鴨猟 猟期初日の184m エアライフル・空気銃の高画質狩猟映像4K

  Рет қаралды 31,269

Inaka Asobi Hunter JP

Inaka Asobi Hunter JP

Күн бұрын

鴨猟初日! いろんな理由で遠距離狙撃になってしまいました・・・
そして、やっぱり初日はいろんなミスをするようです・・・
皆さんは私みたいなミスにはお気をつけて、良いハンティングライフを♪
<鹿肉のご購入はコチラ>
◯5%OFFクーポン でご購入♪
localfoodjp.su...
クーポンコード:H2APK7JR
◯ヤフーショッピング でご購入はコチラから♪
store.shopping...
◯楽天 ふるさと納税 でご購入はコチラから♪
item.rakuten.c...
<案件のご依頼は>
お仕事のご依頼は下記のe-mailにぜひぜひ、ご連絡ください。
inaka.asobi.hunter@gmail.com

Пікірлер: 73
@roompsy1277
@roompsy1277 Ай бұрын
FXを問わずライフル全般に言えることですが弾との相性が難しいですね。お求めになられたFXは超一流の精密さをたたき出していると思います。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Ай бұрын
完全に運ですね… ただ、猟場でのズレは私の場合、銃よりも風です… 今の私の技術では、池の周りを複雑にふいてくる風を簡単に計算する方法が思いつきません💦
@am-pz6lt
@am-pz6lt Жыл бұрын
ナイスフィッシュではなくナイスカモ🦆😅
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 よく考えたらフィッシングタイムって結構長いかもしれません💦
@am-pz6lt
@am-pz6lt Жыл бұрын
@@inaka.asobi.hunter 自分も前に池で🦆撃ってどうやって回収するのか陸にいる時撃った方が楽じゃあないと思ってました😅昔バス釣りでルアー投げたら鶏に引っ掛かって飛ばれて焦った記憶有ります🤣
@原口正友
@原口正友 Жыл бұрын
採れる距離の鴨を撃ってください 半矢が出ないようにして下さい 狩猟鳥でも半矢はかわいそうです、
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 半矢が出ないようにはたしかにその通りです。 だけど、すいません… おそらく、全ての狩猟者、そして全てのスナイパーがそうですが、撃つ時はとれると思って撃ちますが、なかなか難しいのが現実です… そして、いけると感じたら撃つのが私の美学です。 どうしても違うと感じるなら、同じことをやってみて下さい。 練習して、同じように狩猟をしてみると、理想に向けていろんな経験が必要なことがわかります…
@KoichiKaneshige
@KoichiKaneshige Жыл бұрын
全ての狩猟者がとれると思って撃つ? と言ってますが、 全て?私も含め私の周りの猟師も含まれてるのですか??? どの目線で話してるのでしょうか?承認欲求さぞ強いんでしょうね。さとしたように大口叩いてますが。 言っておきますが、そんな距離狙って仕留める事は不可能です。 バイタル狙いなら100m程の無風がいいとこでしょ。 射場で的撃ちしてるのとは訳がちがうのですよ。 184mの距離撃ったところで、ボディにマグレ当たりがいいとこです。 其方の狩猟は獲る為でなく、ただの殺生なんですよ。当てるだけです。別に悪いとは言ってませんよ。それぞれですから。 半矢で捕獲した獲物仕留めもせず、KZbinの為に動画撮って長々喋ってる人もいますしね。 ただ、全ての狩猟者とほざく、当てるだけハンターの貴殿と一緒にしないでもらいたい。 まぁ、せいぜい遠射頑張って下さい。
@yuugahana9909
@yuugahana9909 6 ай бұрын
湖の奥で殺した鳥はどうするんですか?
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter 6 ай бұрын
回収しますが、素人目には回収不能に見えるんでしょうか…? ちなみに回収は大変に見えると思いますが、実際は… 想像以上に大変です… 狩猟って、そんなもんなんです… 映像は人が見たがる部分だけがピックアップされていて、実際は回収したり、捌いたりする時間の方が長いんですね これは鴨なので200mぐらい池の周りを歩いて竿をふれば回収できますが、 鹿とかは撃った場所から何百mも走ったり、山の中を1km近く引っ張って帰ることもあります👍
@KoichiKaneshige
@KoichiKaneshige Жыл бұрын
いやーいつ見ても見事。さすが!半矢系KZbinr 当てずっぽうも数撃てばなんとやら😂
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 半矢多いですね…😅 特に今年は狩猟に行く回数を減らしたら、鹿も、鴨も半矢の割合が増えました…
@yam7495
@yam7495 Жыл бұрын
木々で竿が振れないし,遠いと届かないこともあるのでドローンで回収はどうですか?
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ドローンも検討すると面白いでしょうね👌 ただ、昔、私がドローンで遊んでいた時代のことを思い出すと、ドローンを池の木の近くに飛ばすのは池ぽちゃしないようになかなかの緊張感がありました… 腕前が要求されるでしょうね… あとはバッテリーと、手返しがポイントとなるでしょうか…
@yam7495
@yam7495 Жыл бұрын
@@inaka.asobi.hunter 今のドローンの自動姿勢制御は優秀ですから池ポチャや木に引っかかったりもほぼ無いかと。ラインを3−4メートルぐらいに長めに取っておけば自分の手元にドローンを帰還させてからラインを引っ張れば良いかと、それか竿のラインをドローンで誘導して鴨に針が食い込めばドローンから外れる程度に固定すれば遠くのカモもスマホの画像を見ながら引っ掛けられるので回収率が上がります。 撃つ時間より回収に鴨猟は時間がかかりますから
@ガンフォースバルドロー
@ガンフォースバルドロー Жыл бұрын
おめでとうございますー! 自分も初日にマガモ捕れました! けどまだ脂が乗ってないですね狙うならヨシガモにしたほうがよかったか…
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 私は獲物をできるだけ選ばずに撃つようにしています… マガモの脂は例年通りでした!
@山本久嗣-x8b
@山本久嗣-x8b 9 ай бұрын
いつも観させて頂き大変勉強になります。 普段は自動銃での鳥撃ちですが、空気銃に興味を持ち、購入の手続きをしている次第であります。 距離計を購入するにあたりハンターさんは何をお使いですか? 狩猟用ですか?ゴルフ用ですか? よろしくお願いします。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter 9 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 私は適当な安い商品です… 距離計は距離を測定するための一つの指標として利用しているにすぎないというのと… よく紛失してしまう! というのが理由です💦
@山本久嗣-x8b
@山本久嗣-x8b 9 ай бұрын
なるほど! 確かに何かと紛失多いです(;o;) ありがとうございます!
@May1gatsu
@May1gatsu Жыл бұрын
ボスお疲れ様です! ボスに憧れて狩猟始めようと思って、先日考察受かりました! やったー!
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ボス??? たしかに本業は吹き飛びそうな会社のボスですが… 狩猟楽しみですね👍
@SeiSei18
@SeiSei18 Жыл бұрын
こんにちは! いつも楽しく拝見させてもらってます! 質問です! 忍猟(鹿猟)について教えて頂きたいです。 獲物までの近付き方や歩き方、時間など気を付けている事やコツなど、感覚的でも良いので是非動画にして頂きたいです! 森に入る瞬間から気配を消して歩いた方がいいのでしょうか?どのようにアプローチすれば狙撃範囲内まで近付けますか? 今期から狩猟を始めたばかりで何もわからないので教えて頂けると嬉しいです!
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ちょっと今すぐは動画が作れそうにないので、簡単に今すぐ実践するべきことを書いておきます。 この時期は迷わずコールをしましょう。 雄鹿の鳴き声が朝早くに聞こえない山はいないと思いましょう。 とにかく夜明け20分前には車を降りて、山に入り始めましょう。 車で山の入り口まで行くのは避けて下さい。 もしも、どうしても雄鹿の鳴き声が聞こえないなら、今期はとれたら奇跡だと思うようにして、鹿の痕跡や山を覚えることに集中しましょう。 歩き方で初心者に良く言うことは以下です。 木を持って歩かない。木の上が揺れて遠くから丸わかりです。 視認できる一番遠くまでに鹿がいないと確認できるまでは動かない。山の中でも鹿は100m以上遠くから見えています。(視力が悪い鹿でも見えています) 鹿が見えても、ビクッと動かない。一瞬の動作で走られます。 遭遇した場所は覚えておいて、なぜそこで遭遇したのか… なぜそこに鹿はいたのか、そしてなぜここで見つかったのかPDCAにつなげる。 山に入ったら、ずっと警戒モード、ゆっくり携帯見たり、大きい音は出さない。 忍びで山に何回か入ると、全部の鹿は賢くなり、姿を見にくくなりますので、忍びのレベルを上げる必要があります。 犬が入った山は、すぐに獲物が空になって、時間が立たないと戻ってこないことが多いですので、可能なら、猟隊などの動きを知っておきましょう。 中級へのコツ 猟師が良く使う言葉を覚えて、地形や習性を知りましょう。 例えば、こちらのエリアでは 通し、しゃくり、ガットなどは鹿の習性に対して重要なので良く使います。 機会があれば、今年私が出している猟師語の動画を見てみてくださいませ。
@SeiSei18
@SeiSei18 Жыл бұрын
@@inaka.asobi.hunter 返信ありがとうございます。すごく参考になります。山に沢山入って失敗しながら色々試してみようと思います!!
@ユキ-z6z
@ユキ-z6z 10 ай бұрын
お使いのエアライフルは何ですか?
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 FX Royale350です。 もうワンランク古い銃ですね…
@ユキ-z6z
@ユキ-z6z 10 ай бұрын
@@inaka.asobi.hunter ありがとうございます✨感謝致します🙇
@ユキ-z6z
@ユキ-z6z 10 ай бұрын
こちらのエアーライフルは免許は必要ですか?
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter 10 ай бұрын
もちろん所持許可が必要です
@なゆたい
@なゆたい Жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいてます。カモキャッチするボラ針、何号のものをつかっているのでしょうか? あと重りの重さも教えてほしいです!
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ハリ、オモリ…😅 どれぐらいでしょうね😅 感覚です… パッケージを探したのですがなかったのでよくわかりません… ハリはできるだけ大きいボラバリ、オモリは確かリーダー100ポンドが通るギリギリのもので小さいものを選んだと思います… ちなみにもしもキャッチに手間がかかる場合には、ボラバリはハリを曲げて少し外側に向けて加工したりしてもいいかもしれません… それとか、オモリなしでハリだけでも飛ぶような細いラインを使うのなら、オモリなしの方がフッキングは簡単です… いずれにしても、自分のセッティングになれると回収に時間は掛からなくなります…
@なゆたい
@なゆたい Жыл бұрын
@@inaka.asobi.hunter 去年ロストしてからどうしようか迷っていたところだったので助かりました!でかいボラバリ買って曲げてやってみます! ありがとうございます🙇次の動画も楽しみにしてます!
@一言くん
@一言くん Жыл бұрын
初猟🙌🙌 私はハンターさんの鴨猟が一番好きです。どんどん出してくださいそれも以前弾道が解る、鴨に吸い込まれる弾道がまた見たいです。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 鴨猟は今年も出していこうとは思います🙇‍♂️
@Toyotaka358
@Toyotaka358 Жыл бұрын
いつかは、ハンティングもやりたいなぁ…と思いながら、昨年あたりからよく見させてもらってます。 仕留めた鴨の回収とこを見て、小学生の頃からバスフィッシングを始めて30年。やってて良かったと思いましたwww
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 バスフィッシングができるなら、回収はバッチリですね👍 私はバスフィッシングをしませんので、木の隙間からキャストするアングラーの方々にはリスペクトです🫡
@川西正顕
@川西正顕 Жыл бұрын
184m 半矢? 手前の水面に着弾してて 鴨には当たってないでしょ? 🤣
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 たしかに映像で見るとそう見えますね… 実際に見るとよく見えましたが… まぁ、マグレなんで、「あてたぜ!」と言うような話でもないですが… 今期は私と同じコースに散弾ハンターが動いていて、近くの鴨に出会える確率が減りました…
@リクルートン
@リクルートン Жыл бұрын
流石ですね! 私も明日初猟に行ってきます🫠!
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 楽しみですね👍
@風のフジ丸-u4d
@風のフジ丸-u4d Жыл бұрын
お疲れさまです ^^v 今年も楽しみにしてます笑
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 鴨猟動画は楽しんでいただければ、嬉しいです😆
@ゼロ龍
@ゼロ龍 Жыл бұрын
思ったんですけど銃弾が安く買えるのと猟区が増えるのか獲って良い獲物の種類が増えるだったらどれが嬉しいですか?教えて下さい
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 私はだんぜん銃弾のコストです😅
@ゼロ龍
@ゼロ龍 Жыл бұрын
@@inaka.asobi.hunter やっぱり猟はお金に余裕が無いと出来ませんね
@にら弁当
@にら弁当 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。 今年銃免許を取得してfxサイクロンを購入しました。 空気入れの先にシリコングリスを塗ったほうがいいと聞いたんですが何かオススメあったりするでしょうか?  教えていただけると助かります
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 私はそういえば、何もしていません…
@Mr-lc8ds
@Mr-lc8ds 10 ай бұрын
いつも楽しく拝見させていただき勉強させて頂いていおります 突然の質問失礼します、最近エアライフルを購入しまして ガンカメラを考えているのですがRunCam ScopeCam 2の25mm中距離45mm長距離とあるのですが どのくらいが長距離なのか見当がつかず、鴨撃ちならどんなレンズが適しているかご教授頂けませんか? 勉強不足のためオススメなどあれば教えていただけると大変助かります。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 エアライフルの鴨撃ちなら45です。 長距離用でないと、何がなんやら映りません…(汗)
@Mr-lc8ds
@Mr-lc8ds 10 ай бұрын
@@inaka.asobi.hunter ご返信ありがとうございます!45でやってみます。
@gb5093
@gb5093 Жыл бұрын
猟期始まりましたね。 動画楽しみにしています😊
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 今年は本業がいまいちな状態につき、仕事の幅を広げたところ、てんてこまいな状況です… 狩猟に行ける回数が少ないので、1発でいい映像を撮らないといけないので…なかなかプレッシャーですが、頑張ってみますので、お楽しみいただければと思います🙇‍♂️
@サラシのタカ
@サラシのタカ Жыл бұрын
草 で弾道変わるんですね!今回の美人観測員兼美人カメラマンとの初のカモ猟 ナイスショットですね
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 もうそろそろ、夫婦そろってなかなかの年齢になっていますが… よいしょいただき恐縮です… ついに嫁さんは自分のチャンネル名をTheJunkoJapan に変更致しました🤣🤣🤣 今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️ 曲がったのは草と思います… ペレットのチェックもおこたっていたので、確実ではありませんが… おそらく草が原因だと思います。 似たようなことで、時々、土を撃ってあたらないこともありました…
@wakileaks1
@wakileaks1 10 ай бұрын
まぁ狩猟と言うよりお名前通りの遊びだね。無駄に遠距離から的当てゲームってか。最初から食うつもりもないバス釣りとレベルは一緒ね。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 なんとなくアンチっぽい内容ですが… 仰ってることはおおむねあたりです。 狩猟は英語でゲームと言います。 ただ、的あてゲームとはあきらかに違いますよ。 回収したり、獲物を探したり、解体したり、的あてのような手軽さはないですね(汗) 最近、獲物は自分では食べないですね… (商品にするので…) 私はバス釣りはしませんが、KZbinではよくバス釣りを見ています… チャンネル名に「遊び」が入ってるのは、もともと狩猟チャンネルではなかったので、以前のなごりです。 まぁ究極的には、私は狩猟や駆除も、広義には遊びの要素もあると感じていますが…
@kouf4671
@kouf4671 10 ай бұрын
コメント主さんに賛同します。 わざわざ遠射をする意味がわかりません。 歩いて回収できる場所やルアーで回収しやすい場所のカモを狙うほうが回収率もヒット率も上がると思います。 遠射をするとヘッドショット、ネックショットが難しいと思います。 遠射が出来るのは良いことだと思いますが、遠射をする必要がない場所探しの方に注力する方が狩猟という意味では良いことだと思います。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter 10 ай бұрын
これはよくない傾向ですね… なんか、狩猟を知らない人のイメージが勝手に膨らんでいってる感じがします… きちんと言っておくと回収や獲物の遭遇は最後は…運です… そして、あたるかどうかも、最後は…運です 撃たなきゃ、あたることはありません。 チャンスがあれば撃つ。 それが私の美学です
@kouf4671
@kouf4671 10 ай бұрын
@@inaka.asobi.hunter 狩猟歴9年目です。 まさか、狩猟を知らないと言われるとは思いも寄りませんでした。 運任せにしないのが上級者だと思いますよ。
@絵部李酢
@絵部李酢 Жыл бұрын
批判も肯定もあります。 人それぞれ考えが違うのですから。 批判は全て削除ですか?これも削除ですかね? きちんと向き合うべきと思いますが。 素人向けチャンネルはわかります。 問われて答えられないなら、自重すべき。 責任持って動画を上げましょう。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 削除!? 誹謗中傷や「◯す」等のコメントはKZbinが削除することがありますが… 何か過激な文章をコメントされましたか?
@city-ships
@city-ships Жыл бұрын
猟期初日に出猟&鴨ゲットおめでとうございます!僕も鴨キャッチャーは同じような構成にしています。ロッドはもう少し短くて8.5ftなので50mまでは届かなくて困ることがあります。いなか遊びハンターさんのロッドの長さはどれくらいですか?中通し重りは良さそうですね。今はナス型でやっているので中通しに変更してみます。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ロッドの長さ…!? 短いですよ… 見てみないとわからないですが、一般的なオフショアのキャスティングロッドです。7ft代!? 飛距離が必要な時はシーバスロッドを使ったり、PE1号とかのセッティングにすることもありますが… まぁだいたいなんとかなる位置の鴨を撃っています… その日の気分で行く池に合わせてロッドや号数は変えたりしてます…
@city-ships
@city-ships Жыл бұрын
@@inaka.asobi.hunter ありがとうございます。10kgのヒラマサOKとのことだったのでもっと長くて太いのかなーと思ってみていました。自分は0.8号のPEラインに2mくらいのナイロンのリーダを付けて鴨の重さに耐えられるようにしています。
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
いやいや、今回のは太いですよ… PE4号、リーダー100ポンド使っています… 距離が必要な時は1号とかを使うこともありますよって意味です🙇‍♂️
@city-ships
@city-ships Жыл бұрын
@@inaka.asobi.hunter ありがとうございます。1号の意味はわかってました。今回のPE4号はさすが太いですね。
@本橋喜久
@本橋喜久 Жыл бұрын
こんにちは! 久しぶりの投稿です。 今年も猟期が来たのですね、毎年の事とは思いますが、事故や怪我など無くハンティング出来ることをお祈りし、様々な狩猟動画を見せて頂けることを楽しみにしています!
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 今年はどれだけ出猟できるかわかりませんが、動画を出していきたいと思います… よろしくお願いします🙇‍♂️
@MoreBeer930
@MoreBeer930 Жыл бұрын
お疲れ様です。 猟期初日で収穫ありは良かったですね👍 半矢でしたがロングレンジで当てることができたのは何か手ごたえを掴めたのではないでしょうか?🤔 目も術後の成果も感じれたみたいで良かったですね👍
@inaka.asobi.hunter
@inaka.asobi.hunter Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 今回の184mショットでわかったことは、私の銃のパワーではマガモのボディショットは、弾が跳ねてぽちゃんとする程度の威力しか出ないと言うことです… ヘッドショットなら違うかもしれませんが… それから、184mのショットは、もっと性能の良いガンカメラが必要だと言うことです…
【鴨猟】空気銃と散弾銃の醍醐味!エアライフルってなんだ?
16:43
狩猟する養蜂家チャンネル
Рет қаралды 288 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Solo Hunting in Japan (Deer and Wild Boar)
18:15
山暮らしとアウトドア
Рет қаралды 30 М.
【台風対策】出窓にブリイユつけました!
0:47
窓の専門店 タバタサッシチャンネル
Рет қаралды 8 М.
【空気銃猟】エアライフル空気銃 スコープから覗く狩猟の世界!
11:55
狩猟する養蜂家チャンネル
Рет қаралды 1,8 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН