KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
最初から盛り過ギィ!?憧れのフル装備Vストローム250を納車した初心者の門出!
17:16
【Vストローム250】最近のアドベンチャーバイクってこんなに乗りやすいのかよ。。【試乗レビュー】
13:41
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
Support each other🤝
00:31
“Don’t stop the chances.”
00:44
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
Vストローム250をレンタルではなく、10000km乗ったおっさんが、Vストのあんな事、こんな事、語っております。Vストローム250の真実です。
Рет қаралды 132,814
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 5 М.
おっさん週末旅人
Күн бұрын
Пікірлер: 188
@ちゅりどっぐ
3 жыл бұрын
18歳の学生です。初バイク購入をVストに決めて明後日引き取りです!楽しみです!おっさんのお陰で購入の決断に至りました!ありがとうございます!
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
おぉ⁉納車おめでとうございます!! おっさんバイクかと思いきや、最近はお若い方も増えましたね(^-^; 良いGWになりそうですね!! 安全運転で、良きVストライフを~(^^)/
@雪祭り磁気三郎
4 жыл бұрын
Vストはカブのように末永く生産して欲しいです。速いだけのバイクは直ぐ世代交代がくるけど、これは何時までも乗っていたい。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
たしかに。速さ以外でも、たくさんの魅力のあるバイクですよねぇ (#^^#)
@まんぷく公園-c2l
4 жыл бұрын
20代後半だけどシルバー契約しました 。心では10代のままなんだけど、こういうバイクを好むってことは、俺もオッサンになったんだ…と実感しました
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
いやいや…まだまだお若いですよ(^^♪ オッサンではなく、大人びた選択をしたという事ですね。
@nk5046
3 жыл бұрын
効果音とそれを入れるタイミングがおっさん感出していてとても好きです。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
ありがとうございますm(__)m
@kiibu921
3 жыл бұрын
20代前半の女です。 初めてのバイクがVストで最後のバイクもVストの予定です☺️ 日本一周を目標にしているので日々努力!フルパニアほちい〜〜〜〜〜!
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
おぉ⁉お若い女子でVスト乗りとは。 素敵ですねぇ~カッコイイです(^^♪ 自分も昔、Vスト乗る少し前、 Vストの存在が気になりだした頃に、山中湖でVストを颯爽と乗りこなしてる風の女性を見まして、 とてもカッコ良くみえましたね(#^^#) 旅に出るならフルパニアですかね。 自分が使ってたのを、まだ忙しくてメルカリに出してないので、 そのうち出しますので、チェックしとくと お安くGETできるかもしれません。 では、安全運転で良いVストライフを(^^)/
@maron3008
4 жыл бұрын
還暦を迎え、敢えてVストローム250に乗り換えました。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
とても楽なバイクですから、きっと長く楽しめますね(^^♪
@Jazz-ll2cj
4 жыл бұрын
黄V納車して2週間の相模原のライダーです。 購入前も納車後も動画見て参考にしています!今回の動画も為になりました。 いつか見かけたら声掛けさせて下さい!
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます!! 県内ですので、お会いできた際は、よろしくお願いします(^^)/ キタナイおっさんですので、ハードル低めでお願いします(^-^;
@ouyoshirin
4 жыл бұрын
久しぶりに見させていただきましたが、トーク力がめちゃくちゃ上がっていて笑いもあり楽しく見させていただきました♪ これからも頑張ってください👍
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます!! スキルアップを褒めて頂けて、とてもウレシイです!!(#^^#) これからも楽しんで頂ける動画を造っていきたいと思っております!!
@489inoue
4 жыл бұрын
いいですねー👍 Vスト250購入契約しました〜楽しみすぎて寝れません🤩
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
契約されたんですか!?おめでとうございます!! では、丹沢湖ツーリングですね(^^♪
@489inoue
4 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler ありがとうございます 実家に近いので丹沢湖は行くと思います🏃♀️ GoProも買っちゃいました😆
@user-jj9ir5mx9q
4 жыл бұрын
ちなみに何色ですか?
@489inoue
4 жыл бұрын
@@user-jj9ir5mx9q こんにちは😃 黄色です😊
@kzstyle3587
3 жыл бұрын
リターンライダーです! この動画のせいでVスト購入決意しました!
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
購入前に、試乗をオススメします(^^♪
@tirol7592
4 жыл бұрын
以前スポーツスター883を乗ってました10年で8300キロしか乗らなかった、今年10月にVストローム250買って既に1200キロ走ってます、身体に優しいバイク?かな、疲れないバイク、今年の冬は雪が降らない限りどんどんツーリングに出かけようと思います。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
疲れの少ないバイクなんで、ロングツーリングも行ってみよう!!って気になりますよね(^^♪
@パパオルテガ
Жыл бұрын
私もまたバイクに乗ろうかなあ〜って考えてる還暦前のおじいさんです楽なバイクはないかなぁ〜って探してるうちにVストロームに目が行くようになりましたわ😊あとはお母さんに買ってもらえるかだけです😅
@ossan-weekend-traveler
Жыл бұрын
古い動画ですが コメントありがとうございます🙇♂️ Vスト、確かに良いバイクですが、 他のバイクに比べ、劣っている点も多いのも事実。 最近は250SX等、ラインナップも増えましたので、 購入前に ぜひ試乗される事をオススメします🙇♂️
@田中裕翔-x4d
3 жыл бұрын
今高1だけど卒業したらvストローム買おうと思います。そのために中2の頃から金をためています。今は24万円たまっています。まだまだ足りたいけど無理してでもほしいです。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
なるほど。頑張ってますね(#^.^#) でも、お若いですから、SSとかの速めのバイクでもいいんじゃないかなぁ…と、 おっさんとしては思うのですが、いかがでしょうか??(^-^; Vストみたいなアドベンチャー系は、歳をとってからでも乗れるバイクなんです。 でも、SSとかの速い系のバイクは、お若い時でないと厳しかったりします。 オッサンでも乗ってる人も居ますけどね。 お仲間とかで、SSとかの方とツーリングとかですと、どーしてもVストは置いてかれたりもしますので、 若いうちは、速めのバイクに乗っておいた方が…(^^)/ まぁ今はレンタルとかありますので、購入前に色んなバイクを乗ってみる事をオススメします(^^)/
@田中裕翔-x4d
3 жыл бұрын
YZF−R25とかもかっこいいし速くていいと思うけど乗車姿勢がきつかったり、リアボックスが似合わなかったりするのでこっちがいいと思いました。そしてアドベンチャーバイクが個人的に好きな形だからです。そしてバイクでキャンプに行ったりもしようと考えています。そして生活の足にも使おうと考えています。そうなるとスクーターとかもいいと思いますが、スクーターだと物足りないと思うのでvストロームが一番いいと思いました。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
なるほど。実にしっかりとしたビジョンをお持ちな様で(^-^; 文面からの少ない情報ですが、Vストの購入が適している様に感じました。 しかしながら、まだ時間はありますので、色んなバイクに乗ってみて、 やっぱりVストだな‼って思える様な確信をいくつも持てるとイイかもしれませんね。 SSでなくても、同クラスでのベルシスやら、CRF、KTMにも250でありましたよね?? 400Xって選択肢もある。 色々乗って、それでもVスト‼って思えたら、もう決定ですね‼
@山川文人
Жыл бұрын
参考に凄くなりました。最高〜
@ossan-weekend-traveler
Жыл бұрын
古い動画ですが、ありがとうございますm(__)m
@kazu.ojisanpo
4 жыл бұрын
はじめまして😊 お疲れ様です💦 今、Vストローム650乗ってますが、もう少し歳をとったらVスト250がいいなぁ…と思ってます。 Vスト3兄弟はいいバイクですね😊
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
こちらこそ初めまして。 実は私、650も乗ったことがありませんで(^-^; 他の動画にある、Vストパイセンの1000に またがせて頂いた位で(^-^; 今度650も乗らせて頂くつもりでおります(^^♪
@shiharukami8724
3 жыл бұрын
GSR250からV-strom250に変えた人です コロナ禍だったりなんやかんやで買い物の時くらいでしか乗ってなくて、全然乗れて無いです。 なんか勿体無いなって思ってますが、これ見てやっぱり勿体無いなって思いました。 今年の秋くらいは少し遠出しようかなって思いましたね。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
コロナも、なんとなく先が見えつつある様な感じもしますので、 落ち着いたら、のんびりと遠出も楽しいですね(^^♪ Vストは、そういった使い方にピッタリですから。
@hey4957
3 жыл бұрын
街乗りメインで買うならGSX250R一択だったけど、この動画みたらVストも魅力的にみえてきた🤩
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
悩む選択ですね。 1回300kmを超える様なツーリングが多い様でしたら、 Vストの方が乗ってて楽だとは思います。 近場の峠とかが多いかな…みたいでしたら、GSX250Rの方が無難ですかねぇ。 乗った事無いんですけどね(^-^;
@xyossiy
Жыл бұрын
こんちは❗️初コメです。VSTの集大成で面白いし本音がでてヨイヨイばかりでなかったのが面白くてためになりました。所有してませんがスプロケは前一丁あげは正解でしょう。時々思うんですがパニアケース満載だと格好いいのかバイクの引越屋さんなのかわからなくなるようで評価の分かれ目ですね。(>.
@ossan-weekend-traveler
Жыл бұрын
コメントありがとうございますm(__)m だいぶ前の動画となりますが、 Vストを1万キロ乗った、正直な感想を動画にしてみました。 動画中でも言ってたかと思いますが、 バイクに乗りたいって方より、 バイクで、何したい…的な方向けなばいくかなぁ…と、 今になって思いますかね(*‘∀‘) たしかにフルパニア位でしたら、まぁまぁ旅感出てて、良いと思うんですが、 倒れそうな位積んじゃってると、チョット…って感じでしょうかね(^-^; Vストも、ラインナップが充実して来ましたんで、 今月末のモーサイで、800DEとか、またがってみたいですぅ(^^♪
@池田和仁-c6d
4 жыл бұрын
フェイスブック仲間で鍵を折ったのは私です。知らんけど。(笑) 「おっさんが辿り着くバイク」 よく分かりますね〜私もコイツが9台目。やっと理想的な相棒を見つけた気がしています。(^^)
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
どうもですぅ(^^)/ 最近はKZbinばっかで…(^-^;Facebookの方は、管理者さんもいらっしゃる事ですから、 ご迷惑をお掛けしたりする様な事があってはいけないと、遠慮気味にイイね専門のおっさんとして、 参加させて頂いております…知らんけど(^-^; では、またFacebookの方でも、よろしくお願いします(^^)/
@チュレイン
2 жыл бұрын
動画、大変面白く拝見させていただきました。 早速で恐縮なのですが、純正パニアケースの鍵って複製できましたか? パニアケースは中国産なので、日本の鍵屋さんで複製は難しいと思うのですが。
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(__)m 合鍵作ってもらえますよぉ~(^^♪ 私も最初に行った近場のホームセンターでは、 海外のだからって、断られたんですが、 スーパービバホーム内に出店されてた、 鍵とか専門の所で造ってもらえました。 しかもパニアの鍵って、長くて曲がりやすいですよね?? ですので合鍵は短めのでお願いしました。 料金はたしか少しお高めでしたが、 2本で2000円はしなかったと思います。 スーパービバホーム系列か、 鍵専門店で聞いてみて下さいね(^^♪
@チュレイン
2 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler 返答ありがとうございます。 さっそく当たってみます。
@けんぼー-k2s
3 жыл бұрын
初バイク、ブイストローム購入しました✌️ 納車待ちです。動画見てると待ちきれなくなります🥺
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
おめでとうございます‼ 納車前のネットでのポチリ過ぎにご注意下さい(^-^;
@チャップマンタロウ
4 жыл бұрын
激しく同意します。アラフィフですが、若い時は絶対にこのバイクは乗らんでしょう。でも子供も離れ、多少の経済力もあり、仕事も忙しく、でも疲れを残したくないならvストローム250一択ですね。 でもたまに、2ストの弾ける加速もって時は有ります。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 同年代でバイク乗る方、増えてる気がしてます。 バイク屋さん儲かってたり(^-^; たまに2ストのバイクとすれ違うと、 排気の匂いをクンクンしてます(^-^;
@user-rifer
3 жыл бұрын
今更遅いのですが、コメントさせていただきます。本当に良いバイクですよね。なんて言うか、上がりな感じですよね。わたしはレンタル専門なので、色々と乗りますが、これは欲しいかもの一台です。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 走る以外の事も楽しめる良いバイクでした(#^.^#)
@you-know-Yu-nou
4 жыл бұрын
これから免許とる学生なんですけど、キャンプツーリングを考えるとやはり真っ先にVストが頭に浮かびますなあ
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
そーですね。キャンツーには一番向いてるかもしれませんね。 なんだかんだで、積めますし、ロンツーでも疲れないし。
@GS-xy4cc
4 жыл бұрын
当時のレーサーレプリカの前傾姿勢は手首が痛かったです。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
あぁ~そーでしたね(^-^; 手首にも負担来ましたね。 もぉおっさんには、当時のバイクを乗りこなすのは、厳しいですね(^-^;
@神田昇-l2k
4 жыл бұрын
10000㌖㊗️🎉 一緒にワクワク盛り上がった同じオッさんです😆✌️
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます!! 盛り上がって頂けて光栄です(^-^;
@神田昇-l2k
4 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler また楽しみにしてます😊 ご安全に🍀
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 年末にかけて少し忙しくなりますが、 動画もできるだけ、上げたいと思っておりますm(__)m
@まるさく-c1v
3 жыл бұрын
ホンダ400xが有力だったんですけどvストもいいなぁ…見た目と値段はvスト、排気量と走行性能は400x 燃費はどちらも良し。迷いまくりです。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
自分も購入前、400XとVストが最有力候補でした。 ただ、やはり車検が無いというところで、Vストにアドバンテージを感じ購入しましたが、 結局1年点検やら、何やら、マメに点検出すので、 車検があっても、それ程面倒に感じなかったのかな??とか思います。 400Xは乗った事無いんですが、 やはり速度を求められるのであれば、400X。 諦められるのであれば、Vストて感じでしょうか。 両方の試乗をオススメします(^^)/
@MotohiroAS4
4 жыл бұрын
バンディット1250Fのサブとして通勤バイクで、Vストとバーグマン200、悩みまくった、通勤買い物の下駄としてなんでバーグマンにしたけど、今でもVスト欲しいわ!
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
通勤にはバーグマンで正解だったんじゃないですかね(^^♪ 実は私も屋根付きのトリシティに興味はありますが、お値段が…(^-^;
@wat2409
3 жыл бұрын
道を譲ってくれようとして困る。 分かります(笑)ヤ〇ト運輸のトラックとか法順守で走ってて譲ろうとしてくれたりしますが「いやいいんだ・・そのまま後ろ走らせて・・防風効果で助かってるから・・」という場面ありますね。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
抜く時は、条件が揃ってないと厳しい事も多かったっス(^-^;
@wat2409
3 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler コイツの加速性能考えたら、今ブッコ抜きできないんだよね~・・。なんてことはザラにありますよね。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
@@wat2409 さん 速度を求めたバイクじゃないですからねぇ。 でも、速度以外に、たくさん良い部分のあるバイクでしたね(^^♪
@ironatom2465
3 жыл бұрын
Vスト650から間を挟みまして現在vスト250の慣らし運転中。 参考になります。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 自分は、その反対のルートを辿る可能性もある感じです(^-^;
@あんぽ柿-l1i
2 жыл бұрын
アドベンチャーバイクの見た目が好き〜! Vストの新車か310GSの中古をどっち買うか死ぬほど迷ってます…
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
見た目だけで判断すると、 買ってみてから、全然違う‼と、後悔するかもしれませんよ(^-^; その2台でお悩みでしたら、310GSの方が快適かと思います。 車検がネックと思うかもしれませんが、ユーザー車検なら2万程です。 その迷ってるラインナップに、HONDA400Xも加えて、 ぜひ全て試乗されてみて下さい。 使い方により、好みは全然違ってくるかと思いますが、 現状では400Xを推します(^-^;
@あんぽ柿-l1i
2 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler おわ〜!相談に乗ってもらってすみません…ありがとうございます! そうですね、とりあえず試乗してみますー!400Xも考えてはいるんですが、初バイクなもんですからちょっと400ccビビってます笑 400Xを推す理由はやっぱりパワーでしょうか?
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
@@あんぽ柿-l1i さん 過去にVスト乗ってて、Vスト推しでなくてスミマセン(^-^; GSに関しては、350以外にもっと上の排気量の物もありますので、 どうしてもそちらの方がよく感じるかと。 正直私、400Xは乗った事無いんですが(^-^; 400Xで、悪い話って、一切聞かないんですよ。 400CCまでの購入範囲にして、アドベンチャーだとしたら、Vストよりも売れてるんじゃないですかねぇ。 やはり400cc。そしてHONDAのエンジンという事で、断然イイ…と思います(^-^; Vストから物足りなくて大型に乗り換える方は多いです(私を含めて) でも、400Xから乗り換える方は、 Vスト程多くはないんですよね。 それだけストレスが少ないんだと思われます。 ただ、乗ってみて、ポジションとか、重さとか、自分に合う合わないって絶対にありますから、だからこそぉ‼ 試乗してみて下さいね(^^)/
@あんぽ柿-l1i
2 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler 詳しくありがとうございます!乗ったことのある方だからこそ聞けるアドバイスだと思います! アドベンチャーの使用用途が長距離移動だから、250じゃ物足りなくなるとかあるんですかねぇ〜 vスト、310gs、400x全部試乗してみます!こうして悩んでる時間がすごく楽しいです
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
@@あんぽ柿-l1i さん 今はレンタルが色々充実してますので、色々乗って 悩むのも楽しみのひとつですね(^-^)v
@user-un9mg6uz7s
2 жыл бұрын
Vストロームいいなあ… 質問があるのですがVストロームのくちばし部分のVstromの文字がグレーなのはカスタムでしょうか?それとももともとこのカラーが売られているのでしょうか?
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(__)m このカラーは2019年式だったかと思うんですが、 2.3年売られてたカラーですかね。 新車ではもう無いと思われますので、 どうしてもこのカラーが…って場合は中古市場を探すか、 中国のWEBとかに、フロントカウルだけ売ってたりするので、 そこでも買えそうですね。 デカールだけでも販売してた気がしますよ。 ちなみにタンクは塗装ですので、カラーチェンジしたい場合は、 上からカッティングシートでごまかすのが 無難ですかね。
@user-un9mg6uz7s
2 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler お返事ありがとうございます! よーーく調べてみたらどうやら2017年モデルのようでした! やっぱり購入するなら中古とかになっちゃいますよね💦 イエローとこのロゴの色がグレーのVストロームが気になっていてグレーがなかなか見つけられなかったので質問させて頂きました。詳しく教えていただきありがとうございました!
@佐藤弐号量産型
2 жыл бұрын
はじめまして。 Vストロームの魅力❓ もちろん❗ 『トサカとクチバシ‼️』笑っ (元DR800Sオーナー) そんなこんなで、先日Vストローム250(キャンペーンでパニアケースてんこ盛り💦)ご契約~‼️ トサカとクチバシは…忘れられない…(うるさい❗笑っ)
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
こちらこそ初めまして。 ご納車おめでとうございます‼ 昨今は、納期が長くて、なかなか待たされる様ですね(^-^; Vストライフ楽しんじゃって下さいm(__)m 私がつい先ほどUPした動画は…観ない方が良いかもしれません(^-^;
@sasuraimotos8319
4 жыл бұрын
参考になります。買うならやっぱり650ccか1050ccかなと思ってましたが、おっさんには250ccのスプロケ15丁で十分なのかなと。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 いやいやいや…車検とかのリスクを、リスクとして捉えないのであれば、やはり650や1050の方が、色々な面で絶対的に有利かと思われます。 ただ、やはり250という事で、 ちょろっとバイクで出掛けようという気軽さはあります。 その辺では、大型に比べると利点と感じられるかもしれません。 試乗されるのが一番ですかね(^-^;
@TK37564ful
2 жыл бұрын
動画楽しく拝見しています。 私は14丁vストでずっと6速に入れて走るズボラライダーなんですが、15丁化+パワーボックスで6速40km軽い登り坂なんか走ったり出来ますか?? 高速域に不満を感じてるので15丁化で低下する低速トルクをパワーボックスで補えれば良いな、、、なんて妄想しています💦
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございますm(__)m まず、15丁化+パワーボックスで6速40km軽い登り坂は、 可能だと思われます。 ただ、 15丁化で低下する低速トルクをパワーボックスで補えれば良いな、、、 という事でしたが、 パワーボックスの特性は、5000回転以降の伸びがプラスされる感じになりますので、 ご希望の低速トルク部分には効果は無いかと思われます。 また、15丁化も合わせますと、より低速が無くなりますので、 人によっては、低速が全然物足りなく感じる方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、 普段の使い方が、 私の様に、ロングツーリングで、たまに高速。 街乗りもこなし、ワインディングも楽しみたい(比較的高速コーナー) とかな感じでしたら、 15丁化+パワーボックスで、とても乗りやすく、 快適なVストになるかと思われますので、 私的には、オススメです(^^)/
@TK37564ful
2 жыл бұрын
返信ありがとうございます! なるほどですね、実際に乗っておられる方の生の声、参考になります! 自分も同じようなツーリングメイン、たまに高速なのでポチっちゃおうと思います!
@rider_gg
4 жыл бұрын
こんばんは もぅね、今回の動画はトークが最高ですよ! (*´ω`*) イイ 若干まくしたてるトークが面白かったです (*‘∀‘) ワハハ
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
そうですか??(^-^; ありがとうございます!!
@少彦名命
4 жыл бұрын
フラットダートや石畳の街を走る程度のオンロードタイヤとロングストロークのサスペンション 昔TDM900乗っていましたからおそらく同じようなコンセプトなのでしょうことはわかります なんでもできるはなんにもできないですがいいとこ取りでちょうど良いのでは?
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
昔、「特徴が無いのが特徴」と揶揄された、バランスの良い連邦軍の名機がありました。 ガンダムの話でゴメンナサイ(^-^; バランスの取れた車種って事なんでしょうかね…。
@少彦名命
4 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler まったくその通りだと思います
@cb1000sf1
4 жыл бұрын
なんか吉本興業から契約依頼がありそうなほど、テンポの良い口調と面白さ「おっさん」なんて言ってるけど、脳内は若い!・・・でないとあんな機関銃のような、スゴイ一人会話はできないと思います。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
いやいや…完全なおっさんでございます(^-^; でも、ありがとうございます。 しかしながら、収録方法は地味で、大した機材もありませんので、室内だと音響的に不満だったので、 車内で音声だけ収録してたりと、地味な感じでやっております(^-^; しかしながら、意外に好評なので、 試験的な手法でしたが、もう1本位、この手法で造ってみようかとも思っております。
@user-jj9ir5mx9q
4 жыл бұрын
めっちゃ✕532億8723万2566 勉強になりました!まだ僕は中学生ですが、絶対将来ブイスト250のりたいです!(色は黄色とくろのやつがいいです!)
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
中学生でVスト好きとは、シブいチョイスですね。 あと数年の我慢ですね!!
@so_youtube
4 жыл бұрын
プロモーションを含みますって、律儀ですね。お金もらってないなら要らないと思いますけどw 標準ハロゲンはそれはそれで利点があります。標準ハロゲンをLEDにすると2Aくらい余裕が生まれますが、それが12Vの電熱ウェアに良いんです。最初からLED設計だとこうはいきません。冬も乗り倒すつもりならぜひ
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
なんかアフィリエイト系の所を選択したみたいです…何もオススメしてないのに(^-^; やはりLEDだと消費電力抑えられるんですね。
@KawashiroNitoro
4 жыл бұрын
今教習所に通っています この動画をきっかけにvストロームも候補に入りました! 通勤や遊びにも乗りたいけどPCX、VTR、Vストローム、どれを買おうか………
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます。 その候補ですと、 通勤メインならPCX 走りを重視ならVTR 遠くへ行く事が多そうならVスト って感じでしょうか…。 迷いますね。でもこれも楽しみの一つですかね(^-^;
@zoosundesu
4 жыл бұрын
10000kmおめでとうございます㊗️ 激しく同意させて頂いてます❗️ こちらはリターンで、9月から通勤&週末に乗ってまだ1700ほどですが今後が楽しみすぎてってところです❗️ これからも楽しみに拝聴させて頂きます(^^)
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます!! Vストで通勤…毎日が楽しくなりそうでイイですね(^^♪ また楽しんで頂けるような動画を造っていきます!!
@mshdamr
6 ай бұрын
トーク力よ。。
@ossan-weekend-traveler
6 ай бұрын
古い動画ですが コメントありがとうございます🙇♂️ 昔の作品ですので 色々と粗い仕上がりで 申し訳ありません🙇♂️💦
@ぴんくま-q5y
4 жыл бұрын
自分も平塚住みの黄Vです。いつか見かけたら声掛けていいですか?
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ご近所さんですねぇ(#^^#) ぜひ声かけて下さい。 フツーに汚いオッサンですので、 ハードル低めにお願いします(^-^;
@koguma277
4 жыл бұрын
はじめてのバイクがVスト250です。 個人的な感想としては、なんか教習者に比べてエンストしにくいなって感じで、初心者にはありがたいです。 スタートダッシュはもっさりしてる感は否めませんが、安全運転の自分にはちょうどいいかなと思っています。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
たしかに言われれば、自分もVスト乗ってから、エンストは、ほとんど無いかも!?しれないっす!!
@zoosundesu
4 жыл бұрын
ローRPMアシストってついてるんですか?
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
井筒明裕さん たしか250のVストには付いてなかったと記憶しております。 (おっさん調べ…アテにならない) 650とか1000には付いてたんじゃないかな?? でも、付いてなくても、エンストはしにくいですねぇ。
@azucat1109y
4 жыл бұрын
はじめまして。 自分も7月に納車されてからちょこちょこ乗ってたら6500km超えてましたw
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
こちらこそ初めまして。 なかなかのハイペースですね!!
@だいおーど-j2z
4 жыл бұрын
効果音もおっさん的 1050XTと悩むんですよね…
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
1050と悩まれてるんでしたら…1050でしょ(^-^;
@だいおーど-j2z
4 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler お返事ありがとうございます。1050だと乗るまでが儀式になりそうで、手軽に乗れず持て余しそうだなーと思うんです。 250なら運転もかなり楽ですし、ラフにもガチにも使えそうで。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
たしかに250って気軽さはありますね。 近隣の商業施設に行くのに、車だと大渋滞だから、Vストで行っちゃお…とかって気軽さは、確かにあります。 逆に普段使いをメインで考えた場合は、大きいとデメリットも多いかもしれませんね。 ツーリング等での快適さを重視するか、普段使いを重視するか…。
@マグナム原田-g7r
3 жыл бұрын
今高校生で大学に入ったらvスト購入しようと思っているのですが、ninja250とのマスツーリングについていけるだけのスピードは出ますでしょうか?
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
そうですねぇ…ninja250に乗った事無いので、 なんとも言えませんんが、同じ250なんで、 付いて行けない事は無いかと思いますが、 ninja37psVスト24psですから、 多少引き離されたりする場面はあるでしょうね。 ただ、同じ距離乗っても、全然疲れは無いのがVストだと思います。 速さを求めるのであれば、Vストはオススメできないですかね。
@paradise-tea
4 жыл бұрын
初めましてmm 私もvスト乗り始めて1年ほど経ちました。 フロント15Tでタンデムしなければ丁度良い感じなのですが、パワーボックスどんな感じでしょうか。タンデムの機会が増えてちょっと乗り味変えたくなってきた頃なので、良ければ教えてくださいmm
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
こちらこそ初めまして。 パワーボックスパイプを装着しますと、5~8000回転位の中速~高速域の伸びが良くなります。 パワーボックスサイレンサーを装着しますと、8000回転からの伸びがプラスされた感じでした。 一度、SP忠男さんの試乗車に乗られてみる事をオススメしますが、 試乗車は14丁のノーマルスプロケですので、低速域の加速感を強く感じます。 また、試乗コースが一般道な為、高速域の体験ができず、加速感のみが強く印象に残りますが、 仮に高速道路等で試乗車で走った場合、おそらくは高速域の伸びはそれ程感じないかと思われます。 まだ動画にはしておりませんが、両パワーボックス装着後、低速域が無くなった様に感じ、一度ノーマル14丁に戻しましたが、 まるで、丸々1速無くなってしまった様な使い心地になってしまい、すぐに15丁に戻しました。 私にとっては、中~高速域の伸びがあった方が使いやすい印象です。 自分は、ほぼタンデムは行いませんが、過去の経験上、多少加速感があった方がタンデムには向いていたかと記憶していますので、 F15丁+パワーボックスパイプ+サイレンサーの組み合わせより、 F14丁ノーマルで、R1丁減らし+パワーボックスパイプ+サイレンサーの組み合わせが、 もしかすると、加速感を残したまま、中高速域の伸びも確保できる…かもしれません(^-^; 長くなってしまってゴメンナサイ…底なし沼状態ですので(^-^;
@paradise-tea
4 жыл бұрын
丁寧にご返答頂きありがとうございます。忠男で試乗できる機会があったらひとまず試してみます!確かにこだわり始めると沼に嵌ったようになりそうですが、それも楽しいかもしれません笑 動画アップされましたら拝見させていただきますmm
@user-jj9ir5mx9q
4 жыл бұрын
僕は背が低い方なんですが確かブイストは二種類シートの高さがありましたよね?おっさんさんはどっちのシートですか?それとよければ足付きなども教えてください。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
シートのハイ、ローは選べなかった気がしますねぇ… ローシートが、どっかのメーカーから出てたけど、 廃版になっちゃったとかだった気が…?? 大丈夫ですよ。その内、身長も伸びて185位になりますよ(^^♪
@603ryo
3 жыл бұрын
30代後半、昨年20年ぶりにリターンバイカーとしてNMAX155に跨り、キャンプや高速で温泉行ったり1年で7700キロいきました。力不足を感じ、現在Vスト250かBMWのG310GSで迷っていますが、今後高く売れるのはVストの方かなと思ってVストに傾いて、この動画が決め手になりそうです(^o^)
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 次期相棒を検討中な様で、文面から察するに、アドベンチャー系統が、使用用途には適している感じでしょうか(^-^) ただ、Vストを降りた者としての意見となってしまいますが、 現在すでにパワー不足を感じているという事でしたら、 恐らくは、Vストでも同じ印象を持たれるのではないかと予測します。 ですので購入前に、候補のバイクを全て1日レンタルで試乗して、 街乗り、高速、ワインディングと、様々な条件下で試乗される事を強くオススメします。
@チャイくん-c5v
3 жыл бұрын
直立気味の運転姿勢だと尾骶骨が痛くなりそうなイメージあるんですがそこはどうでしょう? やはりゲルザブとか必須ですか?
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
私は、おケツはカナリ過保護に育ててた方ですが、 ノーマルシートのままですと、2時間もすればおケツに痛みが出て来ました。 ロンツーが多い様でしたら、シートは考えた方が無難かと思います。
@チャイくん-c5v
3 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler ありがとうございます。国産アドベンチャーだとVストロームが1番イイですね。
@desmizo5308
4 жыл бұрын
高校生です。買おうと決めました!
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
もう決めちゃって大丈夫ですか?(^-^; まだお若い様ですから、もう少し速いバイクに乗りたくなったりするかもしれませんよ?? 可能ならお仲間のバイクに乗らせてもらったり、 レンタルでVスト乗ってみたりして、 色々なバイクを乗ってみてから最終判断されるのが 良いかと思いますよ(^^♪ ウザイ、おっさんの説教でごめんなさいね(^-^;
@サボり魔-g6n
4 жыл бұрын
僕も高校生ですけど結構しません?
@93kuu96
4 жыл бұрын
ヴェルシスとVストめちゃくちゃ悩んで ヴェルシス寄りだったのに この動画で逆転しました! 悩むなーまいったなー😂
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
悩ませてしまいましたか(^-^; ダート走行とかもやられるんでしたら、 ヴェルシスの方が断然良いかと。 100%ロードでツーリングメインでしたら、 Vストもアリですよ(^^♪ 両方試乗がされるのがイイですね。
@93kuu96
4 жыл бұрын
先週Vスト契約しました笑 報告まで👍
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
@@93kuu96 さん マジっすか!? もしかして、この動画が決め手に!? だったとしたら、 責任感じちゃうなぁ…( *´艸`) でも、先日レッドバロン寄ったんですが、 店員さんが、 「ベルシス全然売れないんですよねぇ。 困っちゃいますよ」 って言ってましたんで、 そーゆー感じなんですかね(^-^; とにかく、おめでとうございます!!
@93kuu96
4 жыл бұрын
おっさん! 責任感じて下さい! なんて笑 いろいろ考えて参考にさせてもらって決めましたよ CB400SFもビックリするくらい高く売れたので出費が少しで済みました 納車まで楽しみです ありがとうございます😊
@ikumasa100
3 жыл бұрын
来月10日に納車されるので今から楽しみで。 箱根であったらよろしくお願いいたします。
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
納車おめでとうございます!! GWに乗れないのは、焦らされた感じですね(^-^; お会いする時は、Vストではない可能性が高いですが、 箱根でお会いできました時は、よろしくお願いします(^^)/
@yen_junk
4 жыл бұрын
185cmの大男なのですが、vストローム250買っちゃおうかと思ってます。250の中では窮屈せずに乗れますかね? 初バイクなので緊張しますが動画参考にさせていただいてます! BGMと多々入る女性の歓声が癖になります笑 これからも動画楽しみにしてます。
@dandanmen2749
4 жыл бұрын
身長と足が長い人はハイシート化をしないと窮屈らしいです(うまらやし❗😂)
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
yen junk さん Dandan Men さんのコメントにある様に、身長のある方ですと、 少し窮屈に感じてしまう可能性も…私は173cmですが、ベストな大きさと感じております。 購入前に、試乗される事を、オススメします。
@yen_junk
4 жыл бұрын
@@dandanmen2749 250の選択肢の中では楽な方ですかね?250でもっとポジション楽ってなるとオフ車などしかありませんでしょうか?
@yen_junk
4 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler 一応跨るだけはしてみました。教習車より楽なので凄く楽に感じてしまいました笑 最悪ドデカゲルザブであんこ盛りして誤魔化します、、、
@dandanmen2749
4 жыл бұрын
@@yen_junk さん Vスト250、まるでカブの乗車姿勢とよく似てます😆 ホントに楽ちんで疲れません😄
@クマのプー太郎-f4z
2 жыл бұрын
私もリターンライダーですが、背中を丸めれないので胴長の垂直姿勢にショックが来ると腰に激痛が走るのでアップハンドルを下げたいです。やや猫背姿勢が良かったです。腕に重みを感じないのも怖いですね、路面状況が掴めないから。タイヤが小さいのも怖いです。前後19インチは欲しかったですね。
@ossan-weekend-traveler
2 жыл бұрын
過去動画ご視聴頂いている様で、ありがとうございますm(__)m
@デトニクス45
3 жыл бұрын
もう50代になった親父が興味でて、大学生の自分に薦めてます。そんな私もvストローム欲しいので、買おうと思ってますが、まずは免許を取ります! もし免許取って買えたらおっさんの親父が乗り回しそうですwww
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
だいたいこのバイクは、おっさんが好きですからね(^-^; 免許を取ったら、買う前に試乗をオススメします。 親子ツーリングなんて、楽しそうですね(^^♪
@デトニクス45
3 жыл бұрын
試乗分かりました!早くバイクに乗りたいです!
@心雅-k9i
4 жыл бұрын
vストより楽ってもはやビクスクくらいしか思いつかない、、、
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
たしかにスクーターは楽は楽なんですが、 それだけで、物足りないんですよね…(^-^; こんな事言うと、スクーター派の方から怒られそうですが…(^-^;
@橋本智也-c6t
3 ай бұрын
タンク横?くちばしの下に付いてるケース?バッグは なんて名前で検索したら出て来ますか? 固定方法も知りたいです。
@ossan-weekend-traveler
3 ай бұрын
古い動画ですがコメントありがとうございます。 どのパーツの事をおっしゃっているのか不明ですが、 下記動画や、私の過去動画をご参考にして下さい。 kzbin.info/www/bejne/hmKZYoinnNWHmMk kzbin.info/www/bejne/b5eXe2SAarmjg5o
@junjun3205
4 жыл бұрын
ハンドルぶれる問題は、後輪に荷重がかかって、前輪が浮いてしまうからです。フロントに荷物載せると解消するかも。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
なるほど!!(゚Д゚;)冷静に考えれば、その通り!!確かに自分は、TOPケースと、タンデム部分にバッカン等、 重量が後部に集中してるかも!? 少し荷物量とか調整して、検証してみます!! ありがとうございます!!
@keijitakeda6971
4 жыл бұрын
そのとーりだ!と愉しくにやけていましたよ。四国来るときは告知してください。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
四国にお邪魔させて頂く際は、よろしくお願い致します(^-^;
@m1n956
4 жыл бұрын
日本語聞き取り練習にいい動画ですね。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
すいません…活舌悪くて(^-^; 早口でバァーっと説明してるユーチューバーさんの動画とか観てて、 すげーなぁ…って思ってて、やってみたかったんです(^-^;
@サボり魔-g6n
4 жыл бұрын
高一でVスト欲しいんですけど…身長どれくらいで足つきはどうですか?
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
おっさんの身長は173cmで、足付きはベッタリです。 最近、お若い視聴者さんからコメント頂きますが、 せっかくお若いんですから、もう少し速さを楽しめる、若いバイクを選ばれた方が… まぁ好きなの乗ればイイんですけどね(^-^; もし本気で購入される場合は、絶対に試乗してからの購入を強くオススメします!!
@サボり魔-g6n
4 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler わざわざ返信ありがとうございます! 遠くまでゆる〜くツーリングしたいのでvスト欲しいんですが… 他にいいバイクとかってありますかね?
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
@@サボり魔-g6n さん 遠くまで、ゆる〜くツーリングとなると、 Vストが良さげではありますねぇ😓 車検がネックかもしれませんが、 400Xとかもツーリングにはイイかも🤔 でもお仲間さん達は、 SSとかが多いのでは?? SSでもツーリングはできますしね。 忘れてました‼︎ 攻めた走りをしないのであれば、 レベル250とか?? スタイルは若者向けですね。 Vストよりも遅いみたいですけど…😓 あと人気で、新車購入7ヶ月待ちとかもあるとか…
@サボり魔-g6n
4 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler 正直なとこツーリング仲間がいないんすよね… 高一だとあんまり免許持ってる人もいないし、誘っても原付までしかとらない人ばっかでねぇ… てなわけで基本1人で好きにツーリングしたい感じですかねw レブルも考えてたんですけどどっちがいいのか… まあお金が貯まるまで気長に考えます!
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
@@サボり魔-g6n さん なるほど。 高校生だと、なかなか難しいかもしれませんが、 色んなバイクにまたがったり、 乗れるチャンスがあれば、 乗ってみたりしながら、 お財布とも相談して、 決めるのがイイかもしれませんね(^^♪
@kurogane210
4 жыл бұрын
どっしりと荷物積んでまったり下道を転がす....とりあえず高速もOK、んでちょこっとだけ悪路もOK。数多くのレビューを見る限りこういう性格のバイクなのかなーって思いますVスト250。 まぁ250に多くを求めるモンでも無いですし、個性あるバイクの方が愛着出ますもんねー。 ...春先にKSR110から乗り換えでこれ買います。中型デビューが楽しみですよー。
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
おっしゃる通りかと(#^^#)悪路は、ほんとにちょこっとだけOKって感じですけどね(^-^; 春先にお乗り換えという事ですが、先日、人気のレブル250新車が、コロナの影響で最長7か月待ちという、 衝撃の情報を耳にしました。 これから新車をご検討でしたら、販売店等へ納期の確認もされた方が無難かと思われます(^^♪
@777mituhiro
3 жыл бұрын
自分のVストローム250、 6万km越えてま〜す、 ( ̄▽ ̄;)
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
ろっ!!?ろくまんきろ!!!??(゚Д゚;) もはや神です(^-^;
@kacchinn
4 жыл бұрын
9ヵ月で1万キロなら、そこそこのペースで走ってるなって感じますが、Vストなら普通の距離かもですね。 排気量的には小さめですが、間違いなく距離走っても疲れないツアラーバイクだと思います。 Vスト650とかだと十万キロオーバーで楽しまれてる方もいらっしゃるようですから、250でも長く楽しめる気がしますね。 フルパニア積載で四国ツーリング、計画するだけで楽しそうです!
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
10万キロですか!?('Д') 途方もない距離に感じますが、 遠くに行きたくなるバイクではありますね。
@瀬尾H
3 жыл бұрын
半年で売りました。 優等生すぎて面白くないんだよね。 チェーンもそうだし、ところどころ安っぽい。エンジンは2気筒とは思えないほど滑らか。俺にとっては悪い意味で。 長距離を無機質に快適に走破するには最強だと思う。 以上は俺の感想だからねw
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
いやいや(^-^;皆さんそれぞれのご意見があって当然ですよ。 確かに求める物を間違えると、自分には合わないバイクになりますかね。 発売当初、少距離で新古車みたいのが多かったかと記憶してるんですが、 思ってたのと違う!!って方も、いらっしゃったんじゃないですかね。 逆にバッチリとハマる方もいらっしゃったりね。
@瀬尾H
3 жыл бұрын
@@ossan-weekend-traveler ただ見た目はすごくいいバイクでしたよ。丸目バイクが大好きなので。ジクサーの250油冷単気筒だったら全く違う評価かもしれません。
@affondareTAKASSAN
4 жыл бұрын
👍300にしておきました
@ossan-weekend-traveler
4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@mikegreenwell5686
3 жыл бұрын
めちゃくちゃ早口ですね
@ossan-weekend-traveler
3 жыл бұрын
この動画造った時期に、早口で色々な事を説明してる ユーチューバーさんの動画にハマってまして、 それをマネてみました(^-^;
17:16
最初から盛り過ギィ!?憧れのフル装備Vストローム250を納車した初心者の門出!
ガシウメバイクちゃんねる
Рет қаралды 57 М.
13:41
【Vストローム250】最近のアドベンチャーバイクってこんなに乗りやすいのかよ。。【試乗レビュー】
ごじゃし!【モトブログ】
Рет қаралды 188 М.
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
15:16
【陸自の最新鋭戦車10式】VS【米軍の最強戦車M1エイブラムス】性能比較&実弾射撃映像
USA Military Channel 2
Рет қаралды 111 М.
9:57
事故直前に管制「進路ふさぐな」旅客機と米軍ヘリ空中衝突 米露フィギュア選手ら搭乗【報道ステーション】(2025年1月30日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 869 М.
15:09
ビッグオフ3匹で伊豆の達磨山林道へ Vストローム800de/BMW850GS/YAM AHAtenere700
NOBU爺 イレバイカーZ
Рет қаралды 412
28:03
SSTR2024無事に完走できました。VストからTRIUMPH TIGER800に乗り換えて、トリシティ155を足に乗ってる、おっさんの動画。
おっさん週末旅人
Рет қаралды 11 М.
10:49
Vストローム250フロントスプロケ14T➡15T新東名120km/h区間気になるエンジン回転数動画
おっさん週末旅人
Рет қаралды 90 М.
20:04
なぜ日本軍は敵機を鹵獲できたのか?航空機に隠された秘密
忘れられた激闘
Рет қаралды 2,2 М.
20:14
【最強】250ccのバイクで悩んでる人はこれを買うべき
アポロCh. ~音楽とバイクと古着と~
Рет қаралды 151 М.
14:15
Vストローム250を1年半乗った感想…
VVVV(シブイ)
Рет қаралды 34 М.
16:30
【モトブログ】Vストロームを究極旅バイク仕様にカスタマイズ!【Vストローム250】
H-SADA【バイクと車を楽しむチャンネル】🏍🚗
Рет қаралды 37 М.
36:01
今度はVストローム800試乗‼️しながらVストミーティングに‼️VストからTRIUMPH TIGER800に乗り換えて、トリシティを足に乗ってる、おっさんの動画…の、上がりバイク探すシーリズ第三弾。
おっさん週末旅人
Рет қаралды 10 М.
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.