【万年筆】東京で行ってみたい沼スポット5選!キングダムノートが引っ越ししたらしいから行ってみた【銀座・アメ横】Tokyo japan pen spot

  Рет қаралды 6,286

Penguin Hall -The Fountain Pen lover-

Penguin Hall -The Fountain Pen lover-

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
前にも似たような動画作ったのですが、時間が経ったので改めて
@paris69314
@paris69314 2 ай бұрын
@@Penguindou 楽しみにお待ちしてます~
@RMKonry-ef2dw
@RMKonry-ef2dw 2 ай бұрын
ユーロボックス、何年か前手動のエレベーターにおっかなびっくり乗りました!かつての同潤会アパートを彷彿とさせる趣のあるビルですよね。また久しぶりに行ってみたいな。
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
エレベーター、ビックリだけど面白いですよね😁
@AndrewWertheimer
@AndrewWertheimer 2 ай бұрын
Never knew about Pen Note(?) but I loved Euro Box and Kingdom Note. The elevator in the EuroBox is a classic ride but I also enjoyed walking all over that building especially on weekends when other small altier and galleries are open.
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
Ginza is crowded, but I like it because it's more sophisticated than Shinjuku or Shibuya. Ameyoko in Ueno is also a great place to shop, with lots of things being sold cheaply.
@AndrewWertheimer
@AndrewWertheimer 2 ай бұрын
@@Penguindouyes I love both atmospheres. Ginza highlight was a visit to Dazai Osamu classic Bar Lupin. Ameyokocho price great. Makes me hungry for kebabu or image of GHQ jidai black market scene from Kurosawa’s Nora Inu movie.
@panguin0313
@panguin0313 2 ай бұрын
今日東京到着したばかりにこんな動画なんて~~~ 明日ユーロボックス行きまーす‼️
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
すごいタイミング!!!!!
@ぽきゅん-x5q
@ぽきゅん-x5q 2 ай бұрын
え~いいよ~って撮影させてくれるお店素敵ですね!綺麗な店舗で欲しいものたくさん置いてあるなんて…帰りたくなくなりそう…
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
キングダムノートの方はとてもフレンドリーでした😄敷居く見えますが、新品で買うことに比べたらおトクなので買い物しやすいです~
@alcat155
@alcat155 2 ай бұрын
今度東京へ日帰りで、蔦屋書店代官山メインで行きます! もう一箇所くらい行きたかったので参考にします!
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
ちょうど良かった!良い旅を~
@AllenBraford
@AllenBraford 2 ай бұрын
キングダムノートさんは中央の島式のショーケースと、そのエンドのお買い得商品のショーケースが無くなって、壁面が3面と、相変わらずレジ奥のインク棚、と言う感じですね。 狭くなったようでなっていない気もしますが、入って左側の椅子とテーブルやそこに置いてあったインクの本が無くなったっぽいですね。 あと、レジ左側のコンクリンのポールペンなどが並んでいた棚も。 万年筆も良いですが、店員さんが親切でインクも買いやすくて好きなお店です。 移転前はGMTの店舗に目を取られて灯台下暗しみたいにキングダムノート何処?ってなる初見殺しでもありましたので、分かりやすく入りやすくなったのであれば良いですね。
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
私も前回行ったのが結構前だったので、記憶おぼろげでしたが、やはりなんとなく狭くなった気が… 近くにルノアールやドトールがあるので、お茶もしやすいです
@naru-hozon7131
@naru-hozon7131 2 ай бұрын
キングダムノートさんステキなお店ですね、実店舗是非行きたい。博物館みたいな空間のユーロボックスさん来年目標のペリカンM800を手に入れる野望の旅この動画キッカケで実店舗へGOですね😊
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
もうペリカンは中古で買いましょう!私もキングダムノートでM1000か149買いたい
@tomcat2975
@tomcat2975 2 ай бұрын
ユーロボックスさんとブングボックスさんは、趣味文祭で上京した時に行きました。 ユーロボックスさんのビルはたしかに趣きがあって、映画で観たワンシーンみたいでした。趣味文祭で散財したからなんも買わなかったんやけど…。 その近所のニューキャッスルというカレー屋さんで昼飯食べたのを思い出しました(笑)
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
ニューキャッスルが気になってググっちゃいました。美味しそう🤤
@SotaFukayama
@SotaFukayama 2 ай бұрын
アメ横は最高です👍
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
ですよね…(実感)
@JuveAcoustics
@JuveAcoustics 2 ай бұрын
普段行かないとこだから楽しいやね!そのうち、ペンギンと回る万年筆ショップツアー!とか開催されるかな?
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
私がバンバン買えるような財力があればお得意さんとして、しっかりご案内もできるんですけどねぇ😂
@tetsuyaml3846
@tetsuyaml3846 2 ай бұрын
ありがとうございます。新しい店舗初めて見ました、今度行ってみます。発作起こさないよう注意です。
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
発作を止めてくれる同行者が必要ですよね…🥺
@mimehtdm
@mimehtdm Ай бұрын
キングダムノートさんは、僕も一度行きたいなぁ、と思っていたところです。今度、時間を作って行ってみよ、っと。
@Penguindou
@Penguindou Ай бұрын
お宝探し、楽しんでくださいね!
@YU-nt6gl
@YU-nt6gl Ай бұрын
ユーロボックスさんは有名ですね。 エレベーターの引き戸、めちゃくちゃ重いんですよ笑 手動に気づかない人がいて、ずっと動かないこともありましたね。 アメ横のマルイ商店さんは国内最安かと思います! 特にペリカン推しらしいです。ペリカン日本が上野にあり 中の肩とお知り合いのようでよく見かけます。 通常品が旧価格&35%offで、めちゃくちゃ安いです。
@Penguindou
@Penguindou Ай бұрын
エレベーターそんなに重かったですっけ?結構前だったから忘れてしまった(;^ω^) 手動だってわからない人は普通にいそうですね! アメ横はパラダイスですね~。なくならないで欲しい!
@由美子齋藤-h8b
@由美子齋藤-h8b 2 ай бұрын
キングダムノートの前のお店に1回行った事があるだけです。 最近は全然東京行けてなくて。 キングダムノートの別註品、ぺんぎんさんはあの出雲なんですね~。王道です。 私は源氏物語シリーズ(これはまあ良いとして)とだんご魚とか、西ライラックブッポウソウとか立派なです。😂
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
別注品たくさん!! 西ライラックブッポウソウが謎過ぎてググってみたら、すごくキレイな鳥でびっくり!!🥰
@由美子齋藤-h8b
@由美子齋藤-h8b 2 ай бұрын
@Penguindou さん ライラック「ニシ」ブッポウソウでしたね~。(笑)すぐ忘れちゃって・・・・💦💦 この万年筆買わなかったら、一生知らない鳥さんだったかもしれません。
@きなこ-kinako
@きなこ-kinako 2 ай бұрын
アメ横とキングダムノートさんにはお世話になっております🙏 新店舗は小さくなってしまったんですね。でもインクが気になるのでそのうち行きたいです ユーロボックスさんも気になるのですが勇気がなくて行けてないです…
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
ユーロボックスさん、確かに…買わないでふら~っと見るのがちょっとアレですよね(;^ω^)
@koji0527kk
@koji0527kk 2 ай бұрын
東京は大きな万年筆店が豊富ですね。 関西はそこまで大きな万年筆店がないので羨ましいです。 来月東京に行く予定なので紹介していただいたお店を回ってみようと思います。
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
大阪にもナガサワさんとかモリタさんとかいろいろあるイメージですが、実際のところよくわかってないです。 来月の参考になれば幸いです。
@koji0527kk
@koji0527kk 24 күн бұрын
今日から2日間東京に行くので是非回ってみます。
@koji0527kk
@koji0527kk 23 күн бұрын
パイロットの本社とユーロボックスとキングダムノートに行って来ました。 美都商事とペンクラスターは空いていませんでした。 キングダムノートはゆっくり見られるのが良いですね。 パイロットの本社の大きな万年筆の模型を撮影してきました。 楽しかったです。 色々紹介していただきありがとうございました。
@蛍石
@蛍石 2 ай бұрын
先日はユーロボックスをお教えくださりありがとうございました。ヴィンテージ中心で良かった。ビルもグッド。 キングダムノートは迷いかけて、やっと覚えたのに移転ですね。広くなったなぁ。 アメ横も迷います。槐が安くて迷いました。 パイロット本社は聖地ですからもちろん行きました。入り口のスペースの壁一面に飾っているという、こじんまりした展示ですよ。
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
>パイロット本社は聖地ですからもちろん行きました。 もはや聖地巡礼ですね。旧社屋ペンステーションに行ってみたかったです…10年までにタイムスリップしたい…
@nyanpeg75
@nyanpeg75 2 ай бұрын
青山にある書斎館へ行ってみて欲しい 敷居が高くて入りづらい
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
青山自体、なんとなくお洒落すぎて行くのが怖い…
@asapparakarasu
@asapparakarasu Ай бұрын
国立と遠いんですけど、キンブンドードットさん結構おすすめです。 数十種類の高級筆記具が声掛け無しで試筆できるコーナーがあります。
@Penguindou
@Penguindou Ай бұрын
声掛けしないで試筆できるっていいですよね(笑)ベタ付で見られてると緊張するし、買わなきゃ!みたいなプレッシャーで逆に良い買い物ができない気がする…
@asapparakarasu
@asapparakarasu Ай бұрын
そうなんですよね〜
@momonga4905
@momonga4905 2 ай бұрын
東京に行ったら、電子部品を求めて秋葉原に行ってしまう。 キングダムノートさんは通販を利用したことが有るので、 店舗に行ってみたいな。
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
キングダムノートは通販が便利ですからねぇ。現物を触れるのが強み
@あぷりこっと-v2d
@あぷりこっと-v2d 2 ай бұрын
動画とあまり関係なくてすみません🙇‍♀️ パイロットでスケルトンの万年筆を買うなら色彩逢い、ライティブのノンカラー、お金貯めてカスタムヘリテイジ92どれが良いでしょうか...カクノしか持ってないのでそろそろ新しいものが欲しいと思いながら迷ったままで...どなたか意見を教えてください🙇
@Penguindou
@Penguindou Ай бұрын
ズバリ!一番ときめくモノを買ってください!パイロットにこだわらないなら、ツイスビーも人気です
@尾州岳ちゃん
@尾州岳ちゃん 2 ай бұрын
お店がたくさんあって東京は良いな〜 丸善、伊東屋含めると1日でパトロールはできなさそう😅 ユーロボックスさんに行ってクラシカルなエレベーターに乗ってみたいですね✒️
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
1日で回ったらへとへとになりそうですね! エレベーターは怖いけどおすすめ
@yasu3534
@yasu3534 2 ай бұрын
東京に行く事があったら、 神田神保町にあった、金ペン堂には、行ってみたいなぁ〜お店は、無くなったと噂で聞いたけど、 先代のちょっと怖いおじさんには、あった事は無いけど、ウォーターマンのブルーブラック以外は、入れるな…って聞いて見たかった。私が行って万年筆を購入した時はもう、息子さんでしたので。😅 文京区の川窪万年筆店も 行ってみたい。😊 南青山、書斎館 フルハルターも行ってみたいけど、大井町から場所変わったと聞いてるのと、 完全予約制で、メールしてじゃあないとダメみたいですね。😊森山さんの研いだペンは、1本は欲しいですね。😊
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
そう、5選に入りきらないくらいたくさんありますよねぇ。 実は、「ぺんぎん堂」は「金ペン堂」からインスピレーション受けてる説があります(笑)
@50mかな
@50mかな 2 ай бұрын
インク探しなら日本橋の誠品書店もオススメですね
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
KZbinで見たことはありましたが、行ったことはなかったです! 日本橋ならハシゴできそう…
@アオノセカイ
@アオノセカイ 2 ай бұрын
キングダムノートは勤務先の近くなので、帰りにでも寄れそうですが、敷居が高そうで後退りしそうです😂
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
結構ふら~っと入ってみるだけでも全然大丈夫な感じです!
@蛍石
@蛍石 2 ай бұрын
連投お疲れ様です。拝見します。
@OK-kiyoshi1155
@OK-kiyoshi1155 2 ай бұрын
神田のブングボックスの紹介動画をリクエストします
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
すてきなお店だから、確かにまた行きたいです~
@mafu6346
@mafu6346 2 ай бұрын
東京にいくたびにパイロット本社の前で写真撮ってるくせに、 ユーロボックスさんなんて渋いお店があるの知りませんでしたあぁ(くやP) 東京金ペンということでアサヒヤ紙文具店さんも入ってるかなと思ったら
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
アサヒヤ紙文具店さん入れようか迷ったんですよ!でも、なんかちょっと微妙な場所(失礼)だし 823のFAとか在庫してたらすぐおすすめしたいんですが… でも、雰囲気はとっても素敵なお店ですよ。
@mafu6346
@mafu6346 2 ай бұрын
@@Penguindou823FAはマボロシでございますね😢
@paris69314
@paris69314 2 ай бұрын
アメ横の店舗を教えて欲しいです。
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
アメ横、万年筆でググってみてください。美都商事さん、マルイさんなど、ほぼ同じ場所にあります
@てるテル-b5o
@てるテル-b5o 2 ай бұрын
本社が以前、京橋にあって、出張でよく行ってたのですが、当時は万年筆に興味なく。。。 いまならウキウキで行ってるけどなぁ
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
なんかわかります~!私も10年前とか、全然だったので、もっと早く興味を持っていればよかったと。。
@Middle_the_Zero
@Middle_the_Zero 2 ай бұрын
ペンクラスターさんは、Googlemapで閉業ってなってるけど
@Penguindou
@Penguindou 2 ай бұрын
やってる日が少なすぎて閉店とみなされてそうですね😂
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【お店訪問】東京蔵前kakimori新作文房具を体験!
16:54
菅未里の文具部屋
Рет қаралды 6 М.
Finally I got Pelikan Souverän M1000. It can't be better!! New Pen Day
11:46
かほブログ。Channel
Рет қаралды 31 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН