Mr アンタッチャブル

  Рет қаралды 826,584

Fラン大学就職チャンネル

Fラン大学就職チャンネル

Күн бұрын

動画投稿は毎週火曜日と金曜日の17時。
【このチャンネルの動画】
就活、転職、労働、ブラック企業、ビジネス、大学生活など、キャリアに関連する内容を動画にしています。
【ツイッター】
/ f_kokutiyou
Fラン大学、Fラン大生の就職活動などを中心としたキャリアの話をしています。
【チャンネル登録】
/ @fラン大学就職チャンネル
#社会人

Пікірлер: 667
@demisekrauss
@demisekrauss 2 жыл бұрын
嫌われてる奴ほど『嫌われる勇気』を読みがちなの草 あの本は『嫌われたくなくて自分の意見を押し殺してる人』を読者として想定してるんだよなぁ…… つまり最初から嫌われてる奴を励ます為に書かれた本じゃないんだわ
@中田田中-d4k
@中田田中-d4k 9 ай бұрын
嫌われない勇気
@ももお-m7j
@ももお-m7j 2 жыл бұрын
誰だってミスをする、神様だって人間なんてもん創造したくらいだ これすごく好き
@鳥田和義
@鳥田和義 2 жыл бұрын
地球上の動植物たち「だから俺たちは無神論者なのさ」
@そらん-t2u
@そらん-t2u 2 жыл бұрын
なんかジョジョっぽい
@一般男性-k2h
@一般男性-k2h Жыл бұрын
誰だってよォ〜、一回はミスをする 神様だって人間なんてモン創造したくらいだしな… だがッ!自分のミスを他人に押し付けるってのは‼︎あっちゃあいけないんだ‼︎
@Arab-i9v
@Arab-i9v Жыл бұрын
@@一般男性-k2h 前半ミスタで後半ブチャラティ見を感じる
@Hoooooben1219
@Hoooooben1219 Жыл бұрын
人間と神様交換しても成立するのな
@y8e-k2n
@y8e-k2n 2 жыл бұрын
完全にアメリカンな演出で主人公感出してるのに肝心の本人がこれなの草
@やめろ-b3m
@やめろ-b3m 2 жыл бұрын
洋画風の言い回しのクオリティがちゃんと高くて凄い。
@ポン吉-f6j
@ポン吉-f6j 2 жыл бұрын
こういうタイプの人間に対して「触れたくない、関わりたくない」となるのがリアルすぎて。
@yamadasabure
@yamadasabure 2 жыл бұрын
”自分が我慢すればそれが一番穏便” ほんとこれに尽きる・・・。
@一般市民党
@一般市民党 2 жыл бұрын
@@しまだだまし-l2y そして周囲の人が精神を病んでカサンドラ症候群になる
@mf9439
@mf9439 2 жыл бұрын
@@一般市民党 このコメントでカサンドラ症候群を知って、自分がカサンドラ量産者だと気付いたわ
@kankuri
@kankuri 2 жыл бұрын
​​​@@mf9439 ただ、結局は「適切な対応を怠る」ことがカサンドラ症候群を招いたりするので、本人がカサンドラ量産者であったとしても特に悪気はない(なんなら周囲のほうがおかしい)ことは少なくないと思います。 こういうのをキッチリ指摘しないのもどうかと思うし、本人は本人でカウンセリングを受けることである程度避けられるはずなのに、目先の責任を避け続けるからこんなことになる。
@arutema001
@arutema001 2 жыл бұрын
@@kankuri マジでこれなんだよな
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u Жыл бұрын
マグマは溜め込みすぎると大爆発しますよ。 ときには愚痴を吐くのも大切。愚痴を言い合える仲間をつくるのもとても大切。 俺だけじゃないんだ、あいつも大変なんだ、と思えるとかなり心が軽くなる。
@部屋の隅の溝の酸素
@部屋の隅の溝の酸素 2 жыл бұрын
言語化が難しい部分をコメディとして昇華する素晴らしい動画。 主人公はどうしようもない奴に見えるけど、実は自分にも当てはまってる所もありそうな部分が絶妙な所をついている。
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
忙しかったり不機嫌なときの対応や 説明に対する相槌の仕方とか あとからちょっと今の不味かったかなって いくつになってもあるよね
@kiwaisan
@kiwaisan 2 жыл бұрын
「上の口から声が出ねぇなら下の口から喋らせてやろうかってな」一番クレイジーで草
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 2 жыл бұрын
なんか洋画チックだなw
@user-sp1wr2gs8p
@user-sp1wr2gs8p 2 жыл бұрын
社会人4年目がもうすぐ終わりそうなんだけど、これまでの社会人生活とFさんの動画を重ねては、穴に入りたいくらい痛くて恥ずかしい思いをしてる。でも、気づくことができて良かったと思いたいです。
@大山伯
@大山伯 Жыл бұрын
分かります 私も「主人公ほどじゃないけどモヤっとさせてたかも。周りの方々申し訳ないです…」って気持ちになりました
@ik-up1rd
@ik-up1rd Жыл бұрын
そうやって反省してる人は大体迷惑かけてないor掛けてても常識の範囲の人やと思うで
@いか茶
@いか茶 Жыл бұрын
これは心にくる 定期的にこういうの見て自分を顧みたい
@うんこ太郎-p4r
@うんこ太郎-p4r Жыл бұрын
こういうのを見るべき人間が見ないし、見ていても自分だと気付かないのが一番きつい
@ハムスター
@ハムスター 2 жыл бұрын
曜日感覚が狂っててもfさんが動画出すと金曜か火曜ってわかるからよき
@kalonsystem
@kalonsystem 2 жыл бұрын
Fsanの熱心的なファンの事を皆こう言う……『fan』と
@yutakaniihara4386
@yutakaniihara4386 2 жыл бұрын
じゃあFさんどうやって火曜日と金曜日を判断してるのかって? そりゃ火、金曜日に動画作ってる人がいてそれを視聴してるからだよ。 じゃあその動画のうぷ主はどうしてんのか?当然、別の火、金に上がる動画で判断してるってことだわな。 つまるところ、実は人類全体KZbinrであり、かつ定期的に火曜日、金曜日配信してるって訳。それも自身が意識してないところでな。 あの沈黙野郎が何故あのガタイで毎回コック名乗って誰にも怪しまれないのかが、これでわかったろう?
@io2083
@io2083 2 жыл бұрын
@@こん-z4p浪人生は共通テストで年越したか分かるだろw分かるよな…?
@yoruno_18
@yoruno_18 Жыл бұрын
@@kalonsystem 最高
@なたやらた
@なたやらた 2 жыл бұрын
嫌われる勇気を読んでる奴は読む前から既に嫌われてるのめっちゃ分かるwwww
@junkgolem
@junkgolem 2 жыл бұрын
保育園とホワイトハウスが同列なの好き
@トリオン-e8u
@トリオン-e8u 2 жыл бұрын
「こういう番組見た事あるけど、具体的に何の番組だったかは分からない。でも絶対見た事ある。」 ↑このような「抽象的な雰囲気」を題材にできるのって天才。
@応援歌大好き人間
@応援歌大好き人間 2 жыл бұрын
この洋画に出てくる様な言い回し大好き。
@語彙力皆無な大根
@語彙力皆無な大根 2 жыл бұрын
日本語なのに英語をかっこよく訳した感じがするバグ
@perfectpineapple3579
@perfectpineapple3579 2 жыл бұрын
@@user-yu3ie6fh8fブラックラグーンは作者が洋画好きなんで、たくさんオマージュがありますね
@user-gs5zh5uq8v
@user-gs5zh5uq8v 2 жыл бұрын
特攻野郎Aチーム
@h---9
@h---9 Жыл бұрын
自分も思われてそうで正直心が痛い 「微妙な部分だからモヤッとするけどわざわざ言うことじゃない」部分の蓄積が印象に繋がるんだろうな 正直言って欲しいけど難しいよなぁ 、、、
@user-qz6iq8dg3x
@user-qz6iq8dg3x Жыл бұрын
3年目です。自分の行動を客観的に振り返って言動に注意しようと思いました。 ありがとうFさん
@ヒロ-r4i
@ヒロ-r4i 2 жыл бұрын
いらすとやでここまでディスカバリーチャンネル感出せるの凄すぎ
@卵月-u1t
@卵月-u1t 2 жыл бұрын
社員達のブラックジョーク好き
@tks9804
@tks9804 Жыл бұрын
アメリカンジョークやろ
@RgyouukoinKeaxkauirden
@RgyouukoinKeaxkauirden 2 жыл бұрын
こう言うアンタッチャブルな人に限って、 「なんで俺と仲良くしてくれないんだよ…」とか 「なんで俺抜きで呑み会開いてんだよ…」 って事を言うんだろうなって感じ。 自分抜きで呑み会が開かれたのを後々知った身です。
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i 2 жыл бұрын
村八分にされてると被害者意識
@seablue9259
@seablue9259 2 жыл бұрын
会社の飲み会なんて無駄と思ってる人には誘わない 俺も無駄と思ってるし誘われもしない
@Marukusu51
@Marukusu51 2 жыл бұрын
もこう!?
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 2 жыл бұрын
誘った所で乗ってこねえだろ…と思われてんだろ。 まあ、誘われたら誘われたらで、断るのも大変だし、行くとなれば金と時間と精神が減るだけだからね。
@utuol32
@utuol32 Жыл бұрын
@@山田太郎-t8u4u優しいですね😢
@長宗我部元親-d8e
@長宗我部元親-d8e 2 жыл бұрын
洋画翻訳独特の言い回し大好き
@free_rider_x
@free_rider_x Жыл бұрын
一度大人になっちまったら、自分の客観的状況や周囲の反応から、自分の問題に自分で気づかないといけないのさ。 これほんとにそう。自分も気をつけないといけない。
@hajime_araiso
@hajime_araiso 2 жыл бұрын
海外ドキュメンタリー番組の日本語訳でありそうな言い回し好き
@赤騎士ジン
@赤騎士ジン 2 жыл бұрын
嫌われる勇気のくだりで笑った😂
@すまぬ-b5d
@すまぬ-b5d 2 жыл бұрын
これ続いて欲しいですねぇ
@毛束
@毛束 2 жыл бұрын
動画でわざわざ指摘してくれるFさんの優しい動画
@Toyhisa_Jolju
@Toyhisa_Jolju 2 жыл бұрын
アメリカンスタイルでダメなところを分かりやすくボロカスにこき下ろしていくの最高ww
@微分した景色
@微分した景色 2 жыл бұрын
>彼のためにハラスメントのリスク負いたくないですし ↑ハラスメントとかいう武器が強力すぎて、誰もダメなところを指摘してくれなくなり、いつまで経っても本人が成長できない時代がきてるよね。 昨今の社会は弱者が強すぎる。
@user-faw4ifasa17d
@user-faw4ifasa17d 9 ай бұрын
まぁでも強者が顧客や後輩を捻じ曲げて食い物にして手柄とってたような理不尽な事も無くなったから一長一短じゃないかね ほんの10年前までは女性も美人でも前に立たされて罵声浴びせられてたからなぁ
@んあ-n2t
@んあ-n2t 2 жыл бұрын
最後にはっちゃける辺り、部長めちゃくちゃ嬉しかったんやろなあ
@user-cNow7NMIFsZ
@user-cNow7NMIFsZ 2 жыл бұрын
なるほど!そういうことか!
@mikllatte
@mikllatte Жыл бұрын
課長の語り口キレキレなんめっちゃ好き😂
@zw533
@zw533 2 жыл бұрын
ヒューッ、なんてユニークな動画なんだ。このFラン大ってやつは俺と同じくらいセンスがいい奴かもしれないな。
@ええし-z1c
@ええし-z1c 2 жыл бұрын
あなた安田って名字じゃないですよね?
@user-faw4ifasa17d
@user-faw4ifasa17d 9 ай бұрын
コブラでしょ😂
@ボボンデッダ
@ボボンデッダ 2 жыл бұрын
毎日定時にちゃんと来てあいさつしてるのに無視されはじめてからが本番だぞ
@kanaiization
@kanaiization 2 жыл бұрын
主人公は挨拶しないから始まらないやん
@るーしー-j8q
@るーしー-j8q Жыл бұрын
@@kanaiization だって終わってるからなw
@belle_epoque2016
@belle_epoque2016 2 жыл бұрын
社員インタビューのセリフがちょいちょいアメリカンなのがほんと草 2:35 ケツを電話機でファックのところで吹いた
@ボーリングマン
@ボーリングマン 2 жыл бұрын
それなww
@おつけもの-o4m
@おつけもの-o4m 2 жыл бұрын
自分自身のクレイジーな部分気づいてもそれを直す行動をし続けるのが大変なんだよな
@menterm100
@menterm100 2 жыл бұрын
日本語吹き替えの再現度がすごいな
@ぽん太-e8r
@ぽん太-e8r 2 жыл бұрын
ダーティーハリーの和訳のような言い回し好き
@らかむ-q1h
@らかむ-q1h 2 жыл бұрын
大人は愛想良くお礼と謝罪しとけば心の中でどんだけ馬鹿にしてても愛想良く返してくれるから楽。そしてそれを相手側もそう考えているから円滑に進む。これが大人の嗜みってやつやね。 本気で怒る人はその人が上司に怒られるのを怖がってる人か、会社が傾くと困るくらい上層にいる人だけだし。
@ドブ野郎
@ドブ野郎 2 жыл бұрын
本気で怒ってくれるのは親切心もあると思う。嫌われてるならこの主人公みたいに腫れ物扱いされるだけだし
@らかむ-q1h
@らかむ-q1h 2 жыл бұрын
@@ドブ野郎 注意や怒った態度をとることは親切心だろう。 本気で怒るのは感情を制御しきれないほどの何かがあるときのみでそれはたいてい自分を守る為。 だから親切心で怒ってるひとはマニュアル通り謝罪すれば、マニュアル通りに許してくれるし、本気で怒るひとは自分が危険に陥ることがないように謝ってもネチネチ文句を言う。
@下記区怪子
@下記区怪子 Жыл бұрын
親切心で怒る奴なんておらんから想定するだけ無駄やぞ
@user-ace.frost3745
@user-ace.frost3745 Жыл бұрын
ちょうど動画で出てきた嫌われる勇気には、人は相手を自分の思い通りに操るために怒りを使うこともあると書かれていましたよ。 例えば自分の指示通りに動いて欲しいとか
@jpjkjmkudt1213
@jpjkjmkudt1213 2 жыл бұрын
この洋画にありそうなインタビュー大好き。
@tktktktt
@tktktktt 2 жыл бұрын
神尻接吻ニキほんとすき
@みんぬ-t2y
@みんぬ-t2y Жыл бұрын
このコメすき
@忍者エクソシスト
@忍者エクソシスト 2 жыл бұрын
アメリカ風な言い回し好き
@じじべどどら
@じじべどどら 2 жыл бұрын
親を人質に取れていて人にお礼を言ったらいけないと脅されてるwww
@ab_8128
@ab_8128 Жыл бұрын
なんも考えずに笑って見てたけど、いざ会社入ってからの自分の行動を省みると部分的にこうなってるとこあるなって気づいて怖くなる
@maco9631
@maco9631 Жыл бұрын
ママに教わらなかったんじゃねえか?って半分冗談で言ってるけど割とガチな場合もあるんだろうなあ
@冷たくて甘いものが好きなAB型
@冷たくて甘いものが好きなAB型 Жыл бұрын
擁護するわけじゃないけど、アダルトチルドレンとかって親がアル中だったりネグレクトしたりで、家庭環境が壊れてんのよね
@yuki55555tom
@yuki55555tom 10 ай бұрын
これ1年以上前なんだ、不朽の名作
@上田のり子-f7t
@上田のり子-f7t Жыл бұрын
今まで就活生としてこの動画を見てたから「こんなやつ本当にいるのかよw」って茶化してたけど、新卒1年目の研修でガチの“これ”を見てしまって絶句した
@yoske9453
@yoske9453 2 жыл бұрын
現在進行系で会社にコレがいるから笑えない… 早く「こんなヤツいたわw」って笑えるようになりたい
@tk5499
@tk5499 2 жыл бұрын
Fさんのワードセンスは本当に素晴らしいです😂あなた以上に面白い言い回しを放てる人はそうそういません。
@星川輝-f8s
@星川輝-f8s 2 жыл бұрын
最初安田の机に書類やエナジードリンクがたくさん置かれているところからなんとなく想像がつく
@user-yj1yn6jd9u
@user-yj1yn6jd9u 2 жыл бұрын
臭いとは言わんけど缶のエナドリまじで室内で飲まんで欲しいw
@sincos1578
@sincos1578 Жыл бұрын
これ見てると小さい頃周りに迷惑かけまくってた自分を思い出して嫌になる。 大人になると誰も指摘してくれないの、怖いなあ。 今の時代は特に誰もいってくれないもんなあ
@Pega_2960_Ls
@Pega_2960_Ls Жыл бұрын
6:52 「あいつのカバンにアドラーの「嫌われる勇気」が入ってる」って死ぬほどリアル感出てる皮肉でメッチャ好き。吹き出した。
@azuma-kd5uf
@azuma-kd5uf 2 жыл бұрын
3年目で客先にこの電話できんの才能だろ
@ササッキ-h8e
@ササッキ-h8e 2 жыл бұрын
金曜日にこのチャンネルを見ると、あー今週の仕事も終わりだなーと嬉しい気分になれる
@RgyouukoinKeaxkauirden
@RgyouukoinKeaxkauirden 2 жыл бұрын
分かる
@ナイトメア-l2d
@ナイトメア-l2d 2 жыл бұрын
仕事してないけど今週終わりだなって感じる。
@葡檸萄檬
@葡檸萄檬 2 жыл бұрын
学生だけどわかる
@professor_t
@professor_t 2 жыл бұрын
社会人でも見てるのか と驚いたけど、普通に面白いもんなこれ
@サ厶-y9o
@サ厶-y9o 2 жыл бұрын
私事だけど半数の人間が挨拶もできず、報連相を求めるのに報連相できない、モラハラが止まらない店で3年働いたけどろくでなしを間近で見れたのはとても良い経験になった。 今春より社会に出た後の反面教師にします
@名無し-e3f
@名無し-e3f 2 жыл бұрын
私も正直主人公と似たような気質を抱えていまして。。変にプライドが邪魔して、困ってても人に頼ってだらしないやつと思われるのを恐れたり、こっちに非があるわけでもないのに頭を下げる必要があるわけないだろ。そこまでは教えてもらわんでも知ってるよ!と思ってしまうんですよね。 動画から昔の自分を客観視しているようでしんどかったですが、私の場合は指摘して怒ってくれる方がいたので己の未熟さに気付けました。 この動画が安田さんや私に似たような人の課題に気づくキッカケになれたらいいですね。
@Taurus_Yamada
@Taurus_Yamada 10 ай бұрын
2:34 ここほんと好き
@もゆ-p8r
@もゆ-p8r 2 жыл бұрын
共感がやばい。 自分がダメだと再認識。。
@user-gr3ur1qh2o
@user-gr3ur1qh2o Жыл бұрын
やばいね
@user-ok8ri3mc1d
@user-ok8ri3mc1d 3 ай бұрын
過去を振り返れば誰にだって当てはまる部分は少なからずあるよね
@RgyouukoinKeaxkauirden
@RgyouukoinKeaxkauirden 2 жыл бұрын
アンタッチャブル、ドランクドラゴン、インパルスのザキヤマ、塚地、堤下が一瞬で見分けられない
@user-jd9jg8vf7i
@user-jd9jg8vf7i 2 жыл бұрын
爆弾社員をサポート要員で飛ばすのあるあるすぎる
@セブンブリッジ-h2e
@セブンブリッジ-h2e Жыл бұрын
こういう動画を見て「流石にこんな大人いないだろ」って思う人がいるかもしれないけど、本当にこういう人が実在するから困る というか身近にいる
@にっしー-n8u
@にっしー-n8u 2 жыл бұрын
XYZの意味は「もうあとがない」 つまり XYZ product は...
@sin2974
@sin2974 2 жыл бұрын
エフさんの動画をいつも楽しく拝見しています。実際こんなアンタッチャブルマンがいます。教育熱心な母親に育てられ、学歴は高いが基本的な挨拶や適切なコミュニケーションがとれずにまわりに溶け込めない。あげくにメンタルガラスで扱いに困っています。根気強く小学生の時にやることを一から教えていますが、大人になってからだと体に覚えさせるのが難しいですね。勉強させるだけが教育ではないと世の中の親には理解してもらいたいものです。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 2 жыл бұрын
幼稚園で習うことって大事だなぁ
@木偶野坊太郎
@木偶野坊太郎 2 жыл бұрын
怒ってくれる人がいるうちに色々治しておきたいね
@ゆかり飲まない
@ゆかり飲まない 2 жыл бұрын
元ネタわからないけどおもしろ 今更だけどイラスト屋で全部再現してるのすごすぎ
@横須賀市民-j2d
@横須賀市民-j2d 2 жыл бұрын
(俺たちにとって)良いニュースと(あんたにとって)悪いニュース
@jikantoki
@jikantoki 2 жыл бұрын
ガチでこれ好きw
@kirohima2556
@kirohima2556 Жыл бұрын
自分でも気づかないうちに周りに迷惑をかけていて それを周りの誰も指摘せずにがまんしているかもと考えると恐ろしい
@やまち-b8y
@やまち-b8y 2 жыл бұрын
このチャンネルのおかげでFラン理系でしたが早期選考で5社内々定もらえました!ありがとうございます!
@naomikuro
@naomikuro 2 жыл бұрын
内定さえあればこのチャンネルで傷付くことはないと思ってたのに
@as.5918
@as.5918 4 ай бұрын
ヒェッ…まさに職場にいる困ったさんの言語化ですわ しかももう勤続3年どころか30年
@延暦寺こんにゃく寺
@延暦寺こんにゃく寺 Жыл бұрын
これは続編頼む笑笑
@シャチ太郎-d7f
@シャチ太郎-d7f 2 жыл бұрын
これ個人的にだけど、このチャンネルの最高傑作だわw
@じーかい-m5m
@じーかい-m5m 2 жыл бұрын
教えてるときに「そうですよね」って相槌打たれるとイラっとするのはすごいわかる
@だしん-c7h
@だしん-c7h Жыл бұрын
「解っているなら何故その通りにやらないんだ?」と詰めるのはハラスメントになるのでしょうか?
@ハンニョムチキン
@ハンニョムチキン 2 жыл бұрын
バイト先に臭くてお礼が言えなくて謝罪が出来ない26歳がいるけど誰も注意しないもんな  バイトですらそうなんだから難しい
@ハンニョムチキン
@ハンニョムチキン 2 жыл бұрын
というかその人は小学校時代から特別支援学級の通ってたって言ってたから多分お礼が言えないとか謝罪ができないって「持ってる」人だと思う
@塩バター-t8v
@塩バター-t8v Жыл бұрын
続編期待 めっちゃ大好き
@s-u-now
@s-u-now 2 жыл бұрын
「嫌われる勇気」の内容が本で出てくるのは哲人が自由の話をしている場面で、「自由とは、他者から嫌われることである」って言ってて、対人関係のカードは私にあるって意味だったと思います。 ただ、その部分だけ切り取って考えると、この本に出てくるもう一つの「幸福とは、他者貢献である」って部分の幸福は満たせなくなる可能性が高くなる(自分勝手な振る舞いをしても良いと言ってるわけではない)ので、この話の主人公は前半だけ切り取ってちゃんと本読んでないんだなってわかる気がします。 主人公、何であの本読もうって思ったのか…
@mf9439
@mf9439 2 жыл бұрын
自分を肯定できる理論を都合よく抜き出すためでしょ。みんなやってる。
@改札お化けスパイ
@改札お化けスパイ Жыл бұрын
彼は社会人としてはおかしいと思うけど、幸福は人それぞれ違うと思うから、人肉を食べるのが夢だったって人が人肉を食べることは幸福だとおもう
@おまう
@おまう 2 жыл бұрын
Fさんって気づきを与える為に多少加減して動画作ってる所あると思うんだけど、コメント欄はそんなのお構い無しに強めの愚痴のオンパレードなの面白い
@おまう
@おまう 2 жыл бұрын
「Fラン大学就職チャンネル」であって 「Fラン大生晒し上げチャンネル」じゃないんだけどな
@大株主サトイモチャンネル
@大株主サトイモチャンネル 2 жыл бұрын
アメリカンジョーク上手すぎ
@コンボだドンふる
@コンボだドンふる 2 жыл бұрын
ちょいちょい出てくる絶妙に馴染みのない例えがこういう番組っぽくてそこも再現してるのしぬwww
@kuropon999
@kuropon999 2 жыл бұрын
上司の皮肉が一番好き
@鷲鳥不群偉大なる壮鷹
@鷲鳥不群偉大なる壮鷹 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ良い会社だな。素晴らしい。
@JY0819
@JY0819 2 жыл бұрын
不安症で間違ってないと思っても、確認しないと不安だったりします。 なので確認するんですが、合ってると良かった!!という本心から、そうですよね!っと言ってしまう…。 反省します。
@おろポン
@おろポン Жыл бұрын
タイトルがカッコよすぎる
@カルダモン-z6o
@カルダモン-z6o 2 жыл бұрын
シリーズ化を望む❗️
@Suzuki-j8r
@Suzuki-j8r 7 ай бұрын
名作中の名作。
@tonamaza0205
@tonamaza0205 2 жыл бұрын
6:49 「嫌われる勇気」 僕も読んだことありますが、「嫌われるように動け」じゃなく「嫌われても仕方がない人がいる」て感想でした。 実際世の中全ての人に好かれるなんてムリなんですよ。それでも会社なら自分にできる範囲で折り合いをつけなきゃ仕事にならない。
@mskns187
@mskns187 2 жыл бұрын
6:57 「本の内容のうち都合の良い部分だけ、嫌われてる自分を肯定するために使ってるのさ」 とあるので、内容について言及している訳ではなく、内容を曲解して自己弁護に使う主人公の人間性について言及しているシーンかと。
@tonamaza0205
@tonamaza0205 2 жыл бұрын
@@mskns187 なるほど。 動画然り本然り読み方は人それぞれですもんね。難しいものです。
@y8e-k2n
@y8e-k2n 2 жыл бұрын
@@tonamaza0205 これはちょっと酷い
@もっつん-i9x
@もっつん-i9x 2 жыл бұрын
これはひどいwww まさに聖書のように読んでいる事例がw
@774noyome
@774noyome 2 жыл бұрын
@@tonamaza0205ここにもMr.アンタッチャブルが……
@奈緒-e7w
@奈緒-e7w 5 ай бұрын
腹を割って話せる友達って大事だなぁ
@梯子ハシゴ
@梯子ハシゴ Жыл бұрын
誰だって失敗はする。神様だって人間を作るくらいだ。 すこ
@タカメン
@タカメン 2 жыл бұрын
自分がいつそっち側に行くか不安で仕方ないわ。出来るだけ気を付けてはいるつもりだけど…
@santama3864
@santama3864 Жыл бұрын
大昔、自分の中でどういう思考があってそうしたのか覚えていないが、進んで雑用をやるようになって周囲からの扱いが明らかに変わったと感じるようになったことを思い出した 別に雑用が嫌だったわけではないし、やっていないつもりはなかったが、必要性がわからなかったので少なくとも進んではやっておらず、客観的には嫌がっているように見えていたかもしれない しかし実際本当に嫌ではなかったので、やると決めたら特に問題なくやれたし、こんなことで評価が上がるならむしろコスパがいいと思った 実は今も必要性を根本的なところでわかっていないが、やっておくと悪いことにはならないらしいと学んだので、気づけた範囲では、やっている
@蜉蝣-d6w
@蜉蝣-d6w 2 жыл бұрын
こういうのってこんな人いるよなーとか思いながら見てて、いや、自分って大丈夫だよな?とモヤっとするまでがテンプレ。
@ukiy.7848
@ukiy.7848 Жыл бұрын
ブラックジョークが好きすぎる😂
@ゆめやよい
@ゆめやよい 2 жыл бұрын
昔、父親が会社で左遷されたり最終的に自主退職になってたけど、今思えば自発的に感謝の言葉や謝罪をしていなかったなと 家族の誰かが言っていれば真似していたものの……
@ボナ太郎
@ボナ太郎 2 жыл бұрын
新社会人ニュースの主人公が、抽選で当たっていなかったらこうなっていたという世界線
@amp-nbsp
@amp-nbsp 2 жыл бұрын
犬のマーティンのところで笑っちゃった
@suis24
@suis24 2 жыл бұрын
こーゆう人いるよなぁ笑 解像度が高すぎて、見ててなんとも言えない気持ちになった笑
@ボーリングマン
@ボーリングマン 2 жыл бұрын
@漱石 夏目 再現度だと思えば良いと思うよー! 俺もあんまし意味わかんないから(..)
@ボーリングマン
@ボーリングマン Жыл бұрын
@漱石 夏目 ? コメ主の解釈では再現度みたいな感覚で使ってると思うよって言ってるんだけど?
@イコやん
@イコやん Жыл бұрын
続き(営業サポート課編)も見たい
@kz-dy4jd
@kz-dy4jd 2 жыл бұрын
職場の某人間の顔が浮かぶ… けど、自分も気付いてないだけでこれに近いことを思われてるかもしれないよな 少しでも当てはまりそうなところがあったら、日頃意識して直してこう
@user-or1ns4ly4h
@user-or1ns4ly4h 2 жыл бұрын
やべぇ自分に思い当たる節めちゃある、気を付けよ
@漂うわたげ
@漂うわたげ 2 жыл бұрын
1番の問題はこういう明らかに業務に支障がある奴すらクビにできない事だよな
場所を考えよう!
7:46
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 483 М.
決断力 ~もし複数の選択肢があったら~
5:23
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 239 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
倫理なき戦い
12:49
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 790 М.
転生したらFラン大生だった。
8:47
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
【ほぼ神】大企業の部長あるある3選【悠王発狂あり】
10:02
生産技術の馬【元工場勤務・大手メーカー】
Рет қаралды 32 М.
ずっと自分の経歴に違和感があって。
5:25
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 920 М.
道楽食堂
15:12
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
アンタッチャブル漫才「プロポーズ」
6:19
taka hiro
Рет қаралды 6 МЛН