KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【タイムトラベル】過去の結果が変わる?衝撃の研究結果が発表!ノーベル賞に近い天才物理学者が解説|アベプラ
16:17
【衝撃】永久機関が完成すると世界はどう変わるのか?
10:00
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
00:42
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
【禁戒】タイムトラベルするとどうなるのか?
Рет қаралды 1,635,602
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,3 МЛН
VAIENCE バイエンス
Күн бұрын
Пікірлер: 927
@ぼくカッツェ
3 жыл бұрын
こういう壮大な話聞いてると悩み事を一瞬忘れかけれるから良いです。
@NewnormalAI4U
3 жыл бұрын
確かに! 壮大さって大切ですよね!?
@はくお-w7z
3 жыл бұрын
悩むのは行動しないからだろ。時間がもったいないね。
@AT719.
3 жыл бұрын
忘れかけるだけかーい!w 忘れちゃえ
@醤油が行く
3 жыл бұрын
はくお。氏 君が悩まないのは何もしないからだろ。時間がもったいないね。
@To_Fish-CuISiNe
2 жыл бұрын
忘れかけられる(忘れられるとは言ってない)
@リラ-p1q
3 жыл бұрын
よく分からんからもっかい復習しようと思ったら最後の「なーんてね」に心奪われてそこだけ復習してる
@歯磨き粉-g5d
3 жыл бұрын
こういう系の話に必ず出てくるアインシュタイン凄すぎ
@Yu-ri-0429
2 жыл бұрын
いかにアインシュタインが天才だったかが分かりますよね!!
@awizcd6472
2 жыл бұрын
インドの数学者ラマヌジャンはアインシュタインを超える天才。相対性理論はアインシュタインがいなくても遅かれ早かれ他の人が発見できるが、ラマヌジャンの定理は誰も発見できない。
@Yu-ri-0429
2 жыл бұрын
そんな凄い人いるんですね!
@kuma2524
2 жыл бұрын
アインシュタインは20世紀最大の物理学者と言われてるし頭一つ抜けてる気がする
@binlu-japan
Жыл бұрын
ラマヌジャンは数学者と呼べるのだろうか。彼は自分で作った定理を証明できず、なぜこのような出せたのかと問われると、夢の中に悪魔が出てきて教えてもらったと答えた。いわゆるアカシックレコード的なものは存在するのかもしれない
@fractale2314
3 жыл бұрын
「過去に行けるのか」ていうテロップの色、多分バック・トゥ・ザ・フューチャー意識してるよな… 芸が細かい
@ikedasingo5074
3 жыл бұрын
2:00 いきなり芋虫のアップ・・・心の準備をするため数分前にタイムトラベルしたい気分です
@NiklausMikaelson-gu5lh
3 жыл бұрын
02:40俺たち男にとって未知のホールより目の前のホールが大事
@こーよーl
3 жыл бұрын
これからは「僕の僕をタイムトラベルさせてください」と言うようにしたいと思います。
@骨助-c1s
2 жыл бұрын
@@イクきの ゴルフかな?(純粋)
@yu-ki1745
3 жыл бұрын
時間に唯一干渉できるのが重力で、100%解明できたらタイムトラベルとかワープができるんだったはず
@しろのぼる
3 жыл бұрын
最後のオチが秀才過ぎる
@nkj-j7r
3 жыл бұрын
この手の考察回の時にはほぼ欠かさず自身の法則を披露してくるアインシュタインさん凄すぎ 実はアインシュタインって未来人だったりする可能性は?
@spoon3273
3 жыл бұрын
無いと思う
@Linaaaaaaaing
3 жыл бұрын
マジレス草
@天使に認められた牛タンと物申
3 жыл бұрын
銀河や宇宙、もしくは地球は何あるかまだ分からんこと多いから未来人あるかもしれん
@まくれが-z7e
3 жыл бұрын
@@spoon3273 ロマン
@spoon3273
3 жыл бұрын
未来人は可能性あるけどアインシュタインが未来人っていう可能性はない
@nueva6805
3 жыл бұрын
この人の声まじで好きすぎる
@ykm5544
3 жыл бұрын
それな。
@yamaken_03
3 жыл бұрын
キップ・ソーン氏、ワームホールといえば神映画インターステラー。 インターステラーだと主人公が過去を変えようと試みる(過去にも干渉できる空間内で宇宙へ出発前の自分を地球に留めようとする)けど過去は変えられないというシーンがあるように、ある過去の結果未来があるという因果律がある以上、過去の改変は不可能なんだと感じました。
@1年前12か月前36日前
3 жыл бұрын
TENETでは「過去を変えることが出来るなら、我々がいるのは変わった後の未来である」といったようなセリフがありましたね
@verseau4949
3 жыл бұрын
クリストファーノーラン監督の映画って本当に面白いですよね
@yamaken_03
3 жыл бұрын
あとは「ドラえもんはなぜタイムパトロールに捕まらないのか」という考察の1つとして「未来の世界がドラえもんの過去改変の上で成り立っているから」というのも面白いですよね。 映画だとドラえもんがいないと人類が滅ぶ、みたいな場面がたくさんありますし、ドラえもんが過去に送られることは未来人にとって織り込み済みで単なる歴史の1ページに過ぎないのかもしれないですね。 TENETまだ観てない…レンタルしなきゃ…
@astronastron6789
3 жыл бұрын
運命論というやつですね。 過去に戻ること自体も運命として最初から決まっているから、真の意味で過去や運命を改変することは出来ないという。
@トマト-トマト
3 жыл бұрын
インターステラー面白かった。
@taku6462
3 жыл бұрын
所で、アインシュタインってマジで何者なの?笑凄すぎる
@Cれもん
3 жыл бұрын
中学生のときに理科の先生からこの新幹線の話を聞いて「新幹線の運転手は少し若くいれるね」と言ったらクラスメイトに笑われたの思い出した。 いろんな話をしてくれる理科の先生の授業好きだったな。
@tamagoyakirice
2 жыл бұрын
@@宮本まこと-b4l 草
@person0721
2 жыл бұрын
@@宮本まこと-b4lら抜きとかめんどくさいから文字と言葉の概念無くしますね。 次創る生命のモデルにします!
@さすらいの一匹にゃんこ
2 жыл бұрын
『入れるね』になる❗
@ben.123
Жыл бұрын
@@宮本まこと-b4l ら抜き言葉を間違いとするか表現のバリエーションとするか。 誰か偉い人に決めてもらわなくても、日常では各自判断して良いんだよ。 業務上の公式文書とか学校のテストでは「ら」を入れた方が良いけどね。 それは、業務上の公式文書や学校のテストの回答で「~たんじゃない」を使わないのと同じ理由ね。 ふっ、またくだらんマジレス書いちまった。
@恵利華-y8g
Жыл бұрын
そういう風に思ってくれてるの知ったら、きっと先生嬉しいね‼︎
@onikusukiiiii
3 жыл бұрын
こういう内容ワクワクする〜😏✨
@3036S
3 жыл бұрын
ワクワクだけで人生終わりそう
@ひでたそ-r1h
3 жыл бұрын
snsのタイムトラベラー最大に皮肉っててすき
@gommadare
3 жыл бұрын
ジョンタイター氏の事なのでしょうか
@AT719.
2 жыл бұрын
最大ってなんぞやw
@chocola_sweets
2 жыл бұрын
@@AT719. 最大とは 1番大きいって意味です
@AT719.
2 жыл бұрын
@@chocola_sweets ありがとう😉 1番大きい皮肉ってなんでしょうかねぇ〜
@CplLewis
2 жыл бұрын
@@AT719. たぶん「盛大」とごっちゃになったんでしょう
@user_eksz
3 жыл бұрын
触れたり干渉したりすることはできないけれど、ただ観察することはできる過去旅行…いつの日かできるようになったらいいな。
@GilAka3rd
3 жыл бұрын
今と全く同じ地点にタイムスリップしたら、宇宙が膨張してたり、そもそも地球が太陽の周りを回ってる関係で、宇宙にほおり出されるって聞いたことある
@maimelody41
3 жыл бұрын
ラストの「なぁーんてねっ」がイケヴォすぎて、無事に耳が死亡した。今日も素敵な動画ありがとうございます。
@kbsretoro3186
3 жыл бұрын
未来にいくにはコールドスリープ、過去に行くには光速移動、どちらであってもそこでの肉体と精神の維持が不可欠、というのが現実的なタイムマシンになりそうですねぇ…。
@gohannishio
3 жыл бұрын
光速移動したら未来に行ってしまうぜ。過去に行くのはかなり難しいんだろうね。
@o1_ty
3 жыл бұрын
サトシ「こうなったらタケシ、こうそくいどうだ!」 タケシ「おう!」
@コアララン
3 жыл бұрын
光速で移動すると未来にいくで笑
@astronastron6789
3 жыл бұрын
「未来に行く」という表現がそもそも少しおかしくはある。 相対性理論の言う未来旅行だって、自分の歳を取る早さを世界が年を取る早さより遅らせることで「ほら、貴方は1年分しか歳をとっていないのに世界は10年分年をとったのだからタイムスリップしたでしょ?」というもの。 我々がイメージする未来やタイムスリップとはかなり意味合いが異なるため「違う、そうじゃない」感が凄い。 「過去に行く・戻る」に関しては、過去を「時間軸における最初の方」と定義すると、そもそも言っていることに論理的矛盾がある。 何故ならその定義でいくと「過去に行く・戻る」には時間軸を逆行する必要があるのだが、“行く・戻る”という動作をする為に時間をかける必要が有る(10年戻るのに10秒かかるということ)。
@efghabcd4032
2 жыл бұрын
@@astronastron6789 >我々がイメージする未来やタイムスリップとはかなり意味合いが異なるため >「違う、そうじゃない」感が凄い そんなことはないよ 一般的にイメージされている未来へのタイムスリップとは、タイムマシーンに乗って移動してしばらくたったら未来へ到着しているという仕組みだ ドラえもんで言うと、机の引き出しのタイムマシンに乗って時空間を移動して未来へ到着という具合 相対性理論に基づいた未来旅行だって、ある人が光速に近い乗り物に乗って一年間地球を周回してから再び地上に戻ってくると地球では10年が経過していたという理屈だ つまり10年後の未来にタイムスリップしたということ 何かの乗り物に乗って一定の時間移動して、目的地に着いたらそこは未来だったという点では ドラえもんのタイムスリップと全く同じ
@サンのゲーム記録
2 жыл бұрын
0:00 最初のBGM凄い壮大感あって好き 0:04 特にここからがいい感じ
@きめぇ丸きめぇ丸きめぇ丸
3 жыл бұрын
オープニングの背景が美しすぎる………なんて壮大な…
@なすとトマトは鳥
3 жыл бұрын
最近このチャンネル見始めたけどもっと早く出会いたかった....... 動画もナレーションも最高すぎ!
@りくす-h4y
3 жыл бұрын
さっき見始めたけどこの人ホンマ面白い
@おきんたまでかお-d2e
3 жыл бұрын
タイムトラベルって、宇宙物理学勉強してるとワンチャンありそうに思えるのが素敵。相対性理論と量子力学さえ解明出来たら無限に応用出来るよ
@hirooooooto
Жыл бұрын
頭よさそうやのに名前で言ってること台無しなんよ
@蟹グラタンに挟まれた人犯人K
Жыл бұрын
w
@萩原-b7t
Жыл бұрын
相対性理論と粒子力学さえ解明出来たらおきんたまも無限にでかくなるってことか
@Nina___27
3 жыл бұрын
チャンネル登録者500万人おめでとうございます!
@chihuahuachannel6663
3 жыл бұрын
500?未来から来たのですね!
@mshibata7649
3 жыл бұрын
夜寝る前に布団入ってバイエンス見てるとすごい深く眠れるんだよね
@murkymurk8305
3 жыл бұрын
悶々として眠れません...今午前1時半...
@nikori_aimbot7206
3 жыл бұрын
@@murkymurk8305 同じく一時半
@murkymurk8305
3 жыл бұрын
@@nikori_aimbot7206 時間が止まった?
@れいさん-j3t
3 жыл бұрын
わかる
@らん-q4h
3 жыл бұрын
@@nikori_aimbot7206 同じく1時半(今更)
@みかんちゃん-d7m
3 жыл бұрын
このナレーションの男性の声が最高
@MrKasutadon
3 жыл бұрын
1:09「過去に行けるのか?」って文字がBTTFのロゴの色使いになってて細かいな〜と思った😂
@shizukuma1919
3 жыл бұрын
2:40くらいからの四つん這いいいですねぇ
@akira-tisakigami
2 жыл бұрын
未来へのタイムトラベルのほうが実現しやすいのはエスカレーターをダッシュするのと逆走するのどちらが難しいか……みたいな感覚で考えてます
@Reindevil696
3 жыл бұрын
この人の話し方めちゃくちゃクセがあるけどめちゃくちゃ好きだわ 凄いな、それが声優さんなんかな
@なつこ-y6g
3 жыл бұрын
フューチャーの発音の良さ笑 今回の声トーンが高めで話すの楽しそうに聞こえる🙂
@ラーミン-i9p
3 жыл бұрын
テンション高いよね今回😊
@Ginzirou_
2 жыл бұрын
インターステラーの高波の星での1時間が地球での7年分で 母船に戻ってきた時には23年も経ってたところ怖すぎてトラウマ
@yf9770
2 жыл бұрын
毎回食い入る様に見てるとCMが…クソッ
@Charlotte-fi3kc
3 жыл бұрын
現在の時点でタイムトラベラーがいないので、いくつか説が考えられます。 1、タイムトラベルは不可能 2、「過去」と「未来」に装置が必要でその「過去」に現在は辿り着いてない 3、タイムパラドックスにならないように未来で過去に戻るのを禁止されてる 4、タイムマシン開発者よりも早く別の人に開発されないように制限されている などなど
@y7r6iyt7ri
3 жыл бұрын
追加で、 5、タイムトラベラーは自分が未来から来たことを過去の人間に話すのを禁じられているので自分から正体を明かさない。 6、タイムトラベラーは過去の人間からは見ることも触れることもできない。 とかはどうですか?
@Charlotte-fi3kc
3 жыл бұрын
@@y7r6iyt7ri いいですね!! 夢が広がります 笑 6だと、それは幽霊と言われているものの正体かもしれないですね!
@照準器
3 жыл бұрын
なんか今回機嫌がいいですね! 楽しい
@MAI-ru2fd
Жыл бұрын
「冷蔵庫の中のケーキを食べたのは誰だったのか?」 ここ若干怒りの声が入ってて笑う
@で草
Жыл бұрын
8:58
@TS-pj5zl
3 жыл бұрын
終盤、過去に戻りたいと言ってるシーン、消されてしまった『光速うんこ』での小躍りをしてるMr.バイエンス好きだわぁw
@るんるん-b7h
3 жыл бұрын
タイムトラベルで好きだった子の命を救うつもりだったので助かります!
@Miki_1823
3 жыл бұрын
ナレーションの声が好きすぎる
@Y0810-i7h
3 жыл бұрын
わかる
@Yotogi_bayashi
3 жыл бұрын
俺はイライラするw
@kojiuchida8952
2 жыл бұрын
時間を次元の一部とするとうまく説明できているだけで、そのような物理学の理論式を読み解くと時間には方向性がないから過去にも戻れるという解釈になる。時間は状態の変化を示すだけでそもそも存在しないから過去には戻れないというカルロ・ロヴェッリの説を信じます。
@mpntmgm1958
3 жыл бұрын
とりあえずアインシュタイン頭良過ぎ
@なつ-k2g7g
3 жыл бұрын
体を張る内容ではないのか、とは言えのウラで変な踊りに興じるバイエンスさん。
@タカにゃん-d1j
3 жыл бұрын
冷蔵庫の中のケーキを食べたのは誰だったのか? の部分に妙に殺気を感じますw
@マユリ涅-i3t
3 жыл бұрын
未来の貴方
@パピコ-s2m
3 жыл бұрын
蛭子能収の子供の友達だよ❗️
@yebisu9304
3 жыл бұрын
メッチャいい声~、内容が入ってこないくらい聞き入る時ある😂(本末転倒)
@あめ-h1d
3 жыл бұрын
アベンジャーズ/エンドゲームのスマートハルクが過去に旅をするとそれが自分の未来になり現在が自分の過去になるから結局過去を変えることができないって説明が分かりやすかったな
@凪るみの
Жыл бұрын
ナレーションの何とも色気のある声が好きだ
@prksm_kntur
3 жыл бұрын
いつもより甘い声っぽくてよい 宇宙を知りたくて見てるけど声もいいから見ていられる
@kqpictures3378
3 жыл бұрын
求めているのは動画の2:30から2:00に行ったりいきなり3:34に行きたいという感覚。 実際でも時間軸があって空間に記憶が残った状態で空間が列車のように走ってる。 という都合のいい世界だったら楽なんだけどね。
@wamo4654
3 жыл бұрын
0:35 「カガクギジツ」かわe
@48_97
3 жыл бұрын
とゆ事は💡王将行ったら「さっき頼んだ料理がいつの間にか目の前に現れて、気づいた時には食べ終わってる」という現象もタイムトラベルなのか😳なるほど!いつも勉強になります!!
@StudioKBYS666
3 жыл бұрын
その理論でいくと「先に店に到着して友人を待つ間に注文したキムチチャーハンが、後から来た友人の注文が全て揃ったのにまだ来ない」現象もタイムトラベルという事になりますな🤔
@48_97
3 жыл бұрын
@@StudioKBYS666 確かにd('∀'*)
@ayawatch6457
3 жыл бұрын
ナレーションの方の声音が素敵です!
@sayjoy6990
3 жыл бұрын
時間とは人間が発明したモノサシの一種であって、概念であり法則ではない、という説もやってほしいな
@nA-iv4sc
3 жыл бұрын
だからアインシュタインも光じゃなく時間の方を可変としたんでしょ。 触れるのはそこまでで良いよ。 このチャンネルの動画結構宇宙物扱うから哲学と化学で厄介になる
@awizcd6472
2 жыл бұрын
「概念」について。 「概」とは「だいたい、大雑把、おおまか」といった意味。(例:概要、概算、大概、概して)。「念」とは「心の働き、想い、イメージ」といった意味。(例:残念、記念、念力、念じる)。だから「概念」とは「おおまかなイメージ」といった意味。 たとえば「正義」「悪」「道徳」「健康」などは概念。おおまかなイメージはあるけど明確でないし人によって多少ちがう。「生物」も明確な定義のない概念。
@awizcd6472
2 жыл бұрын
@自由律俳句とかいう無法地帯 そういう定義はない。いま私達が生物と呼んでいる物体はどれも細胞から形成されているという意味であって、細胞から生成されている物体でなければ生物と呼ばないという意味ではない。 たとえば来年、宇宙人が地球にやって来たとする。その宇宙人は細胞から形成されていなかった。だからその宇宙人は生物でない、とはならない。 人間が感覚的に生物だと思った物体が生物。
@さすらいの一匹にゃんこ
2 жыл бұрын
時間と言う概念は、人間だけ❗ 死と言う概念も人間だけ❗ 象は、死期を感じると、群れから離れるから解っているのかもしれない、知らんけど❓
@黒雷-t4q
3 жыл бұрын
8:27 ウキウキバイエンスマン見るとニッコリしてしまう
@yrakusyun
3 жыл бұрын
8:29辺りから、小躍りしてるのが面白いww
@kazufx400r2
3 жыл бұрын
最近このチャンネルに気付きました。もっと早く知ってれば😔壮大な宇宙の話にナレーションの人の声!🤩🤩👍👍
@0305alone
3 жыл бұрын
なーんてね…♥ 毎回助かりますありがとうごさいます。
@Boke新人おっさん
3 жыл бұрын
オチで日付変更線を跨ぐので、なんかお茶目でカワイイです。
@sub-room-channel
3 жыл бұрын
たった100年程度でここまで科学が発展したんだから可能な気がする
@とらいち-f3g
2 жыл бұрын
37年前からどれだけ変わったか見てみなよ。殆ど変化ないから。 産業革命から人類が月に到達したあたりまでの進歩があまりに早かったってだけ。
@とって-u1k
2 жыл бұрын
@@とらいち-f3g 本当にそう思ってんの?
@aa-od2ws
2 жыл бұрын
@@とらいち-f3g スマホで何言ってんだ
@とらいち-f3g
2 жыл бұрын
@@とって-u1k そう思ってるよ
@Ryu_W
2 жыл бұрын
@@とらいち-f3g 俺もそう思う
@ytb086
3 жыл бұрын
相変わらずロマン満載だな
@くーちゃんねる-f4l
3 жыл бұрын
ミスターバイエンスが転けたのにキュンとなった! 内容?さっぱりだ(いつものこと)
@day7037
2 жыл бұрын
未来も過去も現在も 人間の脳能力によって 作り出せる幻だと思ってる
@lv552
3 жыл бұрын
眠れない夜にぴったり。 しかも話題最高
@バルザック-k6z
2 жыл бұрын
なんかよく分からんけどすげええ!!
@555soso8
3 жыл бұрын
このチャンネルでMCUの多くの作品の話の作りが現実に近い事だと知れました。
@MH-rz6lj
2 жыл бұрын
エンドゲームのタイムトラベルがそうですね
@ポコにゃん-f6d
3 жыл бұрын
相対性理論を習ったときに新幹線の話を聞いて「へえ~」と驚いたけど、あの時にこの動画を見ていればその「へえ~」が100倍増しの「へえ~」だったはず。ガッコの授業より人の興味を引くのが上手い動画。
@カバ-z9o
2 жыл бұрын
ナレーションをしている方の声が何とも言えん癒しに成ってます。😄
@k.j2768
Жыл бұрын
marvelのエンドゲームやマルチバースの世界は、この話が元になってるんだろうなと思えました😊
@Sirius_F
3 жыл бұрын
アインシュタインが 思考実験で光速が変化するのはおかしいと感じた事が、私の最大の驚きですね…。 光速度不変の原理を確定させた上で 応用する事を考える方が よほど簡単。 やっぱりアインシュタインは凄すぎる。
@mm-im8yl
Жыл бұрын
声良すぎ
@unyanzoi
3 жыл бұрын
毎日新幹線通勤してる人はほんの少しだけ長生きできるのか
@KUROHUNE01
2 жыл бұрын
面白かったです 水生類人猿説、通称「アクア説」について取り上げてほしいです
@김冬冬-m5h
3 жыл бұрын
新幹線の話聞いたことあったけどよくわからなくて、この動画見て理解出来たわーい☺️☺️☺️☺️☺️
@8888emiemi
2 жыл бұрын
これはおもしろい!!ずーっと何本も見てますがこのお話はすごいロマンチック☺️宇宙好きにはたまらないはず❤️
@gsub8408
3 жыл бұрын
相対速度の公式が学校で習うやつはめっちゃ簡略化されてるやつで、本当は結構難しい公式なのも光速度不変の原理に基づいてるからなんやろうね
@アモールのみず
3 жыл бұрын
自分もタイムトラベルを考えた事はあるけど現在至った答えは過去というものは人間の思想、概念だけで存在しないでした。 過去と呼ぶものは1秒1秒砕け散っているというイメージ、確実に過去へは戻れない。 考えれば考える程過去というものに行けなくなる。
@Haoken
3 жыл бұрын
光速に近い速度で移動するために、バイエンススーツか黄金聖衣どっちが良いのだろう?
@nadja-Applefield
3 жыл бұрын
バイエンスで開発された聖衣なんてどうでしょうか?
@河口-d4v
3 жыл бұрын
黄金聖衣に光速移動の機能があるわけじゃないですからねえ 私の知る範囲での話ですが
@つねウォーキング中
3 жыл бұрын
原子を砕く修行を経て、更にセブンセンシズに目覚めなくてはならないから、かなりハードルは高いと思われ。
@rei6416
3 жыл бұрын
俺の着ていた聖衣が黄金聖衣でなければやられていたみたいな描写はあるから 聖衣ごとに基本防御力の差みたいなものはあると思うけど セブンセンシズにまでコスモを高めれば聖衣も実質飾りみたいなもんだしね ドラゴンさんなんてしょっちゅう生身で黄金聖闘士と戦っちゃうし
@user-Emerald_green
3 жыл бұрын
トップをねらえ!みたいな話。 あれはある意味リアルな設定よね。 のりこがなんとも気の毒になってきてちょっと辛かった。
@now2518
3 жыл бұрын
この果てしない宇宙のどこか遠い星で地球よりも重力が大きい星では、その星での1時間が地球での1ヶ月だったりするそうです。すごいですね!相対性理論などの理論も素晴らしいと思いますが、この広大な宇宙では地球の理論など全く通用しないような空間が広がっているかもしれませんね!例えば、バイエンススーツとか笑
@astronastron6789
3 жыл бұрын
何か言い方が間違っていると思う。 確かに地球は超重力環境ではないが、超重力環境で変化の早さが異なるという相対性理論は人類の理論。 環境が違うのと理論が違うのでは意味が異なるから、相対性理論を例に出して「地球の理論が通じない空間が有る」というのは意味的におかしい。
@るぅ-k5k
3 жыл бұрын
バイエンスさんの声寝れるから夜寝る前にみてる笑
@mr.noname5660
3 жыл бұрын
今後新幹線に乗る度にこれを思い出しそう(笑) あっ今タイムトラベルしてるわ!って(笑)
@Risamalu_O
3 жыл бұрын
ドラゴンボールの人造人間編みたいに過去に戻って歴史を改変してもその次元の未来が変わるだけで 自分のいた世界の次元は何も変わらない
@みけい-g6j
3 жыл бұрын
興味はありつつも、物理でかつて赤点とった俺には非常に難解なテーマだった(笑)
@murkymurk8305
3 жыл бұрын
前世紀に物理で1番とった私にもさっぱり...時間戻したいです。
@kyut7256
11 ай бұрын
最後の「なぁーんてね😉」がチャーミングすぎる
@碧蒼彩翠
3 жыл бұрын
なんかいつもよりテンション高め?なバイエンス(*´ω`*)
@ryos3120
3 жыл бұрын
このチャンネル大好きです
@森本S36
3 жыл бұрын
光速度不変の原理の話は最近、アマゾンプライムに追加されたトップをねらえというアニメ作品が最もわかりやすいと思います。
@山田太郎-o1z2w
3 жыл бұрын
トップをねらえは相当に滅茶苦茶で出鱈目ばかりのアニメなんだよなあ 漫画だから、アニメだからって嘘八百並べても良いって訳じゃない
@森本S36
3 жыл бұрын
@@山田太郎-o1z2w 1980年代の作品ですし、浦島太郎感とかは意識しやすいのかなと。 あくまでフィクションなので必ずしも現実の法則に乗っ取る必要はないのでは? 法則的なところは私にはわかりませんが。 ロボットの設定や動きは良いものとはおもえなかったですが。時代が違うのでそういうものだと思ってます。
@awizcd6472
2 жыл бұрын
@@山田太郎-o1z2w フィクションだし、SFといってもサイエンスフィクションでなくスペースファンタジーだから嘘八百並べても良い。
@subeana_okage
Жыл бұрын
だったら理論になんねーだろ
@mantle1244
2 жыл бұрын
新幹線でさえ僅かながら時間がゆっくり流れているということは、それ以上の速度で絶え間なく動いている衛星軌道上の人工衛星やステーションの内部でも新幹線以上に時間が影響を受けているのでしょうか。 機械的な誤差が限りなく発生しにくい時計2つを地上で時刻合わせして、片方を数十年宇宙ステーション内に置き、その後その時計を地上に持ち帰ると2つの時計が示す時刻にズレが生じる…とか
@兎野メインチャンネルLV29-q9h
3 жыл бұрын
スーパーマンが自分の力で地球を反対に動かして無理矢理過去に行ってたの思い出したわ。
@ひななお-x6u
Жыл бұрын
最近バイエンスの動画観ながらジムでルームランナーやるのハマってる
@zenonv26
2 жыл бұрын
ワームホールで過去に戻る方法でタイムマシン が完成したとしても、完成より前に戻ることは出来なさそうな理論だったから未来に出来てる可能性はあるなと思ってしまった
@GJ-ix8gy
2 жыл бұрын
単に過去に戻っても宇宙空間に放り出されるだけです。 (銀河系、太陽系、地球は凄い速さで動いているから。) ターミネーターみたいに座標と時間で転送する方法でないと行けない気がする。
@sportssitai
3 жыл бұрын
中学の時の地理で、「もっのすごい速さのジェット機で、日付変更線を過去の方向に何週もしたら2日前、3日前に戻れるんですか?」って質問したの思い出した。
@あいう-n1u
3 жыл бұрын
相変わらずのイケボやなぁあ!!w
@にょにょ-m5g
3 жыл бұрын
4:29 未来人を煽ってて草
@ボー太郎-y1k
2 жыл бұрын
そういえば昔読んだ本で、「光速で移動する物体は無限大に質量が増大するので、光速移動は無理だ」とアインシュタインが述べていた文章があった気がする。
@hitoshi-xy6610
3 жыл бұрын
万が一タイムマシンができても政府が許さなさそう。過去の戦争の勝敗まで変える可能性がありうる兵器になるかもしれませんので。
@Nikoro2156
3 жыл бұрын
1:14 しっかりバックトゥザ・フューチャーのタイトルの色使い
@坂本龍馬-d3w3v
2 жыл бұрын
やっと未来にいける理由がわかった未来に行ってるっていうより自分の周りのものの時間の方が早く進んでるってことですよね!
@Hiiragi_Satsuki
3 жыл бұрын
日付変更線跨いだら過去にも未来にも行けるね!
16:17
【タイムトラベル】過去の結果が変わる?衝撃の研究結果が発表!ノーベル賞に近い天才物理学者が解説|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 446 М.
10:00
【衝撃】永久機関が完成すると世界はどう変わるのか?
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 1,3 МЛН
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
12:05
【相対性理論】宇宙に隠された時間の本当の姿とは何か?
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 533 М.
9:18
【瞬間移動】テレポーテーションをするとどうなるのか?
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 683 М.
2:56:14
The Meditative Sounds of the Sea • Deep Underwater
Soothing Relaxation
Рет қаралды 8 МЛН
9:26
【新世界】火星に移住するとどうなるのか?
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 1,1 МЛН
13:06
HUGE Magnet VS Copper Sphere - Defying Gravity- Will a Neodymium Magnet Float Inside?
Robinson Foundry
Рет қаралды 10 МЛН
9:56
【驚愕】コーヒーを飲み続けると人体には何が起こるのか?
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 828 М.
22:12
圧倒的に巨大な「超銀河団」と宇宙の姿を実感しよう【JST 午後正午】
JST GogoShogo
Рет қаралды 501 М.
11:32
【限界】地球人口が1兆人になるとどうなるのか?
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 1,9 МЛН
3:05:22
Anomalies in the Universe. Immersion in Deep Space
Kosmo
Рет қаралды 5 МЛН
12:59
Who is Mike Markham, the man who built the time machine?!
Naokiman 2nd Channel
Рет қаралды 940 М.
00:42
When you lose control of your Waboba Moon Ball. @TheWabobaTeam #wabobapartner
Daniel LaBelle
Рет қаралды 150 МЛН