【ワールドトリガーの作者】葦原大介先生の経歴|勝負のルールを1から創造

  Рет қаралды 54,064

Sara-漫画家経歴紹介-

Sara-漫画家経歴紹介-

Күн бұрын

Пікірлер: 75
@sara--843
@sara--843 2 жыл бұрын
訂正:「賢い犬(いぬ)」ではなく「賢い犬(けん)」でした。すいません🙇‍♂️
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 2 жыл бұрын
(*ゝω・*)ノ はじめまして。
@すどうこう
@すどうこう Ай бұрын
😊😊
@すどうこう
@すどうこう Ай бұрын
😊
@831Tg6A8nF
@831Tg6A8nF 2 жыл бұрын
当時の読者は何の情報もなく2年待ったからなぁ連載してくれるだけで本当にありがたい。無理はなさらずに
@人生マイナス-m4f
@人生マイナス-m4f 2 жыл бұрын
ワールドトリガーの凄いのは集団戦と言うなの個と個じゃなくて本当に集団戦なのが凄い
@naturedowl
@naturedowl 2 жыл бұрын
集団戦(タイマンバトルが各地で同時発生)じゃないよね。
@田中伊織-h1w
@田中伊織-h1w 2 жыл бұрын
ワンピースでめっちゃ見る展開
@うえけまゆむまる
@うえけまゆむまる 2 жыл бұрын
タイマンバトルが各地で行われる方は団体戦かな
@タイプC-f4e
@タイプC-f4e 2 ай бұрын
そして数的有利はしっかり数的有利として機能する
@SINNNEEEE
@SINNNEEEE 2 жыл бұрын
本当ゲームみたいな世界観なのにリアリティや現実味がしっかりあるのがまじで痺れる。 サイドエフェクトとブラックトリガーっていうチート能力を用意しつつこのふたつが主軸になり過ぎない戦闘が良い。 しかも基本的にトリオンとトリガーっていう2つの要素だけで個性がめちゃめちゃあるキャラ多いのがマジですごい。
@バスガス爆発見たパク抱く白髪
@バスガス爆発見たパク抱く白髪 3 ай бұрын
わかるなんとなくFPSとか好きな人にはめっちゃ刺さりそうな感じするよね
@OTTI5496
@OTTI5496 2 жыл бұрын
ほんまに作者長生きしてほしい
@アイユー-p9j
@アイユー-p9j 2 жыл бұрын
ワートリ沼は一度ハマったら抜けられへんで…2年の休載も余裕で待てました。 いつのまにかオッサムより歳上になっていた。
@user-momomo12846
@user-momomo12846 2 жыл бұрын
葦原先生をトリオン体に換装出来ればもっとハイペースでワートリ見れるな
@-_-pepper-_-1
@-_-pepper-_-1 2 жыл бұрын
那須さん理論
@旅野文師
@旅野文師 2 жыл бұрын
@@-_-pepper-_-1 ひょっとしたら那須さんの設定は葦原先生がそんな事を思って作られたのかもしれない…
@抹茶ソフト-h2h
@抹茶ソフト-h2h 2 жыл бұрын
雷蔵みたいになるやんw
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw 2 жыл бұрын
@@旅野文師 今になって考えると割とありえますね
@gaoo-
@gaoo- 2 жыл бұрын
バトル漫画という中で、 今試験してるだけなのにクソおもろい
@偽蘇芳
@偽蘇芳 2 жыл бұрын
葦原先生はまじめで誠実そうなのがわかるからファンは連載より葦原先生の体調を優先できるのです。体調が戻れば連載してくれると信頼している。
@山羊-r2m
@山羊-r2m 2 жыл бұрын
登場してないキャラですら細かい設定があるのほんとに凄い
@ぽあそん-f5e
@ぽあそん-f5e 2 жыл бұрын
友達の勧めで最近ワートリにハマった新参者です。体調第一で何年かかっても構わないので、無事に先生が納得する形でワートリを書き終えてほしいばかりです…。 待つことは冨樫仕事しない先生で慣れてますし!
@まか-x4b
@まか-x4b 2 жыл бұрын
ワートリは週刊連載していい質じゃない!月一でもおなかいっぱいになるレベル
@Sou-SCMHKR
@Sou-SCMHKR 2 жыл бұрын
最初アンチかと思ったらしっかりファンで安心した
@niya3572
@niya3572 2 жыл бұрын
漫画を読み返すとよく分かるけど、細かい所にちゃんと伏線が張ってあって漫画作りが本当に上手いなぁ…!と感じます
@nrnrnrne
@nrnrnrne 10 ай бұрын
ワートリ大好きだから、葦原先生にはお身体を大事にして欲しい😢
@mutton246
@mutton246 Жыл бұрын
あとなによりエグいなって思うのがキャラの好物などに対する解釈一致度が異次元
@くりーむたいやき-c7c
@くりーむたいやき-c7c Жыл бұрын
他にワートリみたいな集団戦描いてる漫画無いかな〜って思って調べてみるけど本当に無いから唯一無二の漫画だと思ってる
@旅野文師
@旅野文師 2 жыл бұрын
最初に100人のキャラクターを考えた、緻密な作品…というのは納得、正直な話…葦原先生は作品のあちこちに伏線を張って…キャラの言葉を借りるなら(少々?酷い言い回しですが)「葦原先生は放っておいたらぶっ倒れるまで、伏線を張り続ける」…とか思ったりしています 僕も休載には関してはみんなと同じ気持ちだと思います…この作品のラストはぜひとも見たいので先生には自分の体は御自愛してもらいたいです
@相川明
@相川明 2 жыл бұрын
休載から2年 近く経過して連載再開は あきらめて いた頃に復活したもんだから その時は凄く嬉しかったです
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 2 жыл бұрын
ですよね! (≧∇≦)b
@抹茶ソフト-h2h
@抹茶ソフト-h2h 2 жыл бұрын
鈴鳴第一→来馬第一 ワ民→葦原第一
@んんんんん
@んんんんん 2 жыл бұрын
来間さんはマレーシアだった…?(翻訳)
@モノクロ-w9m
@モノクロ-w9m 2 жыл бұрын
続きを描いてくれるだけでもありがたい ただし富樫てめぇはダメだ
@うえけまゆむまる
@うえけまゆむまる 2 жыл бұрын
とみ樫って誰だよ〜w
@生ポテト-l1w
@生ポテト-l1w 2 жыл бұрын
@@うえけまゆむまる ハンターハンターの作者は冨樫先生やけど富樫の読み方もトガシやで…
@あめ-d6h6h
@あめ-d6h6h 2 жыл бұрын
ホンマに草
@yuzu-lj9bw
@yuzu-lj9bw 2 жыл бұрын
冨樫先生も言ってないだけで笑えないレベルに腰やってるよ
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 2 жыл бұрын
@@yuzu-lj9bw さん トイレの度にシャワー浴びてたって 話ですからね…。(´;ω;`)
@つぅねもぉりさぁん
@つぅねもぉりさぁん 2 жыл бұрын
先生が生きていればOK
@隊長-b7o
@隊長-b7o 10 ай бұрын
ワートリは個人の能力も面白くそれを集団戦で戦いさらに細かい作戦、戦術も楽しめるからほんとに唯一無二
@御宅乃店長
@御宅乃店長 2 жыл бұрын
大規模侵攻編の途中辺りでペン入れされてない状態でジャンプに載ってたから体調大丈夫かなとか、ちゃんと最終回まで描いて欲しいなと心配になりましたね当時
@flat1701
@flat1701 2 жыл бұрын
アニメ1クールにおよそ原作3巻分が必要。22巻までがアニメ化済みとして、最低25巻までは出ないといけない。その時点では閉鎖試験は終わってないので、28巻まで2クールかもっといりそう。最近のペースだと10か月に1巻くらいなので、2025年くらいと予想。それより早いとしたら、原作の裏対戦を掘り下げる可能性はある。
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 2 жыл бұрын
またアニオリが欲しいのは 私だけでしょうか?(?_?;
@ゴールデンレトリバーのうんち
@ゴールデンレトリバーのうんち 2 жыл бұрын
いっその事今のアニメクオリティで大規模進行編やって欲しい
@Shinkawachan
@Shinkawachan 2 жыл бұрын
葦原先生の代わりは本当にいない。
@aikokusyararirurero
@aikokusyararirurero 7 ай бұрын
ガチの集団戦だからすごい。
@onegai_muscle
@onegai_muscle 2 жыл бұрын
担当さんも有能✨
@ヒロ-u7j2v
@ヒロ-u7j2v 2 жыл бұрын
今でも覚えてる読切のroom303は面白かった ジャンプらしくないガチのミステリーが当時は新鮮に思えて何回も読み返してた
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 2 жыл бұрын
読んだことはないですが、 気になります。(゜_゜)
@フロッピーグレース
@フロッピーグレース 2 жыл бұрын
1:13の話はBBFでも見かけていないので ビックリしました! ∑(OωO; )
@竈門炭治郎-r2b
@竈門炭治郎-r2b 2 жыл бұрын
たくさんのジャンプ作家動画をあげて欲しいです!
@あめ-d6h6h
@あめ-d6h6h 2 жыл бұрын
もももも、もももうすぐスクエアがでる……はァ…ハァハァハァ……
@大漁古院
@大漁古院 2 жыл бұрын
リリエンタールが終わったの残念だった記憶あるわ~
@ゴイゴイ-c6e
@ゴイゴイ-c6e 2 жыл бұрын
リリエンタール打ち切られた時、ジャンプもうだめだなって思った まあ読者層の問題なんだろうけど、ほんとバトルマンガばっかだよな
@菅原真弥
@菅原真弥 2 жыл бұрын
だって作者の訃報=作品の死よ! 時間かけても作品が読めるのに遅い!なんてほざくのはファンではなくアンチです
@地下中六郎
@地下中六郎 2 жыл бұрын
私は弓月光先生の漫画が好きです
@mutton246
@mutton246 Жыл бұрын
みんなエンダーのゲーム読んでよ。 ワートリ好きはおぉ、って思うはず。
@Mikanhome
@Mikanhome 3 ай бұрын
まぁ葦原先生は頑張りすぎてたから...
@matcha_hojicha
@matcha_hojicha 2 жыл бұрын
4期は当分ないだろうな ストックがないし
@SI-pb3eh
@SI-pb3eh 2 жыл бұрын
早くても2年後とか
@DrDaisuke
@DrDaisuke 2 жыл бұрын
その上今やってるとこアニメ映えしなさそうだしねぇ…
@スイ-w7v
@スイ-w7v 6 ай бұрын
@@DrDaisuke アニメ化するとしたらあんなにアニメ映えしなそうな訓練どう描写するんだろうな。その訓練乗り越えたらA級との模擬戦ありそうだし面白くなりそうだけど
@DrDaisuke
@DrDaisuke 6 ай бұрын
@@スイ-w7v ナレーションだけでさらっと流して、閉鎖環境試験での出来事とつながるとこだけは後から丁寧めの回想入れる…とか?
@スイ-w7v
@スイ-w7v 6 ай бұрын
@@DrDaisuke まぁそれが無難か、でもサイコパス水上の描写写して欲しいな
@隊長-b7o
@隊長-b7o 10 ай бұрын
読者の考えは葦原先生の体第一優先なんだよね ワートリが途中で終わるのが1番嫌だ 話が面白いからは〇たーは〇たーのように待てるんだよね
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita 2 жыл бұрын
とても面白いので、作者にはベイルアウトぎりぎりくらいの作業ペースで頑張ってもらいたい
@ago-q8j
@ago-q8j 2 жыл бұрын
それに比べて仮病の冨樫…
@mallowo0
@mallowo0 2 жыл бұрын
おい笑 それ言ったら終わりや笑
@mutton246
@mutton246 Жыл бұрын
冨樫仮病説信じてる人がまだいた時期か
@ああ-z2b1k
@ああ-z2b1k 2 жыл бұрын
リリエンタール連載してた時は「さっさと打ち切って他にチャンスやれ」ぐらい思ってたし、先の無い作家だとも思ってた
@天むす-o6h
@天むす-o6h 2 жыл бұрын
無理をしない週刊連載は難しいって・・・ 漫画の世界ってマジでブラックなんだな
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
『このマンガがすごい!2025』ランクイン20作品本気で予想してみた!!!【漫画大好き芸人】
19:34
【ゆっくり解説】実はハードすぎる漫画家人生を送っている漫画家4選
17:45
ゆっくり漫画を読むチャンネル
Рет қаралды 617 М.
少年マガジン新人漫画賞の授賞式に行ってきました
8:57
世界のイロハ【漫画家志望】
Рет қаралды 11 М.
【東塾長】ワールドトリガー 師弟関係 まとめた
11:26