文系で統計検定2級に合格した勉強法と参考書を徹底解説【CBT合格最短ルートも解説】

  Рет қаралды 29,873

しょーごログ

しょーごログ

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@1000and9
@1000and9 Жыл бұрын
文系ですが統計検定2級目標に、まず3級勉強中です。テキストや過去問の前に、数学の復習が必要だと気付かされました。 具体的な勉強方法や参考書紹介してくださりありがとうございます。非常に参考になりました!
@mo-jamonja
@mo-jamonja Жыл бұрын
しょーごログさんのブログの統計検定2級の勉強法のおかげで本日無事統計検定2級合格しました!! 私もド文系でしたが、なんとか合格できました。やはり過去問の演習は大切ですね!!
@クマシュンシュン
@クマシュンシュン Жыл бұрын
過去問ばどの程度行いましたか?
@mo-jamonja
@mo-jamonja Жыл бұрын
Σの読み方も知らないど文系でしたので2011~2018までの過去問を4回くらいは最低解きました間違えた問題は試験前まで見直し、それでもわからないもんだいは諦めるか取り敢えず答え丸暗記。過去問はやっておいて全く損はないです。
@payapayapayapon
@payapayapayapon Жыл бұрын
@@mo-jamonjaすごい!見習います!
@ちゃとら-p2i
@ちゃとら-p2i 2 ай бұрын
見てやる気になりました。頑張ってみます!
@user-Xm7ktUyY
@user-Xm7ktUyY 7 ай бұрын
昔の過去問はオンデマンドで公式から購入できるようですね。
@木下龍太郎-z2i
@木下龍太郎-z2i Ай бұрын
微積は必要ないです。 数学力よりも、問題への対応力をつければいいと思います。
@クマシュン-e8u
@クマシュン-e8u Жыл бұрын
このブログは主さんが作ったものなんですか?その場合何の言語を使用しましたか?詳しくなくてレベルの低い質問をしてしまってすみません。
@kia4189
@kia4189 9 ай бұрын
はじめまして。文系出身で高校時代に微分を習わず、今微分の勉強をしているのですが、途中から分からなくなってきます。 数Ⅱの微分より前の単元も勉強した方が理解につながりやすいのでしょうか、、、?
@しょーごログ
@しょーごログ 9 ай бұрын
微分のどこが分からないかにもよりますが、導関数を一から求めるなど、微分そもそもの定義をあまり知る必要はなく、超簡単な微分の問題が解ければ問題ないです(微分=関数の傾きを求める、という前提理解は必要ですが) y=x ² をy=2xにできるぐらいでいいです。 微分に繋がる単元は、強いて言えば、数一の二次関数とかの分野ですね。 微分より積分の方がずっとずっと計算力が重要なので(確率密度関数あたりとか)そっちの方が大変ですかね。
@kia4189
@kia4189 9 ай бұрын
@@しょーごログ お返事ありがとうございます!もう少し進んだところでつまづいておりました。積分 の方が大事でしたら積分に進もうと思います。 ありがとうございます! ちなみに数Aの簡単な確率まではわかるのですが、条件付き確率も理解が難しくて。この辺りも前の単元で勉強した方が理解につながる単元はあるでしょうか?
@kia4189
@kia4189 9 ай бұрын
@@しょーごログ お返事ありがとうございます!もう少し進んだところでつまづいておりました。積分 の方が大事でしたら積分に進もうと思います。 ありがとうございます! ちなみに数Aの簡単な確率まではわかるのですが、条件付き確率も理解が難しくて。この辺りも前の単元で勉強した方が理解につながる単元はあるでしょうか?
@しょーごログ
@しょーごログ 9 ай бұрын
@@kia4189 条件付き確率はめちゃくちゃ大事(ベイズの定理の基盤)なので、他の単元ではなく、組み合わせと確率を”基礎から”しっかりやる必要があるかと思います!マセマの数Aを自分はやりましたが、薄いので良いです。
@kia4189
@kia4189 9 ай бұрын
@@しょーごログ 中学数学からやり直した方が良いのかと迷子になっておりましたが、組み合わせと確率を”基礎から”しっかりやって理解したいと思います。マセマ紹介されてましたよね。 ありがとうございます。 数Aに関しては高校時代赤点だったので、統計検定の勉強に行く前に高校数学から中々抜け出せなそうですが、頑張ります。ありがとうございます!
@しろねこ820
@しろねこ820 11 ай бұрын
2級から始めたんですか?2級から勉強するのは難しすぎて理解できなくないですか?
@しょーごログ
@しょーごログ 11 ай бұрын
分散や標準偏差、共分散あたりの知識が高校数学1のデータの分析でやっていたので、事前に知識があったのはありますね!3級からやるかは悩みましたが、統計web見て3級はいけそうと判断して、2級から始めました!
@ベッジ
@ベッジ 10 ай бұрын
QC検定2級を受ける前に、統計検定2級を受けるべきとの記事がございましたが、どうなのでしょうか??😊
@しょーごログ
@しょーごログ 10 ай бұрын
見た感じQC2級のほうが難易度が低いようです(統計分野に関して) よって、統計検定2級に特化した勉強は遠回りになる可能性が高いので、QC2級に特化した勉強をするのが得策かと思いますね!
@KEN-fn2ld
@KEN-fn2ld 6 ай бұрын
2級とか簡単な方ですよね 旧帝東京一の文系なら大学1・2年で統計学の講義受けていれば受かるようなレベルです
@しょーごログ
@しょーごログ 6 ай бұрын
高校数学ちゃんとやってた組は楽勝だと思います!受験者層を見るとそうで無い方の方が多いとは思いますね🚶(私含め)
@しろねこ820
@しろねこ820 11 ай бұрын
昔の過去問は必要なのか。出題傾向
@オミ通
@オミ通 Жыл бұрын
増減表書くわけではないので、微積までは勉強する必要はないと思います😅
@yukokko3859
@yukokko3859 11 ай бұрын
微積勉強しないと例えば確率分布周辺の概念の理解が難しくないですか?累積関数の意味とか。
@Kn-pg5to
@Kn-pg5to 9 ай бұрын
うそです 勉強する必要あります笑
@aka-wp1zq
@aka-wp1zq 2 ай бұрын
累積分布関数の問題あるから微分は必須だよ
@風祝の早苗仮
@風祝の早苗仮 Жыл бұрын
標題に何故か「文系」が強調されていて不自然さを感じます。「文系」か否かよりも資格試験に関係する数学にどれだけ取り組んでいたかだと思います。何やってるかわからないF欄ど底辺の「文系」と、名高る難関大学(偏差値60以上!?)出身の「文系」とは頭の作りは全然違います。学力の土台が全然違います。分かっていない人って「かつ」と「または」の判別が既に危うい…。 …いかんいかん…不自然さに突っ込みを…。
@panda12777
@panda12777 Жыл бұрын
どうした?生理か?(笑)
統計検定2級の全知識【中学の数学からはじめる統計検定2級講座】
1:09:06
【資格マニア】なぜ試験に挑む?862個を持つ人&ひろゆきと議論
16:12
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 732 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 3,6 МЛН
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
boxtoxtv
Рет қаралды 7 МЛН
おすすめの教科書を108冊紹介します【理系大学生必見】
1:10:37
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 197 М.
統計学のおすすめ勉強法【質疑応答】
24:07
謎解き統計学 | サトマイ
Рет қаралды 17 М.
【3ヶ月で合格】統計検定2級の勉強方法を4ステップで解説
9:15
はやたす | Python・データサイエンスコーチ
Рет қаралды 68 М.
【DS・AI職のための参考書】データサイエンティストの勉強量が鬼畜すぎて毎日泣いてます
12:47
人工知能とんすけえええええええええええええ
Рет қаралды 48 М.
Create your best resume!【Japan Statistical Society Certificate Grade 1】
7:37
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 603 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 3,6 МЛН