【完全自家製】お庭の大豆を採って納豆作り|中国の田舎で自給自足生活をする家族の様子

  Рет қаралды 24,852

【OUR LIFE】Japan & China

【OUR LIFE】Japan & China

Күн бұрын

Пікірлер: 99
@田渕歩
@田渕歩 Жыл бұрын
青木さん お久しぶりです 青島の佃煮屋です  私は今年所属していた会社を辞め 独立することとしました。 また中国での仕事を始めます どこかでお会いできるといいなと思っています 夫婦共々いつも 穏やかな気持ちで見させてもらってます。 素晴らしい人生ですね!!
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
兄貴、お久しぶりです!! ど、独立ですか~!? 何をやるんですか? 佃煮関係? それともお弁当関係ですか~? 中国復帰なら、いつかどこかでまたお会いできそうですね。楽しみにしています。^^
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 8 ай бұрын
田渕さん、お話したいことがあり、ご連絡が取りたいのですが・・・😉(2024.4.25)
@s.a5123
@s.a5123 Жыл бұрын
チンムーさん、こんにちは。 僕は敦化市で、お仕事しながら生活しています。 特に楽しみなのが、土日に街に行って、いろいろな方との触れ合いを大切にしてます。 皆んな親切で、心から感謝してます😊 チンムーさんこれからも、頑張ってください。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
土日に街に繰り出して楽しんでいるようですね~ 今週もワクワクする週末をお過ごしください!!
@yhayashi2721
@yhayashi2721 Жыл бұрын
家の入口の手すりとスロープ、安全のためにも とても良いですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そうですね。結構急な勾配のスロープになっていますからね・・・💦
@かぎ針編みDIY
@かぎ針編みDIY 5 ай бұрын
手作り納豆、食べてみたいです。😋 旦那さんが納豆を食べたときの笑顔が良くて、あぁ、きっと日本の納豆を思い出したんだろうなって思いました。 何でも売っている今の時代に手作りだからこその良さがありますね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina 5 ай бұрын
やはり久しぶりに口にする "日本の味" には感動すら覚えるんですよ~(笑)
@kawabata9067
@kawabata9067 Жыл бұрын
こんにちは。 毛さん納豆まで作るって凄いですね、中国の人でなかなかいませんよ。 チンムーさん、白ネギ?を入れてもらった時、ありがとうって---人柄が出ていますね。 食べた時、美味しいと言った時の笑顔最高でした、本当に美味しかったんですね。 次は何の日本食でしょうか。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
日本帰国時以来の納豆ということで、会心の笑顔が出たのかもしれませんね~ 次は、豚汁とかグラタンとか作ってもらいたいですね。^^
@星空宇宙-q1w
@星空宇宙-q1w Жыл бұрын
大豆から作る納豆美味しいでしょうね 納豆たべたくなりました ごちそうさまでした。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
夏場は枝豆としてゆでて食べていたものなんですが、秋となり、乾燥したので、納豆を作りました~^^
@ちとせ-y9p
@ちとせ-y9p Жыл бұрын
おじちゃまもおばちゃまも、元気で安心しました😀
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ありがとうございます。ますます元気になっていますね。我々も今回訪れて安心しました~!!
@カンボー-u1r
@カンボー-u1r Жыл бұрын
チンムーこんばんは。おばちゃま元気で何よりです。おばちゃまの家シリーズはとても良いなぁ。しかし余程納豆が旨かったみたいで😁
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
おばちゃまの家シリーズは、まだまだ投稿しますのでお楽しみに~!!
@葉加瀬ゆみ
@葉加瀬ゆみ Жыл бұрын
納豆の手作りする所を初めて見ました!😃 美味しそうです❤
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
昔は日本でも手作りしていたんでしょうけど、今は安くスーパーで買えますもんね。^^
@渡辺なべちゃん
@渡辺なべちゃん Жыл бұрын
納豆作り、大成功ですね! 昔は各家庭で作っていた頃を 思い出しました。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
昔は味噌とかも各家庭で作っていたんでしょうし、今は本当に楽になりましたよね。その分、何か失ったものも多い気もしますが・・・💦
@yusuke3706
@yusuke3706 Жыл бұрын
路線バスでの宅配,原始的だけど良いですね そういう柔軟さ(緩さ)が好きです😂
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ 確かに緩いですよね~ 紛失したら誰が責任取るのか・・・とか考慮されていないですしね・・・💦
@yusuke3706
@yusuke3706 Жыл бұрын
@@OURLIFE-JapanChina 90点のものを1年掛けて作る日本人と,60点だけど1ヶ月で作ってしまう中国人みたいな感じですかね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ その通りですね。^^
@yanzi-life-in-japan
@yanzi-life-in-japan Жыл бұрын
おじちゃまもおばちゃまも元気そうですね😊 手作り納豆、成功ですね👍 毛さんはなんでも作れて凄いです👏👏👏
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
はい。お陰様で二人とも元気そうでなによりでした。納豆はやっぱり美味しいですね~^^
@さやこ-b4e
@さやこ-b4e Жыл бұрын
田舎動画久々で凄く嬉しい…チンムーさんの声は聞きやすくおだやかな声で落ち着きます😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ありがとうございます。次回の田舎シリーズ動画は10/24(火)に投稿予定です。^^
@六原佳子
@六原佳子 Жыл бұрын
見ていたら納豆が食べたくなってしまいました😅納豆まで作ってしまうなんて毛さんはやっぱり凄いです😍チンムーさんの幸せそうな顔がまた、凄く良かったです😊我が家も田舎暮らしですが…おばちゃまの家の空気感とは全然違います🤔おばちゃまの家は時間がゆったり流れているようで…見ていて癒やされます😌
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
動画の作り方で「ゆったり流れている」ように見えている部分はあると思いますよ。やはり佳子さんもご承知の通り、畑仕事も日々忙しいですしね。^^
@KobapeeyCaptein
@KobapeeyCaptein Жыл бұрын
納豆ご飯に、大根おろしをなみなみとかけて、茶漬けの様に「サラサラ」食べるのが好きだ。干し納豆(フリーズドライじゃない物)の茶漬けも、好きだな。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
干し納豆、旨味が凝縮されて美味しそうですね~  やってみたいです!!
@Osaka_1101
@Osaka_1101 Жыл бұрын
手作り納豆は満足げなチンムーさんの表情が印象的でした。 僕は昔ながらの藁の天然納豆菌で作る大粒納豆が大好きです。 おばちゃまたちの井戸水の水質が気になりますが、お二人とも元気でいらっしゃるところを観ると心配無用なようです。 いつまでも元気でいてほしいですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そう言われれば、水質検査とかしているんですかね・・・ まあ、煮沸せずに飲むことはありませんが、気になるところですね。💦
@TV-hl7ln
@TV-hl7ln Жыл бұрын
元気が1番ですね。皆さん元気で何よりです。チンムーさん中国あってます。都会育ちだからなおさらです。田舎の生活は毎日が質の良いキャンプのような感じに私には映ります。
@彬前本
@彬前本 Жыл бұрын
大粒の納豆が好きです。 何か最近の納豆は違う❗ これが本当の納豆ですね
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
今回のは凄く大粒で違和感があったんですけど、これこそが本来の姿なのかもしれませんね~
@Byaamyaa
@Byaamyaa Жыл бұрын
道路も舗装されて手すりも付いて超近代的になって来ましたね。バスも立派で隔世の感がありますね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そうですね~ だいぶ近代的になりました。以前はバスもおんぼろでしたしね・・・
@晋司泉谷
@晋司泉谷 Жыл бұрын
スローライフ憧れますが、私には無理です。 おばちゃまおじちゃま元気そうで何よりです❗️いつも田舎動画には凄く癒されます😃 納豆上手くできましたね!流石毛師匠‼️
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
スローライフ、いざ本当にやってみるとスローじゃなかったりするかもしれませんよ~(笑) 納豆、意外や意外に大成功!!\(^o^)/
@rentajima410
@rentajima410 Жыл бұрын
おじちゃま、前回より元気さがUPしていて良かったです😶 おばちゃまも元気そうで嬉しいですね😊 納豆を作ろうという発想自体が驚きですし、実行して成功させちゃう毛さんすごいですね✨ 納豆食べるチンムーさんのウキウキ顔がいいですね〜😁✨
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
確かにおじちゃま、食欲もありますし、ふっくらして、とても元気そうでしたね。納豆は、やっぱり日本の味ですね~^^
@KMiwa6432
@KMiwa6432 Жыл бұрын
我が家も水道ありますが、井戸水を使っています。夏は冷たく、冬は暖かいです。納豆は黒豆を使うと体にもより良いです。粒が大きいのであれば「ひきわり」にしてみても良いのでは?
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
井戸水ですね~ 日本だと定期的に水質検査とかやる感じなんですかね~? ひきわりにすればよかったですね・・・
@花梨-d3i
@花梨-d3i Жыл бұрын
国慶節の田舎の風景、季節も最高で癒されますね~☺️あれからおじちゃまとおばちゃま、どうしてるかな?と思っていましたが、とてもお元気そうで安心しました😊前より若くなっているように見えます❗ 入り口に手すりも付けてより安全に❗毛さんや周りの方たちのサポートもお借りして、出来るだけお二人が、ここのお家で長く暮らたらいいですね。 おばちゃま達は、生き物も飼っているので、旅行などはなかなか行けないですか?大連のチンムー家に遊びに来たりはするんですか? 何事にもチャレンジ、毛さん手作り納豆、凄い‼️   これからも時々作ってもらえそうで良かったですね、チンムーさん❗😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
おばちゃまたちは、あの家にいることの方が落ち着くようで、どこかに行きたいという欲はないそうです・・・ 納豆はその後も毛さんが定期的に作ってくれています。^^
@radio8375
@radio8375 Жыл бұрын
初コメント失礼いたします。 いつも素敵な動画を有難うございます😊 実は数ヶ月前にこのチャンネルを見つけ、中国の田舎の動画を拝見してから、本チャンネルの大ファンです❗ 特に仕事で(特に肉体的に)ヘトヘトになった時、この田舎動画を見ると、なんか、心身共に 幸せ感で満たされる感覚が起こります。 人類史を考えると、とても長い間つい最近まで、人類は基本的にこのような生活をしていて、その時間の方が遥かに長いからか、僕の中にもこのような世代を越えた記憶のようなものがあって、それが呼び起こされるからかもしれません🤗 それにしても、自家製大豆で納豆❗🤤 チンムーさんの表情がとってもとっても幸せそうで、本当に大成功で美味しい納豆だった事が伝わってきます🤗 これからもとっても楽しみにしています🎵
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
初コメ、ありがとうございます!! おっしゃる通り、現代の生活スタイルって、本当にここ最近からなんですよね。本来、長いことはぐくんできた「人間のあるべき姿」が、田舎シリーズでは感じてもらえるのかもしれません。^^ 今後ともよろしくお願い致します!!\(^o^)/
@에이코-d4y
@에이코-d4y Жыл бұрын
おばちゃまも おじちゃも風邪しかないようにいつも暖かくしていないとね これから寒くなるからね💕︎チンムーさんのおくさまは なんでも出来ちゃうんですね 納豆がよくできるといいですね❤💕︎流石ママ👏👍
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
今年は比較的暖かい日が続いていましたが、急に寒くなりますからね。注意して過ごしてもらいます!!
@白川昌生
@白川昌生 Жыл бұрын
貝の蒸し焼き、、美味しそうです。大豆、、納豆、、いいんですね。味噌も作るのかな。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
味噌汁は作ったことがないですね。でもいつか、豚汁とかをあの大釜で作ってみたいです。^^
@Osaka_1101
@Osaka_1101 Жыл бұрын
この宅配システムは原始的ではありますが、合理的ですね。 日本のドライバー不足が深刻になるなか、解消のヒントになるかも知れません。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
受け取り手が時間通りに来てくれるかが問題ですね・・・ バス停の近くに荷物置き場を設けておけば、いつ取りに来てもいいわけですけど、盗難の恐れもでてきますしね・・・💦
@KM-iu3ld
@KM-iu3ld Жыл бұрын
100%天然素材の毛さんの手作り納豆とは、贅沢ですね😋 この”毛さんの手作納豆” 販売してみたらどうですか🤗 特に健康に敏感な中国人女性向けにはヒットする気がします🤔
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ 販売するほどの量はありませんからね~💦
@tarosoba5287
@tarosoba5287 Жыл бұрын
私のお気に入りの中国の田舎シリーズありがとうございます。中国の田舎は昔の中国映画のイメージそのものなので興味深いのだと思います。茄子を食べているシーンがありましたがもしかして生食でしたか?売れ残ったものに新しいものを混ぜて売るというのは商人の知恵だなぁ。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ ナスは洗ってからの生かじりですよ~ 毛さんは子供のころからこのような食べ方をしてきたそうです。貧しかったですからね・・・
@ATSUSHI-g5v
@ATSUSHI-g5v Жыл бұрын
貝殻を潰した鶏の餌・・・昔は私の担当でした(^o^) 鶏小屋の雄鶏はメスを守るため、生んだ卵を採卵に行くと飛び掛かって来たものです! 60年前の火起こしを思い出しました。 あじちゃまとおばちゃまが元気そうで何よりです!中国の田舎のバスはのどかで・・・時間が止まっている様ですね。小さい頃、お袋と一緒に家で採れた大豆で豆腐や味噌を作っていましたよ。 稲藁(納豆菌が付いている)で作った自家製納豆はかなり匂いが強く好きでは無かった(>_
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
貝殻潰しの餌担当だったんですか~ あ、雄鳥は怖いですよね~ お義姉さんも攻撃を受けた時の傷が頭に残っているそうです・・・💦
@藤田雅久-j2j
@藤田雅久-j2j Жыл бұрын
以前拝見した真冬の情景に比べ、秋口は過ごしやすそうですね。 給水環境は地下水のみとはいえ、地下水の勢いが強いのには驚きました。 真っ平らな土地なのに、地下にはかなりの水源があるのでしょうね。  以前も拝見しましたが、路線バスに荷物を預けるやり方…中国ならではですね。 利用者が然程いないから成り立つのでしょうか…  納豆まで手作りで作ろうとああう熱意が先ず素晴らしい‼︎ 尊敬に値します。 更に、納豆菌が手に入るのも凄い事です。 見事な手作り納豆、自家製の出来立て納豆ってさぞ美味しいでしょうね。 因みに、粒が大きければ、刻んでしまえば細かくなりますよ。 都会とは真逆に、何でもかんでも自分達で用立てる田舎の生活は、不便な様で後でも贅沢な生き方ですね。 人も自然の中の一つの存在、共存する為に努力もし、ほんの少しおこぼれを頂戴する、 自然の摂理を理解して上手に利用する、そういう知恵で自然と向かい合う生活… 言うと行うでは天地程違う
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
確かに、大量に荷物があったら収拾がつかないでしょうからね~ 納豆、次回は、刻んで作りますね~^^
@nobuyaogino9892
@nobuyaogino9892 Жыл бұрын
チンムー,本当に納豆好きだねw
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そりゃ~ 普段食べられませんからね~^^
@eri_waka8889xx
@eri_waka8889xx Жыл бұрын
おじちゃま、おばちゃま元気そうで良かったです😊 冷凍庫も買われてますね😊 私の、恥ずかしい話ですが、私の家🏠は、しょっちゅうガス・電気💡止まってました😅 七輪でご飯作ったり、ろうそく🕯️で電気代わりにしてた時代ありましたよ😅小学、中学生の頃なので、平成中頃から後期の話です😂 小学校の頃、帰って「ばあちゃん、腹減った〜」と言うと、「畑の、野菜食べれ!」とよく言われてました😂奥様が、ナス🍆ボリボリ食べれられたのを見て私もきゅうりや、トマト🍅丸かじりしてましたよ😂懐かしいです😅私の家は貧乏でしたから😂でも、意外になんとかなるもんですよ😊 息子さん、大人の顔立ちになられましたね😊 今度は小粒の大豆でチャレンジですね😊今回も美味しそうに出来てますよ😊
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
なるほど、エリさんも毛さんと似たような環境で育ってきたので、気が強いというか、おてんば娘的なところがあるんですかね~?(笑) でも、お嫁さんにするなら絶対に「苦労してきた人」ですよ。間違いありません!!
@eri_waka8889xx
@eri_waka8889xx Жыл бұрын
⁠@@OURLIFE-JapanChina 奥様と、似たような経験してます😊停電かなと思って近くの家見たら、自分の家だけ電気💡付いてなかったり😅🥲もしかしたら、奥様と性格似てる?と思ってます😁苦労して来た方は、私の感覚だと優しい人が多い気がします😉旦那もそう、思ってくれたら嬉しいですが、真相はいかに、、😂笑
@鈴木康夫-b6o
@鈴木康夫-b6o Жыл бұрын
ストッカーが田舎のおばちやんの家にあるのは絶対毛さんのアイデアでしょう。しかし愛猫家の私として不思議なのは飼い主の人間どもがいないときは猫のもんもんさんは餌は誰からもらい冬は零下の大連では地獄だろう。姪御さん一家でも預けられているのかな。うちの野良猫2匹と子狸きも朝な夕なに餌をせびりに来る。まして冬に向かうときは動物は寒さ対策で皮下脂肪を蓄えるために爆食いするので餌代がかさむ。かくて人間は経済して雑炊に自家製の白菜のお新香になにかおかず1品で食べることが多い。それに毛さんの自称けちの弟子の田舎の簡易水洗のトイレにもなぜか水の入ったバケツがある。それにこの辺は物価が安いし、それに人間が他人にたいしてやさしい地域性か県民性なので驚くことが多い。この間もリンナイのビルトタイプの2口のガスコンロの1口がガスの火が赤いので不完全燃焼の疑いがあるのでプロパンガス供給会社の社員を呼んでガスコンロを点検させてみてだめな部品を取り寄せようと思ったらガス会社の社員曰く「30年前の昔のものなので部品はありません」と言われた。私が「では片側のガスコンロだけで使うからいい」と言ったら、ガス会社の社員が提案があるのですが「会社の倉庫に他のお客さんの買い替えの際に引き取ったお宅様と同じタイプのガスコンロがあるのですがお宅様の物よりずーと新型なのでそれをつけておきます。」というので、私が「ガスコンロのリース料はいくらか?」と聞いたらタダですと言われて驚いた。最近ホームセンターで最新型の同じようなリンナイやパロマのガスコンロを見たら、ガス会社の社員が無料でつけていった家のガスコンロにも最新型のデジタル機能ではないが同じ機能の天ぷら機能とか炊飯機能やワイド魚焼き機機能がついていたのでさらにびっくりした。そのようなわけでご飯を電気炊飯器だけでなくガスコンロの炊飯機能を使って南部鉄のご飯釜でおいしいご飯が炊けるようになった。ガスで炊いたご飯はガスは火力が強いし南部鉄釜は密閉性が高いので実にうまい。プロパンガス会社のやさしく親切な社員様に大感謝をしたい気持ちでいっぱいである。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
凄くいい人に出会いましたね~ きっと鈴木さんの人柄がよかったから、その人も優しくなれたに違いありません。鼻につくような人だったら、そんな提案なんかするはずがありませんからね。^^
@阿部正-o8p
@阿部正-o8p Жыл бұрын
約25年前、路線バス宅急便を最初見た時驚いた。当時は携帯も普及してないし定刻に到着しないことも多い中国でなぜ成り立つんだろうかと。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
当時、途中駅でもやってたとしたら凄いですよね~ もしかしたら終着駅だけでの対応だったんじゃないですかね~?
@tsu2miya
@tsu2miya Жыл бұрын
ガス、水道の生活は現金が出ていく生活になり、良くない。美しい自給自足に務めるべし。お金にハマらないのがいい。日本のいなかは昔は、かまどの生活だったが、ガスが来てから里山が荒れた。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そうですよね。日本も昔はかまどだったんですもんね。便利と引き換えに何か失ったものもありますよね・・・
@やまとし-n3p
@やまとし-n3p Жыл бұрын
チンムーさんこんにちは。 納豆作るって凄いですね✨ 流石食品業界に精通しているママさんだね💖 納豆のつぶが大きいなら今度ひきわり納豆にしてみてくださいね🤩 じゃあまたね🙋
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ひきわり納豆にすればよかったんですね~ 次回はそうしますね!!
@yanqi_du
@yanqi_du Жыл бұрын
チンムーさん達が自家製納豆を食べている食卓に、毛さんのお姉さんがいたら ものすごく嫌そうな顔して「臭い!!」」と言うでしょうね(笑)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ 実はお義姉さんは納豆が大好きになり、その後も毛さんが定期的に作ってて、お義姉さんも大量に食べてます。私としては、自分が独り占めできないので複雑な心境ですが・・・💦
@songan_thinsu0212
@songan_thinsu0212 Жыл бұрын
中国で始めてサルボウ貝もしくは赤貝を食べたんですが、砂吐きさせてないからか砂かあるのが多かった気がしました。面倒くさいからそのまま食べてましたけど。 小5の時に親類の家にあった納豆を見て食べてみたいと言って食べようとしましたが匂いがキツくて無理でした。大人になって中国のジャスコで納豆買ってみたらにおいが少なくて食べられたんですが、自家製なら匂いがキツそうに思うんですがどうだったですか?
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ 確かに砂抜き的な概念がなさそうですね・・・💦 今回の自家製納豆は、市販されているものとまったく同じ味にできていましたよ~ 臭さはゼロでした~!!
@アラレ-f5c
@アラレ-f5c Жыл бұрын
こんばんは♪ 来ましたねーおばちゃま、おじちゃまの田舎❤早速色々食べる準備 貝はもやは砂関係なく調理するんですねー😅 納豆に感激(๑˃̵ᴗ˂̵)できるもんなんですねー😊 息子さんが『食中毒にならない?』って聞いたところが笑えました😂 時間かかっても手作り納豆食べられるといいですね(⌒▽⌒)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ 確かに砂抜きとかいう概念がなさそうでしたね・・・💦 息子も「菌」を使って作ったということで心配そうでしたね。(笑)
@maron9765
@maron9765 Жыл бұрын
初めまして! 素敵な動画に出会ったのでチャンネル登録をさせて頂きました。よろしくお願いします。 納豆作りとても参考になりました(=^_^=)
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
初めまして!! そう言って頂き恐縮です!! チャンネル内、色々なテイストの動画が混在してしまっていますが、お気に召しそうなものを選んで、是非過去動画もご覧ください。きっとフィーリングが合う動画がたくさんあるはずです!!\(^o^)/
@UZdalian
@UZdalian Жыл бұрын
私も以前上海で納豆を自作したのですが、アンモニア臭がキツくてそれ以降断念しました・・・。 温度管理が重要なのでしょうか? ヨーグルトメーカーを使えば上手くいきそうですね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そうですね。温度管理がポイントだと思います。最近毛さんは味をしめ、納豆とヨーグルトを交互に作ってますよ~^^
@lokalbahn
@lokalbahn Жыл бұрын
豆が大きいというなら挽き割りにしないの?
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そうですね~ 次回はひきわりにさせて頂きます!!
@招き猫-c3s
@招き猫-c3s Жыл бұрын
日本で自給自足で暮らしても、 必ず、住民税、固定資産税が かかってくると思う。 中国には、そんな税金はないのかな? 電気がないと、いろいろ買ってきても、冷凍出来ないのが悲しいね。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そういえば住民税的なものは聞いたことがないですね。不動産持つと税金は掛かりますけどね。 電気はありますよ~^^
@paradigmji-7866
@paradigmji-7866 Жыл бұрын
访问地点是没有水、煤气的乡村。 幸好有电! 地下水就是水吧。 我认为柴火和灶台是祖先的生活习惯。 请珍惜这个文化。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
地下水就是井水,柴火和灶台在我小时候的农村就是这样普及的,应该是祖先沿袭的生活方式吧!希望一直保留珍惜,谢谢您的关注和留言!
@user-margea
@user-margea Жыл бұрын
叔父ちゃんが元気になられて良かったのですが 食料が足らなくなりませんか? 今日他の人の動画で 多数の農民?が収穫寸前のとうもろこしを集団で強奪していると言うののを見ました。 そんな状況が起きなければ良いですね😅
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
そうですね。今年は豚もないですし、トウモロコシもないので、足りなくなりますね・・・ とうもろこしを集団で強奪しているという動画はどれですか?(探したのですが出てきませんでした) もしかしたら、事実が少し曲がって伝えられているかもしれません。確かに、収穫の時に拾う人たちがいますが、強奪しているわけではありません。なので、その動画を見てみたいです。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
あ、見つけました! 新時代newsですね・・・ これは嘘というか、誇張され過ぎです。映像は間違いないですが、映像におぞましいBGMを付け、あたかも大事件のようなナレーションを付けているだけです・・・ こういうのを見て、日本の人も色々と中国への偏見を増すのでしょうね。実はこれは、おばちゃまたちも地元で参加していますよ。業者が一斉に収穫しますが、落ちたものはそのまま廃棄されるので、それを皆で拾いに行っている感じです。確かに「強奪」とも言えなくもないのですが、業者側も必要ないので黙認しているというか、「勝手にとっていいよ」という感じで、毎年恒例のことになっています。^^
@user-margea
@user-margea Жыл бұрын
@@OURLIFE-JapanChina そうなんですか😅
@angelicasoup638
@angelicasoup638 Жыл бұрын
なす洗った?そのまま食べるの?時々理解できない。なすが皮をあく抜きはない毒くはている。数日後には病気になるでしょう。
@OURLIFE-JapanChina
@OURLIFE-JapanChina Жыл бұрын
ハハハ 表面は洗いましたよ~ 体が慣れちゃっているようです。^^
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Listen in Japanese: A Disappearing Culture of Japan
11:05
Little Merlion
Рет қаралды 563
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН