嗚呼玉杯に花うけて

  Рет қаралды 769,866

hiro kawanaka

hiro kawanaka

Күн бұрын

Пікірлер: 117
@iast359
@iast359 Жыл бұрын
旧制五高の逍遥歌ですネ、何故かこの歌も良く聞き唄いました、懐かしい。
@user-nu8fp8bh3h
@user-nu8fp8bh3h 3 ай бұрын
旧制第一高等学校の逍遙歌後の東大、旧制第五高等学校は熊本大学かと。歳をくっていますので記憶が曖昧な所存です間違っていましたらご勘弁ご容赦、非礼をお許し下さい。
@user-tg8jl7vx2y
@user-tg8jl7vx2y 2 жыл бұрын
高校生です。 日本の将来は吾らが背負って行かん--この唄に乗せられた先人の気概と矜持を感じながら、東大理科を目指して日々勉強に励んでおります。
@user-fy2us9iy7s
@user-fy2us9iy7s Жыл бұрын
君のような若者を日本同胞は待っている! この歌が解る君のような人に、祖国🇯🇵日本を継承してもらいたいね。 高校日本男児、頑張れ〜!   🌈Fighting〜〜〜!       (元自衛官)
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 5 ай бұрын
偉いです✨ (我が乗る船は永久(とこしえ)に理想の理智に進む成🎌🇯🇵🙆
@user-um9en7xw1i
@user-um9en7xw1i 2 жыл бұрын
何回聴いても、飽きない、素晴らしい、曲と.歌詞ですね。有り難うございました。
@user-kv4jn6ij4h
@user-kv4jn6ij4h 4 жыл бұрын
何回きいても、いいですね。胸にジーンと来ます。 これぞ日本の歌
@nobuk3583
@nobuk3583 4 жыл бұрын
いい歌ですね ! 若い人に聞いてほしい 昔学生が マント羽織 下駄履いて 歌っていた光景が 想像で浮かんでくる 日本語って素晴らしい
@n.sadamatsu
@n.sadamatsu 3 жыл бұрын
まさか軍歌にも似た寮歌を都はるみさんが、気合を入れて歌うとは予想外の不思議な感覚。 しかし、何回も聴くと演歌の歌唱法と巧くミックスされ、更に巻き舌もしっかり使っていて、これがまた良い雰囲気を出している。 女性歌手がこんな風に力強く、メリハリよく歌われると何だか元気が出てくる。
@user-ky5zk9yv8t
@user-ky5zk9yv8t 3 жыл бұрын
あなたのコメントに賛意を表します。
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 2 жыл бұрын
此の歌に、日本を 想う愛国の気持ちが こもってます🙆🙆🇯🇵🌸
@user-nx1gl8xt6z
@user-nx1gl8xt6z Жыл бұрын
憲法を変えるのは❗反対だ❗平和憲法あって❗七十優余年❗日本は平和を❗保てたのだ☀️
@harutoshimorinaga2907
@harutoshimorinaga2907 6 жыл бұрын
この歌はとても心に響く歌です。日本を背負う政治家と官僚の方たちに、この歌を聞いてもらいたい。
@user-uj6kk3bh9s
@user-uj6kk3bh9s 4 жыл бұрын
悪徳政治屋共には馬の耳に念仏なりが解らん政治音痴国民が巨悪をのさばらす!
@Sayoarashi-fi5mu
@Sayoarashi-fi5mu Жыл бұрын
21世紀に入っても、私の母校では歌われていました。若人の歌声と、キャンプファイアの火の粉が夜空に上っていき、皆の歌声の力強さ、溢れ出す若々しさと溌剌さは、空をも震わす程の迫力に思われました。歌詞を読んでいたら、あの時代の記憶が込み上げてきます。卒業から10年あまりだけど、こうした曲を歌い次ぐ文化が続いていってほしい。
@cubrz
@cubrz Жыл бұрын
この歌、中学生の時は教科書に載っていて歌いました 今は48歳です!
@TheKoba23
@TheKoba23 9 жыл бұрын
この曲は飽きがきませんね。いつ聞いても、飽きないのは、名曲と其れを歌う歌手の特色でしょう。
@kaha2825
@kaha2825 3 жыл бұрын
高校時代、漢文の授業でこの曲を教えていただいて、東大に行きたくて、勉学に励んだことも良い思い出ですね。 このエリート意識の溢れる歌詞にハマりました
@TheKoba23
@TheKoba23 9 жыл бұрын
芸術って感動だと思います。絵でも、音楽でも、建築でも、それで、眠気が覚めて、目が覚めてきてやる気にもなりますね。
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 2 жыл бұрын
嗚呼玉杯に花受けて 元、大一高等学校🏫の、寮歌ですよね🙆
@user-pd3cv7xp1h
@user-pd3cv7xp1h 5 жыл бұрын
60数年生きてきたが、今の今まで「ああ玉砕に花うけて」とずっとずっと自分は勘違いしていたのである。玉砕を題名にするとは何事かと思い続けたもんです。この歌を今初めて聴いた。身体にしみる歌だと思う。勘違いがこの歌を避けていたことをただただ恥じ入るだけです。
@user-ky5zk9yv8t
@user-ky5zk9yv8t 3 жыл бұрын
私自身あなたとおそらく同世代だと思われる。あなたのそのような謙虚な想い(失礼な云いようで失礼)が大事ですわな。
@user-rl8ki8jf3b
@user-rl8ki8jf3b Жыл бұрын
日本人であることに感謝。
@TheKoba23
@TheKoba23 9 жыл бұрын
この歌最高です。何しろ、感動があります。この歌い方に気合が入っています。これがいいのです。
@user-qp4oc5pf7l
@user-qp4oc5pf7l 4 жыл бұрын
同感です。
@g0kuu11
@g0kuu11 5 жыл бұрын
日本国を背負う人材を発揮させる曲と歌詞。今の日本に必要な文化。
@YonoUrawa
@YonoUrawa 4 жыл бұрын
001 jyosiyo 浦和から東京に左遷される校長を見送って程なく怪我人を集団でボコって唾を吐きかける生徒たちがいる文化なんか嫌です。活動写真(今の映画)スターを、西洋の乞食だの下卑だのと罵る閉鎖的な文化なんか嫌です。貧乏人は成績優秀でも中学校に通えず、豆腐を売り歩かざるを得ない時代なんか嫌です。 昔の資料や小説を読めば読むほど寒気がする。先人たちの何と野蛮なことか。 今の時代のが絶対にいい。
@kaha2825
@kaha2825 5 жыл бұрын
高校時代の漢文の授業で、この歌を教えていただき、感激して聴いた記憶があります。
@tatsuya9577
@tatsuya9577 3 жыл бұрын
自然と背筋が伸びます!厳しい時代であったやも知れませんが、それ故に“ひとは皆真剣に国をおもい、日々を懸命に生きた”のではと。よい意味で何か張りつめた空気の流れる時代ではなかったか。
@tostak9700
@tostak9700 2 жыл бұрын
高校時代、大学試験勉強の合間に友人と良く歌った、いつの間にか 酒も覚えて煙草も吸った。東大には近づけなかったが人生で一番 炎の燃える時だろう。こんな歌は今の時代では決して出てこない。
@masahirohayashi938
@masahirohayashi938 Жыл бұрын
都はるみさんです。1970年前後の頃に若い人気歌手が明治大正の歌や戦前戦中戦後のナツメロや軍歌特集のLP盤を出していた。中古レコード屋で今も売っているよ。
@nobuyoshisuizu2345
@nobuyoshisuizu2345 7 жыл бұрын
何回聞いても良い曲
@user-ov9xk5pe2h
@user-ov9xk5pe2h 5 жыл бұрын
与謝野晶子鉄管費用交通TS
@user-vc9gy9vk2q
@user-vc9gy9vk2q 4 жыл бұрын
いつも勇気をもらっています。名曲です。
@TheKoba23
@TheKoba23 9 жыл бұрын
歌詞と歌う気持ちが、ピッタリで、それで、凄く感動するのでしょう。
@dr.health5466
@dr.health5466 Жыл бұрын
私の先生は、一高の卒業生だった。今思えば、本当に優秀で、教えて頂いたことに大感謝。この寮歌を時々歌っていた。聴いた時、本当にいい歌だと思った。
@user-um9en7xw1i
@user-um9en7xw1i 2 жыл бұрын
一生懸命勉強をされました、頼もしい人材でした。
@user-vs2gk9om6n
@user-vs2gk9om6n 3 жыл бұрын
凛々しきお姿で御座います。
@TheKoba23
@TheKoba23 9 жыл бұрын
都はるみさんだとは、初めて知りしました。どうりで、うまいですね。感動するところに共通する感覚があるわけです。 やはり、皆様、感動するところが、違うわけで、音楽は感動があれば、全ていいと思っています。
@user-ul6gk9xh5q
@user-ul6gk9xh5q Жыл бұрын
やはり東大生は、人に感動を与えることができる素晴らしい素質を持っているのだと感慨深くなりますね。 私の家系にも東大卒が、過去に存在しましたが、いつも前向きで明るかったですね〜 根暗な体質からは、何も生まれはしないのではないかと…トホホとまぁ私は、現在60代のタダの老婆ですがね… 人間、生きてりゃ何とかなるもんですわ… ひたすら前向いて努力あるのみとしかコメントできません。 皆さん やはり目指すは、東大ってことです。一丸となって精進してまいりましょう~
@user-pn2my4rw5m
@user-pn2my4rw5m 4 жыл бұрын
都はるみさんですか...演歌ぽくてもいいんじゃないかな、元気が出るし
@user-ss8mq7hf6c
@user-ss8mq7hf6c 4 жыл бұрын
第一高校寮歌。今の東大です。
@user-vd5pm5hd2c
@user-vd5pm5hd2c 2 жыл бұрын
小学四年の時、新任の先生か
@cubrz
@cubrz Жыл бұрын
破邪の剣とか、今の人も聴いてくれそう
@user-um9en7xw1i
@user-um9en7xw1i 2 жыл бұрын
旧制高等学校の学生は皆が日本を背負って行くだと言って、一生懸命されました、頼もしい人材出した。
@山瀬優治
@山瀬優治 3 жыл бұрын
教育委員会、日教組よ音楽の時間にこの歌を歌唱を義務化しろ。
@nemunemu1117
@nemunemu1117 2 жыл бұрын
賛成!!
@akai.shisounohito
@akai.shisounohito Жыл бұрын
大賛成!!
@cubrz
@cubrz Жыл бұрын
中学生の時、音楽の教科書に載っていて歌いました この歌は好きなんですか、 「栄華のちまた低く見て」だけがひっかかっていました 学生が世の中を分からないのに批判する姿勢が受け入れられませんでした 意味が分からないからなのでしょうか 歌は京都はるみさんですよね!
@p.t.2562
@p.t.2562 Жыл бұрын
イズムが濃いな〜
@user-ux8hp9gw1g
@user-ux8hp9gw1g 5 ай бұрын
大賛成で御座いますね🙇🎌🇯🇵 (元第一高等學校)の寮歌でしたよね🙆
@The44038945
@The44038945 Жыл бұрын
都はるみと旧制一高、すごいコンビネーション!!!
@tacosumaki3220
@tacosumaki3220 8 ай бұрын
いいな
@71過ぎのジジイ
@71過ぎのジジイ Ай бұрын
素晴らしいですね。歌っている歌手は何方でしょうか?。都はるみにも聞こえますが。
@umeume8823
@umeume8823 6 жыл бұрын
貴重な音源ありがとうございます 都はるみさんですかね
@dietermosch3363
@dietermosch3363 2 жыл бұрын
i finally found it again after such a long time
@user-il4oy8it5o
@user-il4oy8it5o 3 жыл бұрын
軍歌を聞くとなぜか涙が溢れてくる。
@user-zq1gc1ym2e
@user-zq1gc1ym2e 3 жыл бұрын
都はるみの歌唱ですね。
@kaha2825
@kaha2825 Жыл бұрын
現代の我が国の高等教育を旧制高等学校制度に戻して欲しい
@Yass_623
@Yass_623 Жыл бұрын
たぶんこの歌も おばあちゃんが 歌ってたのかもな〜… 何故か 聞いたことある
@user-om7ls1sn4b
@user-om7ls1sn4b 3 жыл бұрын
大津さんから
@ryo1573
@ryo1573 3 жыл бұрын
にょ
@user-cy5ou7qy3q
@user-cy5ou7qy3q 4 жыл бұрын
吾十餘年前觀日本電影(映畫)啊!海軍!《あゝ海軍》,曾聞此曲之片段。未料竟可聞全曲於此,甚是驚奇。 何人可告知歌詞否?感激不盡
@user-rh7ly7ok4i
@user-rh7ly7ok4i 3 ай бұрын
旧制高等学校 もう少し早く生まれていれば 旧制中学校 旧制高校に行かれたが 私の親父は 幸せそうに 旧制中学校 旧制高校の ときのことを はなす
@mutaoyu5720
@mutaoyu5720 4 жыл бұрын
English subtitles please
@user-op4mi5xh4y
@user-op4mi5xh4y Жыл бұрын
都はるみさん ですか? 歌ってるの
@user-ks2lw3kc6r
@user-ks2lw3kc6r 5 жыл бұрын
わわわわ~わわわわ~✨
@kobushi0714
@kobushi0714 Жыл бұрын
ここでいう「自治」とはなにをさしているのでしょうか?わかる方お教えください。
@user-jw1kl3rx9l
@user-jw1kl3rx9l 3 ай бұрын
旧制一高の寮の自治だと思います。
@kinsei-yoinomyoujyou
@kinsei-yoinomyoujyou 4 жыл бұрын
演歌になってしまった!
@user-ky5zk9yv8t
@user-ky5zk9yv8t 3 жыл бұрын
演歌になってしまったと云う事ですがね、それが何かあるんでしょうかね。失礼ながらそして、それが何か不満でもお有りで?
@kenjiyoshida8454
@kenjiyoshida8454 2 жыл бұрын
都はるみさんでしようか?
@user-ie5ri1df9n
@user-ie5ri1df9n 5 жыл бұрын
Rx,船頭小唄
@haouseiso1683
@haouseiso1683 3 жыл бұрын
都はるみさんの歌唱?
@sionberryz
@sionberryz 3 жыл бұрын
歌っている女性のお名前がわかるかたいますか?
@hatsuhisayamamoto
@hatsuhisayamamoto 3 жыл бұрын
都はるみさん
@TheKoba23
@TheKoba23 9 жыл бұрын
天皇が軍を指揮し(統帥権) 天皇を補佐するのが内閣  内閣が軍を指揮できなかったので、軍が独走した。と考えています。
@user-rd9eh8cl8q
@user-rd9eh8cl8q Жыл бұрын
美濃部や伊藤博文はこの憲法でも、立憲主義は憲法の運用次第で実現可能と考えたのでは?治安維持法により言論弾圧により戦争で国が破滅したのは想定外でした。
@kagonaka
@kagonaka 9 жыл бұрын
1:10 けんとふでとを → つるぎとふでとを 1:59 じちのたいせん → じちのおおふね 演歌じゃないよ。R音の巻き舌やこぶしは聞きづらい。
@NKTakashi
@NKTakashi 6 жыл бұрын
2:08 間違いではないのですが、本来「嗚呼玉杯に花うけて」は第十二回紀念祭東寮寮歌で、「船出せしより十余年」は「船出せしより十二年」です。多分その後、この歌が一高寮歌として歌い継がれたため、窮余の策として「十余年」として、しばらくの間は矛盾をきたさないようにしたのでしょう。  なお、名称そのものも、正式には「第十二回紀念祭東寮寮歌」で、「嗚呼玉杯に花うけて」というのは、歌い出しを受けての通称らしいです。ただ、私が在学していた当時生協で売っていた『東大手帳』にも「嗚呼玉杯に花うけて」という題で紹介されていたので、間違いとは言えません。本来寮生が自治の下で記念祭のために作った歌で、学校の正式の認可を受ける性質のものではありませんから、どれが正式という議論そのものが無粋なのかも知れません(ごめんなさい)。  更に言えば、「通称」であったはずの題名の方が定着したのには、(1) 「第十二回紀念祭東寮寮歌」だと翌年から歌いにくい、(2) 一高に限らず旧制高等学校の重要な柱であった、人文主義的教養主義とカリキュラムの半分ほどをも占めていた外国語教育の下で、詩を中心とする西洋の文学には、決まった題名を詩人自身がつけておらず、後世の研究者が便宜的に最初の文言や重要な一句を題名の代わりとして使うことが多いことを知っていたこと(音楽の話になりますが、バッハやモーツァルトの音楽のほとんどにはそのような意味での題名はなく、後世の研究者が付けた分類記号で呼ばれているのと同じようなものです)、(3) 佐藤ハチロー、佐藤愛子のお父様である佐藤紅緑の少年小説『あゝ玉杯に花うけて』(『青空文庫』で読めます)がベストセラーになったこと、といった理由が考えられます。
@user-ky5zk9yv8t
@user-ky5zk9yv8t 3 жыл бұрын
あなたは堅いお方ですな。大変宜しい!
@asahinanoseiji9
@asahinanoseiji9 Жыл бұрын
それじゃあ森繁久弥さんも歌っているがどうなんだい 完 全に森繁節で歌っている どちらかといふと詩吟か浪曲調に聞こえますよ それについて御意見きかせ て 下さいな 都はるみさんいいじゃな いですか 貴方達は頭が良すぎるから不満に感じるのでしょう 我々みたいな一般大衆はこの歌いかたで満足なのです
@kagonaka
@kagonaka Жыл бұрын
@@asahinanoseiji9 7年前の小生のコメントにご意見頂きまして感謝致します。 自分の学生時代に直接に接していた寮歌と比べてどうなのか、と思ったことを書いたまでで、多くの皆さまがどのように感じるかについて、もちろん、何も申し上げることはございません。ユーチューブはそういう空間だとお見ます。 私が接していた寮歌に近いものとして、ユーチューブに挙がっているものをご紹介いたします。 kzbin.info/www/bejne/sIe3dZJjfstmh80
@user-fg6pq2ch2p
@user-fg6pq2ch2p 5 жыл бұрын
国立戒壇=本門戒壇を国家意志の表明にて建立する本門事の戒壇建立を阻む者(怨嫉者)を武力で排除する歌ですね
@user-ky5zk9yv8t
@user-ky5zk9yv8t 3 жыл бұрын
大変失礼ながら、あなたはなにを多数の方々に伝えたいのかまったく分からない。
@user-ur1kl8ef7n
@user-ur1kl8ef7n 3 жыл бұрын
女声で 而も 都さん 歌うべきでないぜ 立ち去れ 男子の世の中為り 軍歌でねえんだぞ
@shaulasark
@shaulasark 7 жыл бұрын
なんで演歌風に歌ってるのか謎 この寮歌の詩を考えれば、そういう風に歌って哀調を帯びたものにすべきではないでしょ
@user-pf5eq1ps1b
@user-pf5eq1ps1b 5 жыл бұрын
同感です。 これはよくないですね。
@user-yg6te4pq4m
@user-yg6te4pq4m 5 жыл бұрын
歌の意味・趣旨・背景を理解しない人が唱って居る。”都はるみ”なら納得。知能が低い。
@user-ky5zk9yv8t
@user-ky5zk9yv8t 3 жыл бұрын
なんで演歌風に歌っているいるのか謎、云う事ですがねこの歌手の名前を知らないんですかね?謎ではなくこの歌手が歌唱すればこうなりますわな。
@user-ky5zk9yv8t
@user-ky5zk9yv8t 3 жыл бұрын
@@user-pf5eq1ps1b 同感です。これはよくないですね、と云う事ですがね、なにがよくないか理由が記して無いので分かりません。此ではこの歌手の歌唱をただ単に誹謗していると皆さんに感じさせてもやむを得ません。
@user-pf5eq1ps1b
@user-pf5eq1ps1b 3 жыл бұрын
@@user-ky5zk9yv8t トピ主が仰るように、演歌として歌うべき歌ではないからです。
@user-xl6oy6gt4y
@user-xl6oy6gt4y 3 жыл бұрын
96
@user-sg2cg6hx6s
@user-sg2cg6hx6s Жыл бұрын
やさやさ
@atomogawa4219
@atomogawa4219 5 жыл бұрын
士官学校校歌
@user-jq9ft6kn8b
@user-jq9ft6kn8b 5 жыл бұрын
士官学校ですか。 どこの?
@user-yg6te4pq4m
@user-yg6te4pq4m 5 жыл бұрын
旧制一高(現東大教養部)の寮歌です!
@user-jq9ft6kn8b
@user-jq9ft6kn8b 5 жыл бұрын
@@user-yg6te4pq4m ですよね 士官学校ではないですよね、
@MrChuunenn
@MrChuunenn 4 жыл бұрын
terufumi ogawa  様 校歌ではなく寮歌です。 梅太郎才谷 様 市ヶ谷の陸軍士官学校です。 一、 仰げば巍々たる市ヶ谷の 九重深き雲の上 玉葉の御身弥高く 北白川の水清く 久邇の光を浮かぶなる 誉は高し我が武寮 二、 立たば登らん富士の峯 斃れて已まん大丈夫の 学の窓は年逝きて あと百日の城ごもり やがて皐月の青葉かげ 君と別れん西東 三、 国のためには北海の 雪ふみ別けん旭川 玄海波は荒くとも 要塞守らん対馬沖 風吹く夜半に村松の 月下に磨かん我が剣 四、 砲工輜重はた騎兵 行く道々も異なりて 都に我は残るとも 塵には染まじ白梅の 薫りを永遠に変えざらん 誉れを揚げん後の世に 五、 楊柳の曲いま止みて 鳴くや一声ほととぎす 征衣の袖を分かつとき 顧みせなんしかすがに 五年睦みし窓の友 ありし昔の偲ばれて 六、 腰には剣手には筆 光り栄えある黒帽の 学びの庭に入りしより 胸に希望の輝きて 若き血潮にかられつつ 隙ゆく駒に鞭うちぬ 七、 太田の流れ水白く 宮城野原に秋高し 阿蘇の煙を眺めては 棚引く空に思い馳せ 金鯱の光り楠のかげ 思い出多し過去の夢 八、 習志野の原草緑 わが駒飼わんときは何時 露営の夢や偲ばれん 月影冴ゆる森かげに ああ愉快なる年月は 早くも茲に逝かんとす 九、 あと百日を惜しみつつ 歌う弥生の春の宴 記せよ吾が友長しえに 学びの昔顧みて 行けよ吾が友勇ましく 護国の剣手にとりて
@user-pf5eq1ps1b
@user-pf5eq1ps1b 5 жыл бұрын
既出だが 歌い方が不潔と思います。 旧制高校生はこのように歌ったのでしょうか?
@user-yg6te4pq4m
@user-yg6te4pq4m 5 жыл бұрын
同感!
@user-jq9ft6kn8b
@user-jq9ft6kn8b 5 жыл бұрын
不潔とは? 女性が歌っているからでさひか? それとも違う理由ですか?
@user-pf5eq1ps1b
@user-pf5eq1ps1b 5 жыл бұрын
@@user-jq9ft6kn8b ことさらに節回しをつけているのが旧制高校にそぐわないとおもうのです
@user-jq9ft6kn8b
@user-jq9ft6kn8b 5 жыл бұрын
@@user-pf5eq1ps1b 人それぞれ感じ方は、あると思います。 只不潔とは違うような気がします。
@user-tg9pe5ph8g
@user-tg9pe5ph8g 5 жыл бұрын
私も大昔寮の生活をしましたが決してこんな歌い方ではありません。 しかし時が過ぎ、演歌歌手がこの歌が歌えばこんなになると思います。どちらが好い悪いではなく、時代と歌手で色々変わる、みんな違ってみんな好い、で良いのではないでしょうか。
人を恋うる歌「原題:若き支那浪人の歌」
4:45
賽河原幸之助.
Рет қаралды 402 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 698 М.
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 14 МЛН
Throwing Swords From My Blue Cybertruck
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 11 МЛН
嗚呼玉杯に花受けて(一高寮歌) 伊藤久男
3:10
interpretation oral
Рет қаралды 169 М.
三橋美智也「あゝ新撰組」
3:23
三の丸
Рет қаралды 175 М.
暁に祈る
5:26
hiro kawanaka
Рет қаралды 423 М.
「岸壁の母」二葉百合子、92歳歌声健在なり
5:05
kazahana
Рет қаралды 1,8 МЛН
Oldies JAPAN ENKA YT009.2 Impatiens.avi
3:44
sobahori2
Рет қаралды 77 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 698 М.