【ワンピース当時の反応】レイリーがルフィに覇気について説明するシーンを見た"当時の読者&視聴者"の反応集

  Рет қаралды 95,246

バトルマニアの反応集【当時の反応】

バトルマニアの反応集【当時の反応】

Күн бұрын

Пікірлер: 48
@レル-t5e
@レル-t5e Жыл бұрын
覇王色、持つのがそもそも素質必要でそっから纏うことでやっと本領発揮できるのほんと難しい力やで
@九時五時-o3w
@九時五時-o3w 11 ай бұрын
この時ゾウの踏みつけを弾いたのが流桜だよね
@jathri77
@jathri77 Жыл бұрын
この時の俺に「覇王色を纏った攻撃がある」とか言ったら気絶してしまうよ。実際カイドウ戦で俺気絶したし。
@スーパーボール-m8v
@スーパーボール-m8v 6 ай бұрын
すげーな、全部説明してるようで流桜とか未来視、纏う覇王色とか全部進化系が存在してて
@のどあめ-w4m
@のどあめ-w4m Жыл бұрын
覇王色纏いが出てきたから上澄みの戦闘では人権技な模様
@GURASANgintama
@GURASANgintama 7 ай бұрын
まぁでもガチの上澄みの武装色なら覇王纏いに余裕で対抗できるんだろうなとは思う ミホークの黒刀とかね
@ネコ01
@ネコ01 7 ай бұрын
5:57 こいつ…覇王色は纏える事を予想してやがる… 6:56 また、こいつ当ててやがる!?
@yamatori-bp2vc
@yamatori-bp2vc 5 ай бұрын
0:50 最近は覇気が割と何でもありになってきちゃった...
@taiporon
@taiporon Жыл бұрын
5:43 まさかのフラグ回収で草
@Monkey_D_Okap
@Monkey_D_Okap Жыл бұрын
この時はよく良く考えればそうなると覇王色の覇気ってあんまり有用性無くね?素質アピール程度にしかならんやんってツッコミがあったよなぁ。だからこそ覇王化の凄さが際立ったけど
@中村立-r9r
@中村立-r9r Жыл бұрын
俺に覇王色を教えてくれ…!ってヒューマンドリル全部やっつけて己の野望を押し殺しても、「悪いが、俺のは武装色と見聞色だけだ」ってなるパターンも多いだろうに、初手で覇王色持ちの師匠に出会えたルフィもまたとんでもないですな
@あい植岡
@あい植岡 5 ай бұрын
武装色の覇気が黒いのは、読者がそのキャラ覇気を纏っていることをわかりやすくするため だけど、2年前のレイリーたちが黒く描かれていないのは俺たち読者が覇気を認識していないからっていう現実のリンク描写 2年後の俺らは覇気を習得しているから、それが黒く見えているのだ
@あい植岡
@あい植岡 5 ай бұрын
ミホークの言う黒刀化は、覇気を流し込み、鍛錬の先に、覇気を認知できない一般人でもそれが黒く見えるようになること
@カズマのゲーム実況部屋
@カズマのゲーム実況部屋 Жыл бұрын
ここをリアルタイムで見たかった
@im_a_user_dousedattara
@im_a_user_dousedattara Жыл бұрын
白ひげの覇気より大将たちの覇気が強かったから、青キジを貫いてもダメージ通らなくて、赤イヌも切られてダメージなくて、処刑台も防がれたってことかね
@あくる日akuruhi
@あくる日akuruhi 11 ай бұрын
見聞で体の形変えたんじゃないの
@ぐみの
@ぐみの 10 ай бұрын
見聞色で攻撃位置を先読み、その部分のみを流動化することで当たらないってことじゃないの?
@あがささいとう
@あがささいとう 5 ай бұрын
ワンピ世界の生き物は異次元に強いから特別な潜在能力を備わっても不思議ではない。コビーのようなザ・一般人でも修行して潜在能力引き出せばあそこまで強くなれる
@tjpamtwm
@tjpamtwm 11 ай бұрын
なんでこの時レイリーは覇王色を纏えること言わなかったのか
@yudai3316
@yudai3316 11 ай бұрын
流桜も使えた上での覇王色だし、その段階に辿り着けなかったからかな。 一応流桜は最初に見せてくれてヒントを与えていけど。
@モカ-s6b
@モカ-s6b 4 ай бұрын
@@yudai3316 だったら流桜も教えてあげればよかったやん メタい事いうと間違いなく流桜と覇王纏は後付けやろうな
@インスタグラム-z4f
@インスタグラム-z4f Жыл бұрын
もう13年前か
@sk-jd9xm
@sk-jd9xm Жыл бұрын
鉄塊が覇気の応用だったね
@へぽぼ
@へぽぼ 8 ай бұрын
鉄塊は覇気の応用ってより動けなくなるっていうデメリットがあったから武装色の一歩前の段階って気がする
@senpai.n0000
@senpai.n0000 6 ай бұрын
いや応用でも一歩手前でもなくて武装色と鉄塊は完全に同じ物だってジンベエによって明言されただろ、何を読んできたんだ
@nakamura2geki
@nakamura2geki 6 ай бұрын
@@senpai.n0000 な、あれでめちゃくちゃ矛盾が出て覇気が後付けって確定したよな。 ブルーノの「ゴム人間に打撃は無効だったな・・」のセリフがおかしいもんな。拳に鉄塊すりゃいいはずだし、指銃が指に武装色してるならルフィの首に穴が開いてたはずだもんな。
@ランポス-e4e
@ランポス-e4e 6 ай бұрын
​@@nakamura2geki あの時点で鉄塊をかけながら動けるのはジャブラだけだったからその点では問題ないはずやぞ
@nakamura2geki
@nakamura2geki 6 ай бұрын
@@ランポス-e4e ”全身に”鉄塊をかけながら動けるのがジャブラだけな。
@tjxnecilzz
@tjxnecilzz Жыл бұрын
3D×2Yは3Dがあることで3日後船に集合だって予定を変更して2年後にシャボンディの船の前に集合って意図になってるから予定を知ってたむぎわらの一味にしか伝わらない暗号でしょ。他の人は2年後ってのは分かってもどこに何をするのかってがわからない
@nanafu6193
@nanafu6193 Жыл бұрын
そもそも周りは16天鐘とかの方に目がいっててタトゥーのことなんか見てないで
@AA-gt3og
@AA-gt3og 6 ай бұрын
5:51 預言者
@老婆-o3b
@老婆-o3b Жыл бұрын
@user-nt4zp8dm9u 0 秒前 武装色の覇気のワンランク上の覇気が流桜系だけど、ゼファーやバレットは、単純な武装色の覇気の強度だけを突き詰めたんかな。覇気は疑わない事だから、ナミが「船長?知るか!航海の王は私だ!」と思ってるからルフィ殴れるんだね。ってツイート思い出す
@ロキ1061
@ロキ1061 Жыл бұрын
覇気は後付けだろうな クロコダイルやスモーカーやモリアやドギーブロギーやCP9とか 長年戦ったりしてるんだから使えてもおかしくないはず グランドライン中盤くらいまで使用してくる奴なんかいなかったし
@sk-jd9xm
@sk-jd9xm Жыл бұрын
いや、無意識に使ってたけどルフィ目線の視聴者には見えなかった(表示しなかった)だけじゃね? 覇王色の覇気自体も初めての時は無意識に発動してるし。鉄塊は武装色の覇気の応用って公式本で発表されたけど、ロブルッチ戦のルフィは武装色の覇気を無意識に使ってると思うわ。
@ybk1940
@ybk1940 Жыл бұрын
後付けでもよくね
@ロキ1061
@ロキ1061 Жыл бұрын
@@ybk1940 別に後付けがいいとか悪いとは書いてないよ
@サディー四郎
@サディー四郎 Жыл бұрын
@@ロキ1061後付けって言ってもどの段階にもよるな ジャヤで黒ひげから覇気ってワードが出てたし、そもそもロギアの概念が出た時点で対抗策も存在しないとおかしいからスモーカーが出てきた時には(名称は別にして)覇気の構想はあったと思うで
@flat2072
@flat2072 Жыл бұрын
​@@サディー四郎能力者同士の戦いで毎回海楼石使うわけにもいかんしなぁ。
@可哀想
@可哀想 Жыл бұрын
UP乙
@おそ-r7n
@おそ-r7n Жыл бұрын
うぽつ
【ワンピース】『麦わらの一味の暗黙の了解』これに対する読者の反応【ゾロ】
9:15
麦わらの七味【ワンピース反応集】
Рет қаралды 485 М.