【坪尻】四国最強の秘境駅から脱出したら遭難しかけたwww 多度津→坪尻

  Рет қаралды 7,971

ボロクハ

ボロクハ

Күн бұрын

徳島県と香川県のほぼ県境に位置する、土讃線の坪尻駅。この駅は四国で一番、全国的に見てもトップクラスの秘境駅で、秘境駅マニアからの人気も高い。そんな土讃線坪尻駅に今回は降り立ってみた。
ただ降り立つだけでもいいのだが、今回は駅からおよそ1kmのところにある、駅を見渡せる展望台のような場所に行ってみたのだが、道中の様子は大変なことに…。
チャンネル登録よろしく!!!
サブチャンネル→ / @sub-ru7zl
ツイッターフォローもよろしく!!!
Twitter@koborosta
使用Music:甘茶の音楽工房

Пікірлер: 32
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q Жыл бұрын
職業柄こんな感じの所もよく歩いてましたわ。
@あーちゃん-i7s
@あーちゃん-i7s Жыл бұрын
始発に乗れば三ノ宮から日帰りで行ける秘境駅。大歩危小歩危より近い。
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f Жыл бұрын
坪尻駅は行ってみたいけど、普通列車の一部も通過します。次は新改駅も見たいです。 広島のボロクハさんの青春18きっぷ利用期間外にこういう秘境駅を利用してくれるので感謝の気持ちでいっぱいです。
@ichibanservicios
@ichibanservicios Жыл бұрын
素晴らしい絶景がある秘境駅でした。 さすが絶景ハンターw
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@jindentaro
@jindentaro Жыл бұрын
一昨年の8月に同じルートを経験しました。 スズメバチやマムシに怯え、汗だくになり、夏に来たことを後悔したのですが、展望台にたどり着いた瞬間、これまでの苦労が吹き飛ぶような感動を憶えました。 再訪を考えていますが、次は冬に行きます。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 Жыл бұрын
パノラマ風景+森林浴+足腰の鍛錬(🏞️🌳🏃一石三鳥)🎶
@石川ザフリッパー
@石川ザフリッパー Жыл бұрын
いやあ、ついに行きましたか!流石に10分には収まらなかったことも已んぬるかな😆 以前にさるお方の動画で同じ流れを拝見したことはありました。が、ボロクハ君が乃木オタだと判った分、座布団1枚😙
@tsukamasa8532
@tsukamasa8532 Жыл бұрын
一昨年の 8月 5日に坪尻駅に行きました、阿波池田駅を 8時少し前の普通列車 琴平行(1000系気動車の単行運転、琴平発の阿波池田行が折り返す運用)、坪尻駅で特急南風 4号の追い越され待ちで 14分程停車 停車時間を利用して、駅を見学したいので一時的に下車させて下さいと運転士に告げて、外に出ると、何故か車内いた他の乗客もほぼ全員下車(15人程、一般利用客が大半で、如何見ても鉄道ファンではない)其々駅を見学していました 此れからの季節はマムシなどの活動期間に入りますので、訪れる際は十分注意して下さい
@tamagohan49
@tamagohan49 Жыл бұрын
廃屋見ると秘境駅どころか肝試しレベル… 絶景までの道のりはそりゃ撮り鉄は車で行くのも納得…
@よしもとナオカズ
@よしもとナオカズ Жыл бұрын
おっきい道に出ました。やった!が心の底からの感じがしました…笑
@聖人メトロン
@聖人メトロン Жыл бұрын
あの場所まで、どうやって冷蔵庫を運んだのか? 不思議だ😰
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
坪尻駅はすごい秘境駅ですね。行ってみたいけど勇気がいるし。
@ふーた-f3r
@ふーた-f3r Жыл бұрын
いい運動になりましたねえ。1度チャレンジしてみたいです。
@安延収市
@安延収市 Жыл бұрын
ひさびさに見ました。坪尻駅周辺の廃屋。やばさを満喫したい方向けです。山の上に家が数件あってその方たちが坪尻駅の利用客だった話を見た事ありましたが現在は利用されていないのでしょう
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
坪尻駅と本線の段差は、何度見ても凄いです。 約20年前に訪れましたが、ボロクハさんのように下車は出来ませんでした。 ほぼ、獣道を進んで撮影しながら生々しさを伝えてくれる。これは相当キツイですね。 頑張って歩いてくれて、お疲れ様です。夏場は確実に無理だな。 素晴らしい景色を眺めながら、線路と車両を鉄道模型のレイアウトのように眺める瞬間は贅沢極まりないです。
@moraimon
@moraimon Жыл бұрын
秘境駅はこういう季節に行くのがいいですね。寒いですが、虫がいないのが最大のメリットです。
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 Жыл бұрын
2:51~ 信号所としての機能。 徳島線まであと2つでこれ。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b Жыл бұрын
あ~、やっぱ阿波池田から坪尻ですか‥ ここは、四国では有名な秘境駅です、四国に住んでた時、まだ秘境駅とかいう言葉の無かった30年前に一度行ったことが有ります 確かに夏は蜂とマムシがヤバイ場所です、当時は急行型格下げのキハ58で、ここに行くのは本当に大変でした 鉄道雑誌で、この「お立ち台」からの写真を見て探したんですがネットも無い当時は私には全く見つけられませんでした
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai Жыл бұрын
私は秘境駅からの脱出で、飯田線の田本駅から脱出したことがあります。 この動画と同じ様な道を歩き、山の上の舗装道路までいきました。 さすがに元の駅に戻らず、となりの温田駅まで歩きました。
@マルオカユウイチ
@マルオカユウイチ Жыл бұрын
絶景展望台の事は知りませんでした。私も数年前、琴平乗り換えで阿波池田まで乗り、スイッチバックを初めて経験しました。国道32号山ルートまで登ってまた登る、そして駅まで戻る。お疲れ様です。国道は新トンネルが開通しているので山ルートは交通量が少なくなったみたいです。反対側の集落は某TV番組で見たことあります。坪尻駅は観光列車も寄りますね。
@青木大地-d5d
@青木大地-d5d Жыл бұрын
山間部の駅ですか。マムシとかいて、夜にはシカやクマ、蜂とかの生物が普通にいそうですね
@しがのりやす
@しがのりやす Жыл бұрын
小幌駅と比べてどちらが怖いだろうと思いましたね
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ Жыл бұрын
以前は駅周囲に民家が数軒あったと聞いた事がありますが、色んな事情で引っ越したのでしょうね。生活は大変だと思います。動画に道の駅らしきものが映っていましたが、そこで働く人は坪尻駅を使うとは思えないですね。
@yoshim5855
@yoshim5855 Жыл бұрын
バス停があるからバスで来ようと思ったら来れるのかな
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
それな。
@光永谷口-l7w
@光永谷口-l7w Жыл бұрын
宗太郎駅と坪尻駅どちらが、秘境なんでしょうか。
@なないろトレイン731
@なないろトレイン731 Жыл бұрын
柵の上の眼鏡(汗)
@山口正-t1n
@山口正-t1n Жыл бұрын
1000系気動車がH-100形のJR四国版になっても、秘境駅(信号所)として、鉄オタに動画として撮られるかも知れません。
@平孝人
@平孝人 Жыл бұрын
小幌駅の動画概要欄に貼ってなくて草
@user-pittv
@user-pittv Жыл бұрын
飯田線超えてないか?w
@TUUKUU
@TUUKUU Жыл бұрын
土讃線は雨の降った時に通るのは正直言ってちょっと怖いです
【高知】断崖絶壁の秘境に佇む“謎神社”の参道
10:07
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 86 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
秘境駅全国4位 坪尻駅の魅力って!?
7:15
JRT四国放送公式チャンネル
Рет қаралды 12 М.
[旅気分]天界の村を歩く2 四国山地 穴吹川・川田川(徳島県)
18:04
集落町並みWalker /Walk around Japan
Рет қаралды 14 М.
【秘境駅】個性豊かな土讃線 駅めぐりの旅
17:57
風流 一人旅
Рет қаралды 37 М.
秘境駅日本一【小幌駅】国道への脱出経路を探せ!【夜は恐怖】
17:13
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 188 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН