Vリーガーが教えるサーブレシーブをセッターに返すコツ【サーブカット】【バレーボール強育塾】

  Рет қаралды 28,494

バレーボール強育塾 [株式会社リアルスタイル]

バレーボール強育塾 [株式会社リアルスタイル]

Күн бұрын

Пікірлер: 5
@imo9727
@imo9727 2 жыл бұрын
部活で少し遠いところのボールを返すときに腕を組みながら走っているからボールを弾いていると言われたのですが、具体的にはボールがどのあたりにきたときに腕を組めば良いのでしょうか?
@バレーボール強育塾株式会社
@バレーボール強育塾株式会社 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 具体的にはボールがどのあたりにきたときに腕を組めば良いのでしょうか?ということですが…ボールに向かう距離感と腕を組み始めるタイミングは、ボールのスピードや高さ、変化などによっても変わってきたり、選手によっても個人差があると思うので正解はないと思われます。 改善のポイントがあるとすれば、「腕を組みながら走っている」というところではないでしょうか。 まず、落下点を予測して素早く移動できれば腕を組む動作にも余裕が生まれ弾いてしまうことも少なくなってくると思われます。 落下点に入りきれず動きながらのレシーブも多々あると思いますが、腕を組んだままでは移動も遅くなってしまいます。そのため体が動いている方向にボールを弾き飛ばしてレシーブミスが出たり、つながったとしても、ただ相手コートに返すだけのボールになってしまい得点のチャンスメイクが出来なくなってしまいます。 具体的にボールがどのあたりにきたときに腕を組めば良いという答えではありませんが、落下点が少し遠いと判断したら腕を組まずに動き出してください。 移動を素早くすることでレシーブの判断や動作に余裕が出てくるので弾いてしまうことも少なくなってくるのではないでしょうか。 練習から意識していただければ幸いです。
@かあ-w9o
@かあ-w9o 3 жыл бұрын
膝をクッションのようにレシーブしているってどーゆーことですか? 初心者ですいません💦
@バレーボール強育塾株式会社
@バレーボール強育塾株式会社 3 жыл бұрын
手や腕を引いてボールの勢いを吸収するのではなく、腕の位置はそのままで膝で受けるイメージです。(^^♪
@かあ-w9o
@かあ-w9o 3 жыл бұрын
ありがとうございます
片手レシーブのコツ【バレーボール強育塾】 #Shorts
0:53
バレーボール強育塾 [株式会社リアルスタイル]
Рет қаралды 9 М.
【バレーボール】元Vリーガーが教えるサーブレシーブ講座
9:29
ビークイック/BeeQuick
Рет қаралды 77 М.
Vリーガーから学ぼう!サーブレシーブ編【バレーボール】
8:02
S&Dバレーボール教室
Рет қаралды 38 М.
2025/02/01 三米線 8
14:47
Andy
Рет қаралды
Volleyball Passing Practice - Erik Shoji & Aleksander Sliwka
10:09
【バレーボール】お見合いで無駄な失点をなくすサーブレシーブの練習方法【春高出場監督_熊崎雅文】
10:51
【これで完璧】サーブレシーブが上がらない原因と練習方法
15:25
Kackyバレーボールレッスン
Рет қаралды 213 М.
サーブレシーブのプロに学ぶ3つのコツ!【バレーボール】
8:05
S&Dバレーボール教室
Рет қаралды 40 М.
(Volleyball) A good player receives like this
13:32
バレーボールハッカー
Рет қаралды 181 М.
【スパイカー必見】これ覚えたら世界が変わります。Vリーガーが教えるバレーボール講座〜ストレートスパイク編〜
5:31
ヴィアティン三重バレーボール【公式】youtubeヴィアバレチャンネル
Рет қаралды 105 М.