【完全版】Dotcon完全施工ガイド①

  Рет қаралды 72,068

【小澤総業株式会社/PUMPMAN株式会社】小澤辰矢

【小澤総業株式会社/PUMPMAN株式会社】小澤辰矢

Күн бұрын

8:24 廣世建材株式会社 廣世徹隆様→廣瀬建材株式会社 廣瀬徹隆様
お名前の表記が間違っていた事、お詫び申し上げます。
Dotconに関する問い合わせ→www.dotcon.com...
PUMPMANHP→www.pumpman.jp/
DotconHP→www.dotcon.com/
小澤総業HP→www.ozawa-c.com/
オリジナルガーデンHP→www.ozawa-s.com/
鯉城開発HP→rijyokaihatsu....
動画制作:動画の窓口
/ @user-ky5ii8ct8h

Пікірлер
@clubnagoya
@clubnagoya Жыл бұрын
ポッドの中に、砂入れちゃってクラピアとか入れるのも良いよね 穴も埋まるし、、、ただ均一に砂が入れられないと、陥没しちゃうかも。。
@yt7790
@yt7790 10 ай бұрын
ドットコン、シンプルだし、大雨の時の流れる雨がうっとおしいし、道路勾配つけなくてよいとか最高でしょ
@なかけい-e8w
@なかけい-e8w 7 ай бұрын
めっちゃ批判的なコメントしてる奴おるけど、コメントしてる奴よりも知識あって頭の良い人たちとか研究者が良いと思ってるから大丈夫っしょ
@ttkk2196
@ttkk2196 Жыл бұрын
ちゃんと解説動画見てきたけど、これはかなり頭良い!!! 穴だらけで強度の問題ありそうと思ったけど、全面樹脂パネル入ってるから荷重は分散されるようになってるし、 パネルごとに貯水されるようになってるから透水性舗装のように浸透層が満水になったら透水しなくなるってことも無さそうだし、目詰まりも無さそう。 尚且つ、ワイヤーメッシュの適切な被り厚さが確保できるから普通の土間コンよりはるかに強度は出る。普通、打設の時に上に乗らなきゃいけないからいくらサイコロ、バースペ入れてもベタ敷きになっちゃうからね。 あと、勾配取りきれない土間とかに最高だね!!だいたい後で水溜りのクレームは来るから笑 唯一の問題としてはそもそも透水しない地域では使えないってところだけど、それも暗渠を使えばなんとかなりそうだね。
@yokosukabike-hi8116
@yokosukabike-hi8116 Жыл бұрын
いつも動画楽しく拝見させて頂いています!北海道に住んでいますが春先の雪解け水問題にドットコンは適してるなぁと思いました動画のネタ的にも是非北海道に来て欲しいです!
@23fakereal
@23fakereal Жыл бұрын
ドットコン施行検討したけど、モルタルで施行するより2倍の費用が掛かるって言われて諦めました。 モルタルで250万掛かるのでドットコンに500万は私には無理でした
@ADHD-ly4lj
@ADHD-ly4lj Жыл бұрын
オワコンオコシコン
@小石丸-w6e
@小石丸-w6e 8 ай бұрын
出来る漢はカッコいいし、良い仕事は美しいです〜
@大野隆浩-k7j
@大野隆浩-k7j Жыл бұрын
障害者施設 設立するに辺り その周辺は用水路があり オーバーフローした時に水害被害避けられる商品だと 思いました! ドットコンするに辺り 平米いくらぐらい費用がかかりますか?
@hannashucacth
@hannashucacth Жыл бұрын
便利で有用な商品ですが、 解体時はワイヤーなど分離して、ガラだけにする必要が出てくると思いますが、産廃業者に委託するのでしょうか?
@yssa0409
@yssa0409 11 ай бұрын
解体しねーよw
@ぽんぽん-b2w2c
@ぽんぽん-b2w2c 10 ай бұрын
北海道とか雪降る地域で施行できるのかな?
@taka1972s
@taka1972s 6 күн бұрын
ハイヒールなど👠コケそうですね
@user-l7t3n
@user-l7t3n Жыл бұрын
これって穴に砂利とか入れて使うもんじゃないの?さすがにこのままで地面にあったらやべえだろ
@やまやんや
@やまやんや Жыл бұрын
解体する時は高くなりそうですね
@捲マク
@捲マク Жыл бұрын
小澤さんまじリスペクト
@kuroko00123
@kuroko00123 9 ай бұрын
メッシュおくの楽だわ
@YS-hu3vm
@YS-hu3vm Жыл бұрын
素人なんだが勾配つけるのってこれよりリスクや手間かかるもんなの??
@ブロック職人
@ブロック職人 Жыл бұрын
本職だけどそんなことないよ そんな細かくレベル出さないかんのなら頭決めて道路に勾配取るだけ 逆にレベルにする方が残土多く出るからそっちの方がめんどくさい しかもこれ普通にプラスチック劣化して割れたとしたら普通にコンクリート陥没するからねコンクリート宙ぶらりんになるってことよ 何年も経ってから問題になるんじゃないかなこれ しかも解体する時にバカ高くなる廃プラとガラで分けないかんし、しかも細かくなりすぎて余計に手間 環境言っとる割にわ全然後々のこと考えてない
@kaamu5875
@kaamu5875 Жыл бұрын
​@@ブロック職人なんか納得したわ。流石本職
@ガマちゃんねる-i9m
@ガマちゃんねる-i9m Жыл бұрын
小さな子が車から降りた瞬間足スッポリはまって 骨折しますよ😂毎回玄関まで抱っこ😂❤
@yssa0409
@yssa0409 11 ай бұрын
@@ブロック職人 いやいやwそのために鉄筋入れてるやろうがい
@まるりん-d2z
@まるりん-d2z Жыл бұрын
このプラの下地作るの大変そう、、、
@福本洋平-q3p
@福本洋平-q3p Жыл бұрын
素人で申し訳ないですが… 結局どこに排水されるのですか?側溝?下の地面?どちらだとしても、それが水害防止に役立つ理屈が分からないです。そんな排水量で追い付く話では無いと思うのですが。 人が手持ちハンマーで叩いて穴開けてますが、これってコンクリ床の強度として普通なんですか?トラックとか重い車が停まると砕けませんか? 強度試験を大学で実施して、そのデータが集まってきてその結果はどうだったんですか? プラ枠はコンクリの型枠なので中で風化しても隙間は生まれないの理屈が分かりません。どう考えても隙間ができてガタガタになると思うんですが…
@matchan_nel
@matchan_nel Жыл бұрын
ほんとそう思う。 あと見た目が悪い。
@goroukameda613
@goroukameda613 11 ай бұрын
その予想はかなり当たってそう
@akimoto4179
@akimoto4179 Жыл бұрын
穴から草がはえてこないのですかね? 草抜きがかなりめんどくさくなるからそこも考えて頂きたいです。
@横須賀太郎-u2j
@横須賀太郎-u2j 11 ай бұрын
ダックスフンドを飼っていますが、4つ足穴に落ちてボディーを強打する恐れはありませんか?そこだけ心配してます
@アキマ君
@アキマ君 5 ай бұрын
えーと 心配なら歩かせなければいいだけ 少しは自衛しろ
@hakuhu_200
@hakuhu_200 Жыл бұрын
ポンプマーン❗️ドットコン❗️
@茂松永-x2r
@茂松永-x2r Жыл бұрын
単純に、空いた穴に水を流すだけなので、透水試験なんかできないでしょ。
@kuroko00123
@kuroko00123 8 ай бұрын
下に虫や小動物の死骸発生事例あるのかな
@眠-p5e
@眠-p5e Жыл бұрын
思うのでって...
@Haru-kb8yh
@Haru-kb8yh 9 ай бұрын
自分もそこ引っかかりました
@clubnagoya
@clubnagoya Жыл бұрын
グッドデザインの後押し大きい😊
@goroukameda613
@goroukameda613 Жыл бұрын
砕石敷の下が透水性がなかったらいずれ水溜まるやろ、 小規模の住宅やアパートマンションのちょっとした通路ぐらいやったらええけど、広い駐車場は絶対水溜まるやろ、勾配はつけんでも雨水排水用の溝はいるやろ
@上原拓也-c5v
@上原拓也-c5v 11 ай бұрын
たまんねーよ
@ケタ-o1g
@ケタ-o1g 9 ай бұрын
​@@上原拓也-c5v何で?
@jefiisfneocwonxownxoossn
@jefiisfneocwonxownxoossn 9 ай бұрын
下砂利で地面やから吸ってるからたまらない
@kkz808
@kkz808 8 ай бұрын
勉強しなさい
@na-style
@na-style Жыл бұрын
クラピア植えたら緑化できたりして。知らんけど。
@茂松永-x2r
@茂松永-x2r Жыл бұрын
空いた穴に水を流すので、透水コンクリートでなく、排水コンクリートでしょ。透水コンクリートは、コンクリート内部に水を浸透させてますよ。アスファルト舗装でも、透水性アスファルト舗装があり、工事単価もあなたの施工単価より安価ですよ。
@茂松永-x2r
@茂松永-x2r Жыл бұрын
ちゃんと透水コンクリートの定義をしらべましょう。
@D1059-f8c
@D1059-f8c 6 ай бұрын
イジワルなコメンテーターだな😠
@user-ho9oi7uk1t
@user-ho9oi7uk1t Жыл бұрын
ゴミ溜まっていきそう
@桜井和寿-e3h
@桜井和寿-e3h Жыл бұрын
理想だけで…リスクしかない。 考えられるリスクだけでもめちゃくちゃ多過ぎて怖すぎる…。 コンクリートの欠点を雨水の流れを制御することで補っているのに…。
@上原拓也-c5v
@上原拓也-c5v 11 ай бұрын
ほぼリスクないけどね笑 どんな思考やねん
@茂松永-x2r
@茂松永-x2r Жыл бұрын
空いた穴から、草が生えて、見栄えが悪そう。
@苦魔悶
@苦魔悶 Жыл бұрын
チューリップ植えたら いいんやない😂
@キュリオ-i3k
@キュリオ-i3k Жыл бұрын
ドライテックですらクソ商品なんだが、とても素晴らしい商品には見えん。。。 てか水勾配いらないとかいうけど、素直に1%でいいから勾配つければ解決する話では?
@BEE-oc3iv
@BEE-oc3iv Жыл бұрын
排水計画出してみましょう
@英子渋田
@英子渋田 Жыл бұрын
災害復旧工事、洪水量が、問題な、線状降水帯の、被害も、防ぐ、山崩も、問題解決して欲しい、今年の福岡県久留米市田主丸が、人的被害と、山崩れ、洪水量が、災害復旧工事も、ボランティア等 まだまだの話を聞き、小澤さんに、市役所に価値を伝えてドットコム施工で、救って下さい!
@茂松永-x2r
@茂松永-x2r Жыл бұрын
推測では、○○学会の指針を満足していないので、官庁の工事では採用しませんよ。
@茂松永-x2r
@茂松永-x2r Жыл бұрын
地方自治体は、東京都みたいに贅沢な公共工事に予算はありませんから。公共工事の予算は限られていますよ。そんなこともわからないの。透水性アスファルト舗装の方が施工単価が安価ですが。
@ADHD-ly4lj
@ADHD-ly4lj Жыл бұрын
施工オペ多い オワコンかオコシコンじゃだめなのかな
@itiromori3244
@itiromori3244 8 ай бұрын
そもそも勾配あったら何故ダメなの? 浸透させて鉄筋錆びないの? 後ヒールの女性絶対コケるよね?
@family5496
@family5496 Жыл бұрын
子供とか転倒しそう
@ガマちゃんねる-i9m
@ガマちゃんねる-i9m Жыл бұрын
足スッポリはまって骨折しますよ😂
@上原拓也-c5v
@上原拓也-c5v 11 ай бұрын
犬ならハマるかもね
@greenwoodricca8937
@greenwoodricca8937 Жыл бұрын
まあ結果は10年後分かるよね
@あらさん-i5d
@あらさん-i5d Жыл бұрын
素人を食い物にして大丈夫か? プロ視点だとコスパ悪すぎだしメリットよりデメリットが目立ちすぎ
@上原拓也-c5v
@上原拓也-c5v 11 ай бұрын
自分が大丈夫か?
@あらさん-i5d
@あらさん-i5d 11 ай бұрын
@@上原拓也-c5v え、どういう意味?笑
@あらさん-i5d
@あらさん-i5d 11 ай бұрын
@@上原拓也-c5v 主語とかないけどお前大丈夫じゃなさそうだな笑
@アキマ君
@アキマ君 5 ай бұрын
そのプロ視点とやらを書き込まないとフェアじゃないだろ
@あらさん-i5d
@あらさん-i5d 5 ай бұрын
@@アキマ君 まずメリットは冠水予防とか街の為みたいなもんだろ? その他所の為に金額も跳ね上がって尚且つクランクが入りやすくなったりメンテナンスなんかも手軽に出来ないのにやるメリットあんのか?君はこれ聞いてドットコン最高!って思うのか?
【完全版】Dotcon完全施工ガイド②
10:56
【小澤総業株式会社/PUMPMAN株式会社】小澤辰矢
Рет қаралды 27 М.
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
Japan's "Perforated Concrete" Technology Tackles the Global Road Market Worth 200 Trillion Yen.
20:57
MKプロジェクト【土木のおしごと】
Рет қаралды 1 МЛН
土間屋歴40年の無駄がなさすぎる土間打ち
16:33
River Field LLC
Рет қаралды 100 М.
捨てコンー立上り打設 YouTube
6:14
株式会社 昇工務店
Рет қаралды 2,5 М.
New⭐︎Dotcon初の試験施工しました!!
10:02
【小澤総業株式会社/PUMPMAN株式会社】小澤辰矢
Рет қаралды 503 М.
The guys arrived for 4 hours, took 550 usd and disappeared! Look what they left!
28:14
Семен Кузнецов
Рет қаралды 203 М.
[凄技]元土間屋のこれがホンマの土間仕上げ[前編]
14:22
こうチャンネル
Рет қаралды 180 М.
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН