外国の視察団が大田区の小中学校を訪れ研修

  Рет қаралды 256,933

TOKYO MX NEWS

TOKYO MX NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 151
@tahiti1972
@tahiti1972 11 ай бұрын
こういうのを視察といいます。 日本の国会議員が海外に行ってするのは観光であって視察とはいいません。
@プルプルうめじろう
@プルプルうめじろう 11 ай бұрын
ほんとそれ
@7coloreddrops
@7coloreddrops 11 ай бұрын
彼らもちゃんと東京タワーの前であんなことやこんなことやってるかも。w 日本式の「視察」を学んでくれ。
@vcwvpzq
@vcwvpzq 10 ай бұрын
「税金を無駄遣いするな!」って批判したい人のためにそういう所しか報道しないに決まってるだろ
@kenm-ec8xm
@kenm-ec8xm 11 ай бұрын
日本人は開始時間を守るが終了時間は守らない習慣がある。
@blueblueblue-t8i
@blueblueblue-t8i 11 ай бұрын
習慣って言い方何なん?
@dtmyb3158
@dtmyb3158 11 ай бұрын
あとこれで終わるからもうちょっと待って〜的な?
@user-qy6ho5ii2paccc8abc
@user-qy6ho5ii2paccc8abc 11 ай бұрын
今更相手国の旅費を補助したりバラマキは止めろ。 50年以上視察受け入れて税金の無駄。意味のない前例ルーティーンは止めろ。 日本人の表面だけ見せておもろいのか?給食費滞納して、刑務所より粗雑な 給食を食べてる大阪見てこい!!万博するかねあるなら給食向上させろ。 リアル豚の餌・・・・
@日の丸花子
@日の丸花子 11 ай бұрын
@@dtmyb3158 残業のこと言ってるんじゃないの?「残業は無能な正社員が給料を水増しするためにするものです!」とはるちゃんが言ってた。
@MayGreenwood
@MayGreenwood 11 ай бұрын
そりゃあ、今日やるべき事を出来てないんだから居残ってでもやるべきだろ。
@ju9069
@ju9069 11 ай бұрын
自然災害の多い日本では、 給食はこの「みな同じ物を食べる」形式がいいと思う。 いざ災害が起こり、被災した場合、食料を選んではいられない。 日本で暮らす以上、 いざという時の為にも、宗教問わず、ある物を食べる。 出された物を食べる。 それに慣れておく。これは重要。
@s.horiguchi6533
@s.horiguchi6533 10 ай бұрын
家から持参の弁当にすると貧富の差が出来るからと聞いた事が有りますよ。
@シュガーパンチ
@シュガーパンチ 3 ай бұрын
​@@s.horiguchi6533 学校給食は、そうした背景もあり、山形県から始まったとされています。でも、現在は食育的な要素の方が強いと思います。
@ichi1111
@ichi1111 11 ай бұрын
給食懐かし〜、クラス全員に偏りなく盛り付けるの案外難しいんだよね(笑)
@wabijou
@wabijou 10 ай бұрын
「日本の学校も変化しなさい」、というダメ出しは要らないな。 集団行動の教育が他の国でも適用できるかどうかの話だから。
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 4 ай бұрын
え〜?保守ネトウヨが怒り出すけど外国人の皆さんに来てもらって国を維持しなくてはならない明日はすぐソコ
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 11 ай бұрын
地震が起きたときに日本の場合は建物が頑丈だから壊れないですけど、建物が頑丈ではない国では避難の仕方が変わるのではないでしょうか? そこだけ気になりました
@Miyabiko-zq2fh
@Miyabiko-zq2fh 11 ай бұрын
この避難の仕方は日本だからだし、ケースバイケースですよね。まず建築基準法を守る事から始め無いと…結局は大人の問題ですね。大人ができない事を子どもだけに求めても、無理なのでは?と思います。だから日本も大人がキチンとしないとダメだと思っています。
@ぷへぷへ
@ぷへぷへ 10 ай бұрын
中国の記者の方は日本の教育と自国の違いを 尋ねられて違いを述べるだけで良いのに 自国の方が進んでいるような言い方をしている
@s.horiguchi6533
@s.horiguchi6533 10 ай бұрын
生まれて育って来た時からの教育を含む環境が日本とは異るので考え方が異って来る。当然、中継中の発言も違って来るよ。NHKを初めてとして各局で外国人採用を見られますが、中継を安易に考えてますね。
@wabijou
@wabijou 10 ай бұрын
@@s.horiguchi6533 考え方が違っても趣旨ではない事を言う必要はないですね。 「集団行動を適用するなら、中国の学校はこの部分を変える必要があります」だと良かったのに。
@renren5491
@renren5491 10 ай бұрын
清掃活動が海外で注目されています。 日本で当たり前に行われていることが海外では珍しいことに 気づかされます。
@kurumaru945
@kurumaru945 11 ай бұрын
良い所をお互い真似し合って、より良い世界になってなっていけたら嬉しいです。
@user-qy6ho5ii2paccc8abc
@user-qy6ho5ii2paccc8abc 11 ай бұрын
今更相手国の旅費を補助したりバラマキは止めろ。 50年以上視察受け入れて税金の無駄。意味のない前例ルーティーンは止めろ。
@dtmyb3158
@dtmyb3158 11 ай бұрын
@@user-qy6ho5ii2paccc8abcいや大丈夫か?笑
@utagawahiroshige9824
@utagawahiroshige9824 11 ай бұрын
子供に労働させるなんて?良い所。
@ゆた0814
@ゆた0814 11 ай бұрын
地震避難訓練で机の下に身を隠す文化は、耐震建築を誇る日本くらいです
@angelblue4849
@angelblue4849 8 ай бұрын
日本の学校で1番大事なのは生徒による教室や校舎の掃除だけど、 それを を学ばなかったのか?
@鈴木雅俊-s5i
@鈴木雅俊-s5i 11 ай бұрын
避難訓練については、形式的儀式の色彩が強いと感じる。実質的に、「安全第一」になるよう、また安全教育の一環として子どもたちから社会に広がれば良いでしょう。
@ぐぐたす-c1i
@ぐぐたす-c1i 11 ай бұрын
素晴らしいけど、海外のこの方式で教育された人は。しばらくは苦労するだろうなあ 他人を尊重するってことは、正直者が馬鹿を見るを体現したような文化の中では、優先的にそこで貧乏くじを引く教育ともいえる 浸透して周りが影響されて、お互いに尊重するようになるまでは大変
@はる-d1v9m
@はる-d1v9m 11 ай бұрын
自ら使う教室を掃除する事こそ‼️ 大事な教育なのに‼️ 視察しなかったのか?
@korosuke3266
@korosuke3266 11 ай бұрын
汁の鍋をひっくり返した光景を思い出す。他のクラスに貰いにいったな…😅
@008Light
@008Light 10 ай бұрын
何でも海外に合わせろ的なグローバル化はいらない。 最後の中国人の言葉が、説教ぽかった。 中国を見本にしなさいとか言い出しそう。 給食のメニューは、ただでさえアレルギー対応とか大変なのに、各国のメニューを用意しろと? そんなことやってる国はあるのか?
@ネロ帝-g3u
@ネロ帝-g3u 3 ай бұрын
NHKもそうだけど中国人記者はいらないね グローバルがどうだとかほざいてたけど中国は欧米のグローバル反対してるよねw 日本だけに押し付けるのはどうなのかね
@daodao777
@daodao777 10 ай бұрын
そう記者はなぜ日本で働いてるの?
@Miyabiko-zq2fh
@Miyabiko-zq2fh 11 ай бұрын
子供に1番影響力があるのは親です。身近な大人が何を子供に教えたいか?が1番大事。学校教育はその上に成り立っています。身近な大人に「騙される方が悪い。ずる賢く生きろ!」と言われたらそうしがちです。学校教育も大切ですが、身近な大人たちがお手本となる事が重要だと思います。日本の普通の家庭の親は、一生懸命子育てと共に自分育てもしています。子供は国の未来ですが、より良い未来を育てるには、今の自分の行動が重要です。
@ゴルゴ13-b4b
@ゴルゴ13-b4b 10 ай бұрын
朝礼や終礼や給食や掃除など、集団の一員であることを意識させる教育はフランスやドイツなどでも評価されています。
@yasu32823
@yasu32823 11 ай бұрын
給食で出された物を食べるのは栄養バランスを考えるといい、個々に用意すると好きな物ばかり食べ栄養がかたよる。これは外国人が意外と気が付いていないようにおもう。アレルギーとか特別な理由がある人は除いて。
@utagawahiroshige9824
@utagawahiroshige9824 11 ай бұрын
今は給食は私企業が運営しています。 コストカットと利益追求が企業の理念です。 子供の栄養などは後の後。
@望月絵夢
@望月絵夢 11 ай бұрын
給食には栄養士が居るので大丈夫です。
@utagawahiroshige9824
@utagawahiroshige9824 11 ай бұрын
@@望月絵夢 文字を読めない日本人なのか?
@もも-y1g3b
@もも-y1g3b 11 ай бұрын
家庭科室で授業していた時に避難訓練で家庭科室で火事ですとスピーカーで流れたの思い出しました😅エプロンつけて校庭に出たら後輩たちに笑われました😂
@piz2010
@piz2010 11 ай бұрын
生徒が教室などの掃除をするのも見て行って欲しかった。謎の記者の上から目線の指摘には同感できない。
@伊藤由紀-g9c
@伊藤由紀-g9c 11 ай бұрын
最近は、指導内容が複雑化したり常に学力状況調査、学習指導要領実施調査に対応を余儀なくされ、そう言いつつ、生き抜くい力を着けさせる教育をにも応えなくてはならない。生徒同士の関わりや、みんなで何かを造り上げる経験や時間が減らされ、教員も生徒もへとへとです。 人格形成より、効率的にさまざまなアイテムを使いこなせる力が重視されています。
@はる-d1v9m
@はる-d1v9m 11 ай бұрын
偏向報道か?掃除見せなきゃダメでしょ‼️
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 7 ай бұрын
今は無くなっているのかな? 昭和時代は小学教育で調理実習や裁縫があったので、そういうところを見せたら外国視察団はもっと驚愕していたのでは? あと、食育、飼育、キャンプ経験(薪を割ったり、火を起こしたり、米を炊いたり、カレーや味噌汁を作ったり)、体育祭、文化祭も良いね。 つまり日本の小学教育は学問だけでなく自立支援の場なんですよ。
@yakumo88文雄
@yakumo88文雄 11 ай бұрын
現在のマスコミの限界が よくわかる動画です。 表面に見えることだけ その一部をさらっと紹介された動画です。
@トキワのマサ
@トキワのマサ Ай бұрын
中国に関わらず海外の人は何故同じ物を食べるのかわかっていないね。その本当の意味を分からないからグローバルかが進むと日本も給食の意味を考えなければと言うのだろう。それは給食と言う事柄の表面しか見ていない。日本人なら聞いた事があるだろう“同じ釜の飯を食べる”と言う言葉を! 給食に色々な物が選べる状態では同じ釜の飯を食べる事にはならないので、共同意識が薄れ、それは日本人的な感覚が失われ、共同意識が薄くなる事に繋がるのです。 海外としては日本の団結心をバラバラにしたがっているのだからこの点を気を付けた方がいいのだ。
@kobahiro100
@kobahiro100 10 ай бұрын
グローバル化が進むと何故日本の給食の考え方が問われるのですか? 日本には日本のやり方で給食が現代まで続いています。 他国には他国の考え方があり別のやりかたでやっています。 それでいいじゃありませんか。 私は他国の制度のもの申すほど立派な人間ではありません。 「これからは、、、」等他国の文化を非難する事も有りません。 中国は中国で変わらずやってください。 日本の給食は?? 大きなお世話です。
@kinaco2800
@kinaco2800 11 ай бұрын
部屋の汚れは心の汚れ。 掃除の仕方が分からない人は自分のストレス解消法も分からない。 子供の時から掃除を覚えるのはやはり大切。
@hiroshiitou7901
@hiroshiitou7901 11 ай бұрын
基本…変化を求めてはいけません。 同じ窯の飯を食う、これこそが本当の意味の平等と本当の意味の多様性です。
@utagawahiroshige9824
@utagawahiroshige9824 11 ай бұрын
違う窯で食うのがお前らの多様性じゃね?
@昼寝-p4y
@昼寝-p4y 10 ай бұрын
アレルギーとかなら仕方がないけど、イスラム教徒用のハラール食やベジタリアンフードも受け入れろみたいなメッセージで嫌になる。
@hiroshiitou7901
@hiroshiitou7901 10 ай бұрын
@@昼寝-p4y 体質的なのは仕方ないですけどね😁👍
@榎下武志
@榎下武志 6 ай бұрын
給食もいいけど掃除と道徳の授業を観て欲しい。
@ヨコ-j5x
@ヨコ-j5x Ай бұрын
脱脂粉乳まずかったなあ。みんな、一気飲みしてたよ。
@user-fh9tc3gb2c
@user-fh9tc3gb2c 11 ай бұрын
日本のニュースでなぜ聞き取りにくい日本語を聞かないといけないのか
@Ritter-h3m
@Ritter-h3m 10 ай бұрын
外国人の視点がテーマだから。
@昼寝-p4y
@昼寝-p4y 10 ай бұрын
給食に多様性とかふざけないで欲しい。アレルギーだけでも給食職員の方々大変なのに遠回しにイスラム教徒ハラール食やベジタリアン食作れとかって事でしょ。 そこまでしなくていいと思う。
@wabijou
@wabijou 10 ай бұрын
そういう人は弁当持参で良し。 個人の都合ばかり聞いていたらきりがない。
@とよ-h6j
@とよ-h6j 11 ай бұрын
記者は日本人にしてください
@reborange9503
@reborange9503 11 ай бұрын
確かに。 しかもこの記者は5:01”日本もこれからグローバル化が進むと~変化が求められるかもしれません”などと、まるで”移民がどんどん入ってくるのだから、あなた達も臨機応変に対応しなさいよ”と言いたげな内容、、 朝からアッチ系ドラマを繰り返し流してる当放送局も、何考えてるやら、、w
@ゆであずき-x2k
@ゆであずき-x2k 10 ай бұрын
この一連の給食の行動は諸外国だと児童労働の扱いになるので出来ないんだとさ。掃除もそう思われるので難しいんだそうだ。 それと外国籍の人間をTVで起用するのは良しとしても、報道には向かないんじゃないか?報道くらい正しい日本語でお願いしたい。 努力は認めるんだけど違和感のある日本語は聞いていて不快とまでは言わないが向いてないと思う。
@森脇章弘
@森脇章弘 11 ай бұрын
問題は、小中学校の授業中から、見学的に海外の視察員さん達で学ぶことで良かったこと、または、視察員の中東アラブ諸国側(エジプト人、パレスチナ人)でメモ帳のアラビア語の文字を書くこともいいよ(🙆‍♂)と思うことで、お勉強のメモ帳(防災訓練、避難訓練、給食当番の準備中、教室の掃除当番など)を持って帰って、海外の政府さん達と外国人の国民の皆様に宜しくお願い致します。
@sre250
@sre250 11 ай бұрын
日本の視察団が 海外の視察でメモしてるとこ 見た事ない。 ヘラヘラしながらビール飲んで 視察地(観光地)で にこにこしながら 記念撮影してるのはよく見るけど。
@NN-do6qi
@NN-do6qi 11 ай бұрын
お前はいつも 適当なことコメントしてんな
@bassman957
@bassman957 11 ай бұрын
中国人の記者?現地で取材とかならまだ分かるけど。人手不足なの?
@HarryDavidKojimaInJapan
@HarryDavidKojimaInJapan 11 ай бұрын
やぁ~だぁ~
@GrandCamion-rf1pj
@GrandCamion-rf1pj 10 ай бұрын
日支記者協定結があるからこういう記者は基本的に左。
@ほしのきらめき
@ほしのきらめき 10 ай бұрын
日本のいいところを学ぼうとする海外の方々の姿勢が素晴らしいと思います。日本の教育は良い部分もあるけれど、まだまだ相当遅れている部分も多いです。体育の時に男女同じ部屋で着替えさせらり、男性教員が生理痛に理解無かったり。セクハラまがいな指導も数多くある。トイレもまだまだ和式の学校もあるし、性教育なんかはかなり遅れてます。 日本の教育現場も海外の素晴らしい部分を探して意識して取り入れようとすべきですね。
@lethalweapontom
@lethalweapontom 11 ай бұрын
時間を守る国民性だが、封建社会時代の上に忖度する文化が今だにはびこっていて、サービス残業や低賃金で働かされる事が当たり前になりすぎている。日本の負の部分もよく見たのがいい。 私がアメリカにいた時びっくりしたことがありました。ある店舗で買い物していたら、突然でんきが消え始め店員から「時間だから出てってくれ」と言われたこと。日本ではありえないが、【お客様は神様である】という文化それが日本の悪いとこでもあると感じる。
@かめたろう77
@かめたろう77 11 ай бұрын
あなた、ろくな会社勤めしてないだろう。私は、50年まえからサラリーマンしてたがサービス残業なんてしたことない。ちゃんと残業代を貰っていました。あと、【お客様は神様です】、これは、歌手の三波春夫さんが言った言葉で、お客は、大事だけど、客が何をしても良いという意味じゃないよ。私たちの年代はそのくらい解ってます。あなたみたいな無知なひとが、誤解しているだけです。
@armageddon-t4j
@armageddon-t4j 11 ай бұрын
曹とか言う記者は・・・
@御由紀喜多
@御由紀喜多 Ай бұрын
本編を見ていないのでよくわからないんですが、外国人が視察にきたと書かれてますが、外国人が見に来てその記者ということではなくtokyoMXの記者が『曹』なんですか?
@s.horiguchi6533
@s.horiguchi6533 10 ай бұрын
何故、中国人記者をこの報道に採用したのかしりたいですね。ソウ記者が日本の国際化を述べていたが難民規制でも分かる様に有り得ないですね。
@marukooliba5107
@marukooliba5107 10 ай бұрын
英語が喋れて海外の視察団とまともに意思疎通できたのが、ソウ記者だけだったからじゃないかな。日本人記者でまともに英語で意思疎通できる人間がいたら、ソウ記者が担当にはならなかったのでは。知らんけど。
@radunterm9156
@radunterm9156 8 ай бұрын
2:59ここ可愛い
@梅ちゃん-h5l
@梅ちゃん-h5l 11 ай бұрын
給食当番は全員が終わるタイミングを合わせより早く終わる、 手が空いたらプラプラしないで手伝うことなんだけどね
@権平楓
@権平楓 11 ай бұрын
給食懐かしい
@КатюшаЯ-ъ3о
@КатюшаЯ-ъ3о 10 күн бұрын
今まで考えたこともなかったけど、確かに外国で給食となると宗教の戒律も考えなきゃならんのだな
@啓子-y3h
@啓子-y3h 11 ай бұрын
掃除の時間はみたのかな?
@リベラ-z7t
@リベラ-z7t 10 ай бұрын
海外の視察団はきちんと仕事していますね…… エッフェル姉さんに観てもらいたいですね~旅行気分じゃダメだよ。
@mari8suki
@mari8suki 10 ай бұрын
なんで体育館に避難するんだよ!
@Greenforrest7342
@Greenforrest7342 10 ай бұрын
海外って、具体的にどこだよ。
@iiiii-b1q
@iiiii-b1q 11 ай бұрын
視察の方人数少ないですね
@731sheena2
@731sheena2 9 ай бұрын
これは、他の国が真似しようと思っても簡単にできることではないよ。
@長谷川平蔵-z3v
@長谷川平蔵-z3v 11 ай бұрын
例えば公立小中学校の教諭は、国から50パーセント残りを県と市町村から給料を受けている。よって「全体の奉仕者」=「国民の奉仕者」という図式になる。なので「学習指導要領」に従った教育を行う。近年は少なくなったが、数十年前には「組合」先生が多く、自分のイデオロギーに沿った指導をしていた者もいた。
@kohv-t1n
@kohv-t1n 10 ай бұрын
東六郷にこんな名前の小学校あんのか
@ヨコ-j5x
@ヨコ-j5x 9 ай бұрын
みんなで掃除は視察しなかった?
@ショコラJ
@ショコラJ 10 ай бұрын
海外では【給食】が無いんですよね?! お昼になると一旦家に帰って【食事】してまた学校に戻り午後の授業とか!親が共働きだと【持参⇒パン・バナナ・飲み物】とか!
@村上昌隆-y9q
@村上昌隆-y9q 11 ай бұрын
日本の英語教育はダメなのでそれ以外なら良いかも
@かめたろう77
@かめたろう77 11 ай бұрын
公立大学行くぐらいの頭があれば、今の英語教育で問題ないのよ。
@はる-d1v9m
@はる-d1v9m 11 ай бұрын
掃除は?
@七水ポルカ
@七水ポルカ 9 ай бұрын
よりによって英語の授業って反面教師かよ😅
@石破茂天驚拳総理
@石破茂天驚拳総理 11 ай бұрын
今の学校給食は刑務所の飯より質素
@minao_369
@minao_369 11 ай бұрын
栄養過多だから仕方ない。粗食こそ健康になる。
@Dracula0425
@Dracula0425 10 ай бұрын
こんな国の公教育なんか見ても意味ないだろ。最難関校に生徒を入れる塾を視察すべきだと思うよ。 将来の金も地位も人脈も...全部まとめて塾の最難関校クラスには夢が溢れていたと今振り返っても思います。 余談ですが....曹記者は可愛いと思います。
@ichiro1elgoog
@ichiro1elgoog 11 ай бұрын
オタクの国とは民度が違うんだよww
@ねこ桜-f8l
@ねこ桜-f8l 10 ай бұрын
日本の給食、掃除、避難訓練は良いと思うけど、ひたすら興味無いことを黙って聞かされて、たまに当てられて答えて、ひたすら暗記してテストさせられる勉強は退屈で興味ないこと覚えられない私は全然駄目だったな……。 世界史はヘタリアで覚えたし、日本史は刀剣乱舞で覚えた。細胞ははたらく細胞で覚えて理科や化学はDr.STONEで興味が持てた。学校でも楽しく勉強できるようになったらいいなー。 スパイファミリーでもアーニャはロイドさんが勉強教えると大変そうだけど近所のおじいちゃんが教えると楽しそうにしてたしね。
@御由紀喜多
@御由紀喜多 Ай бұрын
食育とは良く言うがコレによって何が教育されるだろう 分け方を考えどうやったら平等に分けられるか考えている子が居た 地頭の良し悪しで学ぶ子とそうでない子は差は出てしまうと思うが 自分はご飯の美味しそうに見えるよそい方とそうでないよそい方があることに気が付いた それ1つだけだ
@pyon-r9i
@pyon-r9i 11 ай бұрын
子供のためを本当に思うんだったらまず最初に変な宗教やめるべきだよな歪んだ思想の宗教が土台に会って教育かえても意味がない
@マリン首相-h3d
@マリン首相-h3d 8 ай бұрын
研修という名の旅行
@梅干大臣
@梅干大臣 11 ай бұрын
一体何の参考になりますか?😁😁 悪い見本としてくだされ😁 決して真似しないように🙏🙏 腐り切ったこの国を良く見てくだされ🙏
@かめたろう77
@かめたろう77 11 ай бұрын
こんな豊かな国なのに。悪い所ばかり見て良い所を見ようとしない。自分が腐っているんじゃないの?
@passer9146
@passer9146 10 ай бұрын
曹ちゃん可愛いわー
@hietahappousai
@hietahappousai 10 ай бұрын
曹氏・・・
@asmr.game.ikigai
@asmr.game.ikigai 11 ай бұрын
英語教育以外でお願いしますw
@urabenokorea-j7p
@urabenokorea-j7p 10 ай бұрын
令和6年になって考えると日本の教育が全部成功したとは思えない😅
@UC777UC
@UC777UC Ай бұрын
そうさんが美しい
@直人稲辺
@直人稲辺 7 ай бұрын
海馬「遊戯❗滅びの❌ストリーム💢」
@XiaomiA9-n4j
@XiaomiA9-n4j Ай бұрын
🍜
@二ー二ー-i3i
@二ー二ー-i3i 10 ай бұрын
軍事式教育の日本
@lotuseurope8806
@lotuseurope8806 9 ай бұрын
Cと比較されても何も言えない😂 今更、日本の給食だ掃除だ言われても(笑)50年以上前で戦後の焼け野原の頃からやってるだろ。
@とお-o5u
@とお-o5u Жыл бұрын
手伝えよ!
@ats210
@ats210 11 ай бұрын
おめえがまず仕事しろよ
@みーちゃん-e4k
@みーちゃん-e4k 9 ай бұрын
日本の学校法人は海外に学校を作ったら良いんだよ。
@正一松井-o8x
@正一松井-o8x 10 ай бұрын
HELP ME GOD GOOD BYE SEE YOU A LOT GOOD FINE OK
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 10 МЛН
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
【海外の反応】外国人が日本の安全さに驚愕!海外だったらあり得ない!?
7:18