「なんでこんなの作れるの…」外国人が腰を抜かした日本のお金だけの特徴5選【ゆっくり解説】【海外の反応】【新紙幣】

  Рет қаралды 80,581

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
魔王魂
maou.audio/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovi...
びたちー素材館
www.vita-chi.ne...
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.co...
イラストAC
www.ac-illust....
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 252
@kaye6048
@kaye6048 2 ай бұрын
2000年頃には自動販売機の500円硬貨を狙って1/10の価値しかない500ウォン硬貨を入れて盗む犯罪がよくあったな
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
直ぐ、それをはじいてしまう新しい五百円玉を作り、対応した。斜めギザじゃ作り難いのだ!
@乳糖水和物
@乳糖水和物 2 ай бұрын
お隣さんさえいなければ、500円玉で、鋳造や自販機改造も必要なかった。
@こたつネコ38号
@こたつネコ38号 2 ай бұрын
自販機に千円札を入れたらオツリの中に隣国のコイン(ドリルで削られたモノ)が混じっていて愕然とした記憶があるよ。
@ntakada5649
@ntakada5649 2 ай бұрын
その昔紀伊半島のとある町で人通りの少ない海岸の自動販売機が軒並みお隣さんのウォンを削ったやつにやられていた。その町の警察署にマスコミがどっと押し寄せてきて、そこの警察署長さんが「記者会見はしないが現物はこれや」と言って机に叩きつけた。そこには、半分くらいの厚さに薄く削られたウォン硬貨があった。当時その町に仕事に行っており、たまたま仕事の用事でその場に居合わせ、現物を見ることができた。
@Iamhuman211
@Iamhuman211 2 ай бұрын
中国?
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
流石に周辺の斜めギザは作れないんだな!
@polestarg6512
@polestarg6512 2 ай бұрын
北も南も偽造国家だからな。
@蛍石
@蛍石 2 ай бұрын
否定的な意見が多数あるけど、これはこれで必要なのでは。 災害大国の日本で、現金信仰は残ると思っている。多少はというレベルですが。
@酒之不埒
@酒之不埒 2 ай бұрын
2018年9月7日に北海道で最大震度7を観測した地震の影響で、現金を使わないキャッシュレス決済が利用できなくなり、 災害時の非現金決済の脆弱(ぜいじゃく)性が浮き彫りになった。 道内全域で停電が発生し、決済情報を処理できなくなったことから、買い物難民に陥る人が発生した。
@蛍石
@蛍石 2 ай бұрын
@@酒之不埒 さま。 ご被災されたのでしょうか? 私は阪神淡路大震災の被災者なんですが。
@蛍石
@蛍石 2 ай бұрын
@@酒之不埒 さま。 私は阪神淡路大震災の被災者なんですが。
@user-oz6de7jg9g
@user-oz6de7jg9g 2 ай бұрын
中国でも停電でキャッスレス決済が出来ないし、若者は現金を殆ど待たないのでかなり苦労したみたいだ。  単に停電しなくても、太陽フレアの磁気嵐にあったら広範囲にデジタルは停止する。回復にどれだけ係るのか知れない。
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
丈夫な三椏の紙が使われており、しかも、定期的に回収している!
@tomotame9458
@tomotame9458 2 ай бұрын
大災害時の停電リスクを考えると電子マネー普及率はあげすぎるのも問題だし、サイバーテロ等で電子マネー決済システムが停止するのもニコニコ動画の件を考えるとあり得る話だし、電子マネーの保険としての意味が紙幣にはあると思うので、日本だけが正しい選択をしてるように思います。「デジタル、新技術=正解」という盲信は世界単位で広まっていて、EVシフトと同様の印象を電子マネーにも感じますね。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
とりあえず各国で「電子マネーが使えない状況における社会の状況」を試験してみれば良いと思いますよ。 勿論「国全体でやったらパニックになるので、国内の中規模クラスの都市」でやってみるとか…。 日本で言うと「福岡県」や「千葉県」あたりでしょうか。 もっとも日本での結果は想像が付きますが…。😅
@大嶋啓史
@大嶋啓史 2 ай бұрын
カドカワやグリコの人員募集でサイバーセキュリティ系の技術者をどんな目で見ているか明らかになったしねぇ さすがにキャッシュレス系がそんなヘマうたないとはおもうが… そういう観点からもいざとなった時の現金、千円小銭多数含む2,3万は保険として持っておきたい
@hirokun88
@hirokun88 Ай бұрын
何故世界的に電子マネーが普及しているのに日本はまだキャッシュに人気があるのか、それは日本円紙幣のクォリティの高さと同時に日本国の治安の良さが関係しているからでは?と思う今日この頃です。そして現代の日本国民はまだまだ自国の通貨を信用している。 電子マネーは国境が無く国際的サイバーテロの攻撃も受けやすいので治安面で不安は残りますね。
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro Ай бұрын
電子マネーにも日本で初めに普及したIC方式と最近海外から普及したコード方式がある IC方式はSuicaみたいにカードに小型コンピュータが内蔵されていて暗号化通信を行うのでオフラインでも安全に決済できる コード方式はアプリで安価に実装できる一方で、サーバーと通信できないと決済が完了できない
@scarlet8909
@scarlet8909 2 ай бұрын
1円硬貨は直径2cm、重さ1gで、ものを測る際に代用ができる便利な硬貨。
@福田英司-g6s
@福田英司-g6s 2 ай бұрын
とあるノーベル賞受賞した大学教授が、実験に用いる(規格化された)アルミ試料の不足を助手から訴えられた際に、一円玉を大量に両替してくる様に指示を出したと云うのは結構有名な噺・・・ で、当の「一円玉」だが令和の現在では"市中流通用"のコインは一枚も製造されていないらしいとのコト・・・ 平成27(2015)年における8200万枚の製造を最後に、コレクション目的の硬貨セット(プルーフセット)用として年に50万枚前後作られるだけと仄聞します
@獣神タイゴン
@獣神タイゴン 2 ай бұрын
@@福田英司-g6s 小柴昌俊氏のエピソードですね。1万円札を銀行へ持って行くと、1円玉1万枚(10kg)と交換してくれるとか。もっとも、そういう大量の硬貨の両替は事前の予約が必要みたいですけどね。あと、1円玉の製造の状況についての情報をありがとうございます。1円玉は作れば作るほど赤字になるため、政府としては消費税の増税などといった特別な事情がない限り、1円玉の製造はなるべく少なめに抑えたいようですね。
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
水に浮く軽量補助通貨!
@イケメンペルー人好き
@イケメンペルー人好き 2 ай бұрын
新札手に入れる前 「おもちゃみたい」「数字のフォントがダサい」 手に入れた後 「これは良い」「ホログラムすげぇ」
@katakuruma-m2p
@katakuruma-m2p 2 ай бұрын
カードの方が危ない😢 実際、身に覚えの無い支払いが来て驚いた😱😨 ヤッパリ、現金の方が安全😅
@user-oz6de7jg9g
@user-oz6de7jg9g 2 ай бұрын
お札はその紙もインクもお札用に特別に作られている。肖像画は、工芸官と言われる人がデザインしている。   以前TVで工芸官の仕事を放映していた。 お札に関しては、一度デザインしてしまえば次の新札迄仕事が無いのかと思ったら、その技術を磨く為日々精密な絵を刻んでいた。本当に美しかった。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
額面識別のための立体マークのインクは特別に不思議だ。一瞬の印刷時間で紙面に盛り上がる流動性があるのに次の瞬間にはもう固まっていて直後の紙幣にはくっつかない。
@藤川たくまさ
@藤川たくまさ 2 ай бұрын
キャッシュレス化が進まないのは日本が災害大国だからではないかな。災害時にはキャッシュレスは使えないからそれで非常時に備えて現金がだと思うね。
@お節介じい
@お節介じい 2 ай бұрын
それもあるが日本は治安が良いので現金を持ち歩いても大丈夫。ニセ札も殆どなし。海外では高額紙幣のニセ札が多い。例えば百米ドル、百人民元のニセ札が普通に出回っている。
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
それが、巨額被害を防いでいるのかもしれないな!
@麦滝陽平
@麦滝陽平 2 ай бұрын
やはり現金が一番よ。いまやサイバー攻撃が当たり前になっているからこそ、何たらペイやらスマホ決済が勝手に使われるのは勘弁
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 2 ай бұрын
余談ながら、日本のお金は海外でそのまま使えることも多いらしい。無論非公式での話だが。
@ハルル123
@ハルル123 2 ай бұрын
確かにwikiで日本円って調べたら「非公式使用国・地域:ミャンマー」ってありますね
@evo7188
@evo7188 2 ай бұрын
東南アジアのどこかで、パブ?に入ったら女の子に「日本の硬貨あったら見せて」と言われて、そのままもらっていかれた。ほんの百数十何円でも嬉しいのだろうか(笑
@hermit5617
@hermit5617 2 ай бұрын
特にアジア圏じゃ日本円を使える地域が割とあるらしいね。意外にトルコやエジプトなどといったアジア圏以外の比較的親日的な国でも使える地域はあるらしい。
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
グアムのある店で、ドルが足りなくて普通に1万円札を出して使ったぞ。 確か当時のレートで86ドルくらいになったと思った。
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 ай бұрын
@@池田智紀-x3j さん オイラはもう30年近く前だったか、台湾で千円札がそのまま使えた。
@古舘友通
@古舘友通 2 ай бұрын
最近初めて新札を見たけど、意外に日本のお札っぽく渋みがあっていいな。
@炎嵐
@炎嵐 2 ай бұрын
私も新札を見たけど、考えてみたら新札は(2千円札を除いて)3回目。歳取ったなぁ~(泣)
@a_a_a_a_a_a_
@a_a_a_a_a_a_ 2 ай бұрын
自分も思った。「おもちゃみたい」とか言ってる奴は目ん玉腐っているんじゃないかと思うわ。
@2024tataso-i8v
@2024tataso-i8v 21 күн бұрын
それな、中国札みたいっつっとる人はいっぺん中国札を調べてみ。 全然似てないから
@tokyonightbirds9911
@tokyonightbirds9911 2 ай бұрын
日本のお札は折り目のシワを大根汁とアイロンで消せる ATMもアイロン機能が搭載された物でシワが消されて出てくる ホログラムはアイロンかけられないけど
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
日本の紙幣は和紙で作られているのでボロボロになるほど流通したあとだと表と裏の二枚にはがすことができる。昭和の頃にはそうして剥がした札に紙を貼って二枚にして使おうとした変造事件があったという。
@トドロッキー
@トドロッキー 2 ай бұрын
500円玉って高額なのにコインだから他国の通貨に交換できないのが外国人にとって使いづらいのかと思っていたらそんなことはなかったようだ。しかし、500円玉の代わりに変造500ウォン玉をつかまされたことがあるので500円札は復活しても良いと思う。
@motoroxx2436
@motoroxx2436 2 ай бұрын
現金の信用が無い国程カードか電子マネーが主流に アメリカで100ドル紙幣使おうとしたらまず真贋鑑定から
@swan-type485
@swan-type485 2 ай бұрын
日本では高額貨幣が紙幣で小額貨幣が硬貨だけど、海外特に先進国ではやや高めの小額貨幣(500円程度)も紙幣で、ポケットなどにぞんざいに入れられることも多い。高額貨幣は一応あるが、高額商品の売買は普通キャッシュレスで、100ドルや200ユーロの紙幣は殆ど流通しておらず、旅行者が使おうとすると偽札の疑いを掛けられることもある。なお以前は500ユーロもあったが、贋札対策で廃止された。日本の紙幣が卓越していることは間違いないが、もう一つ、治安が良くてクレジットカードの普及が遅れていることもある。
@takoserverchannel66
@takoserverchannel66 Ай бұрын
問題がある時に進化するから、進化してないってことは問題が起きてなかったってことやな
@くろねこ-x7h
@くろねこ-x7h 2 ай бұрын
昔、500円玉は、500ウォン硬貨を削ることで、偽造される事件がありましたね😅
@湯浅龍太郎-q3z
@湯浅龍太郎-q3z 2 ай бұрын
確かに。 自販機でよく発見されました。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
その事を教訓として最近の「貨幣識別機」は「硬貨の材質」まで識別しているのだとか。 今度の「新五百円硬貨」では二種類の金属の違いを識別しているそうです。 他にも「不等間隔ギザ」や「ホログラム」を識別するものなど色々有りますね。 初代の五百円硬貨に有った「淵に刻印された五百円の文字」を識別に使われたのかはわかりませんが…。😅
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 2 ай бұрын
@@sidewest3452 凄い。それは、ありがたいですね。ホントに「り地域」の奴等は、性根が腐ってますから。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
その500ウォンと100ウォンの規格とデザインが日本の500円と100円に酷似していることに日本政府は発行前に韓国政府に懸念を伝えていたにもかかわらず、削って軽くするだけで簡単に日本で釣り銭詐欺ができる硬貨を韓国は敢えて発行した。
@蛍石
@蛍石 Ай бұрын
@@sidewest3452 さま。 前の五百円硬貨では、材質の違いを電気伝導率で見分けていると噂されています。
@takoshomama8304
@takoshomama8304 2 ай бұрын
穴の空いてない5円玉を持っているよ。 小学生の時に既に珍しかったから使わずに持っているよ。 今では とても珍しいらしい。
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
昭和25年までの奴だね。価値はギザ10と大して変わらんよ
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
終戦後、十銭札で芋飴を買った記憶がある!
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
硬貨のどちらが表でどちらが裏なのかは法律では決まっていないが造幣局では便宜的に製造年が刻んである側を「裏」と呼んでいるという。しかしこんなふうに「表」を決めるためにまず「裏」を定義するような変な事をしなくても「額面を漢数字で書いてある方が表」という理解で正しい事はあまり知られていない。
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
@@うとっぽ でもそういうルール関係なくある理由で無条件に表が決定されていた時代があったでしょ。 とくに明治の硬貨。 両面に漢数字で額面が刻印されているモノもあったりするし、表面なのに額面が刻印されていない物まである。
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
@@うとっぽ 明治時代の硬貨にはその法則は当てはまらないですけどね。 当時の硬貨では額面が書いていない側が表のケースも多々あります。
@megasegarakumix7467
@megasegarakumix7467 2 ай бұрын
まだ、新札を手に入れてない。 旧紙幣をまだ使えるから問題ない。 日本円は治安の良さや、偽札の圧倒的な少なさ、 清潔さ、デザインが良い。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
いまだに「新五百円玉使えない」自販機も有るしね。😥
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
特に中国じゃあ、ATMからニセ札が出て来るから、ディジタル化を急いだわけだよ。でも、そうすると、それを悪用する連中が出て来る。日本の札は偽造しようとしても何処かで偽と判別されてしまうくらい精巧だ。金が掛かり過ぎるので、やっててられないのだ!
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
>特に中国じゃあ、ATMからニセ札が出て来るから、 デジタルが聞いて呆れるわ…。😅😂🤣
@user-oz6de7jg9g
@user-oz6de7jg9g 2 ай бұрын
以前、お店の人も偽札に良く気付くと聞いたことがある。
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 ай бұрын
@@sidewest3452 さん 現金よりデジタル通貨の方がまだ危険度が少ない、ということだと思います。
@大嶋啓史
@大嶋啓史 2 ай бұрын
中共当局としては電子マネーのほうが監視しやすいし、凍結しやすいから、その方からの支援もあると邪推している
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
@@北島正隆-d5x さん そうでしょうか? デジタル処理されているという事は「数字でしか管理されない」という事です。 その数字が「通帳のような普遍的な物に記録」されない限り「データが改ざんされても把握できない」ですよね。 それでも「現金よりデジタル通貨の方がまだ危険度が少ない」といえますか?   まぁ「銀行を信用し切る」のは個人の問題ですが、21世紀になって早々「銀行が合併」した時に「データが滅茶苦茶になった」事件が有りました。 その銀行の内部を目の当たりにして「データ管理の限界」を見た者の意見としては「できるだけ現金で手元に置く方が良い」と感じましたよ。😅
@mrcitihunter2879
@mrcitihunter2879 2 ай бұрын
日本の紙幣が和紙(三椏)でできていることも流通状態が綺麗な要因でしょう。外国の紙幣は扱いが雑な上に材質自体弱いから、同じ流通年数でも劣化が酷くなる。
@Hito-Onyoss
@Hito-Onyoss 2 ай бұрын
一円玉は1gで半径1cm(直径2cm)なのでいざとなったら物の重さや長さを測るのにも使える
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
厚さもちょうど2㎜じゃなかったっけ?
@mrcitihunter2879
@mrcitihunter2879 2 ай бұрын
​@@池田智紀-x3j厚さは1ミリです。
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
@@mrcitihunter2879 言われてみて、不審に思ったので精密ノギスで調べてみた所、 正しくは1.45㎜でした。 すっかり2㎜だと思い込んでおりました。
@mitism889
@mitism889 2 ай бұрын
デフレ脱却に成功し、再び経済成長するようになった時、500円硬貨が世界でも珍しい穴あき硬貨に変わるのを期待してます。 穴あき硬貨と言うのは日本の伝統的な硬貨でもあります。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
しかも「角の丸い四角い穴」だと尚更良いと思いますよ。😁
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
あー、満州に行っていたじーちゃんが言っていたな、そーいえば。 現地の子供が穴あき硬貨を見せてくれというジェスチャーをよくしてきた、彼らはそのような硬貨が珍しかったようなので、その子供達によくあげた、と。 恐らくその当時の穴あき硬貨なので十銭硬貨だっただろうと思われますが
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
@@池田智紀-x3j ヨーロッパでも穴明き硬貨は珍しがられるという話があって、作家の北杜夫が「どくとるマンボウ航海記」でヨーロッパへ行った時に5円硬貨をたくさん持って行った同行者がいたという。その人は穴明き硬貨の人気を過大に信じていて歓楽街の女たちにそれをチップ代わりに渡したというが評判は悪かったと書いている。
@ファニ吉-u4s
@ファニ吉-u4s 2 ай бұрын
昔アメリカで100ドル札の新札は偽札と思われるから、もし使いたかったらクシャクシャにして汚してから使えと現地の人に言われた
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 2 ай бұрын
そういや余所の国の紙幣も作ってるとか言ってたな。
@ワイルドオスカー
@ワイルドオスカー 2 ай бұрын
外国のお金で一番好きなのは25セント硬貨だな。デザインが恰好いいと思う。
@西塚幸史
@西塚幸史 2 ай бұрын
今度の新紙幣のデザインだけは‥ 褒められたものじゃないな‥‥
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
世界の紙幣デザインに合わせてあるそうですよ。 要は「数字の表記」を漢数字メインからアラビア数字メインにして外国人にもわかり易くした、という事のようです。 ほかの印刷は「どうでも良い事」ですからね。😅
@西塚幸史
@西塚幸史 2 ай бұрын
@@sidewest3452 さん わかります‥ ですが‥上品な日本らしさが‥ なくなってしまったような寂しさを感じます😅
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
@@西塚幸史 さん まったくです。 とはいえ「表面左上には漢数字で表記されている」のが救いかも知れません。😀😃😅
@にゃん-w8v
@にゃん-w8v 2 ай бұрын
分かります。 新紙幣を見た時、こども銀行かよ‼️って思いました。
@西塚幸史
@西塚幸史 Ай бұрын
@@sidewest3452 さん そうですよね‥ 漢数字が入っているだけまだ見れるかなという感じですかね😅
@hermit5617
@hermit5617 2 ай бұрын
そもそも偽札刷っても元がとれないらしいからな。 一万円札刷るのにも一万円以上のコストが日本円には掛かっているらしい。
@にゃんごんご
@にゃんごんご 2 ай бұрын
そろそろ10万円札が必要になりそうな物価高 (⁠T⁠^T⁠)
@あかさたな-i6g2l
@あかさたな-i6g2l Ай бұрын
ようやく8月19日に、新札を手にした🎉😮 渋沢の透かしの所は、スゴいと感じた😮
@単1電池
@単1電池 2 ай бұрын
記念硬貨だと5000円玉があるね。もちろん使える
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
100000円金貨も有るよ。 勿論使える。😀😃😅
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
@@sidewest3452 10万円金貨に使われている地金価値が既に28万円相当だから、 間違っても額面価格で使ったりはしない方が・・・
@林檎の木-m6d
@林檎の木-m6d 2 ай бұрын
おじいちゃんが十万円硬貨もってる めっちゃ豪華でキラキラ
@shintenhou229
@shintenhou229 2 ай бұрын
額面で使おうと思えば、明治の五円金貨でも一円銀貨でも額面で使えるが、誰も使いやしないよ!
@kenken0655
@kenken0655 2 ай бұрын
日本は何カ国かの紙幣も印刷しているはず。
@2024tataso-i8v
@2024tataso-i8v 21 күн бұрын
キャッシュレス化が進んでるけど、日本の紙幣の安心感は桁違い。 そもそもキャッシュレスって海外では偽造紙幣が多いから普及してるらしいし 日本でキャッシュレスを普及させる意味が、素早く払える位しか思いつかん
@nanbu25
@nanbu25 2 ай бұрын
新千円札が自販機で対応するのがいつになるのか?
@阿頼耶識-b7r
@阿頼耶識-b7r 2 ай бұрын
そう言えば上海の浦東国際空港でなぜかジュース買ったら円建てで良いと言われた事ある。
@evo7188
@evo7188 2 ай бұрын
中国出張した時に記念で人民元をサイフに入れておいたら、しばらくしたらボロボロになった><
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
昔のヨーロッパの戦争では敵国の経済を混乱させるために大量の偽札を相手国でばらまいたという。日本でもかつての日中戦争の時に現地の偽札を作って同じ事をしたらしい。ところが当時から日本の紙幣技術は優れていてその偽札は本物よりもずっと品質が良く、綺麗で長持ちしたために好まれて流通したそうな。
@mmikoto4425
@mmikoto4425 2 ай бұрын
転すらのドワーフ王国の 鋳造技術みたいだね🤗
@藤川たくまさ
@藤川たくまさ 2 ай бұрын
ちなみに硬貨は鋳造ではなく打ち抜きで作られていますよ
@大島忠俊
@大島忠俊 2 ай бұрын
あの世界の国々は、自国よりドワーフ金貨を重要視してます。 日本もかなり近いというジョーク話がありますね? 日本人「ジャパニーズ、yen、オーケー?」 これでオーケーと答える国があるそうです。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
@@藤川たくまさ 決して軟らかくはない金属板に一瞬のプレスで精密な模様を刻印する母型の金属の硬さがすごい。一つでどれだけの枚数の刻印に耐えるのだろう。
@WoW64
@WoW64 2 ай бұрын
中国はATMから偽札が出てくるような国だからまぁキャッシュレスが進むのは当然だろうなってなったわ
@サッシー-c5c
@サッシー-c5c 2 ай бұрын
だからそこに目をつけて「日本もキャッシュレスにしろ」と喚く連中がいるわけです。 でもあの国が仮想通貨で馬鹿をしなければキャッシュレスはもっと先を行ってたかも知れない。
@miho4106
@miho4106 2 ай бұрын
ありがとうございました
@paisley6660
@paisley6660 2 ай бұрын
1円不要論は、両替に手数料かかかるようになって余計感じるようになった。 かさばるし増えるたびに処分に困る。いっそアルミの地金にできるようにしてほしい。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
1円不要論は、それを理由に「消費税を切りの良い税率にする」事になりますよ。 現在の「消費税率が決められた経緯」を見れば「火を見るより明らか」です。🤔
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 ай бұрын
かさばるなら、コンビニに行ったときにでも募金すれば? と思う。
@paisley6660
@paisley6660 2 ай бұрын
@@北島正隆-d5x それ1円単位で受け付けてるところあるんですか? 賽銭も1円はかえって迷惑だというし。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
日本に居る外国人の一部にはこの一円硬貨がポーカーのチップとして使うのにとても安くていいと言っている人も居るようです。
@binoka4028
@binoka4028 Ай бұрын
津田梅子・・ウエストランドの井口かと思ったw
@masatan6878
@masatan6878 2 ай бұрын
中国では、今のデジタルの時代に紙のお札を更新したと喜んでいる日本は遅れている、と日本を笑っているそうです。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
デジタル機器を駆使しても偽札の駆逐が「自分達には出来ない事」なのに「片腹痛い」わ。🤣🤣🤣
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
かつて戦争中に中国に持ち込まれた日本製の偽札が本物より出来がよくて長持ちもしたために本物以上に喜ばれて流通した事を知らないのかも。
@Akikotube2010
@Akikotube2010 8 күн бұрын
100円玉と50円玉がお財布の中で紛らわしいのはなんとかしてほしいですよねw
@mt.round787jpn8
@mt.round787jpn8 Ай бұрын
新札の梅子と渋沢さんはもう見慣れたけど、¥1000の北里さんが、どうしてもまだ見慣れない。w "メガネ+髭"のお金って"新渡戸稲造"の記憶があるから、どうしても¥5000と一瞬バグる。
@アラン-w1k
@アラン-w1k 2 ай бұрын
中国での釣り銭がテープで補修されたお札だった。チェンジと言ったら使えるから問題無いと言われた😮‍💨
@swan-type485
@swan-type485 2 ай бұрын
そもそも中国には硬貨が殆ど無く、最小額貨幣も紙幣。金属が軍需物資と考えられていた文革時代の名残かも知れない。10数年前1元硬貨が北京(上海だったかな)に限って存在したと聞いたが、見たことは無い。とにかく中国は紙幣が卓越する世界であり、海外の旅行者が両替すると財布がパンパンに膨れる。だからキャッシュレス化が急速に普及するのも解る。
@madlaxnoir2098
@madlaxnoir2098 2 ай бұрын
何時の日か、「手塚治虫(1万円)」さんや「長谷川町子(5千円)」さんがお札になる事もあるのかな?千円札は、思いつかなかった。
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 ай бұрын
庵野秀明さん
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 2 ай бұрын
鳥山明じゃないのか?
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
いや、「手塚治虫(五百円)」だと思うよ。 あの「野口英世」もそうだったんだから、似たような業績に思いますよ。 さすがに「北里柴三郎」には届かないかと…。(間 黒男なら…)😆😅😂
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 ай бұрын
@@DORAYAKROLL さん 肖像画に髭がある方が偽造しにくいらしい。 ってここでマウント取ってどうするんだろう?
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
ユーロに統一される前のスイスの紙幣は人物ではなく工業技術をデザインした独特の絵柄になっていた。オーストラリアがプラスチック紙幣を発行したと聞いたのはもう二三十年前だったが今もそうなのだろうか。
@lQwQl
@lQwQl 2 ай бұрын
初期500円玉の高揚感はオッサンにしかわからんはす…
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
わかる…。😅
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 2 ай бұрын
一応沿ドニエストルの硬貨はプラスチック製なので水に浮くのでは無いでしょうか
@竹内美貴-z1g
@竹内美貴-z1g 2 ай бұрын
だってお金もそうだけどパスポートとかの偽造防止等ホログラムや精密技術は最高ですよ😂🎉❤ 魔理沙…(^_^;) 皆がググれば知れる内容ではあるがKZbinは全世界で見られている、から 詳細を教えてくれるな(^_^;) 早々にパクれるわけは無いんだけども(^_^;) それでも、ね?? コンビニ店員していますが確かにお札をコシャコシャで出すお客様は見たことは無いかも(^_^;) 但し、汚れたり、切れたりしているのは自動精算機では弾かれる確率が高くなります。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
そういえば濡れた紙幣を『電子レンジ』で乾かそうとして「ホログラムから発火させた」国民のいる国が有りますね。😅😂🤣
@mrsatube
@mrsatube 2 ай бұрын
いつか手塚治虫も紙幣になるかな?
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
そうですね。 私生活で色々有ったみたいですが、それを言ったら「野口英世」もお札の肖像になりましたから大丈夫かも知れませんね。😅
@湯浅龍太郎-q3z
@湯浅龍太郎-q3z 2 ай бұрын
ならないよ。マンガアニメ界で自分の地位と有能な新人への嫉妬で新人を潰して来たからね。だから新人を育てて来なかったんですけど。 新人潰しは酷かったです。
@ヨーシー-y9l
@ヨーシー-y9l 2 ай бұрын
自動釣り釣り銭機は2世代前は読み込まんよ(銀500円)もね。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
硬貨にいろいろな合金が使われてくるとそれを識別する回路やファームウェアも複雑になるのでコスト的にもほどほどの所で諦めてしまうのかな。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
海外では昨今の災害時に「キャッシュレス決済が使えなくなる」事についてどう思っているのだろうか? それとも「そんな事は有り得ない」とでも思っているのだろうか? まぁ「偽造貨幣」に対する意識の差なのかも知れないですが…。 もしかすると「災害後に暴動や略奪が起こる」のも「まともに買えない」からじゃないのかな? 🤔
@サッシー-c5c
@サッシー-c5c 2 ай бұрын
災害時に略奪が起きるのは、自分の手元に「いつ食料とかが無くなるか分らないから」奪ってでも確保したい、という気持ちの表れだそうです。
@seasidefufun2008
@seasidefufun2008 2 ай бұрын
海外では「災害が起きたら?盗み放題だろ」で終わりだからでは?
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
「今なら盗んでも捕まらない」「現に盗んでいる奴が居るのに自分がそうしないのでは損」という欲得勘定が常に理性よりも優先する風土の中で暮らしているせいだと思う。
@ハルトシ-t9q
@ハルトシ-t9q 2 ай бұрын
1円玉が水に浮く まずお金を水に浸けること自体考える人の方が少ないからやったことない人が圧倒的なのでは…?
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
十年くらい前のお茶の間番組で、水に浮かせた一円硬貨の上で磁石を動かすと硬貨がそれを追うように動くのを、「磁力で水面がへこむので硬貨がそこに落ちるように進む」と、とんでもない嘘を放送していたことがあった。バラエティ番組の制作陣は馬鹿ばっかりなのかと呆れた。
@コウリュウ-z9q
@コウリュウ-z9q 2 ай бұрын
日本に居るから当たり前って思ってるから海外だと高額紙幣は偽札って疑われるのは嫌だな😅
@イケメンペルー人好き
@イケメンペルー人好き 2 ай бұрын
新500円玉使えないところもあってクソ。自販機は未だに「新500円玉使えません」と張り紙されてるし
@cusinart5595
@cusinart5595 2 ай бұрын
下着にお金を入れてるCMを見たことがあるな。高速出口でお金を払うのに探しまくって下着から出してた。 あと海外の銀行で札にアイロンを当てて出金したらその銀行が繁盛したって話をテレビでやってた。
@本気真剣
@本気真剣 2 ай бұрын
「99.97%」って1万枚のうち3枚は偽札の可能性ありってか???
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
まぁ今でも「人手のレジ」って有るから、誤魔化される事も有るかも知れませんね。🤔
@Phiorina
@Phiorina 2 ай бұрын
一億円中三万円と考えると多いのか少ないのか……。🤔
@Tomo_Kanada
@Tomo_Kanada 2 ай бұрын
500円玉の偽造防止技術 ルーペで見ないと解らない「NIPPON」の微細刻印!! 初めてみた時は感動した! ( ゚д゚)!
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki 2 ай бұрын
手洗い石鹸とかに除菌率99.9%みたいな謳い文句があるけどそれは100%除菌は保証できませんみたいな意味で それと似たようなものでは無いでしょうか。 それかちゃんと統計を取った結果か
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
一万組の偽札団が居たとして「本物そっくり」という程度の円紙幣の偽札を作れる可能性があるのはそのうちの3チームということかと。
@nakakan7697
@nakakan7697 2 ай бұрын
新紙幣の万札を初めて手にしたが何というか、おもちゃ感が凄く強かった。安っぽいんですよね。😅
@ハンドラーワン-i5o
@ハンドラーワン-i5o 2 ай бұрын
韓国が旧500円の偽物を作ったのはわざとか? 今は偽造技術が無くて作れねーだろうけど
@swan-type485
@swan-type485 2 ай бұрын
韓国は官民とも偽物を作ってはいない。はじめに500won在りきだ。たまたま後発の日本500円硬貨が似ていたので、偽造されただけ。不都合なことは何でも韓国のせいにしてはいけない。
@blackcats8672
@blackcats8672 2 ай бұрын
他国から依頼受けてお札作れば・・・
@蛍石
@蛍石 Ай бұрын
硬貨や勲章は作っていたはず。大阪造幣局の見学で教えてもらった。
@blackcats8672
@blackcats8672 Ай бұрын
@@蛍石 なるほど~知らなかった
@ブレーメンの愚連隊
@ブレーメンの愚連隊 5 күн бұрын
二千五百円札は赤塚不二夫さんでお願いします
@かつみ先輩
@かつみ先輩 Ай бұрын
ゆりあんレトリバーと似ているような気が、しないでもない、津田先生。
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG 2 ай бұрын
早く一周回って、聖徳太子の一万円札になんないかな? その歴史的装束からして、あれって、いかにも日本紙幣!って肖像画な印象。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
かつて千円札の肖像が聖徳太子だった時に精巧な偽札が作られて何十枚かが発見され「チ-37」という事件になった。そしてその混入経路はついに判らず、本物の紙幣の方を切り替えるしかなかったという苦い歴史がある。その結果発行されたのが伊藤博文の千円札だった。
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG 2 ай бұрын
おー、その様な経緯が有ったとは! 詳細情報、勉強になって嬉しいです! …ですが、日本の偽造防止技術も、それらから学んで当時より各段に向上してるし、ココは一つ「グレードアップして帰って来てやったゼ!」と…←(まだでも云うか!?w)
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
@@penguinHiNRG それは絵柄的にも技術的にも問題ないと思うけど、これからだと名前が「うまやどのおうじ」か何かになってカッコ悪いからどうなんだろうな。
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG 2 ай бұрын
​@@うとっぽwww 馬小屋王子じゃキマリが悪い!? ですね?w そんなユニークな発想もアリですね~w (暗に聖徳太子の呼称や、図の真偽が不明って部分への配慮を含めた示唆でしたのでしょうが、諸々オブラートに包んで笑えるオチへの配慮が素敵です!w)
@黒猫-y5k
@黒猫-y5k 2 ай бұрын
旧ソビエト時代の紙幣は触るのもはばかれるくらいに汚くクシャクシャだった。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
そんな時に日本の紙幣だったら洗濯ができるけど外国の紙幣ではばらばらになって無くなってしまうかもしれない
@himi2102
@himi2102 2 ай бұрын
偽造防止の技術がすごくても、自販機の通貨選別能力が低いから・・・・千円入れて・・・ おつりで500ウォンが出てくる罠
@hanz6976
@hanz6976 2 ай бұрын
中国🇨🇳で新札の3Dホログラム出来たよね〜ニュースで見たよ偽造出来るじゃん、やばくない?
@akihirokawata3567
@akihirokawata3567 2 ай бұрын
私も、TVで、見ました。ホログラムは、偽造出来ないんだ。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
世界最高の紙幣が作れる造幣局なら世界中の偽造紙幣くらい作れそう…。 ウクライナ支援の見返りにイワノフでも雇っているのかも知れないな。😅😂🤣
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
@@sidewest3452 そう言えば少し前まで紙幣には「大蔵省印刷局製造」と書かれていたが今では「国立印刷局製造」になっているな。
@ChiNese5677
@ChiNese5677 2 ай бұрын
マイナンバーカードの偽造されまくりで金抜かれまくってるけどな!
@山寺和尚-q7p
@山寺和尚-q7p 2 ай бұрын
新札は三種とも肖像画の目つきが悪いです.仕事でレジ打ってた時,オバちゃんが「この5千円札,顔が怖いからお財布に入れておきたくないから,使うわね」って,その時,初めて新5千円券みたから,「ホントですね」って共感してしまいました.
@taku859
@taku859 2 ай бұрын
そのうち手塚治虫とかもお札になるかなー?
@binoka4028
@binoka4028 Ай бұрын
手塚治虫よりも大友克洋の方が凄さが伝わるなぁ 4コママンガから映像的に最初に表現したとか言われてもその頃ディズニーアニメあったし
@algo3204
@algo3204 2 ай бұрын
未だ新札来てくれない😮
@福士杏
@福士杏 Ай бұрын
新札のデザインやだ😢今までのは、どれもカッコよかったよ
@boulevard7537
@boulevard7537 Ай бұрын
日本のお札は麻●の付着率がダントツに低いという話もありましたね。 民度と表面の仕上げかな?
@700tukune6
@700tukune6 2 ай бұрын
1000万枚に3枚の割合でニセ札あるんだ・・・
@binoka4028
@binoka4028 Ай бұрын
明らかに偽札だと分かるのに受け取ったおばちゃんがニュースになってたぞw
@kazuyaakatsuka9518
@kazuyaakatsuka9518 2 ай бұрын
壱万円、石原裕次郎。五千円、美空ひばり。千円、渥美清。次回いかがでしょうか?  さらに2千円札に安室奈美恵!
@あさだ飴
@あさだ飴 Ай бұрын
同じ一万円だけど、数字の10000だから、一万円の重みが無いと思います。何か安っぽい(*´ー`*)
@momomomo6798
@momomomo6798 2 ай бұрын
k「500円玉なら500₩と変わらないからw」
@池田智紀-x3j
@池田智紀-x3j 2 ай бұрын
どこぞの国のアルミ硬貨あるぞ、直径10㎜くらいの奴。今現在使われているかは知らんが
@秋月瑞穂
@秋月瑞穂 Ай бұрын
1ウォンだっけ?
@中西昇-t1o
@中西昇-t1o 2 ай бұрын
フワフワ画面やめて。
@大島忠俊
@大島忠俊 2 ай бұрын
話がズレます。紙幣のデザインが、時代が進む程「威厳」が減っている気がします。 「上品なデザイン」という言葉は嬉しい。
@康明金沢
@康明金沢 2 ай бұрын
新500円でさえ未だに両替出来ない自販機有るのに新札出すの早すぎ、だから2千円札が出回らなくなるんだ
@youtubeyou9143
@youtubeyou9143 2 ай бұрын
99.97%不可って1億円に3枚偽札が・・貧乏人に関係無かったわWWW
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 ай бұрын
外国じゃマネーできない日本の技術を知ってますか?
@hideoyamada4999
@hideoyamada4999 2 ай бұрын
いつも、面白がって、ケチつけてますが、・・・・・一円玉のようなチンマイ上に、アルミってのは、子供が飲みこんでしまいやすい上に、X線写真に写りにくい事故が起こりやすく発見しにくいクソだから、あんなの作っちゃダメ、って国も。20年ごとの紙幣入れ替え、座位夢症とすりゃタンス預金露出、仕事確保といいことづくめかもしれんけど、民間にどれだけの出費きょうようしてるんだか・・・・まあ、日本の紙幣のいいところの最大の点は・・・・・今のところ。あれをいじくりまわしたり臭いを嗅いだからと言ってオクスリ中毒になる可能性が非常に低いこと( ´∀` )。米国でも100ドル札は普通に使えるべ。50セントの物買って99ドル50セントおつりってのは嫌がられるだろけれど。あと、日本じゃ、40枚以上の両替有料、なんて、銀行までがやったり、法律上も”少額手段何十枚以上での支払い拒否できる”みたいのがあるらしいけれど、・・・・・法定通貨という観念を政府が否定していることにナンねだべか?例えば、一円ダマ100枚で100円の支払いは拒否する癖に、100万円だと、小切手しかだめだとか振り込みしかだめ、カードだけだって言わずに、100枚以上の札受け取るんだし。
@月と狩人
@月と狩人 2 ай бұрын
今度の人選はいまいちだったような。 1万円 世阿弥 5千円 出雲のお国 1千円 芭蕉 だれも肖像画残ってない? 無理か。 吉田兼好でもいいよ。
@獣神タイゴン
@獣神タイゴン 2 ай бұрын
1:38 霊夢にひと言。お前がいくら自分を売り込もうとしても、存命中の人物がお札の肖像に採用されることはないぞ。    お前のような下らない売名行為を防ぐためにそういう規則があるわけだから、観念しろ。 1:32 あと、お札のデザインを決めるのは、財務省と日本銀行だけでなく国立印刷局も関与しているので、念のため。
@田山-g6e
@田山-g6e 2 ай бұрын
でもスケベが一万円札なんだけど
@qwa_
@qwa_ 2 ай бұрын
その昔10万円金貨が大量に偽造されたけどな。(笑) そう言えば500円硬貨も大量に偽造されたな。(大笑) 現物見た事有るけど全然見分けがつかなかったわ。(爆)
@秋月瑞穂
@秋月瑞穂 Ай бұрын
10万円金貨は偽造ではないようだよ?
@魂魄妖夢-o8i
@魂魄妖夢-o8i 2 ай бұрын
陰謀論に近いかもしれんが… 本当の作り直す理由は「タンス預金などで国が把握できない金の数を数えるため」(要は税金搾り取るため)らしい^^: (新札でる→新しい札に変えたい→タンス預金してるのを銀行に持っていく→それで「その家にどれだけタンス預金あるかの把握をされる」とかなんとか…)
@秋月瑞穂
@秋月瑞穂 Ай бұрын
まあ旧紙幣をすぐ廃止しないってところで否定できるんですけどね。
@50あらし-c5v
@50あらし-c5v 2 ай бұрын
日本の造幣局は不景気だからボーナスは現物支給らしい
@sovietskiisoyuz
@sovietskiisoyuz 2 ай бұрын
成る程。でも現物でなく、全て振込にさせられるとか。
@うとっぽ
@うとっぽ 2 ай бұрын
硬貨を打ち抜いた後の穴開きの板金かな
@binoka4028
@binoka4028 Ай бұрын
印刷をミスった不良品はかえって喜ばれるらしいぞ
@かふぇ-w9u
@かふぇ-w9u 2 ай бұрын
そのうちアニメキャラが紙幣になりそう😊
@大嶋啓史
@大嶋啓史 2 ай бұрын
版権で無理だろ 代議士とか上級国民の特権階級が版権持っていたら別だろうけど
@祐司栗本
@祐司栗本 2 ай бұрын
-え-
@kenta-z3e
@kenta-z3e 2 ай бұрын
3Dホログラム(7:19)のあれなんてもはや偽造もクソもないわな……。
@tridentd9897
@tridentd9897 2 ай бұрын
アナログでスゴイのかも知れないが「で?」と言われそうな技術ですね~ 相変わらずデジタルな方面では弱い日本ですから
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
「デジタル?」、「アナログ?」違いは何?😅😂🤣
@a_a_a_a_a_a_
@a_a_a_a_a_a_ 2 ай бұрын
あなたのコメントが「で?」だわ。
@youkoi4253
@youkoi4253 2 ай бұрын
新札既に偽札作られてるやんけwww ざっこ😂
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
毎度新紙幣が発行された時に起きる「新紙幣交換詐欺」じゃん。 偽札が作られたわけじゃ無いよ。😁😆😅
@penguinHiNRG
@penguinHiNRG 2 ай бұрын
粗雑でも作ってみるだけなら出来るだろうねw 偽物と見破られずに行使出来るかは、別問題ってトコだろう。(但し、行使せずとも作った時点で犯罪だけどw)
@蛍石
@蛍石 2 ай бұрын
コスト度外視なら作れるだろうが、採算が取れるように、見破れないように、かつ大量生産するとなるとどうかな?
@binoka4028
@binoka4028 Ай бұрын
偽札作ってるとばれてる時点で偽札が本物として使えてないって事じゃんw 作るだけなら四角い紙に「10000円」と書いて店で使おうとしても偽札になるぞw
@2024tataso-i8v
@2024tataso-i8v 15 күн бұрын
@@binoka4028本当に同感
@宮崎治
@宮崎治 2 ай бұрын
世界が真似を出来ない貨幣製造の技術を持っていても電子マネーの時代では意味をなさない。ガラパゴスと言われても仕方がないのでは。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
それが何か問題でも?😅😂🤣
@サッシー-c5c
@サッシー-c5c 2 ай бұрын
少なくても電子マネーは形として残らないから、災害時には不便となる。 やはり最強レベルなのは昔からある「金貨」なのかも知れない。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 ай бұрын
@@サッシー-c5c さん 量を加減できる「砂金」ではないでしょうか。🤔
@binoka4028
@binoka4028 Ай бұрын
災害時の停電中に電子マネーをどうやって使うのか教えてくれよw
@たこやき-d1i
@たこやき-d1i 2 ай бұрын
全部グローリーの利権なんだぜ
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 57 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 24 МЛН
Life hack 😂 Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:17
Leisi Crazy
Рет қаралды 79 МЛН
Миллионер | 1 - серия
34:31
Million Show
Рет қаралды 2,8 МЛН
【ゆっくり解説】世界で1.6%…日本人限定の"特殊能力"24選 【総集編】
1:12:44
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 842 М.
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 57 МЛН