【わしゃがなTV】おまけ動画その322「インコムの歴史を知りたい」【中村悠一/マフィア梶田】

  Рет қаралды 208,055

4GamerSP

4GamerSP

Күн бұрын

2020年4月1日,声優の中村悠一さんとマフィア梶田さんが開設したKZbinチャンネル「わしゃがなTV」。実はこのチャンネル、4Gamerの運営元であるAetas株式会社がスポンサードしております。今回の動画では,そんなおふたりの収録の裏側をお届けします。
■本編
【超合金】νガンダムは伊達やなか!ららぽーと福岡に屹立する実物大ν&シブいカラーリングの量産型ν開けてみた!【METAL ROBOT魂】
• 【超合金】νガンダムは伊達やなか!ららぽーと...
■関連記事
www.4gamer.net...
■関連サイト
わしゃがなTV
URL: / @wasyaganatv
■出演者
中村悠一( 声優 )
・Twitter: / nakamuraff11
マフィア梶田( フリーライター )
・Twitter: / mafia_kajita
■4Gamer.net
www.4gamer.net/
■チャンネル登録はこちら
www.youtube.com...
■LINEアカウントの登録はこちら
line.me/R/ti/p...
■機材提供:アーキサイト(noblechairs製品 販売総代理店)
・詳細ページ:www.archisite....
・販売ページ(Amazon.com):www.amazon.co....
#わしゃがなTV #中村悠一 #マフィア梶田 #大川ぶくぶ #4GamerSP #ガンダム #gundam

Пікірлер: 203
@たいやき-k7q
@たいやき-k7q Жыл бұрын
初期のおまけ動画ってあまり字幕なかったと思うんだけど、最近はもう本編並みに編集されてる気がする。スタッフさんの慣れと努力と愛を感じる…。いつもありがとうございます‼︎
@weissorvice
@weissorvice Жыл бұрын
7:46 Zの開発史としては 可変による戦略機動性の増加を目的としてアナハイムが可変MSを研究開発→ 百式の前身となるデルタガンダムやメタスを開発するが、特に前者は既存技術での変形機構に無理があり実践的変形は不能となる(故に百式は変形しないMSである) →シャアがアクシズからもたらしたガンダリウムγとティターンズから強奪したMk−IIにより、剛性を持ち柔軟に可動するフレームを完成 →それまでの研究データにそのフレームとカミーユのウェイブライダーのコンセプトを取り入れZ完成 というZ本編に沿ったお話となりますね(早口)
@Kei-yr4nw
@Kei-yr4nw Жыл бұрын
0:06本編の続き、インコムのパーツを...ってもう完成した😅 4:41 「ワカリマセン」と言う中村さんがかわいいなぁw 中村さんと梶田くんがガンダムの話を詳しく聞けて良かったです👍いい勉強になりました。次回も中村さんの私物ガンダム回楽しみにしてます😊
@赤猫ミミ
@赤猫ミミ Жыл бұрын
Gジェネやると開発・設計で機体の系譜が頭に入り、いつの間にかガンダムデータベースに脳みそが改造されますね。
@mak0000t0
@mak0000t0 Жыл бұрын
あるあるw
@いち-w9r
@いち-w9r Жыл бұрын
でもGジェネ発のMSは正史と矛盾するのとかあるからなぁ。
@reina_angel
@reina_angel Жыл бұрын
知ってはいたけど中村さんめっちゃ詳しいな(笑)
@perinor1P84
@perinor1P84 Жыл бұрын
ガンダムのデータベース化で問題になるのは結局「どこからどこまでが公式なのか」の線引きだと思う 雑誌やゲームで細分化されまくっている上、過去に遡るほど権利関係もグレーになっていくし、 なんなら公式設定だったものまで「恐竜と羽毛」ばりに説が大幅に覆ったりする だから、私はもう長いこと雰囲気でガンダムを楽しむことにしています
@SUNNY-CHILD824
@SUNNY-CHILD824 Жыл бұрын
ガンダムの事はわしゃがなのお二人のお話から学ばせて貰ってます😊 なぜガンダム好きが沢山いらっしゃるのか、徐々にわかってきました!
@chihiro_yagana
@chihiro_yagana Жыл бұрын
お2人も既にとてもガンダムに詳しいですよ… 私はこの動画見入ってたら電車一駅乗り過ごしちゃいました
@Kido_Yoishiro
@Kido_Yoishiro Жыл бұрын
わしゃがなの生放送で雑談しながらガンプラ作る配信とかでも我々は一向に構わないので是非やってほしいですね
@fgz_144
@fgz_144 Жыл бұрын
インコムではないけど、こういった武装はルプスレクスのテイルブレード見て好きになったなぁ✨
@eagle404s
@eagle404s Жыл бұрын
テイルブレードは阿頼耶識で動かす鉄血世界版のインコムって感じですね。
@beatsbeans7745
@beatsbeans7745 Жыл бұрын
ガンダムについて語る二人をずっと見てたいなぁ(*'▽') 4:40 ワカリマセン
@ranran44
@ranran44 Жыл бұрын
こんだけ話し込んでても尚お2人にも分からないことがあるガンダムは完全に沼ですね…
@tai_shuttle
@tai_shuttle Жыл бұрын
ガンダムデータベースさんに聞けば百式と百式改、Δガンダムとデルタプラスの系譜についてもスラスラ答えてくれるというわけですね。
@YK_M
@YK_M Жыл бұрын
いい格好しないで、わかりませんってちゃんと言う中さん好き。ガンダム知らない私にしたらお二方も充分詳しいけど😅歴史って何の歴史にしても好きな人はとことん勉強しますもんねー。歩くガンダムデータベースとお二方のやり取り見てみたい😆
@You3aN
@You3aN Жыл бұрын
Ex-sガンダムのリフレクターインコム好きやったなぁ
@zzz7308
@zzz7308 Жыл бұрын
レジンやった時コメント欄はガンダムの話しかしてる奴いねえよ、って冗談言ってたけどものの見事に今回で実現してて感動してる
@らぃりる
@らぃりる Жыл бұрын
ファンネルとかビットはニュータイプ用でインコムは一般人でも使える、くらいの認識でいいと思います。 量産型ニューガンダムは元々は量産予定(ジェガンではヤクトドーガクラスには対抗できない)だったけど、戦乱がすぐ終わったのでペーパープランだった、けど実機の写真が出てきたとかなんとか。 性能的にはジェガンの改造機の方が良いらしいです
@hanagyu
@hanagyu Жыл бұрын
中村さんも梶田さんも、 各々の好きな物に関しては「メッチャ知ってる人」に分類されてると思う(^-^;)
@kinokoinu-kojo
@kinokoinu-kojo Жыл бұрын
実戦ではmk5だけど、実装されたのはmk4からだったような覚えがありますね
@リーガゴーリ
@リーガゴーリ Жыл бұрын
新たなガンダムシリーズが出る度に、スゴい事になってる…😮中村さん達みたいに、詳しくはなれないけど、かっこいいって思えるのは野生的本能❇️
@クロスケ-d7o
@クロスケ-d7o Жыл бұрын
フィンファンネルはニュータイプか強化人間しか扱いきれないため(処理能力が尋常の為)、量産機として、一般兵士でも取り扱いしやすい様にインコムが採用されたという設定だったはず。なので量産型νガンダムは、フィンファンネル型とインコム型の2種類で呼ばれることが多かったはず。
@あいうえ-f7m
@あいうえ-f7m Жыл бұрын
尋常でない やろ
@ryuzi050440
@ryuzi050440 Жыл бұрын
コスト面と社会情勢的に必要性がなく量産化は見送られる
@スエ夫
@スエ夫 Жыл бұрын
逆シャア時代のエースや名前有りパイロットは漫画やゲームあたりで補完されてたりしますね 動画で話題のあったユウや、コメント欄でもちらほら見かけるF90のラスボスのボッシュ、クライマックスU.Cのカムナ等々…
@aタクマー
@aタクマー Жыл бұрын
インコムはセンチネルの時に出てきたイメージ。ニュータイプじゃなくてもオールレンジ攻撃ができるようにした感じ。
@user-wwtri3
@user-wwtri3 Жыл бұрын
ガキンチョの頃に初めてスパロボでインコムを知ったオレ「これケーブル付きなの?敵の攻撃とかで斬られないの?」
@papaniopopo
@papaniopopo Жыл бұрын
普通に切られるよ。
@iga_den9878
@iga_den9878 Жыл бұрын
「それはもはや人間なのか?」笑ってしまう一方で、深い言葉……
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 Жыл бұрын
インコムというとSガンダム、Ex-Sガンダムだなぁ………どちらもHGリバイブ版で差し替え変形合体できるのが欲しい…………
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 Жыл бұрын
@mmt7094 装備していましたよ!
@YS-er3du
@YS-er3du Жыл бұрын
@MMT#反緊縮財政#財政出動 はい、両膝と頭に付いてますね。
@piroshiki8601
@piroshiki8601 Жыл бұрын
自分もインコムは中村さんと同じくSガンダムで知りましたね 映像だとノイエジールの手が非サイコミュだったような
@nui-nk
@nui-nk Жыл бұрын
4:41中村さんの「ワカリマセン」かわいい♬.*゚ガンダム詳しくない私からしてみたら中村さん達そうとう詳しいと思いますよ〜(*´ω`*)
@みみッコ
@みみッコ Жыл бұрын
梶田くんていつも綺麗に並べるなぁ…
@TonyBriSun
@TonyBriSun Жыл бұрын
応仁の乱から大阪の陣まで完全に頭に入ってる人も居るし、ガンダムの歴史が完全に頭に入ってる人も居ますよ
@SinanjuStein_MSN06s2
@SinanjuStein_MSN06s2 Жыл бұрын
5:42 マジレスして悪いけど試験的にだけど最初にモビルスーツに搭載したのはガンダムMk-IVじゃなかったっけ?
@きむらたかし-l5u
@きむらたかし-l5u Жыл бұрын
ガンダムの宇宙世紀関連だったらTRPGでデータまとめたから大まかには開発史を覚えてるけど、同等に知識ある人たちは必ずしもコミュ障ではなかったはず 結構考察系サイトやってる人とかめちゃめちゃ詳しい人いますし… 結構後々後付けで設定変わったりするので深く突っ込まない方が幸せだと思います
@不知火支羽
@不知火支羽 Жыл бұрын
中さんと梶田くんも十分詳しくて尊敬ッスよ👍🏻‪‪
@kumi5754
@kumi5754 Жыл бұрын
歩くガンダムデータベースの方とわしゃメンとのやりとりが見てみたい😂❤
@nicorinnko5944
@nicorinnko5944 Жыл бұрын
宇宙世紀ブレーンいつか出てきてほしいですね ガンチャンのカウントダウン番組でMCをした大河元気さんがとんでもない知識量衝撃でした。
@gori20466
@gori20466 Жыл бұрын
盾裏装備はエルガイムが凄く印象に残ってますよ
@sho6035
@sho6035 Жыл бұрын
インコムは、基本NTじゃない(OT)エースパイロット用に用意された疑似ファンネル(ビット)で 制御はAI(戦闘コンピューター)で行う・・・という設定だったはず。
@MK-dj5kl
@MK-dj5kl Жыл бұрын
8:58 F90二号機を強奪したボッシュ・ウェラーもジェガンで出撃してますね
@kanon.k8935
@kanon.k8935 Жыл бұрын
7:53 ナラティブガンダムの時にもあったねえ 「νガンダムの前にあった機体ってことは実質μガンダムなんじゃないのこれ!?」
@さくら-j3f7k
@さくら-j3f7k Жыл бұрын
量産型νガンダムがあればユニコーンガンダムの最初のクシャトリアの戦闘で、エースパイロットが乗ってたスタークジェガンが量産型νガンダムになってて苦戦したのかなと昔想像してましたw
@yukihiro4462
@yukihiro4462 Жыл бұрын
ゲームでもファンネル系統は強くインコムは下位互換な設定にされがちだもんな GジェネZEROのSガンダムvsガンダムmk5戦はカッコ良かった
@bagbag6992
@bagbag6992 Жыл бұрын
ギャンのアレはシールドに武器が内蔵されてるんじゃなくて、騎士かぶれのマ大佐が盾っぽい形の射撃兵器を作らせたんだと解釈して自分を納得させてますw
@MB-rd9kj
@MB-rd9kj Жыл бұрын
ミサイルコンテナだと思うのが妥当だよね
@glayman7912
@glayman7912 Жыл бұрын
宇宙世紀の歴史だけでも相当長いのに、プラスでCEやら西暦の歴史を網羅している人物がいたらすごいな 流石にそんな変態いないだろうけど
@mkhi1998
@mkhi1998 Жыл бұрын
ブラウ・ブロやジオングは有線式のサイコミュ兵器。 無線になったのはエルメスから。でも小型化できなくてビットそのものが大きかった。 小型化できたのはキュベレイから。 インコムが産まれたのはその後の時代(ゼータとダブルゼータの間=センチネル) 完全に無線で動かせるファンネルと違って、インコムは機体と砲塔の間に3つくらいの中継点があって、一つ一つはまっすぐ伸ばすことしかできない。関節の多い腕みたいなもの。 ハンマ・ハンマの腕もサイコミュ兵器となる予定だったけど、実際にそこまで完成されずに終わっている。ただし腕を伸ばすくらいなら出来る。 このハンマ・ハンマの有線式アームをちゃんとインコムとして完成させたのがUCに登場したローゼン・ズール。
@emorix845
@emorix845 Жыл бұрын
センチネル好きとしてはインコムは欠かせない
@マシモ-d1u
@マシモ-d1u Жыл бұрын
インコムはSガンダム、Ex-Sガンダムの装備として、 イメージが強いし、 Gジェネで初めて知ったパターン多いよな。
@atsushiHo
@atsushiHo Жыл бұрын
ガンダムDBな人は結構普通にいるよね。ていうか、各種ガンプラの説明書の機体解説は公式では(おそらく)一番詳細なガンダム技術設定資料なので、そこだけ抜き出した書籍を出版してほしいなあ。
@yatsu216
@yatsu216 Жыл бұрын
ドーベン・ウルフはインコムといい腹に接続するメガランチャーといい少年心にドンピシャでしたねー
@babybb2803
@babybb2803 Жыл бұрын
インコム初出ドーベンかw 個人的にはMk-Vとかの外伝のイメージだ
@odoru7094
@odoru7094 Жыл бұрын
物事に詳しくなっていくと、俺よりももっと詳しい人がいるという上には上がいる発想はどこでも一緒ですねえ
@wada_levia
@wada_levia Жыл бұрын
毎度ガンダムのオモチャはクオリティがすげぇな
@炎とカプチーノ
@炎とカプチーノ Жыл бұрын
近藤和久先生の漫画「ジオンの再興」に登場する試作型νガンダム 設定考える人もあれやこれやと辻褄合わせが大変だと思う。ガンダム広辞林あっても延々と新しい設定でどんどん分厚く冊子数も増えていきそうw
@スミカ-トレンティンタランティントン
@スミカ-トレンティンタランティントン Жыл бұрын
ざっくりですが、 インコム: 連邦製(ドーベンは鹵獲したmkVなので連邦製)、有線、オールドタイプでも使用可能 有線制御式メガ粒子砲:ジオン製、有線、オールドタイプでも使用可能 ビット:ジオン製、無線、ジェネレーター内蔵、ニュータイプ専用 ファンネル:ネオ・ジオン製、ファンネル型ビット、ビットの発展形でジェネレータを廃し小型化&チャージ式に、ZZ~逆シャアの間のどこかで無線サイコミュ兵器の代名詞になる
@YS-er3du
@YS-er3du Жыл бұрын
ガンダムセンチネルはインコム大戦ですよね。Sガンダム、Ex-S、Mk-Ⅴが使っていて、その後ドーベンウルフが、その後UCでシルヴァバレトになります。 意外とインコム搭載機は少ないかも。
@わずぺん
@わずぺん Жыл бұрын
有線の系譜だとVガンダムのコンティオのショットクローが一番最後かな
@あらま-h9h
@あらま-h9h Жыл бұрын
疑似オールレンジ攻撃をやる方法としてリフレクタービットかインコムかなんて言われた頃もあった…
@六分儀伊織
@六分儀伊織 Жыл бұрын
マークVを改修したのがドーベンウルフで更に改修した機体がシルヴァ・バレト。原点回帰?という不思議な機体ですね。 体系化したのはカトキさんら含めた模型雑誌の方々?つまりガンダム・センチネルでのお話かと。
@ヴァル-b6b
@ヴァル-b6b Жыл бұрын
ガンダムデータベース(呼称)さんの扱いがニュータイプやコーディネータと接する一般人みたいになるのおもろすぎん?w がちでバンダイ公式さん正式採用していろんなガンダム解説番組見たいのあったら金出してみたいわ
@ぽえぽえ-o8o
@ぽえぽえ-o8o Жыл бұрын
中村さんにフラッグとかジェスタ、サンダーボルト版ガンダムとかの自分が乗った機体のおもちゃのレビューして欲しいです!
@ぴんぷるぴんぷる
@ぴんぷるぴんぷる Жыл бұрын
NTじゃないと空間認識力不足でインコムでも普通の人じゃ厳しい…みたいな設定読んだ記憶があるなぁ。
@enishi64
@enishi64 Жыл бұрын
スパロボF完結編の量産型νガンダム、ファンネルかインコムを選べたっけなー懐かしい
@sandman_dayo
@sandman_dayo Жыл бұрын
インコム良いよね! マーク5とトーリスリッター大好きですわ
@papaniopopo
@papaniopopo Жыл бұрын
設定上で言うならインコムの技術はジオン系技術者からもたらされたブラウブロを起点とする有線式ビーム砲が元で、インコムとの最大の違いは前者はサイコミュによる運用に対してインコムはCPU補助による運用でパイロットはターゲットを捕捉するだけでそこに至る軌道はコンピュータ制御になります、インコムの系譜はVガンダムの時代まで存在します。インコム自体にも端末から射撃する型とExSガンダムに搭載されたリフレクターインコムという物が存在します、補足ですが量産型νのビームサーベルは元からハイパービームサーベルです。サイコガンダムのベースになったのはMkVではなくMkIVです。
@ふたばとしあき-b2y
@ふたばとしあき-b2y Жыл бұрын
リフレクターインコムとかまで行くかと思った
@ナコトエクリプス
@ナコトエクリプス Жыл бұрын
有線式兵器の最終は・・・シルヴァバレト、ローゼンズール、トーリスリッター辺りになるのかな?あと一応ナラティブのB装備も有線式だけどそれより後は思い付かんね。 というかそれ以降ってなるとF91とかクロスボーンとかVとかの時代になってくるからなぁ。一応ラフレシアのテンタクラーロッドも有線式兵器になるのだろうか? ん?そういやコンティオが有線式武装持ってたわw アナザーならメビウスゼロとかXアストレイとか意外とあるんだけどね。
@太郎山田-j8y2g
@太郎山田-j8y2g Жыл бұрын
ギャンの盾ミサイルは、まさか爆発等から身を守る盾からミサイルが?ってビックリドッキリメカに違いない(笑)
@bagbag6992
@bagbag6992 Жыл бұрын
割りとここにいる人なら俺も含めて今回の話で出た程度の話ならみんな把握してるんじゃないかなぁw なんなら基礎教養だと思ってるまである( やべぇ人になると全長全重ジェネレーター出力等のカタログデータの数値まで全部覚えてたりするしなぁ^^;
@あすぱら-k3v
@あすぱら-k3v Жыл бұрын
機体より頑丈なシールドに武装マウントしとくのは理にかなってるのかな
@同心円文
@同心円文 Жыл бұрын
盾に武装がついてる件は接近戦する前まではウエポンプラットフォームとして利用して接敵しだしたらさっさと牽制なりで打ち切って盾として使うって使い方なんだろうなと。 基本的に逆シャアぐらいの時期はビームの火力が高くなりすぎて実弾のように何発も受けられないから「使い捨てのウエポンプラットフォームがついでに盾してる」感。
@GoldSmith-um2mc
@GoldSmith-um2mc Жыл бұрын
何で読んだか忘れたけど、盾裏マウントのグレランは宇宙空間で接敵会戦時にぶっ放して牽制したり、中にミノフスキー粉だのなんだの入れてどーのみたいなのを見た気がする。
@konkonkonkonkon1
@konkonkonkonkon1 Жыл бұрын
インコムの最終型はユニコーンのローゼン・ズールかな? ゼネラル・レビルのMS隊相手に無双していた記憶
@12youkyan
@12youkyan Жыл бұрын
大接近! 工場見学 (3) ガンプラの工場〈プラモデル〉 という本を思い出しました!!
@takr1646
@takr1646 Жыл бұрын
ガンダム詳しくないけどインコム観に来ました〜!またひとつ勉強になりました。
@シュン-e3w
@シュン-e3w Жыл бұрын
ガンプラ作るのも楽しいけど二人は仕事忙しいし無理かぁ… RGνガンダムとかフルメカニクスエアリアルとかめちゃくちゃ出来がいいのに
@ling-tosite
@ling-tosite Жыл бұрын
この2人でもわからん事あるってガンダム深すぎる…
@にっく-u7r
@にっく-u7r Жыл бұрын
現代のドローン≒無線型インコム 部分的にガンダムの世界に追いついた凄い世界
@-sakuya101
@-sakuya101 Жыл бұрын
私からすると中村さんも梶田さんも相当お詳しいので、もっと凄い方がいると思うと恐ろしいです(笑)
@玉子-z8d
@玉子-z8d Жыл бұрын
本編でなんとなく福岡ららぽーとに行きたくなった。だけどガンダム知らない事が多過ぎて分からない事が沢山で、オマケ見ると更に無知を思い知る。馬刺しと純米吟醸白鷺の城が美味しい🤣
@senn1196
@senn1196 Жыл бұрын
ゲーセンで稼働中のエクストリームバーサスシリーズを取り扱ってるゲーム実況者、長田ザクさんなんかはデータベースに近い気がする
@lisa-lw6uu
@lisa-lw6uu Жыл бұрын
歩くガンダムデータベースw。絶対いそう。野放しにしてはいけないね、そういう人材は。もはや中村さんがデータベース化してきてる気がするけども。蟹サザビー出たら見せてくださいね!
@mkhi1998
@mkhi1998 Жыл бұрын
ちなみに盾にミサイルを積んでる連中は、中距離の内に撃ち切ってしまうことを前提にしてます。なので装填数はそんなに多くないです。このへんは逆シャアでも描かれてますね。 ギャンのは知らん。
@もぐ太-n8k
@もぐ太-n8k Жыл бұрын
友人で歩くガンダムデータベースの人いるけどつい最近バンダイ就職しましたよ  多分バンダイさん行けばそう言う人めっちゃ居ると思う・・・
@hiiisan3415
@hiiisan3415 Жыл бұрын
Gジェネ魂はMk-Vのインコムで蹂躙できるから滅茶苦茶印象が凄いんですよね・・・。
@tukiyama0haru
@tukiyama0haru Жыл бұрын
ガンダムの設定は後付けで矛盾が発生するせいで、詳細まで詳しい人ほど「最新の情報では」と前置きしてるみたいなので、『全部』を把握できている生体データベースは自己矛盾で崩壊しそう
@hachune_mick
@hachune_mick Жыл бұрын
歴史から消され掛かっているセンチネルのガンダムMk-5 その前のMk-4 あとS(スペリオル)ガンダム(Ex-Sはビームをインコムで弾くという謎技術機だった)ですねぇ そこら辺の技術をドーベンウルフに流用してシルヴァ・バレドまでですねインコム的な技術使われたのは。
@テスカトリポカ-t2x
@テスカトリポカ-t2x Жыл бұрын
Vガンダムのコンティオとかのショットクローが有線式の進化系かな?
@ty7834
@ty7834 Жыл бұрын
Mk-V → ドーベン・ウルフ → シルヴァ・バレト → シルヴァ・バレト サプレッサー、これだけでも系譜になってますね インコムなら僕はハンマ・ハンマ → ローゼン・ズールの印象がつよいですけど、直近の映像作品でインコム最後に使ったのはナラティブかな?
@P仲田
@P仲田 Жыл бұрын
わしゃがなガンダムトークで動画配信で語りたいですね~。 自分もリソースさいてますw
@片川金之助三等陸曹
@片川金之助三等陸曹 Жыл бұрын
長文で失礼いたします。 ガンダム世界に於いては、サイコガンダムの小型化目指してガンダムMk-Ⅳ(インコム1基搭載・Gジェネオリジナル機体)が開発され、そのデータを基にガンダムMk-Ⅴ(インコム2基搭載・センチネル初出)が3機生産され、1機がセンチネルでニュー・ディサイズに渡り、1機がローレン・ナカモトの手引きでアクシズに渡りドーベン・ウルフの原型となり、1機は詳細不明。さらにドーベン・ウルフを基にシルヴァ・バレト・・・といった流れですね。 現実ではインコムの初出はガンダムZZのドーベン・ウルフで、後付けでSガンダムやガンダムMk-V等センチネル系→量産型νガンダム(CCA・MSV)→ガンダムMk-Ⅳ(Gジェネ)などに派生。 ちなみにハンマ・ハンマの有線サイコミュをインコムとする場合もあるが、ニュータイプ能力が無いと扱えないものなのでジオングなどと同様に厳密には「サイコミュ」に分類される別物。(あと、ややこしいですが、ローゼン・ズールのものは「インコム」とされており、方向転換にリレーインコムが使用されています。) インコムはCPU補助によりオールドタイプでも疑似的にオールレンジ攻撃を再現することを目指して開発された「準サイコミュ」に分類されるものです。方向転換にはリレーインコムを必要とし、基本的には1発ビームを発射する度に回収してエネルギーを再チャージする必要があります。ケーブルはあくまで通信用であり、エネルギー供給はできないものです。
@Nanasi_null
@Nanasi_null Жыл бұрын
ちなみにインコムと有線ファンネルと有線ビーム砲って別武装扱いなんですよね 有線ビーム(ハンマ・ハンマ) インコム(ローゼン・ズール)↑の改良 有線ファンネル(シルヴァバレト)
@コーンヘッド-e1m
@コーンヘッド-e1m Жыл бұрын
ガンダムデータベースの人は公式データ自体が定まってないのでチャットGPTくらいの信頼度ですわ ちなみに公式データとして認められてるのは「GUNDAMOFFICIALS」のみ(※)で、他は「サンライズ監修」とか謳ってても公式設定として認められて無い模様 ※10数年前の話なので現在は変わっれるかも
@masateru8170
@masateru8170 Жыл бұрын
ガンダムマーク4とガンダムマーク5はどちらが先にロールアウトされたのでしょうか? マーク4にもインコムついてませんでしたっけ?
@田の字-r1b
@田の字-r1b Жыл бұрын
次はサイコフレームの素材どっから取ってきてるの?とかやってほしいなぁ
@SiranOrchid
@SiranOrchid Жыл бұрын
インコム🟰センチネル機体のイメージが強いな
@vfa-2764
@vfa-2764 Жыл бұрын
???「エセファンネルなどガンダム のやる事かぁ!」
@中村友実
@中村友実 Жыл бұрын
ガンダムはやはり深いですね!
@d-7914
@d-7914 Жыл бұрын
歩くガンダムデータベースかぁ~結構居るのがガンダムシリーズの怖いところというか💦 宇宙世紀&アナザー系更には漫画まで全てに精通されてる方 偶に居られますからねぇ😅
@KT-tv6ul
@KT-tv6ul Жыл бұрын
漫画家の徳光先生や長谷川先生なんかはガチでデータベースぐらいのガンダム知識量がありそう
@acuto7961
@acuto7961 Жыл бұрын
盾裏に武器装備した最初は恐らくプラモ狂四郎のパーフェクトガンダムだと思われます(機雷とサーベル)
@香月-j4z
@香月-j4z Жыл бұрын
ドーベンとブラウ・ブロ、MK-Ⅴの顔がすぐに思い浮かぶのは相当知ってる方なんよw 初代のNT研究してる機関ってフラナガン機関だっけ?
【わしゃがな】開けるのを躊躇していたアイテムを動画で皆と一緒に観たい!【棚卸し回】
23:07
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 1,7 МЛН
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
【機動戦士ガンダム】当たらなければどうということはない【占い】
28:10
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 770 М.
【ガンダム00】ゲストの好きなものイジり【セーラームーン】
25:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 2,7 МЛН
【モテッセンス】これが未来の自分磨き!? 中村と梶田のモテ要素を数値化して大暴露【MOTESSENSE】
27:14
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 601 М.