KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
自由の犠牲者
14:09
フジテレビについて
25:00
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
0:55
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
子供の意思100%
Рет қаралды 497,656
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 521 М.
Fラン大学就職チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер
@s-u-now
17 күн бұрын
1:47 個人的に一番のグロテスクポイント。 C学校を選ばせたくないのを遠回しに態度で示しておきながら選択肢に入れておいて、他の学校を選ばせて子供に選ばせた体を取る両親が気持ち悪い。 だったら最初から選択肢に入れるな
@user-kt2xj1yt6u
16 күн бұрын
わかります本当に………
@xi_niux
15 күн бұрын
@黒豆黒人 ネタっていうのは理解しつつもガチであるからなぁ…うちの母親もこういうとこある
@user-xt6go9sz1o
14 күн бұрын
これ
@スウシキ
14 күн бұрын
親に対して言語化できないこの不満、大人になっても引きずるしされた側はしっかり覚えてるよね。 でも当の本人の親は本当に子供の意見を尊重した理解ある私っていう美化された記憶になっている所がまた……。
@コースケ-k7j
13 күн бұрын
子供の意見
@ちはる-n3i
18 күн бұрын
子供を尊重しよう、個性を受け入れようという母性的教育も大事だけど、子供を導こう、社会に出れるように律しようという父性的教育も同じくらい大事なんだろうなぁって最近本当に感じる。子供の意志を過剰に尊重すると、ゲームしたいから学校休むとかも受け入れないといけなくなるからね
@てっちゃん-t1k
14 күн бұрын
俺は発達障害持ちだが、 親や兄が俺以上に世間知らずのおバカちゃんだったんでパターナティズム(父性主義)なんて 糞食らえって人間だけどね。 今でも、国立医大の教授に医療の事教えて感謝されたり、 本人訴訟でプロの弁護士に買ったりするんで 自分より医療や法律に無知な医者や弁護士に向かって 「お前、本当に医師/弁護士免許持ってんだろうな?」 ぐらいは言っちゃう。
@ポピ-c3y
13 күн бұрын
それで不登校になった小学生が知り合いにいる
@SVDMook
18 күн бұрын
小学校で教員しています。 こういう保護者ほんとに増えました。 「子供の主体性を〜」とかいう割には子供が不登校になった途端に「先生どうしたらいいですか?」とか聞いてくるのです。
@tintinをへし折る
17 күн бұрын
ベストアンサー 「笑えばいいと思うよ」
@38m99
17 күн бұрын
褒めすぎ教育の亜種、偽主体性教育か〜 結局親が子供に嫌われたくなくて、子供に媚び売ってるだけってやつ。 家庭教師のバイトしてたときに、親が“優しい“子は全員メンタリティがダメだった。意思も欲もなくてヘラヘラしてて、「何が好き?」って聞いても「わかりません」と答えてくるタイプ。当時学生ながらこれある種の虐待だろって思っちゃった記憶。
@ko-1623
15 күн бұрын
幼稚な親増えたよな 『娘とは何時までも同性の友達みたいな関係でいたい』 とかバカじゃねーのと本気で思うわ
@Kyouka2530
15 күн бұрын
そもそも上がそういう教育をしろと言ってくること多くないですか? 正直小学生に主体性もクソもない気がするんですよね 特に低学年は 主体性の前に、規律を守るとか、勉学の基礎を固めるとか色々ありますよね ああいうのは、ある程度大きくなって自分で本当にやりたいことを突き詰められる年齢になってから教育に取り入れるべきだと思うんですよねぇ 結局一斉にやるんじゃなくて、その子の成長に合わせてやるべきだから教育目標として大々的に掲げられてもなぁって感じ
@炭酸シュワシュワネガー
15 күн бұрын
@@ko-1623なるほど、参考になります😮
@あば-k6p
18 күн бұрын
ほんとにこれ グラデーションだから難しいけど中学生ぐらいって100%親の庇護下にいながら「毒親」「教育虐待」みたいな言葉だけ覚えるし妙な万能感に溢れているから一過性の気持ちで強い言葉を使っちゃうんだよな ピアノとか塾とかしんどい瞬間は本気で(辞めてやる!)とか思ってたけど社会人になった今は仕事も趣味もそれなりに充実してて心の底から親に感謝してる
@warokihami
17 күн бұрын
思春期って言葉がありましてね
@Yoroi_usagi
16 күн бұрын
そういう子もいるだろうけど、ガチの毒親や虐待に苦しんでる人もいるし、強い言葉をつかわない人もいるから君がそういう子だったってだけなんじゃない?
@poko5068
16 күн бұрын
大人になっても親のせいにし続けてる奴も多いからね それもごく普通の親なのに、あれをこれを禁止されてたから弱者男性になった!っていい歳して喚いてたり
@玉乗りハナちゃん
16 күн бұрын
@@Yoroi_usagi よそはよそ、うちはうちだ 一々富豪から可哀想な奴らまで気にしてたら何も言えなくなるよ カスが
@lss5621
16 күн бұрын
@@Yoroi_usagi クリティカル
@topoha3988
18 күн бұрын
高3の頃、いっときの気の迷いで「アニメ専門スクールに行きたい」と言ってたけど、親がわざわざ芸術系の大学卒業した知り合いを呼んでまでやんわりと止めてくれた 感謝 思えば受験勉強が嫌だっただけで、それが親にもわかったんだろうな
@カイロス-h8w
16 күн бұрын
Fさんの動画で頻繁に見る「現実逃避のアニメーター・ゲームクリエイター・動画投稿者(どれも業界の上辺しか見てない。)」
@yakeaki
16 күн бұрын
僕の学友3人はそれぞれ高校卒業後に A:ゲームクリエイター専門学校、B:介護専門学校(中退)、C:電気専門学校へ進学しましたが Aは工場、Bは飲食業、Cは工場へ就職しました。 僕は高卒ですが独立しました。
@Namasanwawa
16 күн бұрын
そのコメントどっかで見たことあるな
@トローイ木馬
16 күн бұрын
自分もただ単に毎日勉強するのが嫌で高校を通信制や定時制に転校しようとか退学して働きたいとか親に相談したら絶対にやめとけって言われたが今思うとそれで良かった。
@magu458
15 күн бұрын
勝手に決めるでも放置するでもなく、「決断するための材料を最大限与える」「あくまで決めるのは相手」がベストなんだろうね 経営陣に判断を促すコンサルとか、指揮官に決断を促す幕僚とかに似てる
@imai_YH
18 күн бұрын
これ俺 だからタイトルだけで嫌悪感やばくて開くのにも勇気が必要だった 開始数分だけどもう怖い
@あおー-h6q
17 күн бұрын
結局今どういうことしてるか 気になるな
@ヤドニズム-k4k
16 күн бұрын
分かる、俺もこんな感じ
@珀琥-f8p
16 күн бұрын
俺もこれ、おかげで幼稚園から中学まで不登校のほぼ野生人間ができた
@jajajajajjaja3
16 күн бұрын
@@珀琥-f8p学校行くいみないから正解
@てぃぃ
15 күн бұрын
恐怖に立ち向かう勇気があるならすげえよ
@user-vj6il6bj5l
15 күн бұрын
絵を描く仕事をしたくて習っていたけど、その時「芸大行くなら英語が必須だよ」と先生に教えられ、英語を頑張りました。英語ができるようになって仕事につながりました。絵の才能は全くありませんでした笑 しっかり自分のことを見てくれている大人って本当に大切だと思いました…。
@てっちゃん-t1k
14 күн бұрын
日本じゃ市場の小さい芸術系は「まず英語」だろうな。eスポーツでも同じ事よく言われるよ。
@sm081112
12 күн бұрын
良かったら教えて欲しいんですが、受験科目として英語が必要だったということでしょうか? それともその芸術なりEスポーツなりのスキルと合わせて仕事とするのに英語能力が必要ということでしょうか?
@ビーマニ1
11 күн бұрын
例え一つが失敗しても英語という受け皿を用意した先生と両方頑張れたあなたは優秀ですね
@meeeena39
18 күн бұрын
人の親としてめちゃくちゃ身につまされる動画でした…ありがと…
@kinpikanakeiken
18 күн бұрын
初めてコミケに行く人が経験者から「自由に回れば大丈夫」としか言われなければかえって行動に困る。
@モーコンは見る専
18 күн бұрын
一昨年の夏に初コミケ参加したけど、自由に(というか自分の中での優先度順に)回ったら猛暑の中で東と西を何度も行き来する事になったわ… 行動に困らないにしても、不要な苦労はするね… 隙自語
@ルントウ-q5z
18 күн бұрын
サルトルかな
@はぐれ啓示信仰派
18 күн бұрын
これほど極端でなくとも子供のやりたいようにさせて甘やかしてるとほぼ確実に楽な方楽な方に流れていく…
@pikopiko4935
11 күн бұрын
子供の成長につながりそうな本人の意思は確実に尊重すべき 親から見てどう考えても成長につながらんやろって言う意思は尊敬しないべき そこの見極めむずいけど、できない人は親の資格ない。そのくらい今の時代子供育てるのって難しい、いつの時代もだけど全国全世界の親はよくやってるなと思う
@kunabara3467
18 күн бұрын
ここまでは見たことないけど クッソ押し強くしたり他の選択肢メチャクチャ否定したりして選んだものを「自分で選んだんだから」とか言って意思尊重してると思ってる親は結構いる
@豆板醤-x2i
16 күн бұрын
うちの親だ〜 言われると腹立ってキレると、逆ギレされていつも喧嘩になってたわ。 隠れ毒親だよね
@dat-joe
16 күн бұрын
親からやられたことないけど、会社ではよくやられる。期末に自分の立てた目標だろう?と詰められる
@ジョセフジョースター-t8g
16 күн бұрын
中学受験とかほとんどそのパターンだよな。塾講やってた時は親が子供に無理やり「受験したい」って言わせてそれを言質にしてた。
@Iiikkkk-v6d
16 күн бұрын
@@dat-joeそれを親がやるのだから、四六時中ずっとストレスがかかる。だから精神病になりやすい
@ktom8142
16 күн бұрын
いるいる。見つけるたびに懇切丁寧にズバズバ指摘してる。なおうちの親ではない
@グリングスコーダイ
18 күн бұрын
言語化と客観視が上手すぎるしそれを出力するための頭の回転が早すぎる。KZbinr行けるだろこのモンスター
@ういいかぼっと
18 күн бұрын
???「そういう揚げ足取りは嫌いです」
@馬鹿は伝染病で移る
16 күн бұрын
でもインプットが出来ないから、すぐにネタが枯渇すると思うよ?
@タイ王室の関係者
16 күн бұрын
その発想は既に『ニートと虎』の妹によって否定済み。弁が立って流暢に自分の考えを出力するのはあくまで親の前だけ。
@NRN-x9b
18 күн бұрын
子供には親の適度な躾が必要だと分かる教育的な動画
@ルントウ-q5z
18 күн бұрын
躾≠押し付け、だねこの動画の趣旨は
@app1836
18 күн бұрын
躾と言うより教育の方が適切じゃないか?
@yh4821
18 күн бұрын
ルールや一定の共通した価値観のある社会で生きていくのですから、どうしたって躾は必要になるのですが、 現代は躾=悪みたいに捉えられがちですね…
@くつろぐ-s7b
17 күн бұрын
その適度が難しいんだよね。極端になればなるほど、どっちに転んでも毒になるし
@Seaza_Sr1
16 күн бұрын
親が躾けられてないから無理です、もう親を躾けるところから始める専門機関が必要です。
@akio484
18 күн бұрын
おかげで親に感謝したくなりました
@gutchie7
18 күн бұрын
親になると分かる。「子供の意思」ってのは、自分に良く分からない分野を避ける便利な言い訳。 早く独立したいと思ったら、親が良く分からない分野に進め。面倒くさいから「子供の意思」を尊重してくれる。
@ういいかぼっと
18 күн бұрын
最後3行めっちゃ同感です〜
@avenev741
18 күн бұрын
共感
@ぺろぺろペペロンチーノ
16 күн бұрын
〇〇さんはこう言ってました知らんけど みたいな責任逃れのセリフ
@Iiikkkk-v6d
16 күн бұрын
よく分からない分野に行くと、「いつまで遊んでるんや、公務員になれ」とか「お前は家の恥知らずだ」とか人格否定されるんよなぁ…株とかKZbinr然り 自分の知ってる良い事しか認めん!みたいな親がいる
@ゆーくM
16 күн бұрын
@@Iiikkkk-v6dマジそれ 分からん奴は絶対ダメだ! ってさ
@すりおろしとうふ
18 күн бұрын
意志を尊重してるんじゃなくて決定を尊重してるだけなんだよね…一緒に考えよう!
@ペンギン系YouTuber
18 күн бұрын
親と言うのは間違ったことをしていたら、正しい方に導く、正しいことをしたら褒めてあげたり、暖かく見守るべきだと思う。
@Gketoa
18 күн бұрын
おっしゃる通りだと思いますが、何が正しく何が間違っているかは親の価値観に依存せざるを得ないので、ともするとそれで「毒親」と言われてしまうのが難しいですね。
@ペンギン系YouTuber
18 күн бұрын
確かそうですね、悲しいけどそれが現実ですよね😢
@タカメン
18 күн бұрын
理想的にはそうですが、導きと見守りのバランスも中々難しいですよね。 導きすぎると親のラジコンになってしまいますし、見守りすぎても正解にたどり着けないですし…
@yossy1865
18 күн бұрын
毒親って言うけど本人は正しいと思ってやってるからさ…
@イコ-n7m
18 күн бұрын
うちの親は違ったなあ。全ては運命で、決まっているなんてバカなこと言って、本当にバカな親だった。
@銀猫-r2r
18 күн бұрын
元不登校無職31歳にしては観察眼と上京把握能力と言語化能力ありすぎだろ…
@user-ks2ir5an1qa
18 күн бұрын
塾講師してたとき。 親は子の進路に消極的で「なんでも子どもの望むものは応援します…」の一点張り、子は特にやりたいこともないしどうしたらいいかわからない。 親は子どもの将来一緒に模索してやれよ、応援してるふりして子の無茶な進路選択から目を背けるなよ、と思いました。
@ウーロン茶-x8n
16 күн бұрын
俺も学校の三者面談の時いつもそうだわ
@user-ks2ir5an1qa
16 күн бұрын
@ 気まずいよね
@pokemon204
18 күн бұрын
自由には責任が伴う 無秩序な自由はカオスでしかない
@まことまこと-e6f
15 күн бұрын
人生って、テレビゲームと違ってリセット機能がないくせに初見殺し要素が多々あるから、その初見殺し要素にぶつかる時は親からの干渉が必要だと思ってる。
@タオ-h1w
15 күн бұрын
家族がパーティーのお助け要素になるか、なぜかエネミー側に回っててハードモードになるか。時代ガチャと国ガチャと遺伝子(家庭環境)ガチャの三要素で決まるゲームと思えばまぁ面白い。
@Hove3836
15 күн бұрын
普通に躾してくれた親に感謝
@Kanade446
18 күн бұрын
自由と称して無知を無知のままにするのもまた毒なんだよね…
@olo__pyu
18 күн бұрын
毒親になりたくないがために毒親になってしまう、なんと言う皮肉
@hc4535
18 күн бұрын
子供のためなら毒親扱いされても構わない、位の方が子供にとって良いのかもね
@tribute_ttt848
18 күн бұрын
@@hc4535 でもそれもガチ毒親の常套句だからね… 一言で表現出来るようなものじゃないんやろなあ
@おれんじ-z5p
18 күн бұрын
完璧な親も子もいない
@イチイチイチ-e1l
18 күн бұрын
そもそもインターネットつかって携帯もPCも自由につかえるようなインターネット上で毒親叫ぶような奴らの毒親がほんとに毒親とも思わんけどな 毒親が子供を好き勝手にインターネットにあげるのはそりゃあるだろうし、今は自由で昔は辛かった連中もいるだろうけど
@underworld6251
18 күн бұрын
@@hc4535子供のためなら毒親扱いされても構わないってそれ親の意思しか尊重してないやんけ…
@やきうのお兄ちゃん-p4u
18 күн бұрын
親は子供が楽しいって思えること一緒に探してやるべきなんだよ 何もしなければ、ゲームとか動画とかそっちの方流れるのは当たり前だし、それらを禁止しただけじゃ意味がない
@ab_8128
18 күн бұрын
次の動画で「子供の意思0%」やってほしい
@asigarun4364
18 күн бұрын
「教育のバトン」が結構そんな感じありますね
@いぬ-u8m
18 күн бұрын
お金リモコンじゃない?
@belle1452
18 күн бұрын
お母さんが決めて。は?
@アロガン帝
18 күн бұрын
その行き着く先にあるのは「母という呪縛娘という牢獄」。とても動画にできるものじゃない。現実は小説よりも奇なりとはまさに。
@totori1017
17 күн бұрын
100よりかはマシそう
@タカメン
18 күн бұрын
子育てにしても教育にしても指導側のバランスって難しいよな。ゲームみたいに数値が出てる訳じゃないし、周りや本とか本人の反応見ながら探り探りやっていくしかない… 周りがヤバイ奴らの可能性もあるし、手に取った本がヤバイかもしれんしネットの意見は極端なものも多いし… 一般的な意見でも子供に合わない可能性もあるし、マジで完璧な教育とか無理ゲーよな。平凡でも健康で良識のある子に育ってくれれば万々歳や。
@klk2937
17 күн бұрын
それ大学で学ぶことじゃん 変な文献でレポート書いて怒られる奴とか
@Iiikkkk-v6d
16 күн бұрын
小児看護の教科書を読んでもらいたい。反抗期だったり、親が疑問に思ってる子供のアレコレが載ってる。 というか妊婦は小児看護の知識は必須だと思ってる
@kz-dy4jd
15 күн бұрын
@@タカメン 一昔前の「地域で子育て」が当たり前だった時代は、多少極端な人がいてもなんだかんだ中庸に寄っていったけど 子供に関わる人間が少なくなった今、どうしても極端に偏るパターンが多くなりがちなのかもね
@sss-vu2jp
17 күн бұрын
うわああぁこれまんまうちのことだ… 父親の転勤が決まって5歳の私に引っ越ししたい?て聞いたら嫌だと言ったから父親だけ単身赴任した結果家庭が崩壊した。 そのことを「あんたが引っ越し嫌だって言ったから」とずっと言われた。5歳の子供に責任押し付けるとか今思うと毒親だ。そんな子供の頃のこと覚えてないし… その後も何でもかんでも知識のない子供に選択させて「やりたいようにさせてあげた」 ネットもない時代なのに本当に一切「導いて」はくれなかった。
@haru-i1v4y
11 күн бұрын
ひどいね😢 本来子どもに選ばせるなら、何かあった時の責任は親が負うべきだよな 最終判断は親がするんだし
@junkgolem
18 күн бұрын
一昔前も叱らない教育というか狂育が流行ってましたね
@モーコンは見る専
18 күн бұрын
流行した『叱らない教育』は単なる放任主義で、本来の『叱らない教育』とは別物らしい ツイフェミの語る『フェミニズム』が本来の『フェミニズム』とは全くの別物みたいな話だな(爆弾投下)
@星雲男子大学
17 күн бұрын
@@モーコンは見る専 「本来のフェミニズム」から建前を差し引けば、ツイフェミになるんだよなぁ
@skray-t6m
16 күн бұрын
なんなら今でもやってる親がいるという狂気 キャッチーなものに飛びつく女が多い都会にいがち
@モーコンは見る専
16 күн бұрын
@@星雲男子大学 それは違う (当時の日本にフェミニズムやフェミニストという言葉は無かっただろうけど)女性に選挙権が無い時代に「女性にも選挙権を」と動いたのが本来のフェミニスト 男女共に選挙権がある今「女には2票分の権利寄越せ」と騒ぐのがツイフェミ 根っこの部分から違う
@星雲男子大学
16 күн бұрын
@@モーコンは見る専 その例えで言うなら、今の時代に「本来のフェミニスト」とやらは不要だね。 人間なんてのは男女問わず傲慢な生き物だから、声をあげて権利を勝ち取る成功体験を一度してしまったら、そのまま調子に乗って今度は優遇を求めるようになるもんだと思うけどね。そういう意味では根っこは繋がってるよ。
@鹿-x1d
18 күн бұрын
言葉と態度が矛盾とした状況をダブル・バインドといい、これを親が子に対して示すと精神病になりやすいとベイトソンという学者が言ってる
@000mihi
15 күн бұрын
言葉と態度だけでなく、一見普通そうな言葉のやり取りにもダブルバインドが潜んでるから怖いよね。 例えば「今日は宿題頑張ったからゲームしていいよ」って言ったあとに「いい加減ゲームやめなさい!」はアウト。
@鳥になりたいね
18 күн бұрын
子供の意思を尊重するという形で自分達の選択の責任を放棄してるのほんとグロい
@マイケルジャクソン-k4n
13 күн бұрын
自分たちの選択の責任とやらを優先したら子供の意思を尊重しない毒親って言いそうな人
@橘左京-z8w
12 күн бұрын
後で子供に「自分で選んだんだから」って言ってんのやばいよね。
@ynw7mjtu4pt
12 күн бұрын
子供に任せるという選択をしてる
@tmo9087
2 сағат бұрын
芸能人の家庭環境や子育てにそうしなきゃダメって口出ししてるオバさんみたい
@焼け石に水-q6u
18 күн бұрын
ジブリのカントリーロード映画の女の子はちょっと小説やってみて、全然あかんって気づいて高校進学を決めたんよな。いい落とし所でよかったと思う。
@Lily1885
14 күн бұрын
あそこで小説書くのに専念させたご両親もすごいと思いました。
@焼け石に水-q6u
14 күн бұрын
@ あの家庭が「人生かけて難関校に絶対合格!」みたいな雰囲気のところじゃなく、普段通り頑張って身の丈にあったところ行けよ、がんばれ。くらいの熱量だったから実現したんでしょうね。 もし、受験が命!みたいな家庭だと映画はつまらなかったでしょうね。
@シータ-j2e
18 күн бұрын
2:04 自由だよって言いながら言外に出すの卑怯 自分たちは悪者になりたくないけど自分たちの思い通りにいかないのも嫌っていう
@西崎古一
18 күн бұрын
それな そここそ子供の意見を尊重するもんでしょ。学費だとか勉強量だとか壁はあるかもしれないけどさ。
@モーコンは見る専
18 күн бұрын
卑怯なのはその通りなんだけど、かと言って一切合切態度に出さないってのも人間には難しいよね… 『子供の意思を尊重(しかしない)』って言葉自体が卑怯なのかもしれない
@やたらデカいヒヨコ
13 күн бұрын
言ってもそんな機微も知らない子供が大人になって社会にでても地獄よ 学校では空気読めない奴扱いされて会社では協調性が無く気が利かない奴扱いされる 口に出すことだけが感情じゃないんだからそれを子供の頃に学べないのはそれこそ親の不始末だよ
@shugo0202
18 күн бұрын
子供の将来の夢とか志望校は自由でもいいけど、人として大切なことを教えたり、子供の健康を守るために注意をしたりするのはしたほうが良い。 自由というのは「人として最低限のことをしたうえでの、自由。」
@magurosuki
17 күн бұрын
友達が最底偏差値の学校行くから私もいきたい 制服可愛いし楽しそうだよね 本人の学力以下の希望でも納得できますか?
@ぴーや-c1v
15 күн бұрын
@@magurosuki これむずいな
@ねる-u7c
8 күн бұрын
@@magurosuki それだけじゃ絶対納得しないね 例えば底辺の学校に行っても別で塾に行っていい大学に行けるくらいの学力を持つだとか そういう代替え案がなければ普通は許さないと思いますが
@福田吉兆-y9w
16 күн бұрын
これはいい教育ビデオ 子供に必要なのは強要でも放任でもなく情報を与えることなんだなぁ 教育だから当たり前なんだけど
@ねる-u7c
14 күн бұрын
子供に必要なのは自分が養われている側、親の庇護下にあると自覚させること 親の庇護下にあると思えるからこそやんちゃをして 困った子供、世間一般的な子供として振る舞うことができる そのためには夫婦同士パートナーとしての結束が必要不可欠 やってはいけないことは動画にあるとおり親としての役割を子供に決めさせること 養う側が養われる側に養う側の役割を演じさせるのは誰が見てもおかしいこと また夫や妻の悪口を子供に聞かせることも絶対やってはいけないこと これも親同士で解決すべきことを子供に求めていることなので子供は引きこもりになる 放任主義になると子供は非行に走る 家族の養う側、養われる側で得られなかった秩序を外で作るために 上下関係に厳しい暴走族などに入るようになる なので一番重要なのは親と子供の世代階層を作り、秩序を作ることである そして夫婦間や親族の問題など子供に関係のない問題を絶体に分け与えないということである
@女の涙はshon便ですwww
18 күн бұрын
何事も極端は良くない。 介入すべき所では介入すべき。
@ゆうは-s7r
14 күн бұрын
こういうテーマを扱ってるコンテンツ初めて見た嬉しい。 子どもの意思尊重系の親って本当に厄介。ただただ親である自分の責任逃れでしかないのに、子供の意思を尊重してるってことにして正当化できるし、子ども側も自分の選択で全てが決まるから自分を責めることしかできない。 子どもにずば抜けた何かがある場合以外はちゃんと道を示していくのが親の役目だろ。
@桜けんぢ
18 күн бұрын
みっくん、こんだけ分かってたら十分有能。
@みにあいう
17 күн бұрын
十分やり直せる程度の知能がある
@unkochan_manyao
15 күн бұрын
私も偏差値の高校に進学したけど、ついていけなくて不登校になって、通信行くか迷ったけど、親と先生が続けようと努力してくれたおかげで今希望に溢れた大学生活送れてるから感謝しかない
@re3532
17 күн бұрын
「親っぽい」ことをして自分を納得させてるだけで、根本的に子供に無関心なのよ
@user-sx6sk6xi9j
13 күн бұрын
親じゃないけど、部活(ソフトテニス)でこういうことしてしまった。先輩が厳しすぎて、素振り出来るまで部活終了時までずーっとやらされたり、「1年生ちゃんとしてよ」とかめちゃくちゃ注意されて、怒られてばっかりで、後輩には出来るだけこういうことしたくないなって思ってあんまり怒らなかったり、素振り出来てなくても疲れてそうだったら終わらせて、慣れで出来るよ!大丈夫!とか言い続けてたら、そこの代から怠けてしまって2年生になっても手打ちになってたり、応援のやつも覚えてなくて、その時、善意でやってたつもりだったけど毒だったんだって気づいて色々とダメにしてしまった。
@akitota6111
18 күн бұрын
Fさんの動画でたまに出てくる「○○する?」「…」「○○しない?」みたいな、本人の口数少ない故にyesかnoの2択で聞けば答えが出てくるって覚えてこういう聞き方してくる母親…自分の幼少期に重なってぶっ刺さる… ショックニアとかでも刺さった…
@リス好き-d5t
16 күн бұрын
不良になるのはダメだけど子供が親に反抗するのって本能的な物だよね、ちょびちょび親と衝突して社会に出て親のありがたみが分かる、虐待する親はNG
@raw2000
18 күн бұрын
自分中学生でどんな職につくのか決めちゃって、失敗した。 この話は刺さるけど、ありがたいな。
@wanwan4939
12 күн бұрын
私も中学校で職決めちゃったよ ほんとに辛いよね
@aa-yh3qq
8 күн бұрын
仕事は何でも辛いよ 大学で決めても中学で決めても、辛いもんは辛い
@raw2000
9 сағат бұрын
返信嬉しいな aaさんの仰ることは最もです。 共感者もいらっしゃるのでのでさらに申し上げると →早い内に決めてしまうと、シンプルに未熟なのに将来を固定してしまう事には問題を感じてしまいます。 自分の適性を理解出来ていなかったり、仕事内容の上澄みだけで天職だなどと判断してしまう。 また、例えば大学生になってから「ひょっとして向いてないかも」と思っても、今までの夢をなかなか諦められない、というよくない面があったと思います。
@ゆうか-t6u4t
18 күн бұрын
小さい子供には意思能力がないので 全ての契約は無効です なんのために親がいるのか、子どもの意思を尊重するのは子どもがそれを選択することによってどういう結果になるのか理解するようになってからでいいと思う
@BenediktOddgheir-k2l
18 күн бұрын
決めさせるだけで寄り添わないのは毒過ぎるな
@Iiikkkk-v6d
16 күн бұрын
この動画は放置と尊重を混同してるね
@exsgfg
15 күн бұрын
そうか。 決断させたならなるべく付き合わなきゃいけないか。
@Lily1885
14 күн бұрын
なるほど 決めさせるのは自分でしても寄り添えばいいのか 寄り添うって何?サポートってことで合ってますか?
@phononmaser1024
5 күн бұрын
@@Lily1885子供には圧倒的に経験値が不足してます また常識も知らない事が多いのである決断をしたその後どうなるかを予測できないです やりたい事をやらせるのは大事ですが、その結果どうなるかなどを説明して理解させ本当にしてよいか判断させたり、本人が想定出来ていない未来を教えたりする義務があると思います そういう意味でサポートは必要と思います 余談ですが自分の好きなマンガ「2.5次元の誘惑(リリサ)」にも似たような言葉があります 個人情報を隠してコスプレ等をしている女子高生が、部の存続の為に自身のコスプレを部の活動報告として報告(=コスプレを同級生等に公表)しようとしました これを校長は止めました このように子供は考え得る最悪の状況を事前に察知出来ない場合は、大人が止める役割をしなければなりません
@eriela-d9c
18 күн бұрын
優しい虐待により就学年齢にして太り気味のミッくん……
@まんずりーぬ
18 күн бұрын
屈指の名作
@Maltuyuyu
16 күн бұрын
指何本あるんだよ
@tokishiro1206
18 күн бұрын
みっくん、ここまで放任されて育てられて、よくもまぁここまで口と頭が回るようになりましたね。 案外すごい才能の子だったのかもしれませんね。
@神二段活用
18 күн бұрын
SNSや掲示板に入り浸ってるとそれっぽいことをスラスラと考えるトレーニングになって「知識を共有する身内」にのみ弁が立つようになるんですよ
@やりいか-c1n
18 күн бұрын
@@神二段活用 言葉のナイフが鋭すぎて泣いちゃった
@はぐれ啓示信仰派
18 күн бұрын
@@神二段活用 内弁慶やネット弁慶の『弁』は『弁が立つ』の方の『弁』だった…?
@モーコンは見る専
18 күн бұрын
@@はぐれ啓示信仰派 『ネット弁慶』は『ネット(に居る多少)弁(の立つ自称)慶(応)』の略だった説が微レ存…?
@溝の修行者wrx
17 күн бұрын
というか、なんだかんだ今の状況を脱却しなきゃいけないと焦燥感を覚えている時点でダメではないよね。 そこでどっぷり依存したらダメだろうけども。
@桃桃-d8c
18 күн бұрын
子供を好き勝手にさせるのも毒親だよな
@イコ-n7m
18 күн бұрын
私の親です。
@aicinnamoroll
17 күн бұрын
欲しいものを買い与えていれば親の務めを果たしていると勘違いしている系毒親
@yamaaa04
18 күн бұрын
「夢」って言われたら簡単には止められない 日ハムファンわい、深く頷く
@SaaaA99
18 күн бұрын
結果が鷹行きか、、
@yamaaa04
18 күн бұрын
@SaaaA99 加藤鷹行wwwとか言って自虐していたときもありましたね。 なお92万さん…
@TK-pu7oy
13 күн бұрын
みっくん31歳でこれだけ喋れるなら子供部屋ニート系KZbinrとして伸びそう 毒親とか社会問題について問題提起とかしてればいい
@神二段活用
18 күн бұрын
産声が天上天下唯我独尊ならおすすめの教育
@ヨル-o3y
18 күн бұрын
それなら脇の下から産まれてないと
@太刀語義
18 күн бұрын
素晴らしい
@oooohyes
18 күн бұрын
まさに俺
@アクセル仮
18 күн бұрын
悟り開いて宗教立ち上げてそう
@岸辺緑
18 күн бұрын
並の子だとオシャカになりそう
@土井八郎-c1h
18 күн бұрын
親やって思うけど、毒親と自由意思の加減がほんと難しい。
@fumidukim
17 күн бұрын
親が子供のことを考えて行動する→誤り 親が子供の意思を尊重して行動する→誤り 親が子供と一緒に考えて行動する→正解 子育て失敗している人は子供と対話しないんですよね、一方的に決めるか言われた通りにするかの二択しか選択していない。
@ユズリハノキ
16 күн бұрын
@@fumidukimこれが難しいんだよね。 特に現代社会では。 親が共働きならゆっくり子供と向き合って話し合いをする時間がとれない。 親も人間だから自分が疲れてる上で予想外の要求が来ると否定か面倒臭さによる放置かのどっちかになりやすい。 仕事も子育ても全力でぶつかって行ける人は本当にすごいと思う。
@かせつ-r7k
16 күн бұрын
ファンタジーじゃなくて現実の話をすると、全ての子供が親の話を聞いて、自分で考えて、実行するができるわけ無いよ。 上記ができない成人だってごまんといるけど見たこと無いのかな? 子供のうちはできない、できるような大人に成長できれば御の字
@momo-fr4uq
16 күн бұрын
@@fumidukimそうやって何でも一律に白か黒かに分ける思考が毒親そのものなんよ 毒親は自分が毒親だと気付かないってそういう事
@97うお
16 күн бұрын
>親が子供と一緒に考えて行動する→正解 親に限らず人生に於いていろいろなところで起きることだが、 今、一緒になって考えてくる場合じゃねーんだよ みたいなときだって往々にしてあるわけだしなぁ
@akio484
18 күн бұрын
何事もバランスが大事
@nasuzukinokappa
18 күн бұрын
一番初めに子供が生まれたいかどうかをちゃんと考えてたら100%意思を尊重することに一生成功してたという引っ掛け
@もぴもぴ-c2n
15 күн бұрын
大人になったみっくん要因解析すげぇ考えられる人じゃん。
@TR909dodome
18 күн бұрын
引きこもりの影響なのか 31歳なのに自身を20代中盤だと錯覚しているあたりも怖い
@クチビルに化けていた魔物
16 күн бұрын
大人子供が増えてるのは社会全体的にそう。流石にトランスエイジレベルの人間は少ないが。
@97うお
16 күн бұрын
引きこもりでなくとも気持ちの上では20代みたいな感じでいる(延長線上にいる?) のはあるあるだよねとは思う 笑い話でいえる範疇でいえば、昔ほど動かなくなっているが気持ちの上ではそうでもないので、運動会にてこけてしまうみたいなのもそうかな オトナになったら案外精神的パーソナリティってあんまかわらないところもあるし
@klk2937
17 күн бұрын
「夢だからメジャーリーグに挑戦したい」はソフトバンクに移籍したいって意味だぞ
@はまちまち-j2y
13 күн бұрын
素晴らしい皮肉
@vivivivivi6739
13 күн бұрын
子供の意思は確かに大切ではある ただ、まだ人生経験が少なく未熟なので、自分の人生にとって後々マイナスになるような選択をしようとすることもある そういうときに保護者として、また人生の先輩として、リスクを説明して諭す必要はあると思う
@fwfw_345
17 күн бұрын
『消費者としては好きだったけど生産者としては違った』は夢っていうほど大それたことじゃなくてもよくあることだよなぁ。なのに実際に足を踏み入れるまでは違いに気づきにくい。
@rick-dyne3228
18 күн бұрын
10:40~ 「「働きなさい!!」」 「嫌だね!!!」 ↑ここ草
@冬月小僧
11 күн бұрын
母は指示に従いなさいタイプで父は自分で決めればいいじゃんタイプだった。そこそこバランスが良かったかも
@たもん-i6m
9 күн бұрын
俺もそれや!😮
@レッドさん-u6k
14 күн бұрын
親「自分の好きなように生きなさい。」 ワイ「やりたいこと何もないわ。」 親「それなら、こういうのはどう?」 ワイ「ほんならそれでええわ。」 こうやって生きてきた自分からすると、意思を確認しつつも選択肢を提示してくれた親に感謝せなあかんな。
@ぴの-t9b
14 күн бұрын
ワイもそんな感じやわ親に感謝やな
@ロポロポ団参上
18 күн бұрын
「自由」にさせるだけでなく、自身の行動によって発生する「責任」を教えるのが正しい教育だと思います。 このケースだと、みっくんにも同情出来ませんでしたが。
@momo-fr4uq
16 күн бұрын
いやいや子供の責任は親にあるんだよ 未熟な幼少期から責任とかいわれて自分の意思でなんでも決めさせていいわけないじゃんw もっともらしい事言ってるつもりかもしれんけどめちゃくちゃ浅いからな君w
@かっつんかっつん-g6v
18 күн бұрын
そもそもみんな怠惰なので、勉強や仕事など不可欠なものを無理やりにでもやらせるシステムとして会社や学校ができたのだろうと思いますね🤔
@user-pool
18 күн бұрын
自ら勉強する子がいたら学校入りませんからね
@instantariku
17 күн бұрын
現実では、もっと気付きにくい形で、こういう親が潜んでいる。 いわゆる放任主義もこれの一種だと思う。 気づかれにくい上に、外聞的な視点での親の責任は果たしてるから、自浄作用も生じにくい。 自立できるほどの成長はせず、社会から保護されるほど不適合にもならない。 そういう人間を作り上げる親子の関係性が、このタイプだと思う。
@innkyadaigakusei
18 күн бұрын
子供の意思とさえ言えばニートを肯定してくれるこの親はある意味大当たり
@Baseball_Music_MyFave
18 күн бұрын
ある程度歳を重ねれば、選択肢についてスマホやパソコンで調べることができますが、幼い頃から以後に影響を及ぼす選択を迫られると、人の顔色を伺って過ごしたり社会や人と関わることそのものを拒否したりする人間になりますよね……
@Candeee12
9 күн бұрын
それぞれが相手のせいにしてる感じがうまく行かない原因なんだろうね、、 お互いに自分も家族も社会も心から信頼できてないだけ 目の前の我が子を心の底から信じられる様になれば、子供も自分の軸で自分の人生を考え行動できる様になれるんだと思う。たくさん失敗して、一緒に乗り越えて。1人で乗り越えられる様になっていく。私らみたいな基本的信頼感がどっかいっちゃってる人間にとっては、何があっても大丈夫にできるレジリエンスはそんな風に本当に徐々に徐々少しずつ育ってくものなんだと思う。 そのためには親が自分自身の中で本当に信じられるものを確立させて、自分自身を客観的に正直に見れる様になって、自分を信じて愛せるようになる必要がある。人は自分への接し方と同じものしか他者に与えられないので。それだけのはなしよね。本当はシンプルな事だ。 これ見て怖くなっちゃったみんな、 これは心のどこかにある恐怖が具現化してるだけだよ!大丈夫!自分を信じて!あなたなら自分の選んだ道を愛せる様になれる。 子供達が自分自身を、そして人を信じられる様に見守っていこう🌈 そこから社会性が広がるからきっと大丈夫✨
@aaaaiiiy
15 күн бұрын
これ弟そっくり。 私も同じ育てられ方したけど、運良く叱咤激励してくれる人に出会えたから社会のレールに乗れた。
@溝の修行者wrx
17 күн бұрын
ミソなのは、母親と父親のそれぞれがしっかり『これはダメなんじゃないか』と葛藤する様子が描かれてることだと思う。その度に葛藤しないもう片方が擁護するから、結果的に上手く乗り越えてしまっている。 人生って上手く乗り越えられない課題の方が重要だったりするんだよね。
@VolcanicIsland98
9 күн бұрын
「子供がしたくないことを強制的にやらせること」も、「子供がしたいことを何でもその通りにやらせること」も、どちらも極端になれば問題になり得るんですよね。
@comhotaco1111
4 күн бұрын
「それイヤイヤ期だろ」で堪えていた笑い一気に吹き出した。いやー、毎度のことながら最高です。
@gogo184
18 күн бұрын
ミッくんがこれだけの材料を基に客観視ができるように育ったのは両親のおかげなんだ。
@praytoRoxy
18 күн бұрын
代償がデカすぎて草
@からから-w2o
17 күн бұрын
いくら客観視できても働きたくないんだよなあ
@夜の蛍光灯
17 күн бұрын
遅すぎた
@kz-dy4jd
18 күн бұрын
こういう親、マジでいるからな。 何がヤバいって、学校側にも本人の意思を尊重するよう求めてくる。 教育を施されたことがないモンスターが見事爆誕っすよ。
@user-iu2cf1gy1d
16 күн бұрын
こういう親って抑圧されて育ってきた反動もあるよな
@jajajajajjaja3
16 күн бұрын
まじでいるからなって言ってる時点であまりいないんでしょ。w
@kz-dy4jd
15 күн бұрын
@@user-iu2cf1gy1d たしかにそうかも。揺り戻しが行動原理になってて、子供の真っ当な成長が目的になってなさそうだもんね
@kz-dy4jd
15 күн бұрын
@jajajajajjaja3 そりゃこんなんがたくさんいたらヤバすぎでしょ。もちろん少数派ではあるよ でも少数であるとはいえ、こういう保護者が誇張ではなく実際にいるってだけでだいぶヤバい事実でしょ
@タオ-h1w
15 күн бұрын
@jajajajajjaja3あまりいないもんだよ笑 こんなのたくさん見たことあんのかよ笑
@FesToneBrain
18 күн бұрын
ここまで自分で反省できるようになれれば立派に成長したって言える
@yokoshima_m
16 күн бұрын
スーパー放任だったし幼稚園・保育園行ってないし勉強強制されたこと一度もないし、食べ物も強制されてないしゲームする時間・寝る時間とかも小6ぐらいから完全に自由だったし部活もしてないし学校でキツい目にあってしばらく行ってなかった時もほぼ何も言われてなかったし、進学先とか将来の夢とかについても特になんにも言われず自由にさせてもらった私も、ちゃんと就職して独り立ちして親に初任給でプレゼント買ったりボーナスでなにかご馳走してあげたりするような大人になった。 19という微妙な今の歳から、大人の立場では「そこは指導してやれよ」と思う一方で、子供だった立場からしてはモンスターに育つ子供に対して「甘えてんじゃねーよ!子供だろうがなんだろうが、全ては浅はかな選択をした手前の責任だろ!」と思うんだよな。
@ハイボール-j1r
18 күн бұрын
子供が将来苦労しないように一人一人に違う接し方をしないといけないプレッシャーは凄まじい👶自己防衛おじさんおばさんにならないとこれからの時代生きていけないと思う👴👵
@Kiraboshi_Shun
16 күн бұрын
ケーキ屋さんとかで「ほら選んで」って言うくせに、親の中では何買うか既に決定してて、それと違うの選ぶと不機嫌になるから、子供が他人の顔色伺いながら生きるようになるし、自主性もなくなってく過程をよく描いてる
@kesoyama6626
18 күн бұрын
92万円さんを地味にディスってるの時事ネタすぎる笑
@michiru63
17 күн бұрын
毒親過ぎて草 この親がやってるのは「尊重」ではなくて「放棄」。
@Tedori-nasa
18 күн бұрын
小学校選ぶときが完全にクレバーハンス効果
@ms5933
15 күн бұрын
うちの親がこうだった(ここまで酷くないけど)。 高校選び失敗した。あの時アドバイスとか欲しかった。なんでも「うん、それでいいんじゃない」だったな。それで通い出して半年くらいで私が「高校辛い、やめたい」と言っても「あんたが自分で選んだんじゃない」で終わり。 でもさ、高校選びをまだ中学3年生ひとり委ねさせたのは親が良くなかったと思う。 生まれて初めての人生の岐路だったもの、やはり後方支援が必要だったんじゃないかな。 自分が親の立場になった今、我が子には自主性も大切にしつつ情報収集とかしてあげたいし不安な気持ちも聞いてあげたいな。
@Lily1885
14 күн бұрын
どうだろうな。 うちの子にはアドバイスしたけど聞き入れなかったですよ。やめたい、とは言わなかったけども思ったよりしんどいって分かった時に「止めてくれればよかったのに」って言われました。いや言った!って言ったけど、その時はこっちの言葉耳に入ってないんだと思う。アドバイスが欲しいなら「私はこう思うんだけどどう思う?」と人に聞くべきだと思う。親だから、自分より目上だからって無条件に何かアドバイスしてもらえるって思うこと自体が少し甘いんじゃないのかな。ごめんね厳しい言い方して。あなたがうちの子と同じだとは全く思ってないけど、大人はみんな頭良い人ばかりじゃないから、上手く使えるように知恵を回してください。
@ms5933
14 күн бұрын
@ 「私はこう思うんだけどどう思う?」と、あなたは子どもの頃に言えていましたか? もし言えていたなら、きっと良い親や良い大人、良い友人たちと巡り合ってきたんだと思います。 そしてそう尋ねられた人は、あなたのことを第一に尊重したアドバイスを返してくれたのでしょう。 でも、それは全ての子どもが言える言葉でしょうか? 子どもが社会性を身につける時、まず1番身近な親をはじめとして周りの人間を模倣してからようやく自分なりのやり方に落とし込むものですよね。 私は、↑のような尋ね方をしてもらってなかったと記憶しています。 なんせ、父はマシンガントーク&自分の求める返答以外は聞き入れない人間でした。母はそんな父の1番のサンドバッグなので受動的な人でした。 幼い頃からそんな状況でしたから、自分の意見を言うことは父の顔色を伺いながら、です。 父の気にいる回答を頭でリハーサルしてから恐る恐る口に出します。 それは、歪な家族内で生きていくために獲得した私なりの社会性です。 親を歪だと気づき始めたのは、一人暮らしを始めた大学生になってからでした。それまでは尊敬していました。父は社会的地位のある人でしたので=頭が良いと思ってましたし、母は楚々とした女性で私の憧れでしたから。 父の機嫌を損ねた時、今なら未熟な大人もいると思えますが子どもの頃は自分がバカだから父を怒らせた、と考えていました。 母が自分の意見を口にしないことを頼りない親だったと今なら思えますが、子どもの頃は女性の美徳だと考えていました。 長々とバックグラウンドを話しましたが、あなたが【自分より目上だからって無条件に何かアドバイスしてもらえるって思うこと自体が少し甘い】と考えられるのは、それは健全な成長をしてきて健全な親になり、子どもには【与えられ待ちではなく自立心を養ってほしい】という真心のある方だからだと思います。 つまり、中学生の頃の私はそもそも健全ではなかった。それだけのことを言いたいがためにバックグラウンドを語っただけです。 大人になり親になった私は、我が子には自分で考え自分の人生を生きている実感をもって舵を取ってほしいと思います。 そのために後方支援や子どもの気持ちに寄り添うことに尽力したいです。
@Lily1885
14 күн бұрын
@@ms5933 いえいえ、私もアドバイス貰えるような家では育ってません。バックグラウンド?を書くつもりはないですが、うちの家はそもそも会話がありませんでしたね。 だか「あの時ああしてればよかった」みたいな思いはいっぱいしてます。同じようにアドバイスが欲しかったと思うこともありました。ただ、私と同じ立場の人でも立派にやっていった人もいて、その人と自分は何が違ったのかなと、今考えてみると無駄にプライドがあって友人や先生など他の人にも弱音を見せたりどうしたらいいか聞くことができなかったところじゃないかなぁと思ったんですよね。こんなこと言ってどう思われるかなとか、そんなことを気にして大事な時に誰にも相談できないというのは勿体無いと思います。誰かが自分を気にしてくれて、大丈夫なのかと声をかけてくれるなんてことはないんだと早い段階で知って、自分から動かないと変えられないこともあるんだと今は思うんですよね。 そういう意味で甘えがあったんだろうなと表現しました。 とはいえ、先に書いた通り、自分の子には届かなかったわけで、あまり説得力はないですね。あなたがもっと若い方だと思って、もしかしたらまだ取り返せるかもと思い書き込みをしました。 こんな大人な方だとは思わず、余計なお節介でごめんなさい。このやり取りを見た若い方にはできたら自分で切り開く方法もあるんだよ、ということを頭の片隅にでも置いてくれたらいいなと思います。
@やまゆきの
18 күн бұрын
逆にこの親達は今までどうやって生きてこれたんだろう
@K-tiyRv35z
18 күн бұрын
虐待受けて育った人がこういう極端な方に振り切れがちかなあと思う。
@okawa.yuha99
18 күн бұрын
5:59 しれっと年齢サバ読んでて草
@hinoki021
17 күн бұрын
世の中と触れ合わなさすぎて自分が31になったこと知らなさそう
@tyabanjunzei0606
18 күн бұрын
赤子の意思決定を尊重するとかいう親の狂気。
@KOKI-cy3ph
12 күн бұрын
これはネタでしょ! でも、ネタでない親もいたりね。
@Drety587
11 күн бұрын
占い界隈ではガチの話らしい😂
@kkmm2155
18 күн бұрын
Fさんの野球ネタほんとすこ
@黒猫天使-n5t
18 күн бұрын
お金リモコンとは正反対の動画だな 子育てって難しい…
@micro-dp6gg
18 күн бұрын
子供の自由 0・・・お金リモコン 100・・・これ
@298-vr2ho
17 күн бұрын
あ なるほど
@ペンギン系YouTuber
16 күн бұрын
50の動画も見てみたい
@user-shinjinrui5xm7p
16 күн бұрын
50がほしい
@ジェラルドカーシュ
18 күн бұрын
え、みっくん性転換手術受けたいの? 未成年がそんな重大な決断するのはどうかと思うけど みっくんの意思を尊重するよ!
@あああ-l9p5y
14 күн бұрын
面倒くさがって一つの方針でラクしたい親が多い。 子育てなんて、子どもの意思を尊重するべきときもあるし、親が正してあげなきゃいけないときもある。バランスが大事。
@user-px3my9js8x
13 күн бұрын
全親・全子供が見るべき教育動画
@augustreet
16 күн бұрын
この動画に全国の中退者のすべてが詰まってる 俺もクリエイター系とか行かず、警察学校等の公務員系を目指してればよかった…
@hoisan12
3 күн бұрын
1:33 もうデブになってて、好きなものだけ食べさせたのわかるのうまい
@申年-v2l
18 күн бұрын
登場人物全員これほどグロい回もなかなか珍しいな
@太川ホワイトデ
18 күн бұрын
毒親シリーズはマジでキツい
@mryo3494
18 күн бұрын
みっくん(31)、中卒ヒキニートにしては言語化能力高いな
@saku2984
17 күн бұрын
アクセルとブレーキのくだりで私も思った 笑っちゃったけど
@Nekodaru1000
17 күн бұрын
時間だけは…あるから
@Yokomitsu4532
15 күн бұрын
動画はもちろん極端な例だけどミチタカ君の気持ちわかるな…自由にさせてもらったと思うけど、もっと考えて決めるべきだった
@raishi40
15 күн бұрын
自分の親も、「辞めたい」っていったら即辞めさせてくれる親だったので、中学あたりでその違和感に気づいて、頑張って今更生中。ほんと、よくありがちなことだと思う。
@tomoyama7176
10 күн бұрын
現役の親だけど、それは難しい所だね。 本当に辞めさせた方がいい場面もあるからねぇ。 ちょっと壁に当たったくらいで「辞めたい」なら我慢させなきゃいけないけど、表情が暗くなってストレスになる感じだったらすぐ辞めさせたほうがいい場合もある。 このタイミングがなかなか難しい。
14:09
自由の犠牲者
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 598 М.
25:00
フジテレビについて
さらば青春の光Official Youtube Channel
Рет қаралды 699 М.
12:20
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
0:55
Новая участница "КРАСАВИЦА ДЕРЖАЛАСЬ ДО ПОСЛЕДНЕГО" / Explosive mike #shorts
EXPLOSIVE MIKE
Рет қаралды 3,5 МЛН
0:31
SLIDE #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
0:28
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
5:41
みんなここ知ってる?人気のおいしすぎる揚げパン見つけたからシェアハピする
佐藤ミケーラ倭子
Рет қаралды 8 М.
7:25
新教科『人間』
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 178 М.
16:23
俺はゴミムシどもとは違う
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
4:52
【スカッと】あの時一体何が?虐○を受けて育ったとある女の子のの大逆転ストーリー
私立ホイミン幼稚園【スカッと】
Рет қаралды 179
8:25
無言トーナメント ~決勝戦~
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 149 М.
6:44
え、私就職失敗するんですか?高学歴なのに?
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 714 М.
26:06
【Wikipediaゴルフ】指定の記事まで何打でいける?最短クリック数を目指すゲームが熱すぎる!
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 492 М.
14:27
そんなふうに考えていた時期が、俺にもありました。
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 687 М.
18:11
ニシダをエジプトでバラシ【ロケバラシドッキリ】
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 2 МЛН
13:32
私達は売られた。
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 191 М.
12:20
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН