【超合金50周年版】超合金魂 GX-50SP 超電磁ロボ コン・バトラーV CHOGOKIN 50th Ver. ヲタファの変形合体レビュー / S.O.C GX-50SP Combattler V

  Рет қаралды 127,136

wotafa/ヲタファ

wotafa/ヲタファ

Күн бұрын

Пікірлер: 141
@奈良岡昭宏
@奈良岡昭宏 3 ай бұрын
まさか、50年前のロボが現在まで続いているのがすごい。
@ずさペン
@ずさペン 3 ай бұрын
かっこいい!やはりコン・バトラーVこそ合体ロボットの王道!!
@TrouMasa-z2b
@TrouMasa-z2b 3 ай бұрын
合体ロボとは思えないくらいスタイルかっこいい!ボルテスもコンバトラーもすごく良い!並んでるところ秀逸ですね♪😂
@ゅぃ-w5v
@ゅぃ-w5v 3 ай бұрын
こんにちは! やっぱり、例え玩具でも "扱える" ひとの手元に届けられた玩具は幸せですよね❤ ゆえに ヲタファさん の手元に居られる玩具は本当に幸せだと思います❤ 「違うんだよ!母ちゃん‼」 他、ヲタファさんのキメ台詞も癖になる動画で、視ていて一緒に遊べた気になれるのも幸せだと感じます🎉❤
@megmi1137
@megmi1137 3 ай бұрын
また似たようなのばっかり買ってきてぇー!って母親に小言言われる母ちゃん品だね🤤👍
@しんぶー-e2y
@しんぶー-e2y 3 ай бұрын
私も購入しました ヲタファさんが触れられてる通りクラッシャーとタンクの接続が怖くて合体保留していました レビューのおかげで安心して合体させられました
@楢原謙司
@楢原謙司 2 ай бұрын
超合金50周年のコンバトラーVいーですねー、シルバーメッキが渋くて最高です。😀✌️ GXー50と比べると違いが有りますね、本気かっこいいです。😊🎉あっ見ていて気になったのが、バトルジェットにつているはずの武器のドスブレッシャーがないですね😮 確かGXー03のノーマル版にはあったのに、GXー50の追加パーツ版と50周年版の各両方ともないのが残念です😩...でも気持ちを切り替えて50周年版コンバトラーV本当にカッコいいです。😁👍‼️🎉
@眠り猫-s8x
@眠り猫-s8x 3 ай бұрын
まさにハイエイジトイ黎明期に生み出された、象徴的なプロダクトという感じがしますね(*´ー`*) 当時のやりたい事を全部盛り込んでしまえ!という熱意が今の時代に蘇るというのは、超合金50周年の節目に相応しいアイテムだと思います✨ ただ家電と一緒で、なんでも詰め込みすぎると扱いにくくなってしまうのが悲しいかな…😅ここから各メーカーがそれぞれに特化していったというのが、ハイエイジトイの進化の流れを見ているようで感慨深い気持ちにもなります。 今の技術でコンバトラーVが作られたら一体どんなものに仕上がるのか、それを知るためにもまだまだ一玩具野郎としてお互い長生きせねばなりませんね! その前にまだまだ成仏できていないロボが多過ぎますが🤣
@ジョバン23
@ジョバン23 3 ай бұрын
ポピニカの余剰部品だらけの元祖合体ロボが余剰部品なしの完全変形合体 超合金なメタリック 最高ですね
@Gmasa-f1g
@Gmasa-f1g 3 ай бұрын
まってましたぁ!! なるほどコンバインの仕方勉強になります! クラッシャーとタンクコンバインでクラッシャーの塗装剥げました涙 ヲタファさんのアップを待てばよかったです涙
@gaia4320
@gaia4320 3 ай бұрын
お疲れ様です。直撃世代なので凄く欲しかったとのですがDX超合金魂版を諦められないので見送りましたが、改善されている点もあってモヤモヤ(買わなかった事を後悔)してしまった!😥💦 ポピー超合金を思わせる感じが直撃世代にはたまらない😳✨ ヲタファありがとう🙇‍♂✨
@小野弘幸-b3f
@小野弘幸-b3f 3 ай бұрын
耀かしい合金製❗、劇中から飛び出すかっこいい武器技❗、コンバトラーV こそ超合金50周年の守護神です❗😊。
@omeedzangana8470
@omeedzangana8470 2 ай бұрын
This is an amazing figure.. I like this anime so much. When i see this figure, I remember everything beautiful happens in my childhood 😢
@suama_chan
@suama_chan 3 ай бұрын
メッキピカピカ✨️🤗💕 メッキの思い出は私にとっては大連王の剣とミニ四駆の応募者全員サービスの特別ボディの思い出ですね😊
@timetake000
@timetake000 3 ай бұрын
素晴しい総括でした。☺ 当時、ポピニカ版を毎月買い足して行った思い出があるロボ (最後のバトルクラフトに合体保持用の金具付きゴムベルトが入ってたのはビックリしました笑)なので、感慨深い50周年記念バージョンですねー おっしゃる通り、バージョン3に期待します☺
@timetake000
@timetake000 3 ай бұрын
ようやく入手しました。☺   GX-03以来のコンVです。   ヲタファさんの動画を見てなければ、2+3号合体&分離で間違いなく擦れてました・・・☺   それにしても久々に気を遣う合体ですね💦  5号機マリンの太もものスリットにメッキ剥げが生じてしまいしました😭  武装パーツやエフェクトパーツが痛かったです(笑)  この仕様のメッキは指紋を拭かないと固着してしまいそうですね・・・   まぁ、超合金50周年の記念アイテムですから大切に保管します☺
@龍賀-q1g
@龍賀-q1g 3 ай бұрын
50周年おめでとう! 50周年に恥じない高クオリティ!
@옴재르
@옴재르 3 ай бұрын
변한게 없음...노력 안하는 반다이😂
@石破天驚拳総理
@石破天驚拳総理 3 ай бұрын
コンバトラーVとボルテスVが令和の時代に最強電磁合体してくれたら最高なんだけどな〜
@erz-dr9hb
@erz-dr9hb 3 ай бұрын
Thank you for sharing I prefer the silver color of GX-50, the silver color of GX-50SP is too shiny😂
@서종호x
@서종호x 3 ай бұрын
오타파님 오늘도 콤바트라v도 정말 멋집니다. 👍👍👍👍👍👍👍👍👏👏👏👏👏👏👏👏✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌✌💯💯💯💯💯💯💯💯💯💯✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
@レミリア-d1w
@レミリア-d1w 3 ай бұрын
50周年おめでとう!🎉 このクオリティたまらん
@勇者王ガオガイガー
@勇者王ガオガイガー 3 ай бұрын
😊購入しました、50周年記念のtoy素晴らしいです🤗
@宇志中村
@宇志中村 3 ай бұрын
今晩は!グッドイブニング!ご苦労さまです!超合金超大好き!トランザより!
@こじこじ-d4x
@こじこじ-d4x 3 ай бұрын
やっぱりメッキ仕様って手袋必須ですね お高い1品だし 僕は初めての超合金魂でガオファイガー手に入れた時は最初は手袋着用して慎重〜に大事〜に扱ってました😂😂
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y 3 ай бұрын
コンバトラーの超合金魂は、とにかく1つ持っておきたい、という思いから、「GX-03」の中古品(欠品多数、でも合体はOK)をオークションでお手頃価格で手に入れました。ちょっと乱雑にガチャガチャ遊ぶにはその方がいいかなと思いまして😊でも、やっぱ新品、しかもメッキは美しいですね😁 でもこのメッキは保存、メンテが大変そうですね😅 ヲタファさんが玩具を手袋で扱うのも珍しいですね😃
@karehika
@karehika 3 ай бұрын
50周年おめでとうございます。 かなり出来が良いですね。
@ちゃんねる一八
@ちゃんねる一八 3 ай бұрын
うぽつです! メッキがふつくしい……
@Takaoh-s6r
@Takaoh-s6r 2 ай бұрын
5台 合体の初めての超合金 軽く めんどくさいけどこれ欲しかったなぁ😊😊😊
@英二川端
@英二川端 3 ай бұрын
コンバラーのメッキ感がめっちゃ良い良い感じですねぇ‼️ 上映中のボルテスVも最高ですよ‼️
@ドアム
@ドアム 3 ай бұрын
見ただけで重量感が伝わってくる!
@丹羽勝彦
@丹羽勝彦 3 ай бұрын
ヲタファさん、是非一度ミクロマン(昭和版)のレビューをお願い致します。風邪などひかずに頑張って下さい🎉
@Rassenomatjutut
@Rassenomatjutut 3 ай бұрын
Combattler V is one of my favorite gattai mecha, among Dino Ultrazord/Kyuukyoku Daizyujin (Power Rangers/Super Sentai), Godmars (Rokushin Gattai Godmars), Super Fire Dagwon (Yuusha Shirei Dagwon), SRX-00 (Super Robot Wars), Getter Robo (2004 New Getter Robo OVA) and Wairuha (Bionicle).
@zenith-worldmkii
@zenith-worldmkii 2 ай бұрын
You know so many Gattai Robot! From the scientific view, all gattai robot seemed unnatural and meaningless, but gattai robots are the only and superior meanings they have!
@あすむ-w9j
@あすむ-w9j 3 ай бұрын
こんばんは高評価したよコンバトラー懐かしい😊
@藤田篤-s4d
@藤田篤-s4d 3 ай бұрын
めちゃめちゃ 凄く欲しくなりました。 50体記念のコンバトラー よりも 綺麗でかっこいいです
@n.y.8539
@n.y.8539 3 ай бұрын
コンV世代です!! 何なら いちばん好きなスパロボがコンV! ありがとうオリゴ糖☆!
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 3 ай бұрын
三から五と合体機が増えて格好良かったね、それを手に出来るんだから幸せな一体ですね。
@アルト早乙女-k5p
@アルト早乙女-k5p 3 ай бұрын
ボルテスVレガシーも上映中
@アーラグラディウス
@アーラグラディウス 3 ай бұрын
@@アルト早乙女-k5p 超短縮VerがTV放送もする
@キラ-c9o
@キラ-c9o 3 ай бұрын
超合金魂一個も持ってないですね。なのでヲタファさんの動画で楽しんでます😁
@ih5334
@ih5334 3 ай бұрын
ハゲないやり方があったとは 素晴らしいです
@豚勝也
@豚勝也 3 ай бұрын
また髪のはなし……じゃ無い?
@えすま-j5q
@えすま-j5q 3 ай бұрын
自分もGX−50を持っていますが、やっぱり玩具で再現された合体ロボットの元祖コンバトラーVはかっこいいですね
@誠二清水
@誠二清水 3 ай бұрын
個人的にはコンバトラーVとかリニューアル常連組はもういいからザンボット3とか1回出して終わり、みたいなのをリニューアルして欲しいんだけどね(合体変形できるやつね)
@kaytarner8381
@kaytarner8381 3 ай бұрын
元のデザインとか型があるとかで作り手側の作りやすさもあるし、今年はボルテスレガシーで販促できるとかちゃんとした営利企業らしい理由があるんだとは思いますね おもちゃ屋なんだしワクワクすること優先であっても欲しいですが
@アーラグラディウス
@アーラグラディウス 3 ай бұрын
それやるならアンケートで1位とか結果出したのじゃないと
@oboromaru8209
@oboromaru8209 3 ай бұрын
イデオンをリニューアルしてほしいな。
@sskou7187
@sskou7187 3 ай бұрын
超合金もいいけど、これら合体ロボをRGでお願いしたい
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 ай бұрын
単純にザンボが売れてたら2弾3弾出てるはずなんだけどね。
@Ohサム-d5n
@Ohサム-d5n 2 ай бұрын
最高ですね、スーパーロボット達は!
@nearlyequal6
@nearlyequal6 3 ай бұрын
これは母ちゃんを責められないw
@kaytarner8381
@kaytarner8381 3 ай бұрын
これはかなり理解ある母ちゃんに「また、コンバトラーVの超合金買ってー」って言われても言い逃れできない
@もすかう-k8d
@もすかう-k8d 3 ай бұрын
あー!またコンバトラー買ってる!!
@burapa18097
@burapa18097 3 ай бұрын
メッキ仕様になると往年の玩具っぽさが増してアニバーサリーに相応しい感じに! 確かに最近のアイテムと比較すると、合体や変形が複雑かつ繊細な気がします。 超合金魂、老舗ブランドとしてこれからも合金トイをリードしていって欲しいですね。
@渡邊英信
@渡邊英信 3 ай бұрын
50周年おめでとうございます! 南原コネクションでディスプレイしてみたい!
@醍亜模型店
@醍亜模型店 3 ай бұрын
50周年を祝うなら、確かに記念碑的なアイテムになりますねぇ。 製品として頑張っているのは、ヒシヒシ伝わってくるんですが、等価交換のように色々出るのは悩ましいところ…。 それも込みで楽しむのが、玩具道かもですねw。
@mikey.0820-l9y
@mikey.0820-l9y 3 ай бұрын
コンバドラーV格好いいですね👍
@コテ半蔵
@コテ半蔵 3 ай бұрын
確かに今新しくイチから作れば、噴射口や隠せてない翼、穴の開いた鎖骨、露出したマグネットなんかをもう少し目立たないように処理できそう。 薄い頭は・・・まぁ・・・うん。 クラッシャーは説明書通りにやったら動画ほど力入れなくても外せました。個体差かもしれませんが。
@gagaga5257
@gagaga5257 3 ай бұрын
ヲタファさんが手袋してるの新鮮ですね!
@葵午
@葵午 3 ай бұрын
5体合体の代表ですよね😊 金属質な表現はザ超合金ですね!!
@大橋朋直
@大橋朋直 3 ай бұрын
GX50持っていますよ。僕の物もやはり膝が緩いので立たせる時に気を使います。まあカッコいいから許せますけどね😅
@ななしのごんべい-t4q
@ななしのごんべい-t4q 2 ай бұрын
序盤の解説であった様に、理不尽合体を廃した、リアル系合体に惚れた世代として。 実は、最初の03版が一番好きです。 バルキリーでも言えるんだけど、変形前後の両立にはどうしても限界がある。 その限界にリアルが潜んでいたと感じてしまったのです。 『テレビ漫画は、どっちも格好良く描くけどねー』っていう。 ロボになった後のスーパーな感じが、実は嘘っぽくて、少し不満でした。 それ位、衝撃的な合体シーンで。 で、03版の、ちょっとバランスの崩れてる感じが、『求めていたリアルが、居た』と思わせてくれました。 実は、その後の、再現度が上がって行く製品達を見て、凄いと思いつつも、物悲しかったりしましたよ。 思い出話を、一つ。
@tomukk1352
@tomukk1352 3 ай бұрын
ボルテスを手に入れたのでこちらも購入しました。散々迷いましたが、、なんとか正規値段でゲットしました。 箱がボルテスより倍くらいの大きさだったので、びっくりしましたが。。
@安木純也
@安木純也 3 ай бұрын
スーパーロボット大戦30ではフル改造してスキルを豹馬にかなり付けて強化パーツもバリア関係を中心にかなり装備させて使いました
@よっしー18
@よっしー18 3 ай бұрын
合体ロボは良いけど、すっごく気を遣わないといけないのがよくわかります。塗装の方が質感あって良いでですけど、形成色が主流になるのも納得。
@obusuma-run1364
@obusuma-run1364 2 ай бұрын
GX-03購入、GX-50未購入、今回は予約難民でしたが運良く在庫復活で買えました。 確かに時代を感じる設計ですが私もこれはこれで気に入っています。 不満点は価格設定くらい。 メッキ加工のコスト増分を差し引いても新設計で、大幅マイナーチェンジでも無いならもう少し価格を下げて欲しかったです😓
@ocha1104
@ocha1104 3 ай бұрын
小学生の頃、クリスマスプレゼントで5体買ってもらったのはいい思い出。
@hyv9358
@hyv9358 3 ай бұрын
レビュー動画投稿、お疲れ様です。 普通に変形させる場合、GX-03の方が楽ですね。 購入は見送りましたが、ボルテスVとの並び立ちを見ると、ちょっと考えてしまいますね(笑)
@安木純也
@安木純也 3 ай бұрын
自分は初期に発売された超合金魂のコンバトラーVを購入して今でも持っていますリニューアル版の超合金魂のコンバトラーVを購入しようと考えた時期もありましたが価格が高くて購入を諦めました
@クセがスゴイ近江の荒武者
@クセがスゴイ近江の荒武者 Ай бұрын
最近こういう超合金トイ物をさわるのが年のせいかどうかわからないけど億劫になってしまい面倒臭くなってしまった。だけど、ヲタファさんの動画があるからそれで充分に楽しめるからいいかな(笑)
@0709masam
@0709masam 3 ай бұрын
ワクワクしますね〜 どうして、この当時の大人たちって、こんな無茶苦茶な変形合体っていう発想ができたんでしょうかね〜w
@King_of_Passerby
@King_of_Passerby 3 ай бұрын
やはり超合金魂は完全変形ですよね!!
@son-o9w
@son-o9w 3 ай бұрын
Vガンが航空機形状にこだわらないロボ意匠も活かす変形に回帰するあたり、リアルロボの変形はこの線なんでしょう。変身に近い、意匠様変わりはロボ生命体とかゲッターな金属にお任せで。
@qt199
@qt199 3 ай бұрын
夢中になって、リアルタイムで観てました!アンカァァァ~ナックルッ!!
@須田雅紀
@須田雅紀 3 ай бұрын
ヲタファが8日前にレビューをした超合金魂50周年記念コンバトラーVが家にもAmazonから届いたよ本当はボルテスVを買おうか迷った末コンバトラーVを買ったんだそもそもヲタファの今までのおもちゃ玩具のレビューを見てきて世の中には話しが上手くてその話しに毎日引き込まれついつい見て除いてしまうんだヲタファいつも色んな玩具おもちゃを紹介してくれてありがとうこれからも色んな玩具おもちゃを紹介してください楽しみにしていますありがとう
@ヨハンボルシチョフ
@ヨハンボルシチョフ 3 ай бұрын
玩具が売れたので54話まで放送。 結局、玩具メーカーがアニメのロボットを再現できるかどうかで売れ行きは変わる
@落合清彦-l8n
@落合清彦-l8n 3 ай бұрын
ボルテスの玩具は前作コンバトラーにひけを取らなかったが40話で完結
@55maatin24
@55maatin24 3 ай бұрын
03買った物として、あえて言おう!豪華リニューアルやめてと🤣買い比べも楽しいのは分かるけど損した気分。50周年なら全くの別モノが欲しかったですねぇ
@でんでん-n5g
@でんでん-n5g 3 ай бұрын
Hg ちょうりゅうじーん 発売されるらしいですね。😊
@aria8095
@aria8095 3 ай бұрын
そういえば15年前くらいかぁ。アクションフィギュアがいろいろで始めたのは。 リボルテック、SHフィギュアーツ、figmaなど
@柴田秀克
@柴田秀克 3 ай бұрын
背中をこするか 胸元をこするかの2択ですかぁ おっしゃる様にVer3とかが出るなら その辺りの問題を解決して欲しい所ですね
@taka5192
@taka5192 3 ай бұрын
GX-50の時、2号機3号機の脱着を取説道理に外そうとどんなに力を入れても外れなかったので、3号機の背後からマイナスドライバーを突っ込んで外していました。流石に許容外の硬さと思っていましたがあまり改善されてないようですね。15年も経ってるのに😅
@野崎悟-o5i
@野崎悟-o5i 3 ай бұрын
子供のころに買ってもらった超合金の1号機の操縦席にはなぜかアオレンジャーが乗っていた。
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 3 ай бұрын
合体変形良いね かっこいい
@kamegozi-gandam
@kamegozi-gandam 3 ай бұрын
かっけえええ!!!!❤
@鎧王竜
@鎧王竜 3 ай бұрын
コンV、ボルVとリニューアルした上に50周年ver出すんだったら、ダイモスをそろそろリニューアルして欲しいですね。 あの腕の変型は無いわ~と思ってるので、ミニアクションみたいに、もうちょっとアニメの変型寄りにした変形でお願いしたい。
@CyberBee101
@CyberBee101 24 күн бұрын
Pourquoi ne pas avoir mis du blanc à la place du chrome , mais il reste très beau 😊
@anthonythomas305
@anthonythomas305 3 ай бұрын
Let's COMBINE!
@マルイチ-y6b
@マルイチ-y6b 3 ай бұрын
合体時のガッチリ感とプロポーションは最高なんだけど、細かい所に不満があります。 肩の関節のクリックがカチカチではなく、ぬるっぬるっと回りがたつきがある。膝関節が真っ直ぐ伸びず若干後方に曲がっている。マリンのランディングギアを固定する場所が無いので、くるくる回る。ロック出来る様にして欲しかった。何故か右肩のバトルリターンがポロリする。 見た目は本当に最高なんです。
@kumukenmo
@kumukenmo 3 ай бұрын
GX‐50発売当時は03あるからそこまで買わなくてもイイかな?位の温度だったので今回改めて購入しました 南原コネクションはさすがにもう出ないかな(笑 後、今月は真骨頂XとグレンダイザーDC用スペイザーセットも届くので週末は70年代に浸りたいと思いますw
@秋山洵
@秋山洵 3 ай бұрын
コメントとしては良くないかもしれませんが、こういう合体ギミックを持った玩具は可動そっちのけで大丈夫なんですよ。 世代的に。 合体した後のプロポーションとかが気に入らなかった放送当時品に比べれば全然アリなプロポーションなので、素立ちで見栄えが有れば問題ないんです。 飾る時にほ可動ポーズ取らせる訳でもないですし。 合体後の見栄えも考慮しつつ可動も考慮しているのは高評価以外有りませんけども💦
@幸誠大城
@幸誠大城 3 ай бұрын
いや〜自分としては超合金魂の、いわゆるカスタムセットってありますかな?!このコンバトラーはじめとする見落としてるのもあったらのデス。例えばアトミックバーナーって2種あったような…。
@塚越-p4z
@塚越-p4z 3 ай бұрын
今話題のコンバトラー
@誠二清水
@誠二清水 3 ай бұрын
記念だからといって豪華に作ってあるのはいいけどメッキ剥がれが怖くてガシガシ遊べないのも考えものかね、大切にとっておくべきかもしれないけど
@pantaron132
@pantaron132 2 ай бұрын
Awesome!!❤
@フクザク
@フクザク 3 ай бұрын
コンバトラーの超合金欲しいけど手が出なくて…。完全変形合体のプラモってないですか?
@janneryochan
@janneryochan 3 ай бұрын
ヲタかし!また同じロボット増やしたわね!!
@thor.u2434
@thor.u2434 3 ай бұрын
キターーー😊
@tsurutama1
@tsurutama1 3 ай бұрын
ブラックバージョンが9800円で売ってたけど買いですか?
@玩具好きのケインさん
@玩具好きのケインさん 3 ай бұрын
自分はGX03を持ってますがリニューアル版が発売させると欲しいと思う反面、金額を見て高かっ!!って思っちゃいますね〜でも物は素晴らしいので持ってない人にはオススメします
@梅花奨
@梅花奨 3 ай бұрын
オタファさん、参考になりめした。でも、この動画の前に合体させてハゲちゃいましたけど。
@旗手智志
@旗手智志 3 ай бұрын
コンバトラーvもボルテスvもアイアンサーガvsに参戦したい
@アーラグラディウス
@アーラグラディウス 3 ай бұрын
どうせ出すなら当初の試案での9機の合体版と途中の6機合体版、某漫画の6機合体版を🤣 企画段階の仮称は『マグネスV(ファイブ)』であり、これは次番組『超電磁マシーン ボルテスV』の原題に……
@入畑愁也
@入畑愁也 3 ай бұрын
14:32 “母ちゃん”によっては、下手すればボルテスVとの比較も「違うんだよ、母ちゃん」って言わなきゃいけないかもしれませんw
@legend-sneak
@legend-sneak 3 ай бұрын
ヲタファさんにお願いがあるんですがもし良ければ値段とかの情報も欲しい載せて欲しいです。ご検討よろしくお願いいたしますm(_ _)m
@yamayamakenken
@yamayamakenken 3 ай бұрын
すご!
@runner555
@runner555 3 ай бұрын
欲しいときに欲しかった超合金😢 今欲しいかと言われても微妙😅
@ururain
@ururain 3 ай бұрын
GX03の変形が超楽だったのに、50はクラッシャーとタンクのどう見ても設計ミスでストレスたまりましたねえ。正面のイエローも別パーツにしろって思ってました。ふたば☆ちゃんねるでもかなり炎上してましたね。お陰で再販は一度もされませんでしたね。 ゆえに今回多少修正されて良かったですねえ。南原コネクションは今回はチケット再販させないのかしら。
@yos2496
@yos2496 3 ай бұрын
メッキってどうも超合金感を感じないんですよね。。。 やっぱりダイキャストの鈍い輝きこそが超合金の証かと(^^;) 年々合金比率が下がっているのも少々残念な所でもあります。
@焔霊児自己満足のススメ
@焔霊児自己満足のススメ 3 ай бұрын
ボルテスと並ぶと統一感もあって最高に格好いい (o゚▽゚)o
@vustvaleo8068
@vustvaleo8068 3 ай бұрын
no mom it is not the same figure because it has chrome and metallic colors, lol.
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
メカ部に届け!!部長のズゴック作ってみた【ガンプラ改造】
17:49
輝く王者ドルギラン❗️【超合金魂GX-106】電子星獣ドル&ギラン円盤 / 宇宙刑事ギャバン
15:44
DX Chogokin Mecha Godzillra 1974 Review !
21:07
ゆとぴのトイハコ / YUTOPI'S TOYHACO
Рет қаралды 12 М.
BANDAI Soul of Chogokin GX-36 IDEON wotafa's review
22:57
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 661 М.