қаралды 175
【終盤力】一見ピンチにみえる局面での次の一手問題 全3問
15:23
【将棋チャンネル】あい
Рет қаралды 61 М.
【中盤力】大駒に当てられたときの次の一手問題 次の一手問題 全3問
9:25
【中盤力】知らないと損する中盤の手筋 全3問 part2
10:44
【将棋チャンネル】あい
Рет қаралды 62 М.
【序盤力】何気ない序盤の隙を見抜く問題 全3問 part6
11:22
【将棋チャンネル】あい
Рет қаралды 68 М.