【#33】ポルシェが作り出した走るオーケストラ!さよならLM-GTE【911 RSR】

  Рет қаралды 60,407

Winston-GAMES

Winston-GAMES

Күн бұрын

前回の検証  • 【#32】最速になるはずだったWRC史上最も...
自動車系再生リスト  • レーシングカー、自動車の解説動画
ポルシェ史上最高のボクサー6サウンド!?
さよならLM-GTE・・・最後の勇姿!
#ゆっくり
#ポルシェ
#911
#LMGTE
#WEC
#ゲーム実況
#レース
#F1
あくまでもシミュレーター上の検証になります
シミュレーターのバージョンや操作する人によって結果が異なることがあります

Пікірлер: 90
@SS-tf2yp
@SS-tf2yp Жыл бұрын
ただでさえマイナーなLMGTEクラス、その中の1車種をここまで紹介してもらえるのは嬉しい
@内村太郎-q2n
@内村太郎-q2n Жыл бұрын
20:10 シボレー「僕たち…ズッ友だヨね…?」 ポルシェ「んー…」 フェラーリ「すまんな」
@fukudan2785
@fukudan2785 Жыл бұрын
まあ系列(キャデラック)が参入したから、、
@hisuijupiter17
@hisuijupiter17 Жыл бұрын
LM-GTEだと私はフォードGTが好きでしたが、アメ車らしからぬ3.5LV6ターボを積んでベッタベタの車高と見るからにレース用に作ったフォードGTと対比して、音も形も「スポーツカー」を意識させる911RSRも好敵手として好きですね
@qwermnbv1287
@qwermnbv1287 Жыл бұрын
まさか911RSRを挙げてくれるとは… 2018年のル・マン走ってたロスマンズカラーの91号車ほんと好き、Spark買っちゃうくらいw 今でも時々予選中のオンボード映像観てる…音がホント良いんだよなぁ~ J SPORTSでル・マン放送中に解説者の由良さんも音絶賛してたしな 996は爆音、997は爆音がマイルドになって高音が混ざった感じ、991はひたすら高音っていう勝手なイメージw
@ZIHTA1
@ZIHTA1 Жыл бұрын
LMGTEのC7コルベットとかも良い車なんですよねぇ
@21channel12
@21channel12 3 ай бұрын
この動画がきっかけで自分の愛車の86のマフラーを交換する気になり、9月に交換しました。 おかげで楽しく乗れてます。大感謝です😊
@keisukehonda131
@keisukehonda131 Жыл бұрын
2018年のWEC Fuji6Hでこれを聴けたのはいい思い出。富士のストレートはスタンドの反響がすごいからよけい響いてたな。
@skyhedcom
@skyhedcom Жыл бұрын
あのポルシェサウンドは今でも脳裏に焼き付いている。最高の音色だった
@Erumoa0701
@Erumoa0701 Жыл бұрын
GT7に18年のRSRがあればなぁ
@tsunek640
@tsunek640 Жыл бұрын
生で聴いたことあるけど2019年は低いターボサウンドではあっても音量自体はかなりデカいんだよね。2019年の全マシンの中で一番耳にビリビリきた。 騒音規制に引っかかるのも納得。
@ScarletOwl3515
@ScarletOwl3515 Жыл бұрын
FIA-GT3は市販車ラインからホワイトボディを抜いてくるから本当に新車の匂いがするけど、LM-GTEは純レーシングカーだからそれがないとこの前のポルティマオ6H?の時に話題になってましたね。 この音が生で聴ける最後のチャンスは今年の富士6Hだ。今年はみんなも富士6Hに行こうぜ!
@lostsinar3026
@lostsinar3026 Жыл бұрын
ルーミアに一票w 何年度だったか忘れたが、復刻カラーでの「ピンク・ピッグ(お肉屋の看板もじりw)」がカッコ良かった。
@SGC7-77
@SGC7-77 10 ай бұрын
2018ですね
@frphts2415
@frphts2415 Жыл бұрын
WEC富士で生で聞いたけど、911だけ通った時「うるせぇw」って声が出るくらい別格に音が甲高くてデカいw 行ったのは去年や一昨年だったけど、キレイな音ではなく、ただうるさいだけだった 性能調整ありとはいえ、たった6気筒で過給無しにターボ勢や多気筒勢とやり合おうとするとああなっちゃうんだろうけど
@__-ru5tb
@__-ru5tb Жыл бұрын
何で見たか忘れたけど、S字コーナーと思われるとこを少しリア滑らしながら曲がっていくの痺れたなぁ...
@__-ru5tb
@__-ru5tb Жыл бұрын
年式変わってあの音は聞けなくなってしまったけど、ちゃんとポルシェっぽい音してて好きだなぁ RSRの見た目好きだったけど、消滅してしまってがっかりしてたらGT3RがRSRルックになって格好いいしどの年式も堪らん そしてFord GTとのルマンのバトルが熱すぎる
@__-ru5tb
@__-ru5tb Жыл бұрын
19年の音は930RSRみたいな雰囲気で結構好き
@yyysamon290
@yyysamon290 Жыл бұрын
この18から19への音の変化はHSV010と一緒だよなぁ〜…
@松﨑浩成
@松﨑浩成 9 ай бұрын
12:37こちらのピンクピッグは何気にクラス優勝してるんですね
@ms-wu6lf
@ms-wu6lf Жыл бұрын
サウンドは変わってしまったが、ポルシェNAの甲高いサウンドが聞けるのは今年で最後。 ハイパーカーのメンツも勢揃いした今年のWEC富士は絶対必見だ!
@racesim8985
@racesim8985 Жыл бұрын
GTEは空力パッケージが全然違うけど、特にフロントのダウンフォースの大きさが違ってて、コーナーのアプローチでフォーミュラみたいなブレーキの残し方が出来るんよね。 GTEの中では、M8が一番乗りやすくて好きだった(iRacing)。デカコラでイジられがちだったけど、ほんとピカイチ運転し易い車だよ。 今年のル・マンはいつにも増してお祭り状態だし、GTE最後だし、911 RSRはストレートパイプで走らせてほしいね。誰も文句言わないだろうし、むしろ望んでると思う。
@まっきー提督
@まっきー提督 Жыл бұрын
ほとんど関係ないけど、このサウンドを聴いてSUPER GTのNSX-GTの08と09モデルを思い出しました アレもマフラーセンター出しにした上で1本だけにしたレイアウトでした
@f2004aaaa
@f2004aaaa Жыл бұрын
rsr-19の白に赤のアクセント 緑のカーナンバーが映えて美しー
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
2012年までの特認ルールがあれば、スーパーGTでRSRが見れたりしたのかな...GT3よりどこが速くて、どこが遅いのか。
@CTR-kp7ks
@CTR-kp7ks 8 ай бұрын
そうなると紫電とかガライヤとかヴィーマックも健在になるね…極限まで煮詰められたそれらとの戦いも是非見てみたい
@ぶるー-s5o
@ぶるー-s5o 2 ай бұрын
当時のGT300車両と同じくABSがついていないので、面白いバトルになりそうですね!
@939b4
@939b4 Жыл бұрын
年式違いでの比較も面白い。ポルシェならではかな?やはり外見があまり変わらないアストンヴァンテージのGTEマシンは比べて聞いた事ないけど、あまり変わらないような気がする。ルマンに関しては、今年からエントリーするメーカーが増えて楽しみ。
@be7428
@be7428 Жыл бұрын
個人的にLMGTEで一番好きなマシンなので詳細動画嬉しいです
@supermiki-so138
@supermiki-so138 Жыл бұрын
6気筒の水平対向エンジンは排気干渉を起こさない排気管の取り回しで最後に一つにまとめると甲高い排気音になるんですよね。 実はスバルの6気筒も同じレイアウトで回すとNAらしい澄んだ高音が出ますよ。
@voodoo1836
@voodoo1836 Жыл бұрын
いい音つながりで アルファ155 v6 ti の紹介も見たいです
@暴走快速視聴用
@暴走快速視聴用 Жыл бұрын
以前、GTE(旧GT2)とGT3が統合されるって話があったけど(一度は破談)それが今になってGTEが消滅する形で実現するとは… ただ、今のGT3車両もだいぶプロトタイプ化していますからね (設立当初はGT3がアマチュアレーサー用のカテゴリーだったが今ではその役割をGT4が担っている)
@紅葉-z4z
@紅葉-z4z 9 ай бұрын
ポルシェディーラーで働いてるけど時々名称でこんがらがる
@BMW_ALPINA
@BMW_ALPINA Жыл бұрын
とても6気筒とは思えないサウンド😅911の形をしているから6気筒とわかるけど、これが全くの別物だったら高回転型のV8かとも思えてしまいます😂
@qwermnbv1287
@qwermnbv1287 Жыл бұрын
晩年の300クラスのプリウスを思い出しました 音もしょっぱく、結果もしょぼかった😢
@BMW_ALPINA
@BMW_ALPINA Жыл бұрын
@@qwermnbv1287 最近の市販車ベースのレーシングカーは、ショボいモノばかりですね🥺そんな中でも、911RSRと911GT3は現代の数少ない、ファンを魅了して止まないクルマでしょう🤩934や935の時代に戻りたいです😭
@神風を試みるハヤブサ
@神風を試みるハヤブサ Жыл бұрын
まさか選ばれると思わなかった付け足しヤベェわ。こいつほぼ1万回ってるしどうか次は音が戻ってますように
@AMR_Hiya
@AMR_Hiya Жыл бұрын
久しぶりにとても面白かったです!今度LMHかLMP2クラスのマシンを紹介してもらえれば幸いです!
@ritorumakku
@ritorumakku Жыл бұрын
レゴテクニックで作ったのが懐かしい…
@f2004aaaa
@f2004aaaa Жыл бұрын
今1番推してるマシンだー
@usamaru.
@usamaru. Жыл бұрын
そろそろ911のペットネーム(?)サブネーム(?)モデルネーム(?)も飽和状態になって来たな…覚える方も大変。
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
次は998かな?それとも原点回帰で902だろうか?
@usamaru.
@usamaru. Жыл бұрын
​@@Railton-bbさん そろそろプジョーみたいに4桁突入した方が良いかもですね…
@miravan275
@miravan275 Жыл бұрын
市販車がRRのうちは『9で始まる3桁』の中で粘って、RSRのように『MR化』する時に、番号の振り方を一新するのかなー? …と、個人的に思ってます。 いや…RRから変える位なら911自体を『絶版』にしそうかなぁ? ポルシェなら、やりかねない(^^;)
@usamaru.
@usamaru. Жыл бұрын
@@miravan275さん 未だにプジョーから訴訟される一歩手前の事をポルシェは根に持っているんですよ…たぶん。 だから9で始まる3桁に拘っているんですよwww
@miravan275
@miravan275 Жыл бұрын
@@usamaru. 車名に使おうとした『第一候補』の羅列を、既にプジョーが使ってたから仕方なく… が、全ての始まりでしたっけ(^^;) 昔、誰かが ポルシェを一言で表すなら、『ドイツの職人の頑固さ』だ と、言ってたなぁー。そういえば(^^;)
@denwaki
@denwaki Жыл бұрын
昨今の事情とマシンの魅力を綺麗にまとめており参考になりました。よい動画をありがとうございます。
@unknown-xd6te
@unknown-xd6te Жыл бұрын
待っていました!
@rstetsuro
@rstetsuro Жыл бұрын
911RSRはディフューザー効率化のスペース確保のためにMR化されてるから、リアのスペースに余裕があってこの排気レイアウトが実現できるんだな よってGT3車両ではこの音の実現は難しい 市販車911GT3がMR化することはないだろうが、改良型ではエンジン搭載角度をマウント改良などで傾斜をつけて、多少エンジン重心が上がってもリアディフューザーによるダウンフォース量を増やしてくると予想(その分車体上部の軽量化かな?) また4.2リッターを搭載して9300レブ辺りにして570PSくらいになることもありうる もうそれくらいしか確実に早くする方法が無いから…
@ryu-w3b
@ryu-w3b Жыл бұрын
2017以降のRSRが好きやけど、2019以降のRSR 19が特に好きやった。 しかし、2018のサウンドは最高やった!! 2019は音の質が変わったのは排気量が上がったに加え排気管がサイド出しやったからね。
@kh-jo5mz
@kh-jo5mz Жыл бұрын
LMGTEってGT3より圧倒的に上かと思っていたけれど、そこまで差がなかった感じなのね。WECでのHypercarとGT3の二本立ては楽しみだ(LMP2は…)。
@イリヤームローメツ-y5o
@イリヤームローメツ-y5o Жыл бұрын
GT3になる事でメリットもある、もしかしたらメルセデスがル・マンに戻って来るかも…
@ドルフィン武田
@ドルフィン武田 Жыл бұрын
GT3ベースの新マシンの登場で楽しみではありますが、一つのクラスが無くなると思うとやっぱり悲しいですね。
@リーフクルマ系ゆっくり解説
@リーフクルマ系ゆっくり解説 Жыл бұрын
このポルシェをみてると、いつぞやのルマンで復刻カラーと称して ロスマンズブルーの車体を持ち込んでたのを思い出す
@takashiwakamatsu6626
@takashiwakamatsu6626 Жыл бұрын
911 RSRではコカ・コーラのカラーリングもありました😀
@toraneko9232
@toraneko9232 Жыл бұрын
ホッピーのスポンサーがついている。酒屋でオヤジが立ち飲みするイメージしか浮かばない(タモリ倶楽部の影響か・・・)。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA Жыл бұрын
音のためにマフラー位置を変更したわけではない
@っくんさ
@っくんさ Жыл бұрын
う...うぅぅ...ポルシェちゃぁぁん
@BMW_ALPINA
@BMW_ALPINA Жыл бұрын
😢934や935の時代が懐かしいです😢934か、935を取り上げて欲しいです😭
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Жыл бұрын
GT7の911RSRって音がいいイメージ無いと思ったらGT7収録は2017年式だった LM-GTEは見た目がGT3と正直変わらない印象だから人気もそんなにないんだろうな
@shocruz4240
@shocruz4240 Жыл бұрын
3:38 930型系にに935型とかいうモデルとかもあったりとか…
@内村太郎-q2n
@内村太郎-q2n Жыл бұрын
12:15 本当これ EVのレースなんか味のないガムみたいなもん
@f2004aaaa
@f2004aaaa Жыл бұрын
ほんそれ 官能的もクソもないし 鳥肌なんて立つわけない
@masao1028
@masao1028 Жыл бұрын
メーカー間の競争はF1ではなくGTカーやプロトタイプカーで行ってほしいです。
@E-FD3S
@E-FD3S 10 ай бұрын
911の991笑笑 ややこしい笑笑
@ニイタカ1941
@ニイタカ1941 Ай бұрын
19の音が嫌だったのかは定かでは無いが、AssolutoRacingはRSR-19の音を甲高くした…… だから、やろう。AssolutoRacing
@こーき-l6s
@こーき-l6s Жыл бұрын
RSRの18モデルは確かに素晴らしいサウンドだけど12年までのHSV010にはかなわないように感じる。 それにしてもなぜかつての人たちは文句を言わなかったのに今の人たちはここまでうるさく言うのか?人間は退化してしまっているように感じる。
@三坂みこと
@三坂みこと Жыл бұрын
レーシングNAだぬ…… ピークパワーの落とし方かな?
@野田優穂
@野田優穂 Жыл бұрын
4:20 ポルシェがモバイルゲームリアルレーシング3とタッグを組み始めた年でもある。 てかまたポルシェGT300復帰しないかな、最後に優勝したの、タイサンかハンコックだぞ( ̄▽ ̄;) んでさらに遡ると、964型も300居たし。 19:25からGT3に伴い、現在300参戦中のJLOCがル・マン復帰します。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA Жыл бұрын
最後は12年もてぎのタイサン
@茹でた孫
@茹でた孫 Жыл бұрын
GT3RでRSRみたいな音出ないのかな?
@katzenmusik1104
@katzenmusik1104 Жыл бұрын
LM-GTEクラス無くなったら、RSRって名前も消滅することになるのかな
@hamakitty1216
@hamakitty1216 Жыл бұрын
1980年代あたりで911を生産中止にする予定だったが、924と944がぱっとせず、911は売れ続けた。 アウディの4気筒でイメージが悪い新型の924とV8の片側使った944はとっくに生産中止に。 コンピューターがプアだった時代だから、エンジン開発に莫大な金がかかった。
@神風を試みるハヤブサ
@神風を試みるハヤブサ Жыл бұрын
次はGT500、 NSx 16年の車来たらいいな
@supergt1-kr5je
@supergt1-kr5je Жыл бұрын
なんで騒音規制を強くするんだよ
@漆黒ノカラス
@漆黒ノカラス Жыл бұрын
LMGTEの終了は残念です。
@優志-k7o
@優志-k7o Жыл бұрын
f40lmお願いします!
@テキサス-u3s
@テキサス-u3s Жыл бұрын
ポルシェ911といえば! リヤエンジン、 強力な、ターボ というイメージですが ミッドシップ エンジンなのは意外 市販911も コルベットみたいなに ミッドシップエンジンに なる日も近いか? (゜ロ゜;ノ)ノ
@rstetsuro
@rstetsuro Жыл бұрын
@@__-ru5tb んな訳あるかーい! スパイダー・ボクスターやケイマンと一緒にしちゃダメよ
@__-ru5tb
@__-ru5tb Жыл бұрын
@@rstetsuro カレラSと間違えてたけどこっちもRRだった 動きがMRっぽいから勘違いしてました
@turumakionsenn
@turumakionsenn 11 ай бұрын
モータースポーツファンには、電気自動車に否定的な人が多いみたいですね
@ニコチン-r4m
@ニコチン-r4m 2 ай бұрын
あれは糞だよ
@溝口友-f8x
@溝口友-f8x 11 ай бұрын
音もクルマにとって重大な"色気"と思う。 勝つ為のアイデアとは言え、少し残念な結果に… けれど、何処とは言わんが現在も生産されてる某国産最高峰と言われるあの「3文字」なんぞは直6からV6に変わったせいで"勝てるクルマ"になったものの、あの音で色気も何もない実物大のラジコン位の価値にしか感じなくなった。大人気ないかも知れんけど😢。
@pc6165
@pc6165 Жыл бұрын
なーんでもかんでも騒音騒音って つまんねーよなほんと サーキットで音量規制とか意味不明 静かな環境が多くなったからすぐツンボになる程に耳が退化してるの多すぎ
@イタリアンコルレーネ
@イタリアンコルレーネ 10 ай бұрын
サーキットの周辺に住んでる住民から訴訟起こされると厄介だから規制が必要になる
@pc6165
@pc6165 10 ай бұрын
@@イタリアンコルレーネ サーキット周辺にある家はサーキット設営以降に出来た上に騒音ありきなのを理解した上で住んでるはずなんだわ。
@イタリアンコルレーネ
@イタリアンコルレーネ 9 ай бұрын
​@@pc6165君が終わってるやつなのは分かるよ まぁ頑張りなさい
@井実芳仁
@井実芳仁 Жыл бұрын
サーキットの騒音規制に引っかからないのか
@Formula1Fans12
@Formula1Fans12 Жыл бұрын
一コメ! やはりRSR
@スペ猫
@スペ猫 5 ай бұрын
二度とサーキットを名乗るな
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
February 9, 2025
5:44
Fan In The Stands
Рет қаралды 38