KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【LOOSE TOY】MASKMAN DX GREAT FIVE wotafa's review
27:11
wotafa's How to fix a loose(tight)joint / Gundam Barbatos Lupus Rex
48:23
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
0:13
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
От первого лица: Школа 4 🤯 ЗАТОПИЛИ КВАРТИРУ УЧИЛКЕ 😂 ЦЫГАНЕ В ШКОЛЕ 😍 ВЕЧЕРИНКА ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
28:03
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
0:41
wotafa's How to fix a loose joint. Plastic Model
Рет қаралды 45,912
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
wotafa/ヲタファ
Күн бұрын
Пікірлер: 206
@ぐな-w9n
Жыл бұрын
教えてくれる側の人が失敗するとこの人もちゃんと同じ人間なんだなって思えるから安心する
@tackym1521
Жыл бұрын
ヲタファさんと同年代で、田舎で玩具野郎を細々と続けています。 ちょうど昨日アルティメットダイボウケンのカッコよさを息子に力説しながら一緒に遊んでいたら、マリンのマニピュレーターが折れて1日中ヘコんでいた私にはとてもタイムリーな話題でした。ヲタファさんでもやっちゃう時はやっちゃうんだなぁー、自分を責めたり落ち込み方を見てるととても共感できました😮そして同時になぜか救われました😊
@雪-f5x8p
Жыл бұрын
ヲタファさんは視聴者からみたら成功者ですが失敗を糧にされてる事が身になってる事がよくわかる動画でした あと玩具への愛がやっぱ素晴らしい! 大変、勉強になった動画でした😊
@Selvaria_
Жыл бұрын
プラモデルの補修方法を知らなかったので、リングの失敗例も含め、動画で伝授してくれる事が凄く参考になりました。
@Hapitaro
Жыл бұрын
アロンアルファを使った渋み調整はヲタファさんから学びました 失敗までありのままに流してくれるのが本当にありがたいです。
@青-f7g
Жыл бұрын
ヲタファさん、動画作成/投稿ありがとうございます。 配信者のことをよくわかっているプラモですねw やってしまったあの場所は、瞬間接着剤よりもプラリペアの方が修繕強度が高いと思います。 針金等で追補強してみるのも面白そうですね。 是非一度試してよさそうな結果であれば、レビューしていただけると嬉しいです。
@hatobousi
Жыл бұрын
もしもランナーのプレート残していたら1mm削って削った面に1mmくらいのを張り付けるとかするのが安定かもしれない、同じ色が理想。タミヤのプラバンも手
@D-isns
Жыл бұрын
KZbinであれKZbinrの正しいお手本のようなチャンネル オモチャへの愛を感じます
@RyukiNomura
Жыл бұрын
あくまで自分のやり方ですって言い方がヲタファさんらしさ出てて、好き。 ヲタファさんレベルの玩具玄人そうそういないのに、どこまでも謙虚。さずがっす!!
@ミニレノボ
Жыл бұрын
ヲタファさんこんにちは! 間接が緩くなってしまうのが嫌で玩具を触って遊ぶのが怖かったのですが、ヲタファさんのメンテナンス動画のお陰で今は安心して遊んでいます❗ こういう失敗やリスクを隠さず見せていただけるのは本当にありがたいです。ほどほどを心がけメンテナンスします。 毎日楽しい動画をありがとうございます❗
@REX-or8fq
Жыл бұрын
メンテナンス動画は修繕を行う玩具に対する想いがどれほど強いか本当に伝わってきます。
@kaiki11
Жыл бұрын
ヲタファさん、物凄く共感できました。自分も失敗した時は罪深い気持ちでいたたまれなくなります。マインドリセットできるのは強いと思います。
@runa6119
Жыл бұрын
ヲタファさん、メンテナンスの仕方を教えて頂き有り難う御座いました。 ヲタファさん、申し訳けないのですが、私、プラモデルは、浅いので、勉強になりました。 ヲタファさん、ドンマイです。
@小野弘幸-b3f
Жыл бұрын
強力な接着剤でロボット玩具のメンテナンス!パーツの一部で直接塗り着けでどの可動がゆるいSMP の動きが頑丈な動きで復活❗ヲタファさんも大変な修理だけどとっても超テクニカルな動気で自由自在で凄過ぎ!超面白いですね❗😊。
@やまきみ-p7h
Жыл бұрын
私も太らせ過ぎてはまらなくなったことあります。 その後ヤスリで削って何の修理をしたんだか分からないことが。 失敗が成長させるってわかります。 プラモデル作りも失敗ばかりでそれを経験してトラブルも少なく作れるようになりました。 ヲタファさん、ドンマイです!
@uujohn9317
Жыл бұрын
ヲタファさんがガッツリやらかしてるのは珍しい光景ですね(笑) ガンプラ野郎なんで「あるわぁ、リング割るわぁ」とめっちゃ共感しております(笑)
@あい-u4e1j
Жыл бұрын
ボールジョイントが多い玩具はふにゃふにゃ感が気になっていつの間にか買うのを避けて来たのだけど、この動画を見てまた買ってみようと思った
@user-bo6cp8pp8q
Жыл бұрын
「また買えばいいや‼️」 とか言わないで、こんなに凹んでるのを見ると、やっぱりヲタファさんの真の玩具愛を感じますね😢 私にとって、今回の動画は失敗教訓動画なんかじゃなくて、玩具愛を再確認する為の動画です! 改めて自分のコレクションを大事にしようと思いました! ありがとうございます😊
@あつもり-r8j
Жыл бұрын
凄く見てて楽しかったですわ。やらかしてダメージ負うところが良いなぁ、と。誰もが失敗するし、満足は本人次第というのが、こんな凄い人出もそうなんだ、という感じ
@theremember16
Жыл бұрын
ヲタファさんがロボットで遊んだり、遊んだロボットをメンテナンスをしてる姿が好きです 割れた部品、プラリペアやUVライト瞬間接着剤を使えば直せるかも知れません また、アロンアルファと重曹を使って補修する方法もあります たくさん失敗して学ぶことはたくさんある… いい言葉ですね
@tea-spooon
Жыл бұрын
メンテナンス系。いろいろと気付きがあって好きだわ
@大橋朋直
Жыл бұрын
最近のプラモデルはとっても高価なので、しっかりメンテナンスして大切にしなきゃいけませんね👍大変参考になりました~🙏
@K22-z6w
Жыл бұрын
以前の動画で「1コリ」「2コリ」と 指でコリコリしてる場面からだいぶ進化していて感動しました! 失敗にめげずに、これからも頑張って下さい!応援してます!
@hi7162
Жыл бұрын
失敗したところも包み隠さず投稿してくれるヲタファさん漢ですね👍 自分はかなり前に組んだHGガンタンクの砲身が片方だけ下がってしまったので接着剤でやってみました🙂
@Sutoratron044
Жыл бұрын
メンテナンス基地、過去動画含め定期的に見て元気をもらってます。 沢山の玩具を持ってても「やらかした!」の瞬間は一回一回つらいのが玩具野郎のさだめ…
@アルト早乙女-k5p
Жыл бұрын
ヲタファさんメンテナンス出来るんですね 素晴らしいです
@リジェ-v3y
Жыл бұрын
うわー!やっちゃった💧僕も手直しすると壊しちゃう事が多いから やらなきゃよかったーってなりますが あんなに後悔してるヲタファさんに共感‼️
@バナナろーるパン
Жыл бұрын
アロンアルファでもメンテナンスできるんですねぇ! 大変参考になりました!ありがとうございます✨
@TTTTTEEEEE-q3z
Жыл бұрын
あー、あるある過ぎてヲタファさんの深い悲しみが伝わってきます…。 私はそういうジョイントのとき、軸の先端を少しだけヤスって多少ハマりやすくしたりしています。 現行商品なら買い直したりしますけど、ここまで古いとちょっと…いやかなり値上がりしていますしね…。 プライマーの存在は知らず自然乾燥に頼っていたので、とても良いものを知れました!
@bbook657
Жыл бұрын
ヲタファさんの優しくプラモを扱う様子すごい好きです!メンテ参考にします!c字ジョイントには気をつけろ…!
@nacht5083
Жыл бұрын
30mm作って組み立てたら Cジョイントがヒビ割れる
@緊急指令トラトラトラ
Жыл бұрын
参考になりました。 時が経つとゆるくなってたから どうしようと思ってたので アロンアルファを活用しようと 思います。
@Deon-ディオン
Жыл бұрын
ヲタファさんのメンテナンス動画大好きです😀 毎回参考にさせていただいてます!
@tsurutama1
Жыл бұрын
参考になりました。SMPの完成ってすぐふにゃふにゃになるので助かります。
@nakagawaohran
Жыл бұрын
おもちゃ大事にしてるの素敵 いい動画ですね
@yusi8777
Жыл бұрын
私も大好きなSMPガオキングの股関節でリングパーツを割って萎えてましたw ヲタファさんでもやるときはやってしまうものなんですね… でもそこまで動画にしてくださって嬉しいというか やっぱり皆破損は通るんだなという安心感というか。 ありがとうございます。
@葵午
Жыл бұрын
レビューだけでなく、メンテナンスまで😊さすが大切にされてますね👍
@こじこじ-d4x
Жыл бұрын
さるガンプラ好きな上司(笑)にボールジョイントの補強にビニールを使用する方法を教わってずっとソレでやってますね~ アロンアルファてこういう失敗例wや白化が怖くて使わないんだけどこんど挑戦してみよう🤣
@user-yukikazeb501
Жыл бұрын
破損・・・😅 大丈夫です、失敗から学んでいきますからね🎵 私も経験ありますし・・・😁👍 メンテナンス動画ありがとうございます😊🎵 今、MGガンダムEZ8の関節がユルユルなので参考にさせてもらいますね🎵
@レッドホーン
Жыл бұрын
硬化剤はアロンアルファのアクセレレーターって硬化剤がかなり臭いを抑えてるのでオススメですよ😃 それと硬化剤はプラに浸透して割れやすくなるので直接かけず硬化剤を綿棒とかに染み込ませてアロンアルファの所だけに塗る&綿棒をフーフー息を吹きかけて硬化剤入りの空気を当てる感じで割れるリスクを回避しやすくなります 後は割れたリングの外側に薄くプラ板(0・1ミリとかで)を貼ると強固になりますね
@和平-k4f
Жыл бұрын
メンテナンスレビュー大好きです。 全て複数回見てます。
@kenji-wrc1083
Жыл бұрын
ヲタファさんお疲れ様です。参考になる動画ありがとうございます。
@もちもちのき-m1y
Жыл бұрын
とても参考になりました。メンテのプロも失敗するのですね、安心しました。
@ひろやま-x2m
Жыл бұрын
失敗して萎える…すごく共感できます😂 自分もよく「やっちまった…」ってなりますw
@mori443
Жыл бұрын
お疲れさま。メンテナンス、とても参考になります。
@うま味
Жыл бұрын
失敗例も含めて参考になります ここは気をつけないとこうなるっていうのが実例で教えていただけるとかなりわかりやすいです
@YO-HOSSAN
Жыл бұрын
やっぱスーパーライブロボはカッコいいですね! 自分が小さい頃に初めて買ってもらった超合金ロボなんで、動画で見れるのはウレシイですね😊
@玩具好きのケインさん
Жыл бұрын
自分で組み立てたプラモには愛着があるけど遊んでいるとユルユルになったり、ポロリが多くなってくるから保存するなら完成品の玩具を購入しちゃうけど、最近のプラモは素組みでも出来が凄く良いからメンテナンスして大事に保存したいですよね~
@やまきみ-p7h
Жыл бұрын
ヲタファさんスーパーミニプラのギャラクシーメガ再販されましたね。 良かったですね! 買うしかないですね!
@suzuki8940
Жыл бұрын
16:15 ←ここ全玩具野郎が凍り付く瞬間 これは心苦しい!共感します。 めげずにピン打ちやネジ穴ないタイプの外せない関節のメンテ方法も教えていただきたいところ
@masari46
Жыл бұрын
ヲタファさんの人柄が見える様で良い動画でした! 僕はこれを参考に携帯保持用リングを調整してみたいと思います!
@全手動卵割り機
Жыл бұрын
渋みを調整するのに材質と受けにもよるけど軸やボールジョイント側に食いつきのいいガンダムマーカーのファントムグレーを軽く塗布して調整してる
@mario-jq2mj
Жыл бұрын
アロンアルフアの種類も教えて頂いてありがとうございます。 とても参考になりました、
@るるるルーン
Жыл бұрын
瞬接は一発勝負なのでかなり危険が伴いますよね💦 なので俺はビニール袋を小さく切って中に仕込むようにしています。これなら失敗しても何度もやり直せるのがいいんですよね。これは旧キットのポリキャップがない時代プラモにポリキャップの代わりに入れて間接に渋みを持たせるのはどうしたらいいか、と言うので考えてやってみたら、かなり良くなったにで今でも行っています! ビニールのいい所はやり直しがきく事。大変なのは瞬接よりも手間がかかる事です。 でも股関節など見えなくなる部分とかならビニールが少しはみ出しても問題はないし結構オススメです。
@KY-jz5mt
Жыл бұрын
メンテナンス後の間接がしっかりしたロボを触るときの達成感たるや...。メンテ自体楽しいんだよねw
@ハカアラシ-n3e
Жыл бұрын
自分は割れそうなところはミニ四駆のスライドダンパー用のハードグリスをつかったりします。 樹脂を侵食したりしないのでおススメです ただ埃もつきやすいので飾る人向きじゃないかもです。
@すなゆか-c5y
Жыл бұрын
「スプレープライマー(硬化促進剤)」というアイテムはなかなか聞き慣れない名前ですね。SMP(スーパーミニプラ)や数多の玩具の手入れなどに使われるんでしょうね。
@voice4051
Жыл бұрын
ヤッチマッター股関節は最悪複製(パテで)かプラ板かエポパテ辺りで覆って割れたところから裂けないように俺は工夫して渋みを復活させてるよー! ヲタファメンテナンス動画はレビューより好きだから俺得でした🎉
@カミシマ
Жыл бұрын
リング状の関節パーツは破損しやすいですよね~。 しかも挟み込みでなく片持ち関節で股関節ともなればこういう調節をしようとすると地雷臭が役満ですね… こういう失敗から学ぶことは多いですよね
@ちゃんねる一八
Жыл бұрын
うぽつです! 流石のメンテナンス術
@マキタレオン
Жыл бұрын
部品の破損、残念でしたね。 肉の薄い部品は、よくありますよね。 私も似たような経験があります。凹む気持ちが良く分かる。 今回の作業は、素組派のヲタファさん仕様だから可能な方法ですね。 がっつり合わせ目消して、全塗装派の方には使えないなあ・・(全塗装派の人は、飾ざって触らないから問題ないのかな?)
@ますたあ-r8g
Жыл бұрын
なんか安心したよ、オタファでも失敗するんだ、僕だけかと思った😊 萎えないでね。 中古で買ったE X合金のコンボイの関節が緩いので、調整しようと思っているんだけど、気をつけて調整するヨ
@yukirinorena
Жыл бұрын
昨日コメントの返信ありがとうございます。「ちょうどいいタイミング!」と思いさっそく動画見たのですが、ヲタファさんのコレクションが・・・自分もほどほどにやってみようと思います。
@petemisaver0248
Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます。メンテナンスは大事なんですね。ぼくのDX超合金のVF25の関節がゆるゆるで直しかたが分からないので完成品の直し方法の動画見たいです。お願いします。
@リジェ-v3y
Жыл бұрын
でも上手くいって渋みが帰って来た時は買った時のワクワクが戻ってくるんですよね〜 ロボット魂のプラ素材にその方法難しいですよね💧
@大坪卓也
Жыл бұрын
ヲタファさん、貴重なスーパーミニプラのメンテナンス動画、ありがとうございます😭✨ 色々と痒いところに手が届かず、今日の動画でしっくり来ました😂 ギャラクシーメガについては…。 お気持ちをお察しして、全ては述べません…。 貴重な動画、ありがとうございます🙇♂️
@大坪卓也
Жыл бұрын
ギャラクシーメガ、再版を聞き付けて、先ほど奥さまとお子に許可をいただき、予約することにこぎつけました‼️ 当時、購入しようとしたら直ぐに売り切れ…なみだ😢 だったので、今回を逃すべく、奥様に猛烈アプローチ❗ 今後、暫くの間、釣具は我慢することになりましたが、嬉しさの方が強いです🎵 ヲタファさんのレビューを参考に、本当に欲しい玩具なのか、そうでないのか、自分の中で決めるところもあり、これからも楽しいレビューをよろしくお願い致します✨
@momokin-r5l
5 ай бұрын
バルバトスの時にはサンコリがハマらなすぎて気絶しそうになりました。 こっちは、テクニカルレベルも低く、頑張れそうです。
@岩崎良美-o4g
Жыл бұрын
ヲタファさん。大丈夫です。 僕も修復時ではないけど、GW中に大手中古玩具店の販売戦略にまんまとはめられて、そのSMPスーパーライブロボのパーツ欠損品を高値でかってしまったというのをやらかしましたから😂 あと、13:52からの言葉は玩具野郎としてのイロハだと思います。ようするに自分が欲しい物だけを入手できればそれでOKなんですから。超合金好きな人は超合金全部買えればいいし、セーラームーン好きな人はセーラームーン全部買えればいい。 仕事なんかもそうで、失敗してもそこから学んでいけばプラスに変えていけるわけでかえって得になるかもしれませんしね。
@田村貴司-j8h
Жыл бұрын
ヲタファさんさん、こんばんは。関節のメンテナンスは大事ですね。私もエアブラシメンテナンスとかしています。
@カイサ-m4p
Жыл бұрын
メンテ動画もいつも楽しく見させてもらってます! ヲタファさんの過去動画でアロンアルファで軸を太らせる方法を知り、今では、マットバーニッシュ、シリコンメンテナンススプレー、そしてこのアロンアルファは必需品になってます^ ^
@kid0allegro
Жыл бұрын
丁度スーパーライブロボ持っているんで、参考になりました。ありがとうございます!
@もろこしヒップ
Жыл бұрын
僕はメンテナンス秘密基地大好きです‼️ぱっきんは痛かったですよねー。でもそのおかげで我々は勉強させてもらえてます。前向きに行きましょう✨ありがとうございます‼️個人的には「3コリ」がなくて残念でしたーwまた次回も楽しみにしてます😊
@takejihxp2
Жыл бұрын
私は最近、瞬着じゃなく100均とかのUVレジンを薄く塗ってます。UVライト当てるまでほぼ固まらないし、瞬着ほど硬くならなくて程良いシブ味があります。😊
@makorudo
Жыл бұрын
昔はセロテープ巻いてキツくしてたけど参考になった
@gundam6579
Жыл бұрын
ヲタファサンがメンテナンスの仕方色々教えてくださるなかでパーマネントバーニッシュ重宝してますがSMPやミニプラ関節カッチリ調整にはアロンアルファEXあったほうが長持ち出来るんですね(失敗さえもありのまま動画で伝えていただきありがとうございます)😢
@Ch-pi4kc
Жыл бұрын
動画ありがとうございます!勉強になりました
@ななしのごんべい-t4q
Жыл бұрын
やっちまいましたね、ヲタファさん。 多分、二通り位修復の方法がありそうです。 1、股関節リングは、周囲に空間がありそうなので、破断したリングの周囲を囲む様に、ブリスターパックの細切りを巻いて瞬着固定。 変形等に支障の出ない範囲で、貼り付け枚数を加減すると、補修強度を調整出来ます。 ブリスターか、薄手のPETシートが良いです。 薄くても引っ張り強度が高いですから。 2、股関節リングを若干削って薄くし、軸穴全体を塞ぐ様に強度のある板材を接着。整形後、軸受穴を開け直す。 お勧めは1mmポリカーボネート板かな。 欲を言えば2mm位欲しいところですが可動軸の配置によっては余り薄く出来ない可能性もあります。 1mm厚でも、そこそこの保持力は期待出来ると思います。 お勧めは1ですかね。 パーツを新造という手もありますが、ハードルは高めです。 溶着や、重合接着は、均一に強度を持たせるのが難しそうですね。 一つ気になったのですが、途中から爪楊枝の先が瞬着で太って、軸に塗布する量が少しずつ増えていた様に感じました。調子を狂わせられたかも知れません。 今回は、ヲタファさんの注意を逸らす要素が多かった。 気を落とさないで下さい、失敗こそ宝です。
@仮面ワーカーディレイド
Жыл бұрын
リングの外周に沿ってエッチングソーでミゾを掘って そこにプラ板であったり紙(擬似的に繊維強化プラスチックになる)を埋め込んで瞬着で固めるのもアリ
@ななしのごんべい-t4q
Жыл бұрын
@@仮面ワーカーディレイド さん 繊維強化はナイスアイデアですね。 他の方が仰有ってた様に、溝に埋め込む形で真鍮線で縛る方法も強度が爆上がりだと思います。 端点の処理がポイントになるかな。 徐々に難易度も上がって来そうなので、先ずはリカバリの効きそうな遣り方からトライしてみると楽しいかも知れませんね。 ひとしきり失敗しても、メーカーさんに泣きのメールでパーツをねだってみると、助けて貰えるかも知れませんし。 関節軸を敢えて細くする方向でリングの肉厚を稼ぎ(軸穴を埋めちゃう)、太めの金属線を軸として打ち直すとか。 軸と軸穴の役割を交換させてしまうとか。(最早、新造ですかね) 色々考えてると、ヲタファさんには申し訳無いけど、どんどん愉しくなってしまいます…
@左翔太郎-k7f
Жыл бұрын
ヲタファ兄貴、お手本になるから、今後玩具野郎になるチビ子の為に、このような動画を色々なパターンで、作ってあげて欲しいです。兄貴の喋り方が、身近にいる詳しい、お兄さんに教えて貰ってる感が有ります。
@龍賀-q1g
Жыл бұрын
カッコよすぎる!
@Bask931
Жыл бұрын
スーパーミニプラってメンテナンスできるんですね 今までぷらぷらになるのが嫌でスーパーミニプラには手を出さなかったんですが今度からは挑戦してみたいと思います ありがとうございます!
@青のイマジン
Жыл бұрын
瞬着は気をつけないと材質によっては逆に緩くなったりするからね。よくわからないのはトランスフォーマーのボールジョイント、作られた時期とかで材質変わっちゃうのか成功する場合と溶けてヌルヌルしちゃう時があるんよな。
@newton950
Жыл бұрын
割っちゃったら残念ですね😭 その修復は僕なら一旦緩く削ってPS接着剤で固定、渋みはネバネバ系(セメダインBBX等)の接着剤で調整し直します😊
@村越秀一
Жыл бұрын
ギャラクシーメガ 再販きましたね。 コレでヲタファさんの 心の傷が癒されますように。
@makos753
Жыл бұрын
笑っちゃいけないけどパキッとやってしまった時のテンションの変わりようが(笑)でもあるあるなんですよね。自分もやっちまった事があります(笑)
@서종호x
Жыл бұрын
오타파님 오늘도 리뷰의 나왔던 프라모델들도 깨끗하게 하고 있으니 정말로 멋집니다. ✌✌✌✌✌✌🙏🙏🙏🙏🙏🙏👍👍👍👍✨✨✨✨✨✨✨✨💯💯💯💯💯💯💯💯
@おかさんたけさん
Жыл бұрын
とても為になりましたよ。プラモって、ゆるくなったり、壊れることが当たり前に思っていました。 メンテナンスして長生きさせるのはいいですね。 いつか、あのリングを復活させる方法があったら教えてください。
@ツルト-l9l
Жыл бұрын
立体物の関節の緩みはもう仕方ないと思ってるので自分はメンテナンスはしないです笑やるとしたら逆にシリコンスプレーとかですね。でも壊れた時は直して大事にしてます!
@mid-ship5794
Жыл бұрын
でたー、メンテナンス動画。 待ってました。
@学藤巻
Жыл бұрын
お疲れ様です。修理中の破損は塗装を気にしなければ、プラバンやプラ棒を同じように加工すれば修復できますよ。 後は、プラモデルに限らず可能な限り説明書は保管しておくといいですね 30:53 。遊び方が違って壊れることもあるそうです。
@RiderBen1077
Жыл бұрын
Disfruté mucho este video de estas dos figuras de estos metas Me encantó
@コロすけ-q6d
5 ай бұрын
30MMや最近のガンプラで流行りのC型ジョイントも組みやすいけど、すぐ緩くなりますね。 軸を太らせても割れるし…。小さく切ったプラモのナイロン袋を噛ませても良いみたいですが。
@ハザマヨシハル
Жыл бұрын
初めまして。いつも楽しく拝見してます。「失敗こそが最高の師」とヨーダが言ってました。フォースと共にあれ。
@SNFKanime
Жыл бұрын
割れたリングパーツですが、クレオスのMr.セメントSPであれば公式では謳われていませんが ABSも溶着出来るので、そちらを試してもよかったかもですね。 セメントSPはアロンアルファのようなそれそのものが接着剤として機能するものではなく、 プラを溶かして溶着するので、しっかり乾燥させればアロンアルファよりも強固なはずです。 ただ、今回はすでにアロンアルファを塗布してしまっているので、今からではそれは難しいかもしれませんが。 それと、ボールジョイントはもちろん、軸の渋み調整さえもヲタファさんもご存知のパーマネントバーニッシュで可能だったりしますが、 同じリキテックスのハイグロスバーニッシュであれば、つや消し成分がない分、 プラへの食いつきが良く、パーマネントバーニッシュよりもカスが出にくい上に渋みが上だったりもします。 そんなの知ってるわ!という釈迦に説法だったらすみません。
@おのっちインディスガイズ
Жыл бұрын
股関節を分解した時点であの受けのリングの細さは、あー…これ付け外しを繰り返したら割れるやつだなーって感じでしたねー 「やっちまった」とおっしゃってますが、これは割れずにハメられたとしてもいずれ割れていたんじゃないかと思います 自分もSMPのマイトガインの肩軸、プラプラするなーと思ったら割れていました(組んだ時点では割れてなかったはず) SMPは設計的に軸の硬さとパーツの強度のバランスが危うい所が多くありますよね
@備長炭番長
Жыл бұрын
弟がガンプラ好きなので、参考にさせます。自分はTFやミニプラ派なので今回の動画役立ちました。(パーマネントの調整動画も閲覧済み)
@HS-rg7ol
Жыл бұрын
16:50 自分は肉厚の薄いプラにはなるべくテンションをかけないように調整します このような事態になったらとりあえず薄いプラ板を外周に接着すればしのげますよ (見た目悪いのとクリアランスの制約はありますが)
@とんとんとんすけ-e9r
Жыл бұрын
最近組んだプラモの腰前アーマーがスポスポしてたのでどうにかならないものかと悩んでいたので、タイムリーな動画で参考になりました! それはともかく、撮影後、精神的に凹み倒してないかなんか心配になるのですが…😨
@Hiro_6194
Жыл бұрын
この間、数年前に作ったガンプラを引っ張り出したらめっちゃ関節がユルユルだったのでこれを参考に補修出来たらと思います。(^_^)
@孝奥倉
Жыл бұрын
ヲタファさんメンテナンス参考になります(笑) SHODOやアーツなんかにも応用出来そうな感じですね? リングの補修する時は気をつけてやらないと怖い時もあるんですね?😅 ボールジョイントは切り替えの時も力の入れ具合いでたまに怖い時ありますよね? ボールジョイントが細い時はかなり慎重になりますよね?😅
@濱元幸喜
Жыл бұрын
タイムリーに再販来ましたね
@noilly910
Жыл бұрын
プライマーは袋の中でワンプッシュしてその中のミストでも硬化するみたいです。 まとめてなら袋にパーツ入れてからワンプッシュで一気に出来そうですね。 リングの割れはABS用タミヤセメントで付きませんか? その後リングをヤスって成形して、軸はマットバーニッシュで渋み出るくらいまで瞬着をヤスるのどうですか?
@啊成-z2o
Жыл бұрын
非常に役立つ方法
27:11
【LOOSE TOY】MASKMAN DX GREAT FIVE wotafa's review
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 113 М.
48:23
wotafa's How to fix a loose(tight)joint / Gundam Barbatos Lupus Rex
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 316 М.
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН
0:14
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
28:03
От первого лица: Школа 4 🤯 ЗАТОПИЛИ КВАРТИРУ УЧИЛКЕ 😂 ЦЫГАНЕ В ШКОЛЕ 😍 ВЕЧЕРИНКА ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 4 МЛН
0:41
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
ТНТ Shorts
Рет қаралды 2 МЛН
25:43
wotafa's How to Maintenance Chogokin toy !
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 45 М.
16:03
Why is Nintendo 64 emulation still a broken mess in 2025 ?
Modern Vintage Gamer
Рет қаралды 547 М.
23:48
VideoNow - the worst quality pre-recorded video format ever?
Techmoan
Рет қаралды 2 МЛН
24:59
Evolution of WW2 German Tank Destroyers
The Tank Museum
Рет қаралды 760 М.
25:45
ビンテージトイを遊びながらメンテ!【電子戦隊 デンジマン DX超合金 ダイデンジン】ヲタファのメンテナンス / Denziman POPY DX Daidenjin Godaikin
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 33 М.
23:38
The Evolution of COMMAND & CONQUER Games (1995-2023)
Player Evolution
Рет қаралды 53 М.
20:15
wotafa's How to fix a loose(tight)Ball joint
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 239 М.
14:17
【模型】形状や用途が様々で奥が深い!プラモデル用ピンセットの世界をご紹介!【工具】
地球堂チャンネル
Рет қаралды 33 М.
6:57
【Plastic model custom】How to use clear resin ? wotafa
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 35 М.
19:26
How did the Enigma Machine work?
Jared Owen
Рет қаралды 11 МЛН
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН