実は静岡の最東端にある"謎の島"に行ってきた!異世界すぎる光景が…

  Рет қаралды 202,702

ひろき / 世界旅行

ひろき / 世界旅行

Күн бұрын

Пікірлер: 141
@KT-su1fe
@KT-su1fe Ай бұрын
相変わらず聴き心地のいい声とテンポ。
@2010noki
@2010noki 5 ай бұрын
なかなかKZbinrで初島を取り上げる人は少ないようですが、 こんかいひろき君が初島を取り上げて、 改めて初島の良さがわかりました。 東京や横浜からも近距離なので行きやすいのが良いですね。 余談ですが、初島は熱海市に属するんですね。 伊豆諸島、小笠原諸島は東京都ですが。
@柚子チョコ
@柚子チョコ 7 күн бұрын
食べてる様子が凄く良いですね。 他のチャンネルは、いつまでもモグモグ食べていますが、食べ物を口に運んで、 おいしそうに食べて、すぐ料理の説明をするのが好感持てます。 また他のチャンネルと違い、その地方の歴史を説明するのが良いですね。 見ていて(なるほどな~)と思います。 頑張ってください。
@五月姫-m6p
@五月姫-m6p 5 ай бұрын
高級リゾート施設のイメージだったが歴史と島の雰囲気が伝わる動画で、身近に感じ行きたくなった🚢
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e 5 ай бұрын
観光地の紹介と初島グルメ堪能公開してくれてありがとう🫂歴史的灯台素敵👍👍👍
@user-taibei
@user-taibei 5 ай бұрын
仕事が忙しくてやっと見れました😊いつも楽しく拝見しております😊 島シリーズ的な事をこれからも見てみたいです😊
@bigflat.
@bigflat. 5 ай бұрын
お風呂 初日の出 最高でしたよ🌅
@伊豆の踊り子-e7p
@伊豆の踊り子-e7p 5 ай бұрын
湯河原町民です。この間の真鶴の動画と、初島の動画に大興奮してます。
@dekoshkaxxx1104
@dekoshkaxxx1104 13 күн бұрын
私も同町民です😂 嫁に来て30年以上経ちますが未だに初島には行ったことがないんです。よくテレビで流れる初島とは違う初島が見れるので楽しいです👍
@user-hb5lj6we5i
@user-hb5lj6we5i 5 ай бұрын
この島エクシフとか予約しないと入れないと思ってたけど、普通に入れるという知見を得たのでよかったです
@河野弘-j8y
@河野弘-j8y 4 ай бұрын
いつも楽しく観ています。 今回も現地に行ってみたくなりました🎉 ありがとうございます
@moa2737
@moa2737 5 ай бұрын
あの日暑さえぐかったですよね…灼熱の中お疲れ様です!! また知らなかった場所を知りました!ありがとう
@aleroff20
@aleroff20 5 ай бұрын
すごく都会というか、観光地化された離島ですね。こんな離島もあるのかと驚きました。
@gogotea6280
@gogotea6280 5 ай бұрын
トレーラーハウスに宿泊しましたが、そちらも非日常で最高でした~動画見てまた初島行きたくなりました☀️
@0duka
@0duka 4 ай бұрын
11:45  青い魚はソラスズメダイですね。  釣ることが出来ますが、釣り上げると黒くなってしまいます。
@稲荷狐-c6p
@稲荷狐-c6p 4 ай бұрын
初島は熱海市です。
@うえのさとし-x7i
@うえのさとし-x7i 4 ай бұрын
灯台のレンズは、「フルネルレンジ」です。切込みでは無く、1枚のレンズ(凸レンズ)の曲面部分を分割軽量化した物です。
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f 5 ай бұрын
熱海は静岡県だけどほぼ関東地方だね、生活圏や利用客は関東に傾いてると思います。熱海港から初島の離島行きたいです。
@macorix8671
@macorix8671 4 ай бұрын
初島の食堂街の店主は、漁師であり、そして民宿を経営してるので 民宿に泊まると夜も食堂街の美味しい魚料理を味わえます。ほんと初島は何を食べても美味しい! 東京に一番近い南国の島!
@YURA-5643
@YURA-5643 5 ай бұрын
昔、初島リゾート?のCMがテレビで放送されてましたね🏝️
@yukiti-ex7yo
@yukiti-ex7yo 5 ай бұрын
行ってみたくなりました! 貝を耳に当てて、波の音がって懐かしくて笑っちゃいました😆
@さえぽんさえぽん
@さえぽんさえぽん 5 ай бұрын
撮影日は、東海道新幹線が止まり、浜松駅&豊橋駅が大混雑した7/22ですね…。 先週、初島をお笑い芸人のきょんさんたちがまるごとっていう静岡のローカル番組で紹介してました😂 ひろきさんのKZbin、まるごとで初島に行ってみたくなった、静岡県民です。熱海も通過しかしたことがないんですけどね(笑)
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e 5 ай бұрын
こんばんはろき世界旅行楽しにしてましたwww初島最高ですね😊😊😊フェリーで30分多客期の撮影と行程お疲れ様です✨
@いちにの-t2g
@いちにの-t2g 5 ай бұрын
天気が良いのがまた最高やねー
@da5601
@da5601 5 ай бұрын
晴れてる日に東海道線に乗るとこの島が見える、きれいな海にあの島の景色はとても良い。
@稲荷狐-c6p
@稲荷狐-c6p 4 ай бұрын
昔はバケーションランド。遊園地&小動物園があったんですよ(笑) 今ホテルが建っている所は野菜畑だった〜懐かしいなぁ~(笑)
@さっとん-o2t
@さっとん-o2t 5 ай бұрын
どんぶり三昧美味しそうですね🎉
@tnbr8082
@tnbr8082 5 ай бұрын
懐かしいなぁ熱海港。良くアオリイカ釣りに行っていました。  初島にも行きました。年に一回有るか無いかのピンポイントで、全島休店日に。😂アジイカ丼食べたかったな。
@綾大山
@綾大山 5 ай бұрын
グランピングして夜にあのお風呂行くとまたいいんですよね、静かで雰囲気出てます
@tomas8851
@tomas8851 28 күн бұрын
熱海市は高低差がかなりある街です
@レバさし-y1t
@レバさし-y1t 5 ай бұрын
もう画面越しに暑さが伝わってくるような島ですねw
@del_sol_
@del_sol_ 5 ай бұрын
たくさん離島に訪問していただきたいですね。
@げんちゃん-s9p
@げんちゃん-s9p 28 күн бұрын
初島は静岡県熱海市にありますよ! 漁師飯がめっちゃ美味しいですよ!
@aomiginyu
@aomiginyu 5 ай бұрын
初島といえば島の湯です 太平洋の水平線を見ながら温泉に浸かるの本当に最高でございました
@momotaro-kibidango
@momotaro-kibidango 5 ай бұрын
良いところですね。 ひろきくんの旅、のどかな田舎を巡るから、楽しみです。 7:40 8:03 9:34 10:10 11:40 12:18 20:08 あえて、ろうそくやランプの宿ないかな(笑)
@ks_eighter
@ks_eighter 4 ай бұрын
ちょうどこの前、熱海駅の伊豆太郎さんに初めて行きました! 地魚海鮮丼と伊豆の地ビールをいただきました!美味しかったですよ〜😋 ラスカのレストランフロアはご飯の時間帯はどのお店も混んでるので、時間をずらしたり平日に行けばすぐ入れそうなイメージです👍 また熱海に来てください!お待ちしてます🫶
@user-さわ
@user-さわ 5 ай бұрын
温泉をあがってのビールぐびりをがくるかと思ったけど、熱海に戻ってからでしたね 今後も灯台巡りをしてほしいと、ちょっと期待
@333sunny
@333sunny 5 ай бұрын
静岡最東端って表現…ひろきさんらしくてw 初島には横浜から日帰りでウォーキングによく行きます😊高低差が結構あるので島一周1時間ちょい、島内の散歩もして楽しめます😊
@鹿角ろっかくCH
@鹿角ろっかくCH 5 ай бұрын
状況や旅する人の心をとてもうまくナレーションしてくれてすごいと思います ちょっとした景色、味、道、人‥言語化して伝えるのはとても大変なのにすごく共感できます おいしい時・・「クセ」ならごめんなさい目を見開かなくても味わってくれれば伝わりますので無理しないでくださいね
@パトランおやじ
@パトランおやじ 4 ай бұрын
初島🏝️レモン🍋❓️ 初島🏝️=大根…のイメージ💡 リゾート⛵🌴開発前の話なんだけどね👴
@シャムコ-f9k
@シャムコ-f9k 3 ай бұрын
初島に来ていただいてありがとうございます。静岡県民より。
@eri-sama48
@eri-sama48 4 ай бұрын
地図の見せ方が・・・凄い~ 良い画像だぁ~っと思いました。 が・・フェリーの乗船中の音声・・割れてる( ノД`)シクシク… ひろき君のいい声が勿体ない。 人間の方の味覚が夏場は酸味から甘みが感じるようになるそうです。 だから夏場にレモンやグレープフルーツに甘みを感じるんだって 果物屋さんが言ってました。
@ラブビ
@ラブビ 4 ай бұрын
しのけん大食いと、金爆の鬼龍院の若いころ足して2で割った感じの顔 親しみやすくて、地域の解説多くて最高!
@nagasakiraimu
@nagasakiraimu 5 ай бұрын
35:00 ひろきくん、今日もお目目クリクリ大・大・大~好き!!! ハルハルの次にね!ww🥰ww
@ムゲ-j5c
@ムゲ-j5c 4 ай бұрын
14:52 逝ってらっしゃい☆
@クッキー-u8m
@クッキー-u8m 5 ай бұрын
AIスピーキングって英会話のKZbin広告に出てましたねー😊
@kaicyo26
@kaicyo26 4 ай бұрын
初島も近くを通りますが、なかなか行く機会はないですよね。どうもありがとうございます
@mitotadashi
@mitotadashi 5 ай бұрын
着眼点が面白い。これからも頑張って!!
@Haqwura
@Haqwura 5 ай бұрын
初島は静岡の領土
@sale-craft
@sale-craft 5 ай бұрын
青いお魚はソラスズメダイですね ダイビング、初島は波が荒くてエントリーが初心者向けではないかも 近場では川奈あたりがおすすめ
@c.n.c2603
@c.n.c2603 4 ай бұрын
初島何回か行ってるけど、泊まりなら飯の予約だけはちゃんとした方がいい 基本予約しないと飯にありつけない 唯一ある個人商店が5時に閉まるし、買い忘れるとエクシブホテルに泊まってるのに何も食うものがないと言う悲惨な目に合う
@koichigoto4313
@koichigoto4313 5 ай бұрын
今度は淡島もよろしく
@テラケン-h2j
@テラケン-h2j 5 ай бұрын
暑そうですね。熱中症🥵に気をつけて。
@yvnh
@yvnh 4 ай бұрын
風呂も喫茶店もあるのか。観光地化されてんね
@shou3939
@shou3939 5 ай бұрын
初音ミクコラボがあって初島に行ったけど、島中に波音が響いてる感じがして綺麗な島だったなぁ
@ryuro5853
@ryuro5853 5 ай бұрын
熱海と初島の間は、毎年オープンウォーター大会が開催されていて、泳いで横断する人がたくさんいるんですよ?
@ルーカスにゃおみ
@ルーカスにゃおみ 5 ай бұрын
へ~なかなかの遠泳ですね。凄い
@Paseri8dan
@Paseri8dan 4 ай бұрын
これからは熱海城の事を東洋のノイシュバンシュタイン城と呼ぼうw ※ノイシュバンシュタイン城は要塞でも宮殿でもないルートヴィヒ2世のロマンティック趣味のためだけに建設された城
@bladefire8894
@bladefire8894 5 ай бұрын
ひろきくん、某しゃちょーの動画に出てきてめっちゃ笑ったw
@NipponTravelAlone
@NipponTravelAlone 5 ай бұрын
どの動画?!
@さえぽんさえぽん
@さえぽんさえぽん 5 ай бұрын
​@@NipponTravelAlone 24時間電車生活とかいう名前だったと思います…。後半に出てきます、とだけ(笑)
@ルーカスにゃおみ
@ルーカスにゃおみ 5 ай бұрын
出て来た瞬間に、あ、ひろき君やん。って判る笑
@アンちゃん2063
@アンちゃん2063 5 ай бұрын
水間鉄道​@@NipponTravelAlone
@タカ-g1k
@タカ-g1k 5 ай бұрын
個人的には富士までは関東圏(50hz)だと思っています。国鉄分割化で熱海で境界になってしまいましたが、東海道線富士以東及び身延線がJR東日本になるべきだったら、状況がかなり変わっていましたね。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 5 ай бұрын
初島の牡蠣がデカい。
@ヒロジュン-i5g
@ヒロジュン-i5g 5 ай бұрын
「ひろき家族旅行CH」@フトひらめいた 旅にグルメ・酒・歴史と、私の趣味とピッタリなCHです。 「旅は道連れ」といいます。若いうちは、この前のZAKI君みたいに他のKZbinrさんたちとのコラボ旅を! そして・・・いつかは「ひろき家族旅行CH」(視聴需要大きいのでは?)へ発展?する日をマッタリと待っています。
@キングの車庫チャンネル
@キングの車庫チャンネル 5 ай бұрын
初島って言う島あったんだ。ちなみに和歌山には初島という町があります
@nozomicute1
@nozomicute1 5 ай бұрын
神津島なうです!
@handlayer
@handlayer 4 ай бұрын
いつも旅先でハチを気にしますが、過去に刺されたんでしょうかねww
@honobono19841
@honobono19841 4 ай бұрын
9:08 あたりの洞窟に人いるやん。どっから来たねん
@louislct
@louislct 4 ай бұрын
初島はNDSラブプラスの時の聖地だったな たくさんのラブプラスのプレイヤーはNDSをもって、初島に行きましたな
@everyday_life_traveler
@everyday_life_traveler 4 ай бұрын
角田選手が所属大学の学長とヘリでこちらの島に行かれてましたね!
@mgtny
@mgtny 5 ай бұрын
パサニアは、確か泉ピン子さんが居たところだな。今も居るかは分らんが。
@紀伊田風凪
@紀伊田風凪 4 ай бұрын
沢庵が美味そう 小売しているなら買いに行ってみようかと思った
@Jiu__en07
@Jiu__en07 5 ай бұрын
初島行きフェリーが存在するのは知っていて、何となく存在を知っていたその島ですが、たくさん面白い要素のある島なのだと知り、行ってみたくなりました!
@ケロロ軍曹-u3z
@ケロロ軍曹-u3z 5 ай бұрын
ポットホール、川やったら和歌山県古座川町の滝の拝なんかが有名みたいやね。
@douga9996
@douga9996 5 ай бұрын
乗船券はエド券なんですね。
@SALA_VINE
@SALA_VINE 5 ай бұрын
時々喋り方が昔の仲村トオルみたい笑
@omurice2598
@omurice2598 4 ай бұрын
ところてん。まだホテルとかできる前、初島のところてんは絶品じゃった。今は知らん
@kmstudio9323
@kmstudio9323 5 ай бұрын
甘エビは伊豆で獲れないのでは・・汗
@Tokeniki
@Tokeniki 5 ай бұрын
エクシブ初島はバルコニーの鳥がやばいです。襲われます
@松浦順子-k3q
@松浦順子-k3q 5 ай бұрын
ここ、ここ😊
@稲荷狐-c6p
@稲荷狐-c6p 4 ай бұрын
東海地方の離島です。関東ではないです。 レモンじゃなく、普通蜜柑か、甘夏が熱海の蜜柑です。 隣の湯河原と同様蜜柑畑が有りますが、レモンの産地ではないです。
@石渡満希男
@石渡満希男 4 ай бұрын
おはようございます。両親の新婚旅行で、初島を訪れたそうです。
@たなしん-t8z
@たなしん-t8z 5 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています❗️ ポリシーなのか暑苦しので髪切ったらどうですか😂爽やか青年になると思います
@kokomeister-dj8ix
@kokomeister-dj8ix 4 ай бұрын
初島って静岡最東端だったんだ
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 5 ай бұрын
初島は熱海なので関東の離島じゃ無いっすよ!
@name2074
@name2074 5 ай бұрын
私、伊豆出身だけど確かに熱海は静岡だから関東じゃなくて東海地方なんだけど、熱海や伊東あたりは生活圏は関東のがしっくりくるかも……。遊びに行くのも小田原、横浜、東京だし地デジ放送時代は放送局も関東ローカルだったから😅 そういう問題じゃないか笑
@yuzuki45510
@yuzuki45510 5 ай бұрын
静岡県に属していますが神奈川県熱海市と言われるぐらい生活圏が関東地方寄りです
@take-p1o
@take-p1o 5 ай бұрын
そうだそうだ、熱海は神奈川です。 #まちだはかながわですの熱量で
@ワタシハサトシ
@ワタシハサトシ 5 ай бұрын
実際神奈川県だった時代もあるしね
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP 5 ай бұрын
伊豆は関東地方だと思いますよ
@natsumi1933
@natsumi1933 5 ай бұрын
ところてん祭りってもうやってないの?
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 5 ай бұрын
日本の夏は暑すぎでしょ?赤道直下のインドネシアのほうが涼しいですよ。最高気温32℃です。 年中ダイビング楽しめます。水深20mぐらいまで 海水温度28℃です。 ちなみに国内じゃなくて現地に滞在してPADIのダイビングライセンス取得しました。 1週間ほど行けばライセンスもらえますよ。手ぶらで行っても、機材は一式レンタルでね(=^・^=) 探せば日本人の先生も居てるでしょ?きっと。。。私の場合は英語の発音がへんちくりんなイタリア人でした。(笑) 食い物は。。。。。内緒ですが、日本の島の食い物はサイコー!(私も日本人なので(笑))
@椰子偕
@椰子偕 5 ай бұрын
漁港っぽいな
@Nパーク
@Nパーク 5 ай бұрын
逃走中で一回やったね
@美智子-g8n
@美智子-g8n 5 ай бұрын
♪♪帰らぬ~ 十五の~ ですね😢
@オウライ-z3p
@オウライ-z3p 5 ай бұрын
蝉めちゃうるさい 😂
@猫プリズニャン
@猫プリズニャン 5 ай бұрын
水ダウでたまに見るとこ
@usa729usa1
@usa729usa1 5 ай бұрын
静岡県民だけど、初島は伊豆諸島や小笠原諸島と同じで東京都だと思ってたw 相模湾側は関東圏のイメージだし。
@橙魂GIANTS
@橙魂GIANTS 5 ай бұрын
貝類アレルギーなので食べれない👋😢🍴
@user-ky5bq8vq8n
@user-ky5bq8vq8n 5 ай бұрын
この動画とは全然関係のない話だけど、ひろきくん最近「はじ〇しゃ〇ょー」の動画に出ていなかった?水〇鉄道の鉄道員になりきって。👨‍✈👮‍♂
@kofuyokyukk
@kofuyokyukk 4 ай бұрын
全然ナゾではない熱海市初島だよ
@木田あざらし
@木田あざらし 5 ай бұрын
何だと思ったら初島かよ…
@稲荷狐-c6p
@稲荷狐-c6p 4 ай бұрын
ん~~熱海がレモン発祥の地? 嘘だ‼️ 熱海に農業試験場ないぞ‼️ レモン等の柑橘類は小田原市の根府川の農業試験場で作られたと言われているけど〜(笑)熱海が発祥の地じゃないです。
@tosho1297
@tosho1297 5 ай бұрын
こんな穏やかな島に機銃掃射か、、、
@安田真嘉
@安田真嘉 5 ай бұрын
初島が謎の島?
@きのこハンター
@きのこハンター 5 ай бұрын
甘エビの売り切れ下りがありましたが、甘エビは初島辺りでは採れませんので、そもそも。^^
@チャイムでやまだママ
@チャイムでやまだママ 5 ай бұрын
何を見てるんだと言われそうですが ひろきくんのファンでもあって見てます なので、、、もう少し髪の毛をサッパリして欲しい
@feli0_649
@feli0_649 5 ай бұрын
わたくし24歳なのですが、割りとレアですか?
@クソ圧
@クソ圧 5 ай бұрын
わぁあ
I Visited the Only Blind Tribe in Africa: Dali Koumbe
20:54
Bappa Shota
Рет қаралды 2,1 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
誰も行かない!? ガチの本州最北端にある”謎の島”に行ってきた!
59:13
【東京から日帰り】湯河原最高なのになんで空いてるの【だがそれがいい】
17:46
派遣主婦emaのひとり旅 ema's solotravel
Рет қаралды 169 М.
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
1:21:28
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4,8 МЛН
午後から半日で宇都宮旅行!歴史めぐり&食べ歩きの旅!
48:32
ひろき / 世界旅行
Рет қаралды 77 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН