[WarThunder VR実況] 零戦二二型甲 VRでリアルな空戦(SB)#65

  Рет қаралды 183,057

SN4RQ

SN4RQ

Күн бұрын

二二甲型は20mm機銃を九九式二号三型に換装した型で、1943年の春頃から五二型の生産が始まる1943年8月まで生産された。以後に開発された型式の零戦には九九式二号銃が搭載されている。
ja.wikipedia.o...
コメント
零戦はやっぱり強かった。
使用機体
零式艦上戦闘機二二型甲
WarThunder
warthunder.com/...
プレイリスト
WarThunder SB
• WARTHUNDER_空SB
WarThunder RB(Tank)
• WARTHUNDER_陸RB
DCSWorld
• DCSWorld
SNS
TW: / sn4rq
YT: / @sn4rq
プレイ環境
Oculus Rift S
HOTAS WARTHOG
Saitek Pro Flight Rudder Pedals
#WarThunder #零戦 #戦闘機

Пікірлер: 140
@フェアリーガネット
@フェアリーガネット 3 жыл бұрын
最初のF6Fの低空でのスピンから伝わる手慣れ感や、次のスピファのエネルギー差を埋め絡め取るようなキル、マスタングとサンボルが同時に襲ってくる末期感、乱戦空域での手に汗握る戦闘、そして最後のマニューバキル、どこの場面を切り取ってもいつにも増して胸が熱くなる動画でした!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@彗星推し
@彗星推し 2 жыл бұрын
大体43年から終戦までを味わえるいい動画
@3montana325
@3montana325 3 жыл бұрын
敵味方共に戦闘レベル高い 見ごたえ抜群です!
@色々保存サブ
@色々保存サブ 3 жыл бұрын
夕日に照らされる零戦はかっこいいですね、自分的には中盤のアメリカ機の戦闘機がかなり好きでした、それにしても9:22の所凄かったですね。
@supercorsairjp7200
@supercorsairjp7200 3 жыл бұрын
人数多すぎ…
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
稀に見る激しさでした(;^_^A
@Welcy.
@Welcy. 3 жыл бұрын
機体の優れた運動性能と練度が光る個人的に一番好きな回でした!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@ひろのしん-s1n
@ひろのしん-s1n 3 жыл бұрын
いつも映画のようなクオリティで楽しませてもらってますが、今回はいつにも増して濃い激闘の連続でこっちもハラハラ笑 序盤のF6Fパイロットはあの高度での疑似スピンはホント只者じゃないですね。 置き土産の爆弾も空戦中は撃墜で頭いっぱいになってるときほどよく引っかかるので、さすがです。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
置き見上げは僚機がとっさにブレイクしたのでそれで辛うじて回避が出来ました(;^_^A
@Atarime0141
@Atarime0141 3 жыл бұрын
うぽつです!! 5:40 の夕陽を背にした零戦... かっこよすぎ...
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@グムトリアン田中
@グムトリアン田中 3 жыл бұрын
ミッドウェー海戦や特攻作戦であれほど居た歴戦のエースパイロット達が散っていった大戦末期のエースコンビ感
@reijiuga6645
@reijiuga6645 2 жыл бұрын
零戦でことに際立つ、冷静で的確な状況判断と空戦技術、いつもながらお見事としか言いようがありません。 撃墜と墜落を謙虚過ぎるほどに使い分けられる作者に尊敬の念を抱いております。
@viperz1071
@viperz1071 3 жыл бұрын
初期には日本の快進撃を支え、末期には若い命と共に散っていった零戦… 今まで色々な当時のレプリカ機や復元機を見てきましたが、心から「お疲れ様、ありがとう」と思わずにいられないのが零戦です…
@室井修-k1r
@室井修-k1r 3 жыл бұрын
零戦、99式艦爆、97式艦攻の3種の機体は、歴史の主役になりましたね。栄光と悲劇が鮮明で。でも、震電とか、F8Fみたいな機体からすれば、幸せですね。99式は彗星、97式は天山、彩雲と進化してますね。
@valtan_san
@valtan_san 3 жыл бұрын
胸熱な展開でした! 淡々ではなく曲者な敵が多くて見せ場満載でしたね。空も綺麗でした。 位置エネルギーを運動エネルギーに変換というのも地上に生きる者には新鮮です。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
簡単ではない相手が多く、アドレナリンが沸き出ました(;^_^A
@大隅隼人-l3n
@大隅隼人-l3n 3 жыл бұрын
本日も有り難うございます。機体性能や操作技術だけではなく、裏のかき合い、シビアな心理戦…観応えが有りました😆激しい乱戦からの帰還…感動しました😳
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
最初のスピットファイアは対零戦に慣れているようにも感じました^^
@大隅隼人-l3n
@大隅隼人-l3n 3 жыл бұрын
@@SN4RQ 様 本当に手練れでしたね。吊り上げ、エネルギーを消耗させ、出力で仕留める…😨恐るべき大空の戦士達ですね😓
@aih6292
@aih6292 3 жыл бұрын
5:37 「見ろ。軍艦旗や」 序盤、技術だけではない化かし合いの応酬、以降のファーボール内のサバイバル、 手練れのZERO侮りがたしな動画でしたw
@denk6934
@denk6934 3 жыл бұрын
手に汗握る名勝負でした。いつも楽しみにしています。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@forkman2000
@forkman2000 3 жыл бұрын
自ら乱戦空域へ飛び込んで行くとは。凄すぎる。
@user-nullnull
@user-nullnull 3 жыл бұрын
前々から見させてもらってますが、主さんは本当に美しい戦闘をするなと改めて感じました・・・。 どの動画でもそうですが、僚機との連携が本当に完璧に取れていて「戦友感」を感じますしとても憧れています・・・! これからも動画投稿心から楽しみに待っています。 自分も主さんのように華麗な戦闘ができるように頑張りたいです。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
戦友感・・いいですね^^ ありがとうございます!共にかっこよさを求めて飛べる人は皆戦友ですね!
@TAoki-u3k
@TAoki-u3k 3 жыл бұрын
これは神回! F6Fからサンボル、マスタングと入り乱れる感じ堪らん! まさに一騎当千といったところ!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@片山信也-m9x
@片山信也-m9x 3 жыл бұрын
中身が濃くて、何度も見ました。さすが!と思うスキルが沢山散りばめられていて見応えありました。bgmも控えめで、映画のように場面にあった選曲と感じました。パイロットの不安感や淡々と仕事をする、といった雰囲気が醸し出されていたと思います。命のやり取りには、静かな音楽がふさわしいですね。実際はどうだったんでしょうね・・・
@chibiciper
@chibiciper 3 жыл бұрын
息をつかせない大乱戦だった……まさに、花火の中に突っ込む如く…
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
乱戦でも零戦は運動性が抜群なので何とかなる気がしました(;^_^A
@hagegusuri
@hagegusuri 3 жыл бұрын
伸びやかな 主翼、栄21型エンジン、二二型は零戦の中でも一番好きです。敵機や両機の俯瞰、今回は乱戦で見応えがありました。素晴らしい!!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@佐々木大-k4c
@佐々木大-k4c 3 жыл бұрын
夕方の帰投シーンかっこよすぎ!!乱戦空域後もかっこよかった〜。 花火の中に突っ込むぞ!!って脳内に流れてきましたw
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
仲間と突入する際は、とてもワクワクしますね^^
@佐々木大-k4c
@佐々木大-k4c 3 жыл бұрын
あの乱戦。どうなるかワクワクしましたー!
@takasukesakai9320
@takasukesakai9320 9 ай бұрын
ゼロ戦は美しいですね、素晴らしいクオリティー、ありがとうございました👍
@いのわしのひもの
@いのわしのひもの 3 жыл бұрын
最後墜落した単発機君命張って零戦をかっこよくしてくれてて泣ける
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
速度がありすぎて引き起こしが遅れた様ですね(;^_^A
@franker_0131
@franker_0131 3 жыл бұрын
カットの繋ぎ方が素晴らしく映画の様!夕日に向かって僚機と飛ぶ零戦カッコよすぎです。zeroと格闘戦をしてはならない
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@kazsky
@kazsky 3 жыл бұрын
歴戦のベテランパイロットですね。 かっけ〜。
@しおひい
@しおひい 3 жыл бұрын
いつもながらの美しい映像で見入ってしまいます。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@清悦-f7t
@清悦-f7t 3 жыл бұрын
🥰手に汗を握る敵機とのデッドヒート。駆け引きを制し敵機に回り込むこのスリル。僚機が上手いと助かりますね。しかし大した操縦だ。
@sea-sun-wind
@sea-sun-wind 3 жыл бұрын
夕日のなかの空中戦・・・なんと美しいことか。こんな美しい空のもと生死をかけて飛び合う両雄の姿に心打たれるぜ・・・
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
乱戦の中で死闘がいくつも繰り広げられていましたね^^
@SakuyaTujimine
@SakuyaTujimine 3 жыл бұрын
敵も味方もレベルが高ぇ そして零戦はやっぱカッケー
@カニサラダ-h2h
@カニサラダ-h2h 3 жыл бұрын
一つの完成型である二一型のエンジン出力上げて20mmを長砲身に換装 個人的に一番優秀な零戦らしい零戦だと思います。 五二型のポジは烈風がいるべきだった… それにしても、操縦者の腕と合体した零戦…やはり格闘戦強いな…
@ゲンさん-f5p
@ゲンさん-f5p 3 жыл бұрын
まじそれな
@室井修-k1r
@室井修-k1r 3 жыл бұрын
32型からのエンジン出力と、スーパーチャージャー装備で、比較的航空性能が良かったらしい。6000mあたりの話かもしれないですが。
@彗星推し
@彗星推し 2 жыл бұрын
もし烈風があっても23型とか作られたんじゃないかなと思いながら零戦に乗る
@kawaguzzi2000
@kawaguzzi2000 3 жыл бұрын
何とも美しい! プレイヤーさんのテクニックも凄いです。 吊り上げられるというのは、大戦中盤からは多かったんでしょうね~。 陸軍の黒江さんが鹵獲ムスタングを使って、各部隊で模擬空戦で教えたのもこれなんでしょう。 後ろを取ってたつもりが、アップアップになってしまい、失速寸前状態のところを大きく回ってきたパワーのある敵機に簡単に狙い撃ちされる・・・恐ろしいです。
@hayateki8418
@hayateki8418 3 жыл бұрын
夕日に浮かぶ零戦。美しい…
@北代仁志
@北代仁志 3 жыл бұрын
ホントにリアルなレシプロのドッグファイトですね❗ お互いが隙あらば喰い合う感じが流石の一言に尽きます。 一難去ってまた一難みたいに次々に狙われてはいつの間にか僚機は落とされ…みたいな非情さと過酷さを感じます。 個人的には加藤隼隊や一式陸攻の編隊飛行をリクエストしたいですね❗
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
承知しました。
@オットーカリウス-d2f
@オットーカリウス-d2f 3 жыл бұрын
相変わらず、お見事です。😁👍 いや〜渋いっすね〜 22型。 強敵ヘルキャット、スピットファイアとの乱戦。 素晴らしい運動性と、テクニックです。 感服致しました。😅👍
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@丹野信幸
@丹野信幸 3 жыл бұрын
いや~上手いですね~。 毎回楽しみにしています!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@モーリンフェーン
@モーリンフェーン 3 жыл бұрын
相変わらずエースすぎる!
@田中ウェーイ
@田中ウェーイ 3 жыл бұрын
いや。うますぎやろ。
@Kuman.ch.since2020
@Kuman.ch.since2020 3 жыл бұрын
個人的に冒頭、離陸前のタキシングシーンがカッコ良かったです😆22型はバランスが良くて1番好きです。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@maxfalcon2994
@maxfalcon2994 3 жыл бұрын
いつもながら、お見事! ゼロいいですね。私は紫電改が好きですが、ゼロの空戦能力は素晴らしいです。もちろん、パイロットも ❣
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@かちどき-r7b
@かちどき-r7b 3 жыл бұрын
ほんとヘルキャットは悪役って感じがピッタリですね~
@渡邉正好-f7e
@渡邉正好-f7e 3 жыл бұрын
お疲れ様です!いや〜紅葉をバック眼下にして飛行する零戦は絵になりますね!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^ 夕暮れの戦場も悪くないですね^^
@RF5_Ponzu.HankyuFun_9354
@RF5_Ponzu.HankyuFun_9354 3 жыл бұрын
あゝ…本当に美しい戦闘機 22型が一番美しい零戦だと思います 戦闘中は東宝の戦争映画を観ている気分になれました 素晴らしい動画に乾杯です
@be7428
@be7428 2 жыл бұрын
自分もWarThunderするようになって改めて見直してますが、SBってだけで難易度桁違いなのにエレベーター一部吹き飛んでも格闘戦でキル取れるの凄すぎる...
@スコティッシュホールド-r6g
@スコティッシュホールド-r6g 3 жыл бұрын
この当時の戦闘機は皆美しい機体ばかりで、それを操縦していたパイロット達に敬意を表します。
@noriokd9628
@noriokd9628 3 жыл бұрын
真っ二つ✕2 そして、 逆光の中の零戦美しい〜。
@kaity_dayo
@kaity_dayo 3 жыл бұрын
パイロット視点で見越し射撃できるの凄すぎ!!
@KUREkouiti
@KUREkouiti 3 жыл бұрын
22型甲良いですよね〜Thunderでは私の愛機です。 最近はほとんど22型甲でしか飛んでいませんw ステルス弾で最強ですw エースの乗る零戦はジェットの戦場以外では 何処のランクでも戦えます。 無論相手エースで零戦の弱点を突いてきたら厳しいですが! その時は持久戦ですねw
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
osaさんの愛機が二二型甲だったとは知りませんでした^^
@KUREkouiti
@KUREkouiti 3 жыл бұрын
@@SN4RQ 様 マウザー飛燕も好きなんですがThunderではどうも良い扱いされなくてw        本当はマウザー飛燕と零戦22型甲の二本立てでと思ってたんですがねー
@ルーカイタン
@ルーカイタン 3 жыл бұрын
しかしとても美しい動画、どうしてこんな映像を作る事が出来るのか?、ただただ感心。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@FW190A-5妖精
@FW190A-5妖精 3 жыл бұрын
これは激しい戦場でしたね。乱戦模様だと大変ですね。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
VRだと前後左右上下を常にぐるぐる腰や首を回すので疲れますね(;^_^A
@komeko0141
@komeko0141 3 жыл бұрын
9:22やべーな、衝突しそう…
@rw9806
@rw9806 2 жыл бұрын
格闘戦に敵なし、バランスの取れた機体いいね。
@CX-EURO400
@CX-EURO400 2 жыл бұрын
戦争中館山に住んでた親父から聞いた話で、ある日上空で起きた空中戦を見ていたら、撃たれた飛行機が爆発して分解したのを見て、やった敵機を撃墜したぞ!と思ってみていたら、分解して空中を木の葉のようにひらひら舞いながら落ちてくる翼に鮮やかな日の丸が付いているのが見えて何ともやるせない気持ちになったそうです。
@kiasiyokiasdiyo
@kiasiyokiasdiyo 3 жыл бұрын
岩本徹三が乗っておられるようじゃ、、手練れのゼロの恐怖、、、お見事です。最近知ったのですが二一型ー三二型ー二二型って順なんですよね。見た目的には二一型に三二型のカウルという印象でしたが違いも最近覚えました。いや本当に見事なテクニックです。敵も中々やりますが釣り上げに乗ったフリして襲い掛かる技は腕の見せ所でしたね。
@hajimeyamada932
@hajimeyamada932 3 жыл бұрын
私は零戦シリーズで二二型が一番バランスとれていると思います。 主様が使用されてる機体はスピナーの形状からして中島製ですかねぇ。一番かっこいいやつですね。
@DELLSEEKA
@DELLSEEKA Жыл бұрын
32型、22型は三菱製のみです。マスプロで忙しい中島は21型の次は一気に52型へ移行、量産に特化していました。
@毒蛇-c4o
@毒蛇-c4o 3 жыл бұрын
ボロボロになるまで戦った戦闘機ほどかっこいいものはない
@yyuu1377
@yyuu1377 3 жыл бұрын
やっぱり零戦は乱戦が似合いますね。
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d Жыл бұрын
ゼロ戦は全体のバランスが美しい
@魂主任
@魂主任 3 жыл бұрын
うぽつです。 お疲れ様です。
@SS-DIYUSI
@SS-DIYUSI 3 жыл бұрын
2機同時墜落の時の運動が上手すぎて草
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
たまたまですね(;^_^A
@佐藤正道-e9r
@佐藤正道-e9r 3 жыл бұрын
本来の最終型で有るべきだった二二型。翼端折り畳みを廃して陸上機にしたから「艦上機」ではなくなったけど、最もバランスが良かった。 零戦は中折れ翼を採用出来なかったから、昭和18年中には後継機と交代するべきだったね。雷電の開発に堀越さんを取られたのは痛かった。 烈風が14試艦戦として開発されたら充分間に合った筈。尤も、海軍が余計な口出しをしなければ、だけどね。
@石井康男
@石井康男 2 жыл бұрын
なかじま、🐸や三菱たいしたものですね😊 螺旋のエスカレーター、何て、日本位でしょうね😊
@jim-ke2iw
@jim-ke2iw 3 жыл бұрын
一騎当千!
@theace302
@theace302 3 жыл бұрын
まさかP-47Nが出てくるとは!しかし撃墜!!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
離脱後は1km離れていたのですが、運よく命中しました(;^_^A
@theace302
@theace302 3 жыл бұрын
@@SN4RQ いやいやお見事です♬
@masatoohmura679
@masatoohmura679 3 жыл бұрын
プロの仕事だね
@tatewakikunou3594
@tatewakikunou3594 3 жыл бұрын
9:20 そらが、狭い 元戦闘機乗りの方のインタビューや書籍で「敵機が降ってくる」と聞いてもピンとこなかったのですが、こうして映像で見せて頂けると実感できた気になれます。本当に「降ってくる」のですね
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
しっかり後方を注意したつもりでも、あんな真上から降ってくると発見が遅れるので、途端に窮地に陥りますね(;^_^A
@xxyosinaga5058
@xxyosinaga5058 2 жыл бұрын
まさか、SBでボムキルしてくるとは....
@長松廣喜-b2z
@長松廣喜-b2z 2 жыл бұрын
零戦間恋な本物のみたいなあ😀
@n4g4re-zeroblue
@n4g4re-zeroblue 3 жыл бұрын
投稿お疲れ様です。 最後の敵機は体当たりを敢行したのかな? 見て思うに真っすぐ飛ばない敵機に体当たりを当てるのは難しそうですね。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
恐らくですが、ソ連機特有の加速の良さで引き起こしが間に合わなかったのかもしれませんね(;^_^A
@DELLSEEKA
@DELLSEEKA Жыл бұрын
22型は悲運の名機、完成時には前作の32型で事足りる戦況となっていた。
@グロッサーメルセデス
@グロッサーメルセデス 2 ай бұрын
22型こそ堀越技師の思い描いた零戦。しかも照準が良く弾も多い長銃身の甲型なら言うことなし。
@火の人
@火の人 3 жыл бұрын
レシプロの戦いって剣士同士の戦い感あるよね!今のはコンピューターで戦ってる気分
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
現代は敵機が見える前から戦闘が始まるので、そう感じても仕方がないかもですね(;^_^A
@軍曹ユーシン-f9v
@軍曹ユーシン-f9v 3 жыл бұрын
素晴らしい出来の動画、堪能しました。チャンネル登録しました。 リクエストで紫電改の戦闘視たいです。
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます^^ 紫電改は動画ございますので是非!
@AM-kb3jv
@AM-kb3jv 3 жыл бұрын
さすが零戦の機動は素晴らしい。VRとわかっていても、手に汗握ります。 でも、実際あんな機動したら、俺ならGやら、ガスやらで吐いてるな…
@GV_SooS_Thunder
@GV_SooS_Thunder 3 жыл бұрын
こいつ曲がりすぎて逆に回避むずい
@Shige-ft3ry
@Shige-ft3ry 8 ай бұрын
こんな子にめぐり逢いたい 貯金 全部あげる
@950hareroya2
@950hareroya2 2 жыл бұрын
0:20 美しい
@SN4RQ
@SN4RQ 2 жыл бұрын
ありがとうございます^^
@白い死神-d6z
@白い死神-d6z 3 жыл бұрын
ju87Rかな?1000キロ爆弾で急降下爆撃する時の感じ見てみたいです。
@emperorinmu4199
@emperorinmu4199 3 жыл бұрын
零戦の左捻り込みって実際どんな風でどのくらい有効だったのか見てみたい
@七誌権兵衛-p3f
@七誌権兵衛-p3f 11 ай бұрын
米軍のマニュアルに左に逃げるなと注記されるぐらいだったので、敵にしっかり警戒されるレベルで有効だったようですね。
@白線-n9g
@白線-n9g 3 жыл бұрын
零戦きたー!(゚∀゚*)
@ばなな-t9c4k
@ばなな-t9c4k 3 жыл бұрын
これは伸びそうな
@specialconcorde
@specialconcorde 3 жыл бұрын
逆光で味方機と敵機見間違えたら大変な事になるな。
@Hibikitk
@Hibikitk 3 жыл бұрын
1度僕も二一型でSB(操作はマウス)やってみましたが、操作全く分からなく何とか水平飛行まで飛べるようになったけど打たれてるのに全く敵機が見えませんでした0(:3 _ )~ でも、戦場のリアル感はほんとに凄かったです
@加賀-x6v
@加賀-x6v 3 жыл бұрын
とても胸熱な技術のやり取り…観ていて最高に興奮しました( ´ ▽ ` )ノ 今後も頑張って下さい(`・ω・´)ゞ
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@yu-cz9xd
@yu-cz9xd 3 жыл бұрын
普通吊り上げられたら詰むんだよなあ
@アオニキ
@アオニキ 3 жыл бұрын
これってPCですか?自分もこのゲームやってみたいです!
@SN4RQ
@SN4RQ 3 жыл бұрын
warthunderというゲームです
@アオニキ
@アオニキ 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ナオミ100ワッツ
@ナオミ100ワッツ 3 жыл бұрын
95式戦でロシアの複葉機を襲撃したら返り討ちにあって萎えた ローリングシザースやインメルマンターンで後ろとられ落とされた 強い人は何乗っても強いと思い知らされた
@鹿島高穂
@鹿島高穂 3 жыл бұрын
以前、ルパン三世に出て来たのってこのタイプでしたっけ?拝見して居て思い浮かべて仕舞ました。(>ω
@ジャッジメントですの-x7x
@ジャッジメントですの-x7x 3 жыл бұрын
今日思ったけど、 タミヤの二一型買って翼だけをだして三二型のエンジンのカバー 胴体は好みにしたて エンジンのカバーと二一型の翼さえ有れば 二二型できるんでわ、、、、
@虎愛護協会
@虎愛護協会 3 жыл бұрын
零戦は使わないというクソみたいなプライドのせいで、日本機が最近下手になった
@aikobros
@aikobros 3 жыл бұрын
零戦って、軽量化でモーター節約で離陸時片方ずつしか脚を格納しないはずじゃ?
@aih6292
@aih6292 3 жыл бұрын
あれは誤情報ですね。 単なるラグで引き込み速度のズレが発生するだけで 片方ずつ引き込むための特別な機構はありません。 このラグは同時代の他の機体にも見られます。
@Yabetti
@Yabetti 2 жыл бұрын
零戦の脚は左右同時には格納されない。
@이-v8k4n
@이-v8k4n 5 ай бұрын
일본이 분발하여 다시 미국에게 대들어서 지구에서 사라지기
風立ちぬ・堀越二郎が設計した ”零式艦上戦闘機”がとんでもない代物だった。恐れたアメリカが飛行機と言う名の宇宙船で対抗?
15:34
オタキング・としおちゃんねる【岡田斗司夫・切り抜き】#okadatoshio#岡田斗司夫
Рет қаралды 163 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
When a B-17 Tail Fell With a Gunner Inside
14:08
Yarnhub
Рет қаралды 9 МЛН
二式大艇の戦い ー あ号作戦で大和を見た
7:56
FlightSimmerOffline
Рет қаралды 6 М.
Did 1 Tiger Beat 50 Tanks?
18:27
Yarnhub
Рет қаралды 4,1 МЛН
War Thunder Cinematic - "Steel Bird"
4:24
ShidenKai
Рет қаралды 209 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19