Van Camping in Hokkaido|No.1 Conveyor Belt Sushi | Strange Peninsula

  Рет қаралды 126,091

Tatsuo and Umiko

Tatsuo and Umiko

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@h910-w3p
@h910-w3p Ай бұрын
北海道民です・・・同じ道民として本当に情けない状況にお詫び申し上げます。シャケ釣りイコール場所取りなんです・・・ドンドン場所が規制されて釣り場が少なくなって来ているので仕方ないとと言えばそれまでですが・・・本当に情けないです。たつおさんが居る千葉にも住んでいたことがありますが自然あふれる北海道が実は一番釣りが楽しめないのが現状です・・・本当に申し訳ありません。来年来るときはチャンと案内しますのでお声がけ下さい。毎回楽しみに見てますのでよろしくお願い致します(笑)
@のりちゃん-p8t
@のりちゃん-p8t Ай бұрын
札幌市在住😊ぐるちゃんに貢いじゃうwおやつ代です👍
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
いつもありがとうございます!🐈️🍚
@hunterhunter6205
@hunterhunter6205 Ай бұрын
北見出身で現在千葉住みなので今回のルートは懐かしいって思いました😂鮭は年々釣れなくなってて残念😢20年前とかだと入れ食いに近いくらい釣れたのに🐟諦めないで次リベンジして頑張ってください🎣 懐かしい風景ありがとうございました😊
@bnjpd029
@bnjpd029 Ай бұрын
海子さんの時々出る「〜と?」って熊本弁が可愛いww
@吉田治彦-v7d
@吉田治彦-v7d Ай бұрын
こんな広い海なのに、野生のラッコ🦦が見れるなんて最高だね😁良かった👏👏
@merumeru6389
@merumeru6389 Ай бұрын
今年、霧多布岬で遠くにラッコ🦦みましたが、納沙布岬でこんな近くで🦦観られるとは。根室はなまるは今年東京🗼駅八重洲地下街に出店されて根室から空輸した新鮮な寿司🍣頂けるようになりました。(立食い)😋
@KaiFunabashi
@KaiFunabashi Ай бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます!日本を車で旅行するのはとても素敵ですね。私も妻と一緒に旅行したいけど、時間とお金の都合でなかなかできません。北海道の景色も素晴らしくて、行ってみたくなりました。これからも応援しています!
@hideyuki1971
@hideyuki1971 Ай бұрын
海子さんって、ちょいちょい抜けてない熊本弁聴くと親近感わきます😊あと、サケですが、どうも、ヤーさんが密漁してるし、ロープ張ったり、竿を置きっぱなしにして場所占領したりとか聴きますね😢あと今年はサケが不漁だったのもあり、厳しくなったのかもしれませんね。 青森の大間から北海道はブリのコトをフクラギと言います。語源はフクラハギみたいなカタチだからです😊
@dashimaki3577
@dashimaki3577 Ай бұрын
寝巻がお2人はおそろいの色なんですねー😊仲良しのお2人がいつもほのぼのしていて動画が楽しいです😊
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
おそろいでしたか!偶然でした!😊
@ソラカイ-p8m
@ソラカイ-p8m Ай бұрын
北海道は札幌と小樽しか行った事はありませんが、私の夢はたつおさん、海子さんみたいに車で北海道を旅してみたいのです。 その願望がよりいっそう強くなりました〜😊 いつもありがとうございます✨
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
北海道は何回行っても楽しいですよ!!是非!!
@新家孝-o1v
@新家孝-o1v Ай бұрын
海子さんの鍋🍲料理、食べてみたい❗💕 本当に『居酒屋-海子』があれば 間違いなく常連です😘(下戸で呑めませんが) ぐるさん、ユキノジョウ君みたいに旅が出来ると良いですね👍 ハイゼットカーゴのFFヒーター、快調です😘 海子さんの動画のお陰です。ありがとうございました👌
@平マサ-d9n
@平マサ-d9n Ай бұрын
ヤリイカ釣りと同じ場所取りがあるのですね。今回の北海道旅も良かったです☺️
@ソラカイ-p8m
@ソラカイ-p8m Ай бұрын
ありがとうございます!
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
いつもありがとうございます😊
@seeds7826
@seeds7826 Ай бұрын
僕も鮭釣りの帰りに毎回湯本館行ってました 安いし空いててサイコーですね
@yu-qk5fq
@yu-qk5fq Ай бұрын
にんにく🧄好きの私も鍋には🍲入れた事がなかったから、年末にんにく🧄入り鍋🍲を囲むわ〜🤗
@植木屋ぞろ目
@植木屋ぞろ目 Ай бұрын
北海道は一度はトレーラー引っ張って行ってみたいです‼️ 自然のラッコ🦦は凄いですねー✨ 海子さんのたまに出る九州弁は同じ九州人としてほっとします😊次回も楽しみ‼️
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
北海道ならトレーラー仕放題ですね〜
@ゴロー-n5u
@ゴロー-n5u Ай бұрын
お疲れ様でーす♪ やっべっ ソイの美味さがバレてしまった。笑
@ciithai3675
@ciithai3675 Ай бұрын
多謝!
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
Thank you 😊
@よたかちゃん
@よたかちゃん Ай бұрын
色々楽しませていただきました♪ わさび入りカプ麺、結構ツーンきますよ。😅 また来年! シャケ釣り来てくださいね〜🐟
@daytonademon145
@daytonademon145 Ай бұрын
旅先のめし屋で地元の人に温かくされると本当に来て良かったと思いますよね。味噌ジンギスカンうまそうだ。
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
本当にそれです。 帯広のみどり食堂が、一番の思い出です🍖
@takah99
@takah99 Ай бұрын
こないだオオゼキで見つけたセコマの山わさびラーメン食べたばかりでした、めっちゃ鼻に来たw、根室の根室花まるも行ったな、逆にトリトン未経験。たつおさんが前に知床で釣ったのはやっぱりカラフトマスだったのかな?自分も一度で良いので北海道でサケが釣りたい、でもバフンウニと微妙に旬がズレるのがジレンマ。ラッコという目標ができました。。
@KAZU.TANAKA88
@KAZU.TANAKA88 Ай бұрын
毎日セコマ牛乳🥛飲んでいます😤「ふつうに美味しい」ですよね😊しべつ牛乳🥛買えて良かったですね🎉私もほぼ同等と思います😊 瓶詰めの「養老牛」は論外ですが... 「なかしべつ牛乳」🤤はご存知と思いますが、「(タカナシ)夏の牛乳」😋も鼻から抜ける、ほし草の香りがたまりません😤ぜひぜひ♪
@makki910
@makki910 Ай бұрын
みどり食堂 地元だけど行った事ありません!行ってみますね😊
@kaicocomic
@kaicocomic Ай бұрын
癒し動画あざっす‼️
@saissai376
@saissai376 Ай бұрын
帯広行ったら豚丼食べてください 数年前に帯広行った時食べて今でも食べてくなるほどうまい 丼物では最高ですね
@pz480lt
@pz480lt Ай бұрын
網走行けばよかったのに〜😂 その時、凄く釣れてましたよ。 自分は、朝マズメで3匹定量釣って家に帰りました。
@komu-komu2024
@komu-komu2024 Ай бұрын
みどり食堂 最高だね
@yohkohatanaka8252
@yohkohatanaka8252 Ай бұрын
こんばんは!斜里の温泉やみどり食堂知らなかったです! めちゃくちゃ良さそうなので道東行った時に行ってみます! 帯広のジンギスカンなら北海道ジンギスカンがオススメです! オベリベリ温泉のソフトクリームも美味いですよ! そして回転寿司ですが、 函館の函太郎もし食べたこと無かったら是非もしよかったら食べてみてくださいー! これからも動画楽しみにしています!
@paliji1014
@paliji1014 Ай бұрын
たつおさんと海子さんのスタイルを拝見すると、キャラバンの後継者は、ハイエースの4駆ディーゼルの1択ですね😁
@zettman2783
@zettman2783 Ай бұрын
今年の常呂漁港、9月後半の朝まづめで結構釣れてる日はありましたよ〜。 9月後半ぐらいで常呂~知床あたりでアキアジ釣りしつつ、9月末の標津のアキアジまつりで鮭を堪能するのがおすすめです!
@ちょん-d7t
@ちょん-d7t Ай бұрын
うみこさん 料理お上手😮
@putan_0627
@putan_0627 Ай бұрын
富良野の「ひつじの丘」もジンギスカンがとても美味しいです😋 機会があったら是非、食べてみてください 大人気の「星に手のとどく丘キャンプ場」の隣りです🏕
@hmaruo
@hmaruo Ай бұрын
北海道はどこに行ってもジンギスカンが美味い不思議😅 白糠はじゃがいもが旨いんだよ〜それも貯蔵品が絶品だったりする。
@barkingmouse8152
@barkingmouse8152 Ай бұрын
So far, so great. Thanks. :)
@honhonmayumi
@honhonmayumi Ай бұрын
みどり食堂。女将さんにお会いしたいです😊 ラッコ🦦いるんですね〜海子ちゃんの会いたい動物にたくさん会えて良かったですね❤
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
とてもいい人でした!
@brg_ja
@brg_ja Ай бұрын
鮭釣りは9月から10月が良いです
@ИльдарСултанов-э9ц
@ИльдарСултанов-э9ц Ай бұрын
Я тоже за то , чтобы вам вернули северные острова , вы там точно наведёте порядок и всё обустроите .
@zen0621
@zen0621 Ай бұрын
こんばんはー 帯広待ってました 水光園に行かれたんですねー家から近いですぅー 是非、また来てください!一緒に飲み食いしたいですー
@緑川和晃
@緑川和晃 Ай бұрын
山わさび塩ラーメン、マジでやばいですよ。 味はよき。
@モコとナナ
@モコとナナ Ай бұрын
自分は網走と常呂をメインに鮭釣りしてますが今年は釣り場が無くなり厳しかったです!来年また来られる時は色々情報お伝えしますね!ウェーダーは必須かと思います^_^
@jhonjhon558
@jhonjhon558 Ай бұрын
北海道グルメ満喫してくれてるのが嬉しいです 来年もまた鮭釣りリベンジで来てくださいね
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
ありがとうございます!
@中村吉宏-z6t
@中村吉宏-z6t Ай бұрын
根室はなまる、こまいの子は無かったですか?あれ美味しいんだよなぁ🎵
@guruguru-py9cz
@guruguru-py9cz Ай бұрын
こんばんは🙂 生のラッコ、間近で見られて良かったですね🦦✨人の◯体て🤣💦思わず吹いちゃいました笑 キャラバンの後継車、、私も今乗ってる車(ハイエース)の後継を考える時があります。やっぱり四駆のディーゼルが理想ですね✨居住性では狭いけれど、軽バンの四駆はなかなか最強ですね😊
@8244tanaka
@8244tanaka Ай бұрын
帯広市の南に(清川)白樺ギンギスカン本店が有ります。 今度、北海道に来たら行ってみて下さい。 お勧めします✌ 富良野市にも有りますよ!
@Aウシャコフ
@Aウシャコフ Ай бұрын
道民です。10/22と言えば、たしか網走港に秋刀魚が入って来てサビキで釣れていたと思います。
@rieee-m4k
@rieee-m4k Ай бұрын
北海道に来たらまたセコマで牛乳買って下さい😊 私も毎日飲んでるし我が家の牛乳も入ってます🐄
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
酪農家さんですか!ありがとうございます!
@松岡-q7r
@松岡-q7r Ай бұрын
今年 鮭釣り🎣惨敗でした🤣 知床 爆釣した日もあったんですよ☝️9月23日
@say1-
@say1- Ай бұрын
苫小牧↔仙台も便利ですよー
@Yui_Momo-q7t
@Yui_Momo-q7t Ай бұрын
今年も9月最終週に知床方面に鮭釣りに行きまして釣行日はローカルリミットいっぱいの良い釣りができました😄
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o Ай бұрын
釣りの為に北海道に行ったのに、、、。鮭釣りがこんなにも人気が出てるなんて驚きですね。来年は、内通者と言うか、多少でも釣りができそうな場所があれば良いですね。やはり、現地で捕れたものは、旨いでしょうね。食堂や、釣り場、銭湯やスーパーで、地元の人との触れ合いは楽しいものですね。キャラバンが四駆なら、すべてクリアなんじゃないですかね😅。でも、今のままでも快適さや、一人1台での行動ができるのは、快適そのものだと思います。また行く目的ができましたね(⌒▽⌒)👍️👍️👍️
@taka-sun.channel
@taka-sun.channel Ай бұрын
1コメ頂きました❤😁楽しみ〜♪コレから観させて頂きます😊
@yoppiloveyoppi
@yoppiloveyoppi Ай бұрын
初めてコメントさせていただきます🙂 みどり食堂、行かれたんですね! 妻と二人で見ていて、『えぇ~、嘘みたい! すぐ傍に居たんだ!!』と盛り上がりました^^ 久しく行ってませんが、ライスに味噌を混ぜ、スプーンを借りて軽くコゲが出来るくらいまで押し付けて食べるのが好きです🤤 酪恵舎も美味いですよね☺
@kiyotakatokyo
@kiyotakatokyo 11 күн бұрын
根室のラッコはラッキー!
@プラットまさし
@プラットまさし Ай бұрын
次の後継車選び難しいですね。もしちょっと狭いけどデリカがPHEV出ればバッテリーもエアコンも快適になると思いますが中々出ませんね。自分が乗ってるナローハイルーフディーゼル四駆かキャラバンのナローのロングハイルーフ四駆が中腰なら立てますよね。
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
とても悩ましいのと同時にワクワクします。🚙
@ユキノヒマワリ
@ユキノヒマワリ Ай бұрын
しまふくろうはやたらとお湯が熱いのよね
@けん-d3x
@けん-d3x Ай бұрын
たつおさん 海子さん こんばんは! 網走から斜里まで このルートなら 直線的なので けっこうすぐ、つきますよね😊 夏に斜里の道の駅の冷凍自販機で 鬼魚? 買ったんですが めちゃくちゃ美味かったです😁 隣の お土産さんも よく行きます😀 野付半島 遊歩道 今度は先端まで是非行ってみて下さい!  セコマのワサビラーメン 美味しいけど 涙目になりませんか?😁  ホクレンショップに 売っている   かねひろジンギスカンの黒 めちゃくちゃ旨いですよ🩷
@TatsuoUmiko
@TatsuoUmiko Ай бұрын
辛いの苦手なので、セコマのわさびラーメンはお土産にしました!🍜
@ぬこちゃん-v5b
@ぬこちゃん-v5b Ай бұрын
中標津は、ラ・レトリのソフトやヨーグルトが激うまですよー(๑ơ ₃ ơ)✨✨
@higuchitadao8041
@higuchitadao8041 Ай бұрын
本日の収穫 とが聞けたこと
@alexeinagai2138
@alexeinagai2138 Ай бұрын
Стройняшка
@shohei-0307
@shohei-0307 Ай бұрын
花まるは不味い。 なごやか亭かトリトンの2択。
@alexeinagai2138
@alexeinagai2138 Ай бұрын
А почему без лиц?
@WANDERER0070
@WANDERER0070 Ай бұрын
Some Japanese are shy 😢
Journey Home: A DIY Camper Adventure from Hokkaido to Chiba
37:05
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 110 М.
Chilling in Hokkaido: Winter Camper Van Road Trip & Seafood Feast
39:04
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 175 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
冬の北海道で極寒車中泊旅〜第2話〜
18:14
さちもじ倶楽部
Рет қаралды 293
Man Builds TOWER Shaped House in the Forest | by @lesnoy_craft8607
32:47
Quantum Tech HD
Рет қаралды 1,4 МЛН
Living in a frigid -22℃(-7.600000℉) car right after delivery | Smallest camper[SUB]
56:11
Freezing Car Camping in the coldest town in Japan
1:07:20
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 222 М.
Sleeping in an Old Van in a Blizzard | Hokkaido | Subtitles | #7
44:11
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 216 М.
Journey to Japan’s Northernmost Point: DIY Camper Van Adventure
44:04
たつおと海子 Tatsuo&Umiko
Рет қаралды 129 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН