【完全保存版】簿財同時合格のための勉強方法。簿財の時間配分や平日と休みの日の勉強スケジュール、理論暗記の進め方なども解説。

  Рет қаралды 2,081

税理士さかぐち@税理士試験受験生応援チャンネル

税理士さかぐち@税理士試験受験生応援チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 9
@だいこん-l2r
@だいこん-l2r 7 күн бұрын
気になるテーマありがとうございます!さかぐち先生の一押しもあって一月から大原で簿記論やることにしました!今回の動画を自分に当てはめ、早起きして時間を作り問題を解こうと思います。 その上で質問なのですが、簿記論における隙間時間の有効活用はなんでしょうか。ミスノートを作りその復習というのは考えましたが、他にあれば知りたいです!
@税理士さかぐち
@税理士さかぐち 6 күн бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます! また、簿記論の学習スタート、おめでとうございます! 簿記論における隙間時間の活用方法ですが、ミスノートの復習以外ですと、TAC出版の「簿記論 完全無欠の総まとめ」を見ていました。が、簿記論こそインプットはあまり学習効果がなく、やはり解かないとレベルアップは望めないと感じておりました。今の自分が隙間時間で簿記論を勉強するとしたら、苦手論点だけを問題集からプリントアウトして集めておいて、それを常に持ち歩き、5分でも時間ができたら解く、ということをすると思います。
@だいこん-l2r
@だいこん-l2r 6 күн бұрын
ありがとうございます!簿記論でインプットの選択肢は無かったので盲点でした!隙間時間での苦手な論点の演習試してみます!
@なおりん-j7o
@なおりん-j7o 7 күн бұрын
簿記論とミニ税法(国徴)も同じですか?
@税理士さかぐち
@税理士さかぐち 6 күн бұрын
簿財と、会計科目のいずれか+ミニ税法だとやり方は違う気がします。自分は国徴を受けていないので詳しい方法はわかりません...。すみません。
@kafu1044
@kafu1044 7 күн бұрын
財表もTACで言うところの理論マスターみたいなのがあったらいいのかな?今は理論テキストみたいなのあるのかしらん?
@税理士さかぐち
@税理士さかぐち 6 күн бұрын
理論の要点まとめみたいなものがあればそれをパラパラすればいいと思います!持ち運びのしやすい小さいものがいいと思います。
@いっせー先輩
@いっせー先輩 7 күн бұрын
いつも楽しみに動画拝見させていただいてます。 私は国税に現在勤務しており、あと1科目で税理士試験合格のところです。 お伺いしたいのですが、国税から税理士へ転職する場合、需要や税理士事務所の扱いはどうなのでしょうか。 30代で、税理士としてお客さんの税務を仕事でする方が自分にはあってるかなと思い転職を目指しています。 税理士試験合格後は実務経験は満たしてますのですぐに登録は可能ですが、国税あがりだと税理士業界は厳しいものなのでしょうか?
@税理士さかぐち
@税理士さかぐち 6 күн бұрын
コメントいただきありがとうございます! 「5科目合格以外の方法で税理士になった方々について思うこと」でお話させていただきました。こちらでもお答えしますと、個人的には、若い国税OB税理士は、需要は大アリだと思います。特に調査経験がある方は業界で無双できるんじゃないかと思っています。
初学簿財+(1月から)初学消費の勉強戦略!消費の抑えどころも解説‼︎【税理士試験】
13:56
税理士さかぐち@税理士試験受験生応援チャンネル
Рет қаралды 1,2 М.
成績を伸ばすためにやめたこと TOP20
13:44
ブレイクスルー佐々木
Рет қаралды 39 М.
簿記論74回解いてみた!速解きの結果は…【税理士試験】
12:26
ネットスクール 公式チャンネル.
Рет қаралды 823
5科目目で辿り着いた消費税法の最強勉強法と税法科目で確実にアドバンテージを取る方法
18:05
税理士さかぐち@税理士試験受験生応援チャンネル
Рет қаралды 2 М.
税理士試験法人税法一発合格のための年末年始の勉強プラン 計算編
27:28
升メディア powerd by 廣升健生税理士事務所
Рет қаралды 814
合格の秘訣がここにある!日商簿記1級合格対策セミナー【ネットスクール】
1:18:43
税理士業界の年齢別・キャリア別の転職者需要と転職難易度について
17:30
税理士さかぐち@税理士試験受験生応援チャンネル
Рет қаралды 2,2 М.
日商簿記3級ネット試験【第2問 集中特訓問題】10問!
26:29
【簿記・会計】公認会計士たぬ吉の資格塾
Рет қаралды 528 М.