【ver.オシム】アジアカップ 2007 日本代表 全試合ハイライト

  Рет қаралды 669,172

Football Park Classic

Football Park Classic

2 жыл бұрын

2007 アジアカップ 2007年7月7日から7月29
1-1 カタール
3-1 UAE
4-1 ベトナム
1-1 オーストラリア
2-3 サウジアラビア
0-0 韓国
川口 能活
楢崎 正剛
川島 永嗣
中澤 佑ニ
坪井 慶介
加地 亮
駒野 友一
中村 俊輔
橋本 英郎
羽生 直剛
遠藤 保仁
中村 憲剛
鈴木 啓太
阿部 勇樹
今野 泰幸
山岸 智
太田 吉彰
伊野波 雅彦
水野 晃樹
高原 直泰
巻 誠一郎
佐藤 寿人
矢野 貴章

Пікірлер: 400
@ramen184
@ramen184 2 жыл бұрын
時々笑顔になるオシムさん見てると嬉しくなる
@HK-tu7fo
@HK-tu7fo 2 жыл бұрын
オシムさん あなたのサッカーが好きでした。オシムさんが指揮したW杯を見たかったと今でも思います。心よりご冥福をお祈りします。素敵な時間をありがとうございました。
@user-kz6pd5gf2l
@user-kz6pd5gf2l Жыл бұрын
オシムさんのガッツポーズはこちらも嬉しくなる
@user-vq1fq7gx2q
@user-vq1fq7gx2q 2 жыл бұрын
俊輔、憲剛、遠藤がスタメンってスゴいな
@user-wy2ft1yg3n
@user-wy2ft1yg3n 8 ай бұрын
この頃は割とあったよね
@user-wi2wd2ws9k
@user-wi2wd2ws9k 4 ай бұрын
@@user-wy2ft1yg3n ゴール前で徐行するなってまさにこのころ
@user-wx7uh5ii1v
@user-wx7uh5ii1v Жыл бұрын
才能溢れる人材がいる今現在でのオシムジャパン見たかったな
@user-qk3ir9kq8j
@user-qk3ir9kq8j 2 жыл бұрын
ヤットさん現在もJ1でバリバリフル稼働中って化け物だなw オシムさんもかなり評価してたしこれからも活躍してほしい
@user-yk3mv4bj3y
@user-yk3mv4bj3y 2 жыл бұрын
オシムの存在感は偉大なものでした。ありがとうございました
@mayun7033
@mayun7033 2 жыл бұрын
この大会の高原は神がかってた
@user-fp9mh3yx3x
@user-fp9mh3yx3x 2 жыл бұрын
素晴らしい動画、素晴らしいサッカー。楽しませてもらえました。ありがとうございます。
@gonzouish
@gonzouish 2 жыл бұрын
この頃の高原は日本史上最高のCF 俊輔がエリア内に何度も入っているのはオシムの指示なんだろうな、今見ると新鮮
@doyleeee
@doyleeee 2 жыл бұрын
オシムさんの就任、退任、どちらも日本代表にはターニングポイントだったように感じる。一番見てて楽しかった(唯一ほんとに強くなれると感じた)時代。 人選も戦術も采配も、哲学的なコメントも全部好きだった。オーストリアや日本、出身ではないが監督をした国のサッカーファンからの追悼ツイートが多かったらしいのも頷ける。 本当に悲しい。お疲れさまでした。そしてありがとうございました。 (投稿主さんも編集ありがとうございます。)
@uybo1
@uybo1 Жыл бұрын
本当にそう思ってた? カウンター禁止、ロングフィード禁止、しっかりパスを繋いで完全に崩すまでシュート禁止。 しかもリトリートを意識したマンツーマンディフェンスなのでボール奪取はほぼ自陣。 こんな全盛期のバルサ並みの戦術が通用したのはベトナム等の完全格下だけだろ。 多くの得点は個の能力に頼ったものばかり、だったら最初から羽生や山岸ではなくボール持って仕事できる選手使えよ
@user-fu4kq5bm7p
@user-fu4kq5bm7p 4 ай бұрын
リードされた終盤で羽生が出てきた時の絶望感 森保が浅野使う方がまだマシよ浅野は何度も結果だしてるから
@user-hy4es6kp6q
@user-hy4es6kp6q 2 жыл бұрын
当時は当たり前のように感じてたけどやっぱ俊輔上手いわ
@kenjigorougorou3318
@kenjigorougorou3318 Жыл бұрын
これアジアレベル。今で言う伊東選手のような活躍の仕方。世界レベルになった途端に。。。。
@user-hl3iv2pw6b
@user-hl3iv2pw6b 8 ай бұрын
@@kenjigorougorou3318サッカー何も知らなさそう😂
@AkihiroYano893
@AkihiroYano893 4 ай бұрын
@@kenjigorougorou3318伊東は世界でも活躍してるよ😂にわかは黙ろうね
@user-uf5ur6mm9s
@user-uf5ur6mm9s 2 жыл бұрын
この大会の川口もエグいわ。 オーストラリア戦のPKも神です。
@dragonvoice5
@dragonvoice5 2 жыл бұрын
ベトナム戦の3点目は芸術的すぎる
@user-jb5wz3wk1m
@user-jb5wz3wk1m 2 жыл бұрын
川島オシムジャパン経験してて今も代表って何気にすごいな
@user-wy2ft1yg3n
@user-wy2ft1yg3n 2 жыл бұрын
オシム惜しむ
@ttta69
@ttta69 2 жыл бұрын
長谷部は2005年のジーコジャパンからいるけど、まだA代表入れそうなレベル
@user-jb5wz3wk1m
@user-jb5wz3wk1m 2 жыл бұрын
@@ttta69 長谷部ってそんな昔から第一線なんかすげえな
@user-hj7vr4ej3f
@user-hj7vr4ej3f 2 жыл бұрын
モドリッチも2006から
@xyz-rm4ss
@xyz-rm4ss 2 жыл бұрын
キーパーだしそこまでじゃない? 楢崎、川口も代表招集は長かったし
@user-ru5cz2li2c
@user-ru5cz2li2c 2 жыл бұрын
オシムさん、ありがとうございました。安らかにお眠りください。
@di7120
@di7120 2 жыл бұрын
はしゃいで足つっちゃう高原可愛い
@toyom.9745
@toyom.9745 Жыл бұрын
高原ってうめえなぁ。このレベルだと今でも代表になれるな。
@user-ix5xc9jf5k
@user-ix5xc9jf5k Жыл бұрын
自分は今でも日本で1番のCFだと信じています。
@user-xm6yn6kk2x
@user-xm6yn6kk2x Жыл бұрын
1位はドラゴン久保
@user-pl3xe2wf4t
@user-pl3xe2wf4t Жыл бұрын
この頃の高原はずば抜けてた。 OZ戦のゴールはサッカーで初めて泣いた。
@user-dy8xd4kd8p
@user-dy8xd4kd8p 2 жыл бұрын
高原かっこよすぎ。
@user-th3el4tm8l
@user-th3el4tm8l 2 жыл бұрын
オシムジャパンのおかげでサッカー大好きになりました。 ご冥福をお祈りします
@user-is6wr1ns7m
@user-is6wr1ns7m 2 жыл бұрын
今野のアウトサイドクロス上手すぎる
@user-kl6qz7ck2h
@user-kl6qz7ck2h 2 жыл бұрын
この頃全然分からないけどハイライト見た感じだと、セットプレー含めてクロスとかにやられてる感じだ 逆に攻撃はW中村と遠藤のパスセンスと高原のゴール前の落ち着きが凄い中村俊輔のフェイントスゴい👏 セットプレーもチャンスになってる
@user-zp9lo3fp3t
@user-zp9lo3fp3t 2 жыл бұрын
俊輔ヤット憲剛という味方を使う側の選手を同時に使うオシムさんすごい
@wgjmpt
@wgjmpt 2 жыл бұрын
啓太を信頼してたからだろうね。オシムの心臓は啓太だった
@uybo1
@uybo1 Жыл бұрын
ケンゴはただのパサーではなく縦への推進力もあったのでいい 問題は茸輔と遠藤弟の併用 このコンビがタメを作る組み立てしかしないので運動量を意識した戦術が相手に脅威を与えられなかった。 というか先に相手にスペースを埋められてしまうので動けないよね、特にサイドアタッカー。 オシムジャパンの走行距離は言うほど多くなかった。
@uybo1
@uybo1 Жыл бұрын
@@wgjmpt 水を運ぶ役割とか言ってたな しかし前方を動かないパサー2人に塞がれてるせいで上がって行けなかったよね。 そうなるとただ守備とパスが下手なだけのセントラルMF
@koidohisashi
@koidohisashi 2 жыл бұрын
高原のオーストラリア戦のゴールは覚えてる 素晴らしいね
@tco5013
@tco5013 Жыл бұрын
オシムジャパンのサッカーはワクワクしたな。
@ttta69
@ttta69 2 жыл бұрын
オシムジャパンってメンツが渋いんだよなw この後の闘莉王が復帰して松井大輔とか稲本ら他の海外組が加わった時のメンバー好き
@user-pm1qy5sk5m
@user-pm1qy5sk5m 7 ай бұрын
この時のメンバーみると今がどれだけレベル上がってるか実感できるな
@user-fu4kq5bm7p
@user-fu4kq5bm7p 4 ай бұрын
呼んでるメンバーもジェフだらけで??だったけどな
@user-dm1jh6th8t
@user-dm1jh6th8t 2 жыл бұрын
これ見るとアジアのサッカーレベルかなり上がったのが分かるね
@mamisyu6911
@mamisyu6911 2 жыл бұрын
オシムジャパンが 1番好きだった。 巻や ヤットがいた頃 良かったなー。 満男も好きだったな。 ずっと監督してほしかったのに 突然倒れてショックだったわ。 オシム監督 安らかに。 日本の監督になってくれて ありがとう!!
@plmoviesstudio9418
@plmoviesstudio9418 7 ай бұрын
この時期の日本代表が一番好き! すごくワクワクしながら見てた!
@nabe379
@nabe379 Жыл бұрын
高原最後の勇姿だったね シドニーとこの大会は印象的
@user-qf4nh6eu7b
@user-qf4nh6eu7b 2 жыл бұрын
ベトナム戦の3点目綺麗だなー
@wgjmpt
@wgjmpt 2 жыл бұрын
セバスチャンいい選手だったよなぁ。 11年大会でもやられた
@user-pb6cj8uh4c
@user-pb6cj8uh4c Жыл бұрын
こう見るとDFのレベルがほんとに上がったなー
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Жыл бұрын
ぶっちゃけ97年とか93年とかのアジア予選見るとアジア全体が守備意識低い。 2000年辺りからのトルシエに徹底的に組織守備叩き込まれてここでようやく組織守備意識するようになった ただまだ個の対人守備はそごで高くなかった時代 オシムでさらに考えて走る を徹底的に叩き込まれて今は個に強い選手が出てくるようになって今に至る
@massun2121
@massun2121 2 жыл бұрын
高原のオーストラリア戦同点ゴール鮮明に覚えてるわ
@user-ji5yq5xv2p
@user-ji5yq5xv2p Жыл бұрын
オーストラリア戦とかボックスに5人とか攻撃的で好き
@user-pz1sq9ng8p
@user-pz1sq9ng8p 2 жыл бұрын
フリーキッカーに俊介と、遠藤なんて贅沢だなぁ〜
@user-jy6qi2cu6c
@user-jy6qi2cu6c 2 жыл бұрын
この時の俊輔と高原はレベチやな!!
@user-mw8fp2jm3o
@user-mw8fp2jm3o 2 жыл бұрын
水を運ぶ人 大事なのは鈴木啓太がいて前線が活きる
@kh4624
@kh4624 2 жыл бұрын
高原凄すぎやろ
@user-fg4on5nu7c
@user-fg4on5nu7c 4 ай бұрын
この代表が1番好きだった。
@msuemix
@msuemix 2 жыл бұрын
高原凄いな。今居たらなあ。 巻も良いゴール決めてる。 こうやって改めて観てみるとこのチームは個人もチームもまだまだ荒削りで伸びしろがありそうに見えるんだよなあ。やっぱりこの後を観たかったとはどうしても思っちゃう。
@daidai2419
@daidai2419 Жыл бұрын
やっぱりセットプレーって大事なんだな。
@zepp7992
@zepp7992 Жыл бұрын
12:27 監督かわいい
@ene8894
@ene8894 2 жыл бұрын
5:59 ここの俊輔のドリブル、手玉に取りすぎて思い通りにかわしてるのすごすぎ。
@user-bp7ej8cq6g
@user-bp7ej8cq6g 2 жыл бұрын
オシム監督PK戦の時ベンチから立ち去るの印象深い!
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e Ай бұрын
ズルい
@user-fv1oq6jf8h
@user-fv1oq6jf8h Ай бұрын
Zato sto je to za gospodina osima lutrija (igre na srecu) pobjedu je gledao samo iz igre
@user-cl8df2gt4u
@user-cl8df2gt4u Жыл бұрын
オーストラリアは前年のワールドカップで悔しい負け方してたから、この大会で一矢報いてくれて救われた
@ryuibogawa
@ryuibogawa Жыл бұрын
オシムさんが就任した日本代表はどんどん強くなっていった感じがしてとても楽しかったなー!
@ko-cr9nf
@ko-cr9nf Жыл бұрын
山岸と巻の技術不足は半端じゃなかった
@user-hs5sj2if7w
@user-hs5sj2if7w 2 жыл бұрын
0:03 これ見たら今の日本人選手って相当数が海外で活躍してるんやな
@youkaan8021
@youkaan8021 Жыл бұрын
高原の様な個の突破力があるCFWが欲しいですね。 2006W杯はダメダメでしたが抜け出してゴール前に迫るシーンは結構あったので。
@user-sv8vf8sg1q
@user-sv8vf8sg1q 2 жыл бұрын
この大会高原キレキレやん
@user-pu5to1ll4u
@user-pu5to1ll4u 4 ай бұрын
高原も俊輔もドイツW杯では残念だったけどもこの大会は世界トップクラスの試合ですね
@moreiramarinho942
@moreiramarinho942 2 жыл бұрын
オシムさん大好きだった、、 ご冥福をお祈りします。
@user-hu8ie1je9f
@user-hu8ie1je9f Жыл бұрын
やっぱ俊輔のキック精度やべーなw
@skaziiiiii
@skaziiiiii 2 жыл бұрын
3:41 オシムの優しい笑顔
@user-js4qp5qf8l
@user-js4qp5qf8l Жыл бұрын
一発勝負だから敗退してしまったけど、この時の代表は高原が全盛期だったこともあり点とれるセンターFWがいた唯一の時なんだろうなぁ
@dk1226__
@dk1226__ 2 жыл бұрын
オーストラリア戦のPK、オシム監督は確かドイツワールドカップ経験してる5人選んだのもらしいと思った。普通なら阿部勇樹や中村憲剛セレクトするところだけど。
@user-jh5zg6jn8b
@user-jh5zg6jn8b 11 ай бұрын
なぜこのタイミングでKZbinがオススメにしてきたかはわからないけど、今や神格化されてるオシムでもこうやって苦しんでいたってこと。 日本サッカーは進歩している
@46depano3
@46depano3 2 жыл бұрын
オシムさんを迎えて初めての大会 戦術の浸透はまだこれからかなとおもっていた記憶がある これからどんどん面白くなる、そんな予告編みたようだった 本当に病気は残念だった オシムジャパンのIFは日本サポーターの心にのこったロマン
@user-ud4hx3hs7h
@user-ud4hx3hs7h 4 ай бұрын
オシム・ジャパンのW杯のスタメンを未だに想像しちゃいますね・・・。
@shio7851
@shio7851 2 жыл бұрын
ワクワクするサッカーだったなぁー。 ありがとうございました。 ゆっくり休んでください。 ご冥福を。
@user-nf2yo3ek5o
@user-nf2yo3ek5o Жыл бұрын
みんなPK上手いな
@user-bp7ej8cq6g
@user-bp7ej8cq6g 2 жыл бұрын
オシム監督ご冥福お祈り申し上げます!
@user-kl3im4fu4e
@user-kl3im4fu4e Жыл бұрын
オシムさん…すきー😊w
@user-ql5ux9mp3t
@user-ql5ux9mp3t 2 жыл бұрын
アジアカップは とても重要だったと思う。W杯で惨敗したあとだったので ベスト4だったが、W杯で負けたオーストラリアに勝ったのは大きい。ある程度 自信を取り戻してW杯の予選に入れた。
@user-ql5ux9mp3t
@user-ql5ux9mp3t 2 жыл бұрын
オシムさん サウジアラビアに勝てなかったこと 気にされてたようですが、W杯で目も当てられない惨敗して自信を無くしていた日本代表で ここまで出来れば充分。
@uybo1
@uybo1 Жыл бұрын
@@user-ql5ux9mp3t 人もボールも動くサッカーとか言っておきながら 移動も日程も圧倒的に不利だったサウジに走り負けたら悔しいだろ
@user-fu4kq5bm7p
@user-fu4kq5bm7p 4 ай бұрын
意味不明で草
@joshsushi4
@joshsushi4 4 ай бұрын
けんごう良い選手だな
@gaybj
@gaybj Жыл бұрын
この時から川島いると思うとすげーな。
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e Ай бұрын
長谷部誠は落選
@user-qg1kv3zd5c
@user-qg1kv3zd5c Жыл бұрын
6:46からのベトナム戦3点目 オシムさんうれしそうだな😄
@user-id3vf4lp3j
@user-id3vf4lp3j 2 жыл бұрын
ベトナム戦の4点目は完全にオシムサッカーの理想型のゴールだよね! けど、個人的にはカタール戦の高原の回転キックのゴールがすきだな〜笑
@KimioRamenLove
@KimioRamenLove 2 жыл бұрын
現地でUAEとベトナム戦を観ていたけど、楽しかったなぁ 代表の宿泊ホテルまで行ってサインしてもらったり、オーストラリア代表がメチャクチャ背がデカかったり、帰国する最終日に氷にあたって食中毒になったりと、今では良い思い出(笑)
@mizutaniakira6652
@mizutaniakira6652 2 жыл бұрын
オシムのサッカーは良いサッカーだったな。
@user-yt9pi4kr2w
@user-yt9pi4kr2w Жыл бұрын
現代の日本代表がどれほど強いかはっきりわかる時代の日本代表
@user-dh6ng5yo9x
@user-dh6ng5yo9x Жыл бұрын
高原の決定力よ
@user-vr8pr9ux6d
@user-vr8pr9ux6d 2 жыл бұрын
ヤットのPK相変わらず上手すぎて声出して笑ったw
@iniesisco
@iniesisco 2 жыл бұрын
UAEのカマヴィンガみたいなやつのドリブルすごいな
@tenasama3373
@tenasama3373 Жыл бұрын
東洋人が世界で戦うためのスタイルを打ち出していたと思う。
@ooinuzavy
@ooinuzavy Жыл бұрын
海外組中心だったジーコジャパンに対して国内組中心だったオシムジャパン。それだけに選手が生き生きしているようにも見えるが、アジアカップで結果を出したのはジーコジャパン。しかも国内組で。
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e Ай бұрын
ジーコアジアとオシムアジアで対戦したらどうなるのか?
@user-fl2uq4ll4j
@user-fl2uq4ll4j 2 жыл бұрын
右足で遠藤、左足で俊輔。セットプレーがワクワクしかねーな。
@georgeshin8928
@georgeshin8928 Жыл бұрын
松木安太郎みたいな言い方
@user-to5kq3jd7y
@user-to5kq3jd7y 2 жыл бұрын
何かオシムは心の底から日本サッカーを変えようと頑張っていた様に見えるよね。 後、羽生とか山岸とかプチブレイクして後に消えた選手もいたんだよな・・・その代わり遠藤はオシム以降誰が監督でもスタメン張ってた印象が強いわ。
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
PK戦で中澤でてきた時ドキッとしたわ(笑)
@user-ud4hx3hs7h
@user-ud4hx3hs7h 4 ай бұрын
FKで俊輔とヤットが並ぶと、さすがに絵になる!
@kaktus71k84
@kaktus71k84 2 жыл бұрын
Ivica Osim legenda💙
@koheikudo3525
@koheikudo3525 2 жыл бұрын
中村俊輔PKうますぎだろw あれは取れんわw
@iniesisco
@iniesisco 2 жыл бұрын
サウジアラビアのキーパーはネイマールみたいに痛がるな
@kazutakanagashima6533
@kazutakanagashima6533 4 ай бұрын
迷彩柄とは縁のないいい時代でした。
@nn6010
@nn6010 2 жыл бұрын
高原の決定力よ🤣
@takowasabi8115
@takowasabi8115 Жыл бұрын
丁寧にパスをつなぐ意識があるね トリッキーなプレーとかがないので地味ではあるけど 日本人にはこういうプレーのがあってるのかな
@user-tj2eq5xq5n
@user-tj2eq5xq5n 2 жыл бұрын
オシム監督ありがとうございました
@Improver12
@Improver12 5 ай бұрын
The hero Japanese samurai lover King of the Asian 👑 continent from Iraq 🇮🇶 ❤️🇯🇵🤝 🇮🇶 🇯🇵
@yumetotochabi
@yumetotochabi Жыл бұрын
俊輔、ヤット、憲剛、鈴木啓太って今思うと豪華な中盤やったね
@noriheiful
@noriheiful 2 жыл бұрын
オーストラリア・サウジ・韓国 ガチでやれば負けなくなりましたね 強くなったわ日本 ありがとうオシムさん
@user-fu4kq5bm7p
@user-fu4kq5bm7p 4 ай бұрын
オシムのおかげでは絶対ない笑
@akirasaitou4622
@akirasaitou4622 Жыл бұрын
高原みたいな本物のストライカーが今の日本に欲しい
@user-cv4wl5fz1w
@user-cv4wl5fz1w 2 жыл бұрын
この時期の高原は覚醒してたが、翌年レッズに移籍してから急激に調子落としたよな。
@user-xg5je8tj4l
@user-xg5je8tj4l 2 жыл бұрын
ジュビロに帰ってればよかったのにね…
@user-wm6vx3jf8o
@user-wm6vx3jf8o 2 жыл бұрын
高原うますぎるわ
@user-sf2we6wd2v
@user-sf2we6wd2v 2 жыл бұрын
この大会の後に膝怪我しておかしくなっちゃったんだよね その後に浦和移籍
@user-km3vg5vo5r
@user-km3vg5vo5r 8 ай бұрын
特に選手の底上げをした訳でもないんですよね ジェフ枠で入ってた選手たちは、その後岡田監督なってから選ばれてないし。 まさにジェフ枠だった印象です。
@smith1698
@smith1698 2 жыл бұрын
この時のキッカー陣は枠内にいくのがほとんどでワクワクしたけど、 今の代表は枠内にいくことすらなくなったから期待感が無い。
@unknown-vz8tv
@unknown-vz8tv Ай бұрын
海外勢は中村俊輔(セルティック)と高原(フランクフルト)の二人だけ 本田 香川 岡崎 長友らはこの大会の後に台頭してきた オシムジャパンは今思えば過渡期だったのかもしれない
@user-ty8wt9rj5t
@user-ty8wt9rj5t Жыл бұрын
高原上手いなぁー
@user-vg7jz5wr5o
@user-vg7jz5wr5o Жыл бұрын
遠藤、W中村とか半端ないわ。今の代表よりワクワクする
@JG87339ki
@JG87339ki 4 ай бұрын
カタールFKエグすぎる笑
@royu4610
@royu4610 2 жыл бұрын
6:06 6:20 あくまで一部のプレーだが、いちいちクロスの精度が高い中村俊輔
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,3 МЛН
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 18 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
和訳:モウリーニョ伝説のインタビュー
1:18
なっつー
Рет қаралды 180 М.
【サッカー昭和の名シーン】ラモスのスルーパスからのカズが引きつけて武田がゴール!
0:50
フジップリン映像社『せどりの思考法』著者公式
Рет қаралды 27 М.
2010FIFAワールドカップ 優勝 スペイン代表全ゴール
6:28
Studio-Goal Show
Рет қаралды 546 М.
6月16日 門脇真依 ハイライト! 門脇真依 1G2A!
10:18
Unfiltered Techy
Рет қаралды 26 М.
ザックJAPAN 強豪国を苦しめた攻撃力(ゴール集)
9:43
てつろーの日常
Рет қаралды 2,7 МЛН
Гонщики Формула 1 🚘
0:57
EpicShortsRussia
Рет қаралды 13 МЛН
When Player Surprised his Future Club🫢
0:33
GoalFait
Рет қаралды 5 МЛН