【ROBOT DAMASHII】PENELOPE (Mobile Suit GUNDAM Hathaway Ver.) wotafa's review

  Рет қаралды 119,942

wotafa/ヲタファ

wotafa/ヲタファ

Күн бұрын

Пікірлер: 173
@森木靖泰-h4f
@森木靖泰-h4f 3 жыл бұрын
高額商品のお買い上げ、ありがとうございます! 以前(コロナ前)、カトキさんとエネルギーパックとアームについて話し合った事を思い出しました。 商品にも反映されていたのですね。
@wotafa
@wotafa 3 жыл бұрын
森木先生貴重なお話どうもありがとうございます!(´ー`)/
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster 3 жыл бұрын
あのサブアーム設定、確か今回の劇場版が初出でしたっけ? Gジェネの時のリデザインver.には無かったような···?
@森木靖泰-h4f
@森木靖泰-h4f 3 жыл бұрын
@@gannotaYT_poster 多分…カトキさんと細部を詰める段階で出た話題の1つだと思います。
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster 3 жыл бұрын
@@森木靖泰-h4f 先生、返信ありがとうございます! なるほどです!
@makos753
@makos753 3 жыл бұрын
カメラ越しで細かい変形を簡単にサクサク変形させて行くヲタファさんの動画をいつも見ていて尊敬します。しかも説明、解説しながら。
@めろんパン-l3k
@めろんパン-l3k 3 жыл бұрын
これがプロかぁ 見てて楽しい
@KO-lq4tf
@KO-lq4tf 3 жыл бұрын
ROBOT魂はガシガシ動かして遊んでナンボだと思うので、余りパーツなしで変形が楽しめるのはいいですね。それでいてペーネロペーの迫力ある異形感を再現しているのがすごい。
@mario-jq2mj
@mario-jq2mj 3 жыл бұрын
作りが細かくて凄いですね。 変形合体がカッコ良かったです。
@code0317
@code0317 3 жыл бұрын
合体変形の手順がわかりやすくて良かったです! 来月抽選分届くので予習になりました
@mogu1425
@mogu1425 2 жыл бұрын
本当に幼き頃、こんなのにまたがっていた覚えがあります。
@waquo7448
@waquo7448 3 жыл бұрын
昔からペーネロペーのデザイン嫌いだったんですけど、映画観たらすっかり虜に。もうかっこよくてたまりません。
@風吹けばガンキン
@風吹けばガンキン 3 жыл бұрын
これ本当に欲しい ガンダムの中で一番好きな機体!
@kazmu9-nb
@kazmu9-nb 3 жыл бұрын
いうて旧版とそんな変わらんだろって思って、衝動に駆られて映画館の帰りに買ったけど。全然違うじゃん…。 変形機構と横向けるのめっちゃいいな。
@松黒い人
@松黒い人 3 жыл бұрын
映画を何度も見たせいで ほしくなるーーーー! HGも再版はよ!
@きさき-y7k
@きさき-y7k 3 жыл бұрын
19:40ヲタファさんも紹介してるうちに愛着湧いて動画の最後ペネロペー呼びになっちゃった
@カタギリグラハム
@カタギリグラハム 3 жыл бұрын
カトキさんデザインと解釈には毎回驚かされます‼️そしてなによりカッコいい!ゴツゴツした機体なんで保持は難しいのかもね❗
@KY-jz5mt
@KY-jz5mt 3 жыл бұрын
「やってみせろよ、マフティー!」 「なんとでもなるはずだ!」 「ガンダムだと!?」 鳴らない言葉をもう一度描いて~🎃~
@ninomae1000cc
@ninomae1000cc 2 жыл бұрын
本日『閃光のハサウェイ』Verのペーネロペーを手にいれました! 説明書では変形がわかりにくかったので助かりました!
@chiharu1090
@chiharu1090 3 жыл бұрын
カトキハジメ氏のデザインはプロポーションが本当に素晴らしいです!HGUC も良かったですが、ROBOT 魂も良いものですね。
@f3004
@f3004 3 жыл бұрын
腕のユニットにもミサイル積んでるのか。 無駄なく格納されてる感じが堪らん
@jm-xr5xd
@jm-xr5xd 3 жыл бұрын
やっぱりhgよりもこちらのプロポーションの方が好みです。かっこよすぎですね!
@kanahasi
@kanahasi 3 жыл бұрын
本編見たらどうしても欲しかったのはガウォークに出来る膝関節
@jaymatthew7330
@jaymatthew7330 3 жыл бұрын
I think this is first on-hand actual reviews, goodluck..😉
@yi-fh6dp
@yi-fh6dp 3 жыл бұрын
白い部分が少し暗めに塗られているのもあってか、映画の中で夜戦するペーネロペーの印象があらわれていてこっちの方がリアルですね
@hi7162
@hi7162 3 жыл бұрын
ガンダム単体で見てもかっこいい 濃いめの青もいい感じ😊
@バリーアレン-h6z
@バリーアレン-h6z 3 жыл бұрын
ペーネロペーってこうことだったんだ、これから映像でも見れるのかな、楽しみだ…
@名無しの狐-m9b
@名無しの狐-m9b 3 жыл бұрын
Ξガンダムとかペネロペのごちゃごちゃしたデザインほんとすき
@ダイキマシュ
@ダイキマシュ 3 жыл бұрын
何号か忘れたけど、アームとか変形がガンダムエースのペーネロペーの設定が書いてあったページに書いてあったあれの再現度が凄くてビックリしましたw アームのおかげで余剰なしの完全変形は有難いしロマンですよねw
@obusuma-run1364
@obusuma-run1364 3 жыл бұрын
私も購入しましたが、取説を見て可動の許容範囲と分かっても渋すぎる箇所は動かすのが心配でしたがヲタファさんのレビューが分かりやすく参考になりました。シリコンスプレーで馴染ませながら動かしていこうと思います。 可動部全般、特に足の付け根軸の強度が心配なので破損のリスクを考えたら多少値は張ってもメタルロボット魂版で出してくれたら良かったですが、それ以外は私も概ね満足なクオリティでした。😊
@長谷川聡-i1h
@長谷川聡-i1h 3 жыл бұрын
頭部が連邦っぽくない感じがしてカッコいいです! 悪役顔といいますか! はやく劇場版の続きが観たいです!!
@vustvaleo8068
@vustvaleo8068 3 жыл бұрын
the sub-arm units for reloading the Beam Rifle clips is a neat gimmick.
@hirocowboy
@hirocowboy 2 ай бұрын
やっと来月クシーガンダムが出ますね!並んで飾るのを楽しみにしてます。😮
@カゲ-v9o
@カゲ-v9o 3 жыл бұрын
映画中のレーンのペネロペー呼びが、自分の機体に自分だけのニックネーム付けてそれで呼んでるって設定がかわいい
@村川弘行-s9d
@村川弘行-s9d 3 жыл бұрын
HGかROBOT魂かは好みだと思いますが、どちらも素晴らしいですね。
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 3 жыл бұрын
巨大なガンダムが強化パーツを纏ってⅯAもどきになるという浪漫
@スープパスタ-n4q
@スープパスタ-n4q 2 жыл бұрын
今頃ですがヲタファさんの動画見て買いました!!デカすぎて飾る場所に困ってますw
@藤澤章-o5n
@藤澤章-o5n 3 жыл бұрын
マーキングが始めから施されているのはイイね。自分で貼ると地獄だよ。
@白口和幸
@白口和幸 3 жыл бұрын
抱きしめたぁ~ 心の小宇宙ぉ∼ と歌いたくなるな
@マイケルジェームズ-y6k
@マイケルジェームズ-y6k 3 жыл бұрын
すげー迫力だな、やっぱり このペーネロペーGFFだとクスィーとコンバチ仕様だったけど体も小さくてイマイチなんだけどこれをロボット魂で見れるとはすげー時代だ。
@kk-rs8gf
@kk-rs8gf 3 жыл бұрын
10月発送分を酔った勢いで申し込んだらまさかの当選でした。 今から来るの楽しみです。
@風圧悟
@風圧悟 3 жыл бұрын
ロボット魂でもペーネロペーのカッコ良さは健在ですね。
@hirocowboy
@hirocowboy 6 ай бұрын
Ξガンダムの注文が始まりましたね‼️Ξガンダムの紹介も楽しみにしてます。
@AJigsCorpuz
@AJigsCorpuz 3 жыл бұрын
Just want to ask some basic info, what is the box size?
@荻野憲一-p7o
@荻野憲一-p7o 3 жыл бұрын
俺達ひょうきん族で、片岡鶴太郎が こんな感じの白鳥の被り物をしてた。懐かしい。
@永井裕之-g1i
@永井裕之-g1i 3 жыл бұрын
ペーネロペーカッコ良いですね
@やまもとたつき-l3o
@やまもとたつき-l3o 3 жыл бұрын
最初の始まる曲好き!☺️
@xephyrtheskywarp6508
@xephyrtheskywarp6508 3 жыл бұрын
こうなるとΞガンダムのKa Signature版にも期待が高まりますね。 発売のアナウンスはまだされてないけど確実に出るでしょうし。 フライトフォームへの完全変形は間違いなく実装されるだろうな。
@MrDeha6450
@MrDeha6450 3 жыл бұрын
このペーネロペーが「本編に登場した最初の敵ガンダム」だったように記憶しています。少なくとも冨野監督の原作小説は1989年発表ですから、サイサリスより前ですね。で、いきなりこのデザイン!その後数多登場する敵ガンダムに負けてない存在感です!巨大なMS(1/144でMG初代ガンダムよりでかい!)ですが、これの次の世代の機体がうんと小さいF90・F91などで、その小さくなる理由づけも説得力があって味わい深いです。映画はまだ見ていませんが、ネット配信で見たいと思っています。
@rakadean39
@rakadean39 3 жыл бұрын
great figure, can't wait for mine to delivered
@gannotaYT_poster
@gannotaYT_poster 3 жыл бұрын
いややっぱペーネロペーカッコいい! サブアーム設定、差し替えでもいいからHGUCでも再現して欲しかったなぁ···。
@余田祐二
@余田祐二 Жыл бұрын
クシイガンダムは購入しました!❤
@バナナろーるパン
@バナナろーるパン 3 жыл бұрын
HGよりモールドの細かさやギミック多彩で良いですねぇ😆 この変形で差し替えなしとは……バンダイの技術凄すぎ‼️‼️
@たまごっち学長
@たまごっち学長 3 жыл бұрын
大好きペーネロペー カッコいいよペーネロペー
@新城提督
@新城提督 3 жыл бұрын
分解合体する合体パーツとか聖衣みたいだな
@HM-ne9cl
@HM-ne9cl 3 жыл бұрын
良き動画をありがとうございます。 賛否あったけど買っといて良かった✨スミイレしても平気かな?
@たけしくん-u4e
@たけしくん-u4e 3 жыл бұрын
待っていたよ。ペーネロp。
@あすトレ
@あすトレ 3 жыл бұрын
劇中でめっちゃカッコ良かったなあ
@従五位上
@従五位上 3 жыл бұрын
ペーネロペーのフライトモードは劇中もロボット魂もカッコいい。 保持力を高める為にmetalで発売だなぁ
@ReY-4471
@ReY-4471 3 жыл бұрын
劇中でよく足が逆関節の鳥脚になってましたけどそれは再現できるんですかね...?結構印象的だったけれど...
@YukiDDR
@YukiDDR 3 жыл бұрын
旧版のマーキングプラス版の時高くて買わなかったけど、結局後悔してた。今回のアニメ版は迷わず予約した。 最初も「この値段に旧版とさほど変わらんだろうがいいのか」って疑ってたけど、実物を見た瞬間全然良かった!改善点が多すぎて最高過ぎる。ありがとうカトキさん。
@nori1347
@nori1347 3 жыл бұрын
かっこよすぎる
@moonmoon4719
@moonmoon4719 3 жыл бұрын
このペーネロペープラモに比べて少しスマートな印象を受けました。でもこれもプラモには無いカッコ良さがあって好きです。一応Ξガンダムのロボット魂の企画も進行中らしいので楽しみです。
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 3 жыл бұрын
めっちゃかっこいいな~ 造形めっちゃいい
@kyox3583
@kyox3583 3 жыл бұрын
オデュッセウスガンダムを見ているとガンダムサンドロックを彷彿とさせるのは自分だけかな?w
@user-nigredo2501
@user-nigredo2501 3 жыл бұрын
私も同じ印象を受けました! 大元のデザインをした森本靖泰氏は何を思って描いたのでしょうね?
@GINGA_BLAZAR
@GINGA_BLAZAR 3 жыл бұрын
ペーネロペーすんげぇ動きにくそうやけどかっこええからそんなことどーでもええわぁ!
@福田克美
@福田克美 3 жыл бұрын
やっぱデカイしカッコいい❗😄 ますます欲しくなった~😄 プラモで出た銀河旋風 ブライガーやってくれたらいいなぁ😄
@菅優二
@菅優二 3 жыл бұрын
この機体凄く大きいですね。この大きさで重力下で滞空飛行出来るから凄いですね。
@takora0318
@takora0318 3 жыл бұрын
怪鳥って言われるとかーいちょうロプロスーってバビル二世の歌が頭の中でヘビーローションします。
@武士長嶺
@武士長嶺 Жыл бұрын
自分はクシイガンダムのミサイルポッド装備を購入するですよ🎉
@ロボオタ道
@ロボオタ道 3 жыл бұрын
ペーネロペーとクスィーが欲しかったけど 値段見たらビビった😱 ペーネロペーは二万円越えだし.. レビュー動画で触った気分にしとく
@余田祐二
@余田祐二 3 ай бұрын
今月に購入します😀楽しみです😀が!!!ξガンダムハサウェイ版は予約が出来なかったです🥲転売ヤーからの購入しか無いですかね?
@余田祐二
@余田祐二 3 ай бұрын
ξガンダムのハサウェイ版も入荷するお店に予約しました😀定価の倍ですが🥲
@anthonythomas305
@anthonythomas305 3 жыл бұрын
Gyze-sama (Gundam ver.)!!
@julesdedoro9950
@julesdedoro9950 3 жыл бұрын
Hathaway Noa new upgrade armor for Xi Gundam and rival Gundam Penelope as new armor
@髙橋宣圭
@髙橋宣圭 3 жыл бұрын
閃光のハサウェイ 劇場版限定MS 僕もロボット魂版のAGE1 タイタス買いました
@555kaixa6
@555kaixa6 3 жыл бұрын
Ξよりもメリハリ効いてていいなぁ
@regus1000
@regus1000 3 жыл бұрын
ペーネロペーの方がトリコロールカラーになった映像化アレンジが作品的に皮肉が効いてて良い。
@kite8063
@kite8063 3 жыл бұрын
なんか聖衣装着のほうがしっくり来ますね。オデッセウスとペーネロペーも神話ですし。
@arubento
@arubento 3 жыл бұрын
やりやがったなアナハイム…
@Levikyleee
@Levikyleee 3 жыл бұрын
Nice
@JericoLeslie
@JericoLeslie 3 жыл бұрын
Xiガンダムも欲しい‼️
@ninomae1000cc
@ninomae1000cc 3 жыл бұрын
ROBOT魂のペーネロペー大きいんですね! 欲しかったけど金欠で買えなかった
@ゆずぼっち
@ゆずぼっち 3 жыл бұрын
こうみるとHGと全然違うんですね! ロボット魂はプロポーションのバランスが完璧でカッコいいけどHGの方が劇中には近いのかな?
@こーさん-e1p
@こーさん-e1p 3 жыл бұрын
旧版を持ってて普段は箱の中だし、見掛けそんなに変わらんこっちを買ってもなーと思って購入省りましたけど、 そうか...余剰パーツ無し変形だったのね。こりゃ買っても良かったかなぁ。 クスィーは劇場版が出たら買います。外観の違いが顕著だし、2機並べたい衝動がずっとある。
@748z4
@748z4 3 жыл бұрын
こんど144分の1のVガンダムやF91ともならべてみてほしいです。
@miya_miya
@miya_miya 3 жыл бұрын
ヲタファさんHGサイコガンダムのキットお持ちでしたらレビュー動画をお願いします KZbinにサイコガンダムのレビュー動画があまり無いので…
@Sumlutory
@Sumlutory 3 жыл бұрын
私の購入したのもオタファさんと同じように腕の関節が緩く感じましたね... もう少し保持力が欲しいと個人的には感じました
@sugu378
@sugu378 3 жыл бұрын
クスィーガンダム欲しいですね (^_^) 自分はデカすぎて飾る場所無くて どうしよう… ってなってます! 嬉しい悲鳴ですね(^_^)
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 3 жыл бұрын
可動もそうだけど、造形が密に出来ているので重みがありますね。 これは、MGとかRGでも同じですね。でも、カッコいい!
@ntakashi-singer
@ntakashi-singer 3 жыл бұрын
ROBOT魂のペーネロペーもかっこいいけど、僕にはやはりRGのΞガンダムを期待しています!
@freedom0505
@freedom0505 3 жыл бұрын
アニメ版クスィーのROBOT魂も出して欲しいですね
@えむでぃー-l5q
@えむでぃー-l5q 3 жыл бұрын
エネルギーパックの解釈、アームから伝わるじゃなくて、装甲がゴツイからアームを使って手元に持ってくる感じなのかなと思いました
@三木隆-p8s
@三木隆-p8s 3 жыл бұрын
メタコンで出して欲しいですね😆もしくはMG🤣
@ryuheiurushida6116
@ryuheiurushida6116 3 жыл бұрын
このサイズ感で1/144だなんて…差し替えなしの完全変形はたまんないですね! 来月発送の上海フリーダム待ちですが待ちきれずにRGに手出してしまいそうです…
@sawakuro3156
@sawakuro3156 3 жыл бұрын
上海フリーダムのレビュー動画を一回見てみると良いよ
@nyiobvut82
@nyiobvut82 3 жыл бұрын
次はメタルでTR-6出るとか、あのマジキチ出るの クスィーガンダムも何時出るのかな
@とすみん-x6w
@とすみん-x6w 3 жыл бұрын
クリック関節を採用して欲しい気もします。。
@tsurutama1
@tsurutama1 3 жыл бұрын
結局、劇場では見れなかったです。本当にデカイですね。この時期のmsってコストがかかりそう。
@黒田清隆-h2l
@黒田清隆-h2l 3 жыл бұрын
ガンダムだと!?やっぱこんだけ大きいと飾り場所に困りますね…
@satoshipaper814
@satoshipaper814 3 жыл бұрын
昔のFIXでもHGでもカッコよかったけど、さらにカッコよくなってますねー。 今後の劇場版にはオデュッセウス&FFユニットも出てくるのかな。単体の運用方法が謎なので、早く映像で動いているところを見たいです。
@マグナス令和
@マグナス令和 3 жыл бұрын
おお!ペーネロペーだ!格好いいよなぁ😍迫力のある機体ですね。異形のデザインは凄いの一言です!流石は 第5世代MSなだけありますね。 スペックも高く、レーンエイムには もったいない気がする…。因みに 形式番号:RX-104FF 頭頂高:28.0m 本体重量:36.4t 全備重量:112.0t ジェネレーター出力:4050kw スラスター総推力:168000kg センサー有効半径:32000m 装甲材質:ガンダリウム合金 …と優秀な数値を出してますね。 個人的には、あのフライトフォーム は変形と言うより、空気抵抗を減らす為に各部各所を後ろにまわしたり ユニットを展開しているだけの様に見えますね。そもそも、素体のオデュッセウスガンダムはアナハイムが UC100年突破記念にνガンダムの系譜として作られた記念為べき機体です。変形機能は搭載されてません。 しかし!FFユニットを装着してのフライトフォーム、可変型っぽく見せてるのが凄い!いやぁまるで自分が 持っていて説明しているかの様に錯覚してしまいました😄やっぱすんげーなー😭とても楽しかったです!!次回も期待しておりますぞ👍
@kumukenmo
@kumukenmo 3 жыл бұрын
初めてかった立体はGFFだったかな~ 金属ピンと細いアームジョイント可動見ると完成品トイならではのメリット感じます
@ren-rf4jw
@ren-rf4jw 3 жыл бұрын
次はグスタフカールかな
@kurtdanielmarfil6418
@kurtdanielmarfil6418 3 жыл бұрын
awesome 👍
@バルバトス-b3t
@バルバトス-b3t 3 жыл бұрын
ロボット魂という完成品フィギュアであるので耐久力があるのでガシガシ合体と変形が出来ますし、なおかつ差し替えパーツ無しなのが嬉しいですね!
@赤坂美月-j6b
@赤坂美月-j6b 3 жыл бұрын
肩部装甲の細さ(鋭さ?)が違うのでHGよりもスマートな印象ですね。こっちもかっこいいです。けど一家に二機もペーネロペー置けないんだよなぁ…
【Robot Damashii 】PF-78-1 Perfect Gundam Ver. A.N.I.M.E wotafa's review
16:17
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
CompTIA Network+ Certification Video Course
3:46:51
PowerCert Animated Videos
Рет қаралды 9 МЛН
[MS that has curious canon] LM312V04 Victory Gundam [Gundam explanation]
12:31
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 176 М.
Biggest Discoveries From James Webb Space Telescope In 2023
3:48:22
Anton Petrov
Рет қаралды 599 М.
Stef ist da & wir bauen Andreas moderne Villa - Live Bauen mit dem Helden
3:55:58
Held der Steine Inh. Thomas Panke
Рет қаралды 144 М.
Batman | The Batmobile Documentary | Warner Bros. Entertainment
58:41
Warner Bros. Entertainment
Рет қаралды 4,3 МЛН