屋台が消滅の危機だった?街に眠るビジネスチャンスを活かす仕組みづくり【HORIE ONE福岡ロケ】

  Рет қаралды 325,976

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

Күн бұрын

本シリーズはNewsPicksで先行配信中です
bit.ly/3rvdE4J
① • HORIE ONE初ロケ!再開発の進む福岡市...
② • ホリエモンが起業家のピッチをガチ批評!認めら...
③ • 福岡市がすごすぎる!高島市長が語る改革と魅力...
④ • 屋台が消滅の危機だった?街に眠るビジネスチャ... この動画
HORIE ONEの再生リストはこちら
• HORIE ONE【NewsPicksコラボ】
今回はスタジオを飛び出して、HORIE ONEが福岡に上陸。
福岡は観光地として人気な地方都市ですが、実はいま、スタートアップの街として急成長しています。
ホリエモンと街を散策しながら福岡の名物に触れたり、スタートアップを支援する施設を覗いたりします。
ホリエモンも大興奮の、福岡に隠されたポテンシャルとは?
KZbinにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ zeroichi.media/with/1242
ホリエモバイルお申込みはこちら(*発売記念キャンペーン中!)
horiemobile.jp/
堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/6218/
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→zatsudan.com/
サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
---------おすすめ書籍------------
夢を叶える力(ver.1.1): 世界初?AI(CHATGPT)で99%書かれたビジネス書 (ホリエモン出版)
▶︎amzn.to/3IIc3NE
不老不死の研究(幻冬舎)
▶︎amzn.to/3YzJgCe
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ amzn.to/2HNvlSv
堀江貴文
Twitter : / takapon_jp
Instagram : / takapon_jp
TikTok : / takafumi_horie
運営:SNS media&consulting 株式会社
horiemon.com/company/

Пікірлер: 414
@jeanmakerdenham1246
@jeanmakerdenham1246 9 ай бұрын
もう20年以上福岡市民です。 市長が高島さんに変わって本当に福岡市が変わって来ました。 首長が変われば都市も変わるってずっと実感しています。 福岡に行きたいと思っていらっしゃる方。ぜひ福岡に来て下さい!
@user-ho4zc2ko3g
@user-ho4zc2ko3g 9 ай бұрын
この市長ほんと有能よ
@user-pt5pw8pd7c
@user-pt5pw8pd7c 9 ай бұрын
「フェアなシステムを作って、あとは民間に任せる」 言葉では簡単ですが実行できるのは素晴らしいです。 とても夢のあるロケでした!
@user-fo2dw6to5j
@user-fo2dw6to5j 9 ай бұрын
屋台の権利争奪戦は裏で色々あって、 とてもじゃないけどフェアとは言えませんがね by福岡市民
@user-eh4oq8cv6k
@user-eh4oq8cv6k 9 ай бұрын
この動画を見るまでこの市長の事は知らなかったけど、一発でファンになった。 頭のいい人ってやっぱいいな。 自分の市もこんな市長になってもらいたい。 これからも色々なチャレンジをしてもらって、他の市町村もついて行けるようになってほしい。
@user-jp2cb8id2p
@user-jp2cb8id2p 9 ай бұрын
市長が最高すぎて福岡に戻りたくなってきた😂
@user-qi8qn5mh4h
@user-qi8qn5mh4h 9 ай бұрын
福岡を出て、改めて福岡って良いところだと思います☺
@user-mv6eb8bl3p
@user-mv6eb8bl3p 9 ай бұрын
戻って来て〜😊待っとるけん❤
@user-ou7rq5oz8m
@user-ou7rq5oz8m 9 ай бұрын
はよー戻ってきんしゃい
@tkmttkmt
@tkmttkmt 9 ай бұрын
まったく同意です!
@hotcakedaisuki1
@hotcakedaisuki1 9 ай бұрын
サムライさん、福岡おらんと??
@user-io1co5zn5j
@user-io1co5zn5j 9 ай бұрын
「楽しみ」じゃなくて当事者でいたい、って最後の言葉良すぎる…
@hondajo
@hondajo 9 ай бұрын
「変える当事者の側になりたい」という堀江さんのメッセージが力強い!
@user-of6ni4dg6d
@user-of6ni4dg6d 9 ай бұрын
こんな活力のある市長さんが増えると地方も盛り上がりますね 福岡へ旅行に行きたいと思いました
@user-tf7kw9gc8l
@user-tf7kw9gc8l 9 ай бұрын
ずっとこの市長でいてくれ
@taro-7335
@taro-7335 9 ай бұрын
確かに一昔前の福岡の屋台は汚い、まずい、高いが多かった。 せっかくの文化なのに勿体無いと思ってたからコレは素晴らしい!
@user-mv6eb8bl3p
@user-mv6eb8bl3p 9 ай бұрын
中洲屋台はぼったくりとか言われてましたよね😂酔客だからってそんな事してたら博多っ子の恥です。金額を掲示して、明朗会計になってる事でしょう!
@user-rn7vg4nv5i
@user-rn7vg4nv5i 2 ай бұрын
それこそ昔のここの長浜屋台街は酷かった袋ラーメンみたいなラーメンで当時の福岡のラーメンの相場の倍ぐらいの値段だった、もちろんラーメンは美味しくなかった。
@TAIKICHIVIDEO
@TAIKICHIVIDEO 9 ай бұрын
できるなら今回みたいに市長と同行するようなロケを増やしてほしい。 流山もそうだったけど、その自治体の魅力や政策がわかるのでとても有意義。 いま20代前半なので将来の居住地を決める際の参考になるし、観光という観点でも同じ。 自治体にとってもアピールの場になって人が増えればプラスになるし、僕みたいな層の視聴も増えるからWin-Win-Winだと思う。
@ch-ll4gs
@ch-ll4gs 9 ай бұрын
居住地を決めるって概念が無かった、確かに自分で決めていいんですよね。
@user-ql3rs2vu2e
@user-ql3rs2vu2e 9 ай бұрын
タカシマ市長になって福岡市は更に人が集まり元気になってます。
@tttm8970
@tttm8970 9 ай бұрын
長崎から東京に出て行こうとしている身ですが、 日本を生かしたいという気持ちが再燃しました。 東京で学んで、福岡、長崎でビジネスやってみたいです!
@mail46491
@mail46491 9 ай бұрын
屋台って汚いイメージしかなったけどちゃんと整備してるんだな。凄いわ
@gaikichipinfiri
@gaikichipinfiri 9 ай бұрын
こういう地方の小さい飲食店にも愛を持って接するホリエモン素敵
@hakatanaka0620
@hakatanaka0620 9 ай бұрын
福岡の元気の源を作ってくれてている高島市長には感謝しかないし、エネルギーにワクワクしますね!堀江さんも、是非、当事者として盛り上げて下さい!!自分にもエネルギーが湧いてきました。
@user-de2tq8qx9r
@user-de2tq8qx9r 9 ай бұрын
屋台も行政の方針を変えて存続させることになったんですね。素晴らしい。屋台は昔から続く日本の文化の一つです。市長さん頑張ってください
@user-ck3gp6ho4i
@user-ck3gp6ho4i 9 ай бұрын
最盛期には200件を超える屋台の数があったのですが、営業権を一代限りにしたことで100件ほどまで減少、中心街から少し遠いこともあって、長浜の屋台も4件まで減少してて風前の灯火状態でした。 福岡市の行政が条例や公募によって管理することで、現在は150件ほどに増えてきてます。
@user-uq4nq3ke6z
@user-uq4nq3ke6z 8 ай бұрын
ここまでは改良で伸びてきた。ここから更に新たな政策で頑張って欲しい。応援してます
@graysophia196
@graysophia196 9 ай бұрын
市長には長らくずっと頑張ってもらいたいですな~! 福岡市を日本1位の最強の都市になって欲しい😊
@user-kj7gg8ho7v
@user-kj7gg8ho7v 9 ай бұрын
堀江さんはお酒のせいか、終始穏やかでハートフルになります。途中「前は既得権だったから、味のレベルも今みたいに高くなかった。」と言った後の口をつぐんだ表情、なんて渋い顔なんでしょう!過去1番に入るくらい良い顔してました。市長さんも穏やかなんだけど、語るのも熱くなりすぎるのもあってたまにタメ口みたくなりますが全然嫌味は微塵も感じません。寧ろそういう部分をサラッと出すのを垣間見せるのがこれまた人間味があって良いですね。
@user-km3po9ms1n
@user-km3po9ms1n 9 ай бұрын
福岡市民です。 かつて屋台の既得権には反社がどっぷりからんでいた時代もあり、40年程前の事ですが、大雨の時長浜の屋台で、側溝に溢れた泥水で丼を洗ってるところを目撃してしまい、ひと口もラーメンが食べれませんでした…😵側溝沿いには公衆トイレがあります。その屋台は有名な屋台でしたが、いつの間にか反社がイカサマ博打で取り上げたともっぱらの噂でした。 高島市長の政策で色んな意味でクリーンになった福岡の屋台、全国の皆さん安心してお越しください!
@user-kk6md1eq2x
@user-kk6md1eq2x 8 ай бұрын
屋台の改善は高島市長の前からですけど。あと彼は、福岡空港の管理会社、シンガポールの企業が運営には出資拒否、当時地元行政は騒然としました。口はうまいです。彼のキックボード流行らせようはなんとかフェィドアウト。天神ビックバンは特区バブルです。いつまで続くか、内実に疑問あります。中国人観光客戻る、世界の観光地になれば繁盛するでしょう。一泊最低十万です。
@user-km3po9ms1n
@user-km3po9ms1n 8 ай бұрын
@@user-kk6md1eq2x おっしゃるとおり、市長の政策が完璧ではないことはある程度市民は分かってる事です。全部100点は不可能でしょう。歴代の市長はどうでしたか?私は福岡市民歴半世紀程になりますが、これ程大きく変革した福岡を知りません。口が上手いはアピールが上手、アピールがあって市民は知ることができます。 さすがにキックボードは最初まじか〜と思いましたが今では有りだと思います。自転車族の私としてはこちらが安全かなと。 屋台の問題は長年取り組みがなされてきたことは知ってます。それでも荒療治とも言える改革はなかった。 中国からの観光客もお金が無い人は来ないだろうから選択肢は彼等にある。我が家の近くに【ららぽーと福岡】があり、日常の買物に利用してますが、中国と韓国からの観光客でごった返してます。天神の街でもそうですが、見るからに富裕層です。私でも買わないような高価な物をたくさん買ってとても嬉しそう。以前妹が中国に留学して現地で働いてたことがありますが、中国の人は日本に憧れを持っている人が多く国が情報操作をしても日本の事はよく調べて理解を深めてると言ってました。私の見る限りマナーなど問題行動のある観光客も無く皆さんとっても楽しそうです。 かつての日本人も高いお金を出して憧れの海外へ旅したものです。 市政は市長ひとりで出来るものではなく、手足となって動いてくださる市役所職員さんほか付随して携わる方々の努力があってのことだと思いますが、先頭の旗振役りが間違うと皆コケますからね〜今後の市長市政を注視したい。
@ken30453
@ken30453 9 ай бұрын
というかせめて福岡出身の人が福岡に戻ってきてくれたら、それだけでもだいぶ福岡は盛り上がる
@oooceanshipooo
@oooceanshipooo 9 ай бұрын
最近福岡に出張に行きましたが、長浜が屋台で盛えているとは初知りです!情報をありがとうございます。 また、市長と堀江さん達が昼間から一杯やりながらビジョンを語る絵面が最高です!
@coco_Web-designer
@coco_Web-designer 9 ай бұрын
既に気持ちは「当事者」になってて、いっぱい注文する(お金を落とす)ホリエモン好き。
@ohaoha0128
@ohaoha0128 9 ай бұрын
めちゃ優秀やんこの市長
@gramnissy6303
@gramnissy6303 9 ай бұрын
いまは仕事で東京にいるけど、鹿児島出身で小さい頃はよく深夜番組のドォーモだったっけ?をよく観てたから高島さんはすごく親しみがあります。 九州出身なのに実は福岡ちゃんと行ったことないからこの動画でめちゃくちゃ行きたくなりました! これからも改革の中で色んな圧力もあるとは思いますがこの人ならずっと市長でいて欲しいと思える方なのでがんばってください!
@xxxchk8461
@xxxchk8461 8 ай бұрын
たのしみじゃなくて、生み出す当事者になりたいって言葉に痺れました!
@jigoro1980
@jigoro1980 9 ай бұрын
神回!ホリエモンが楽しそうなのが答えな感じですね。
@sada092bozu
@sada092bozu 9 ай бұрын
世界に誇れる街福岡だな 福岡市民として高島市長リスペクトですね😢〜
@user-gg8tp3zx8r
@user-gg8tp3zx8r 9 ай бұрын
高島市長最高!!この特集組んでる堀江さんも最高!!一緒に博多盛り上げたいです!
@gigabite1968
@gigabite1968 9 ай бұрын
警察と消防と保健所に言うこと聞かせるの大変だっただろうな
@tadau8200
@tadau8200 9 ай бұрын
福岡良いなあ。市長の行動力がすごい。
@use50384
@use50384 9 ай бұрын
「日本も捨てたもんじゃない」うーん、若い人はそんな感覚なんですね‥ 日本は奇跡の塊です✨宝の山の中にいるからわからない。 私もそうでした😅 あるきっかけで海外に放り出され、初めてこれまでどれだけ恩恵を受けていたか、日本に生まれた有り難さを感じています そろそろ生まれ故郷の福岡に戻り博多に住むところを探してます! 既に50代になりましたが市長のお話を伺っていたらワクワクしてきました🌟 希望を見せてくださって本当にありがとうございます!
@user-vc9ue9ez9n
@user-vc9ue9ez9n 9 ай бұрын
最後のホリエモンのセリフがカッコ良すぎだ❤ 他人に期待せず、自分がやるんだ!惚れる〜❤
@hitomih8888
@hitomih8888 9 ай бұрын
すごい肝の据わった頭の良い市長さんですね。
@HAKUTAI5
@HAKUTAI5 9 ай бұрын
そうなんですよ!ただ、アナウンサーから転身した直後は爽やかな朝な顔からどんよりとした顔になられていたので相当苦労も多いと思います。
@kirapink7698
@kirapink7698 9 ай бұрын
話しが上手いのは流石元アナウンサーですね^_^
@jointoki
@jointoki 9 ай бұрын
政治家になるのが目的で知名度を上げる為にアナウンサーになったという頭のキレる人よ
@fujisakishigemichi5920
@fujisakishigemichi5920 9 ай бұрын
​@@kirapink7698 それも朝日系なのがミソだと思う。
@user-oy5fg6fs3z
@user-oy5fg6fs3z 9 ай бұрын
なので福岡市から出られません。
@user-pz4jw1db1q
@user-pz4jw1db1q 9 ай бұрын
自分の住んでいる自治体にも、こんなリーダーがいてほしいです。
@user-hj8kd2is7g
@user-hj8kd2is7g 9 ай бұрын
↑ お前のとこには誰も来ない。以上
@user-kk6md1eq2x
@user-kk6md1eq2x 8 ай бұрын
だったらあげる。
@user-ps3cj7wg1f
@user-ps3cj7wg1f 7 ай бұрын
札幌市長をプレゼント
@user-np4tc8oz3m
@user-np4tc8oz3m 9 ай бұрын
以前福岡に訪れた際、屋台の飲食店は珍しいと思い旅先の記念として何軒かご飯したので、こうした背景があったことに驚きはあります😮 屋台文化は福岡の伝統として残して欲しいです👍
@user-ig7fm3wd6f
@user-ig7fm3wd6f 9 ай бұрын
高島さんは災害のときも大活躍だったからね 優秀過ぎる
@user-mv6eb8bl3p
@user-mv6eb8bl3p 9 ай бұрын
そーなんですよ✨熊本地震の時もリーダーシップを発揮して、現大名ガーデンシティである大名小学校校庭に物資を集めます❗️って、必要なもの、不要なものを時間の経過とともに市民に知らせて、ドンドントラックで運んでましたね。カッコよかったなあ!🥰もちろん私も物資を購入して、寄付させていただきました💕
@gaw0321
@gaw0321 9 ай бұрын
数年前、東京から福岡市に引っ越してよかった!!ご飯最高に美味しいし、全て揃ってるのに少し離れれば田舎で緑あるし、他県も近いアジアも近い!これからの未来が楽しみすぎる!!
@user-yk5dd9ew5l
@user-yk5dd9ew5l 9 ай бұрын
やっぱり組織はトップの覚悟。 既得権との戦いと言ってるけど実際は反社まがいの連中を敵に回して戦ってる。 アナウンサーしてれば悠々自適生活だったのにその生活を捨ててやってるんだから本当に凄い。
@tsuiteru11
@tsuiteru11 9 ай бұрын
ホリエモンが楽しんでて良い。
@apco46
@apco46 9 ай бұрын
屋台は絶対になくなってほしくないから嬉しい
@user-rv7bf3gy6d
@user-rv7bf3gy6d 9 ай бұрын
沖縄の行政も福岡長浜モデルを 参考にして街づくりしてほしい。
@user-ij9gm3mo8c
@user-ij9gm3mo8c 9 ай бұрын
ホリエモンが福岡でビジネスを立ち上げる当事者になる日を楽しみにしています! 九州や日本の良いところを海外も含めた起業家に紹介しながら、企業誘致や企業提携による雇用創出に期待しています。
@momonga2011
@momonga2011 9 ай бұрын
ひろゆきが既に福岡のDxにアドバイザーとして関わっていますから、ホリエモンの参入は難しいでしょう。
@user-xy5dj4lp8c
@user-xy5dj4lp8c 9 ай бұрын
これからも努力しよう!福岡!
@user-ej5qz6pp9k
@user-ej5qz6pp9k 9 ай бұрын
大学6年間だけ福岡に住んで、今は関東で仕事してるんだけど、改めていつかは福岡に戻りたいと思った。(住むだけなら福岡が良いとずっと思ってはいたけど) でも、福岡に機械工学系の仕事あんまりないんだよなぁ
@user-xv6tl5dw5g
@user-xv6tl5dw5g 9 ай бұрын
あっても北九州の安川電機くらいですもんね
@MASTER_ASIA
@MASTER_ASIA 9 ай бұрын
ホリエモンに対しての市長のツッコミが玄人すぎて草
@ukelahinal2053
@ukelahinal2053 9 ай бұрын
このペースで投稿してくれるのありがたい。
@yoo5442
@yoo5442 9 ай бұрын
たしかに昔、住んでた頃の屋台の味は。。ほんと良くなって素晴らしい👍 行政がしっかりして、民間に任せればもっと成長できる都市はたくさんあることを実感しました。国も見習うべきですね。
@jackal1024
@jackal1024 9 ай бұрын
地元を盛り上げたいという言葉が嬉しい
@user-wb5qv9fz8m
@user-wb5qv9fz8m 9 ай бұрын
素晴らしい市長だ😊屋台はなくさないでほしい。
@user-uc7lc8rc8t
@user-uc7lc8rc8t 9 ай бұрын
でも仕事はないから
@usausa168
@usausa168 9 ай бұрын
柔軟性がある市長さんだな~✨
@umyu7276
@umyu7276 9 ай бұрын
福岡大好きですが、もっと好きになりました!!! 人が人を呼ぶってまさにこれかなと思います🎉
@TT-nc4nk
@TT-nc4nk 9 ай бұрын
日本は宝の山。その通り!高嶋市長のような人がどんどん門下生を作って全国の魅力開発してほしい!
@azusa_N_black
@azusa_N_black 9 ай бұрын
高島市長、本当に尊敬する✨✨ すごく色んなことを考えてくれとるし、またその実行力、スピード感がすごくて鳥肌立ちます! 自分何もしとらんのに、福岡市民であることに誇りさえ感じてしまうほど、高島市長最高やなって思います!
@user-iz6mp3up1p
@user-iz6mp3up1p 9 ай бұрын
こんだけ熱く語れる市長って最高だね 市民愛を感じる❤ 国会議員さん達にもこれ観てほしいわ😂税金とる事ばっかり考えてる奴ら💢
@user-pz1qb2kq5u
@user-pz1qb2kq5u 9 ай бұрын
僕は変える当事者になりたい。 確かにそういう考え方する人が少ない気がする。
@fumizuki6550
@fumizuki6550 7 ай бұрын
東京に行ったホリエモンさんが、その良さも理解しながら出身の福岡県に目を向けているのが人間の成熟みを感じます(ふるさとだしずっと考えていたと思うけども!)🦋🌟
@rr-nm6gp
@rr-nm6gp 9 ай бұрын
めっちゃおもろかった!! 途中のホリエモンの「空港にあんなにラーメン屋充実させたら絶対行っちゃうじゃん💢」もおもろかった🤣 お盆博多旅行行くし楽しみが増えて最高😊
@user-jackcoke
@user-jackcoke 9 ай бұрын
在住7年で、10棟ビル立ったの見てる。活気あるよね福岡。って思ってたら敏腕市長さんでした。
@user-mx9kr8wo4j
@user-mx9kr8wo4j 9 ай бұрын
市長になるためにアナウンサーになっためちゃくちゃ頭のキレる市長です!!
@BigMan-3000
@BigMan-3000 9 ай бұрын
高島市長がすごい頑張ってるのがわかりました。既得権益から訴訟うけても負けないでください!
@user-kf5dp2zt8q
@user-kf5dp2zt8q 8 ай бұрын
高島市長 福岡のために かなり 頑張ってくれていると思います‼️ 福岡市民で良かった❣️
@yuchi_914
@yuchi_914 9 ай бұрын
福岡市民である事を誇りに思います😊
@ume-ur1md
@ume-ur1md 9 ай бұрын
日本で数少ない、発展している元気な街
@user-pt5pw8pd7c
@user-pt5pw8pd7c 9 ай бұрын
@@user-lj1ot9np6kそんなのいっぱいありますよ。札幌だってそうだし。
@user-lj1ot9np6k
@user-lj1ot9np6k 9 ай бұрын
@@user-pt5pw8pd7c 知りませんでした
@jun1985
@jun1985 9 ай бұрын
@@user-pt5pw8pd7c去年行きました。札幌駅は博多駅より人少なく歩きやすかったです。 隣の商業施設(現在建て替え中?)も閑散としてました。
@kaka-rq5zd
@kaka-rq5zd 9 ай бұрын
東京福岡間を毎週行き来してますが、福岡の方が活気ありますよ。 東京は電車内でも人々は元気がない。
@user-nf6bt4hf2s
@user-nf6bt4hf2s 9 ай бұрын
@@user-pt5pw8pd7cいっぱいあるで札幌しか例出せないのくーさ
@takashishibata5836
@takashishibata5836 9 ай бұрын
道路陥没の突貫工事といい、この件といい福岡市長はホント有能。将来、国政に出て総理になってほしい。
@5963TM
@5963TM 9 ай бұрын
段々、いい意味で「シンガポール化」し始めてるんじゃないか?福岡 生活費は上がるけど、富裕層相手の賃金労働なので、製造業での賃金より安定してる 屋台みたいに一定の料金とるところもあれば、リーズナブルな価格で楽しめる空間もある
@user-wu1if7bq6i
@user-wu1if7bq6i 9 ай бұрын
福岡県人として誇りに思います!ゆくゆくは知事もやってほしい
@user-nb5iz6nl2w
@user-nb5iz6nl2w 9 ай бұрын
堀江さんが女性に焼き鳥を先に食べてと差し出すシーンにほっこりしました(๑˃̵ᴗ˂̵)
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu 9 ай бұрын
この市長が優秀なのは、凄く伝わりました!
@user-uc7lc8rc8t
@user-uc7lc8rc8t 9 ай бұрын
別に
@user-barrybule
@user-barrybule 9 ай бұрын
福岡の素晴らしい未来に、市長や ホリエモンさんに福岡の魅力、 ポテンシャルを上げる活動を これからも頑張ってほしかぁ~ 福岡最高やけん頼むバイ👍
@apco46
@apco46 9 ай бұрын
この市長ほんまに凄いな
@user-zx8li4mn1j
@user-zx8li4mn1j 9 ай бұрын
既得権益と戦う知恵と勇気が凄い!!市長が素晴らしい事も福岡の自慢の一つです 今、日本のトップが最強の既得権益Zの一族なので最悪の状況ですが 逆に考えると、既得権益からお金と自由を取り戻す事で明るい未来が日本にも待ってるんだと考えたい。
@user-nc7mu2ts3j
@user-nc7mu2ts3j 9 ай бұрын
収支の仕組み作り柔軟性のあるアイデアマンの市長さんですね。
@user-fr5hx8xf3j
@user-fr5hx8xf3j 9 ай бұрын
当事者側になりたい!って 楽しそうだからであって もう、それは「楽しみ〜」に 共感してんだろ? あれ? 俺が駄目側か?!😂 なんだかんだ市長に ホント感謝ですね!🎉
@kado8025
@kado8025 9 ай бұрын
神谷さん明るくて表情豊かでいいですね。でしゃばりすぎないのも良い。
@user-mv6eb8bl3p
@user-mv6eb8bl3p 9 ай бұрын
素敵ですよね🥰可愛くて頭もいいし、表情が豊か✨✨
@user-ky6bj4yr3t
@user-ky6bj4yr3t 9 ай бұрын
市長が熱すぎて面白かった。
@mibb3540
@mibb3540 6 ай бұрын
市長、話したいことが溢れて最高w 福岡が凄く好きなんだなー!と嬉しくなる by福岡県民
@keko5763
@keko5763 9 ай бұрын
やっぱり元アナウンサーは話が上手だ。アサデス!視てました。
@2am696
@2am696 9 ай бұрын
トイレまで作ってあげる発想素晴らしい👍
@satohtanaka5886
@satohtanaka5886 9 ай бұрын
ちゃんとした人が市長になると街が変わりますなぁ
@user-wh5ki1yb7d
@user-wh5ki1yb7d 9 ай бұрын
いろんな地方に住んできたけど、 やっぱり福岡がなんばーわん☝️🌟
@commonsense4231
@commonsense4231 9 ай бұрын
天才的な政策マーチャンダイザーの高島市長頑張れ~!!貴方は福岡市の誇りです!
@highball307
@highball307 9 ай бұрын
既得権が成長を止めてるからね。有意義な動画ありがとうございます
@kokujindansei
@kokujindansei 9 ай бұрын
屋台で呑む酒も旨そうだが、実にホリエモンも美味しそう
@user-yg8ug3fj1d
@user-yg8ug3fj1d 9 ай бұрын
ゴミの収集を真夜中にやってくれる福岡市が好きです。
@hagurauri
@hagurauri 9 ай бұрын
今月末に我がホーム福岡に帰れるから嬉し過ぎて今からワクワクしとる
@akus8592
@akus8592 9 ай бұрын
長浜の復活したんだな、会社近いから用事あったらよるかな
@user-fn2kz5gt9n
@user-fn2kz5gt9n 9 ай бұрын
最高です!! 今週末福岡行く予定があるので長浜行きます!
@user-rv7bf3gy6d
@user-rv7bf3gy6d 9 ай бұрын
焼きとり五種盛、美味しそう😋
@jgatmgj
@jgatmgj 9 ай бұрын
すげぇ!屋台公募したんだ!元福岡市民だけど屋台ってまずいイメージしかなくて観光客しかいなかったけど今度行ってみようかな。
@user-lj1ot9np6k
@user-lj1ot9np6k 9 ай бұрын
屋台が汚いは聞くけど、屋台が不味いなんて聞いた事もねぇ笑
@z2001024
@z2001024 9 ай бұрын
現福岡市民ですが、確かに観光客ばかりで地元民はあまり行かないですね。 わざわざ、屋台で食べなくてもお店で同等以上のグルメが楽しめますし。
@user-mv6eb8bl3p
@user-mv6eb8bl3p 9 ай бұрын
@@z2001024そおですか?私も福岡市民ですけど、チャンスがあれば行きたいです😊遅い時間になればみんなお酒が入ってて、初めて会った人も友達みたいに話が弾んで、楽しいですよ❤
@jgatmgj
@jgatmgj 9 ай бұрын
@@user-lj1ot9np6k 逆に美味しい所あるなら教えてくれ。
@user-lj1ot9np6k
@user-lj1ot9np6k 9 ай бұрын
@@jgatmgj 俺は7年前に上京したから今も美味いか知らんけど小金ちゃんってのが美味かった。
@user-ur2ro3ze1x
@user-ur2ro3ze1x 9 ай бұрын
高島さんは官民の両視点をしっかり持ち、リーダーシップもあるし良い市長さんで市民の方が羨ましいです。 ちょくちょく遊びに行きますよ。
@user-gk6eu3nk7s
@user-gk6eu3nk7s 9 ай бұрын
変える当事者の側になりたい!  かっこいい堀江さんが帰ってきた!
@amiaoi5279
@amiaoi5279 9 ай бұрын
訴訟してる人絶対に...表に出せんタイプ(在、反社)やろうなぁ
@hypertoshichan
@hypertoshichan 8 ай бұрын
反社ではなくとも、少なくともみかじめ料は払っていたと思う。
@user-oo6kg1sv2c
@user-oo6kg1sv2c 9 ай бұрын
この人福岡の陥没事故の時も陣頭指揮してた人か~優秀でリーダーシップ出来る人ですね
@abe00makoto
@abe00makoto 9 ай бұрын
屋台憧れる。食べに行きたいなー。秋に行こうかな
@user-gb3cw1yt6d
@user-gb3cw1yt6d 9 ай бұрын
いらっしゃあい!
@legalybrond
@legalybrond 9 ай бұрын
来んしゃい!!
@hp365
@hp365 9 ай бұрын
高島さんは、天才です。
@user-qf7bn9bl6p
@user-qf7bn9bl6p 9 ай бұрын
外が明るいときから日が沈むまで、ロケ時間けっこう長かったんですね。 12:17 神谷明采さんの最後のほろ酔いの表情がなんかいいですね🍻 市長のの構想や功績ももちろん凄いですけど、市長の注文やらツッコミがまぁまぁ多いのが気になりました😅
@souten4185
@souten4185 9 ай бұрын
福岡市民ですが屋台に行きたいけど観光価格なのか値段が高いです。 福岡には安くてうまい店はたくさんあります。
@metamonda
@metamonda 9 ай бұрын
福岡は元気あるよね!
it takes two to tango 💃🏻🕺🏻
00:18
Zach King
Рет қаралды 29 МЛН
Ну Лилит))) прода в онк: завидные котики
00:51
福岡市長とグロービス学長が語る“地方の創造と変革”
1:02:12
GLOBIS学び放題×知見録
Рет қаралды 11 М.
Street food in Fukuoka, Japan|Pork bone ramen||Japanese street Food
14:26
福岡博多グルメ屋台飯 / Japanese Street Food
Рет қаралды 86 М.