No video

WOW!!"American manager and Japanese subordinate"

  Рет қаралды 159,477

Paradi Show

Paradi Show

Күн бұрын

Пікірлер: 93
@user-eu3mj7nd3j
@user-eu3mj7nd3j Жыл бұрын
4年毎に仕事を辞める友人がいる。サッカーのW杯観戦に行くためにw そうゆう働き方、生き方も良いかなと…。
@u-egg371
@u-egg371 Жыл бұрын
面白い比較動画! 多分だけど、アメリカでは適材適所で効率よく仕事ができる環境が整っていて、日本は平等と縦社会を重んじるから、皆がやってるんだから同じ様にやれ!(上司命令)…で効率が悪い、って感じなんでしょうかね。 適材適所ってほんと大事だと思います。 こういう話を聞くと、海外はいいなぁって思っちゃう。
@Gin_ryu
@Gin_ryu Жыл бұрын
ビルさんは、お話しや、説明が上手ですね。ぐいぐい引き込まれていきますもん。もっと話を聞かせてって。 ビルさんのゆうこさんの話してる時の見つめる眼差しの優しいこと優しいこと。 あんなに奥さんの話しを長いこと聞く旦那もいないですよ。しかも、真剣に丁寧に答えてらっしゃるじゃないですか。すばらしい方ですよ。 ビルさんみたいな方が上司だったら、とことん、付いて行きたくなりますよ。 本音も言いやすいですし、だけど、恐さや、貫禄もちゃんとあるから、丁度良い緊張感があるから距離がちゃんと取れるから凄く理想な上司だなー。と前々から思ってましたが、一つ前の動画で確信に変わりました。この方はデキル男だなと。 旦那さんと奥さんはイコールですからね。 ゆうこさんもデキル女だなーっと、同じように見られてる方がほとんどかと思います。 ゆうこさんの凄いところは、そんなええとこの奥さんやってらっしゃっても、助けてあげたいと思わせる力を持ってること。 これってスゴいことなんですよ。 別に飾り立てて格好付けてる訳でもなく、考えて考えて出してる答えの着地点がビルさんと同じ。ゆうこさんも、説明やお話や、見せ方が上手な方だなと。 でもね、思ったのですが、ずいぶん前の二年前くらいから、お子さんの事を考えたら日本でと言われてたじゃないですか。 全ては、ゆうこさんの手のひらですね😆
@user-tl3vf5dw1y
@user-tl3vf5dw1y Жыл бұрын
ビルさんの様な上司がほしいなぁ! 皆んな違う考えを持っていて、得意不得意も違う。それを上手く使いこなせる上司であったり、同僚でもそれを認め合えて話し合える職場環境がいいですよね♪ もう手っ取り早いのが自分が社長になってそういう社風にすることかも! あ、私はしがないパートだけどね(笑)
@user-xm3jp6ko8w
@user-xm3jp6ko8w Жыл бұрын
ビックリするくらい、すごくタイムリーな話題。 夫にこの動画を見せたらきっとビルさんの考え方、一般的なアメリカの方たちの考え方に、共感すると思います。 日本の企業、本当に上の人達の頭の中が昭和過ぎて仕事にならない。 もうね、ママ友さんみたいに諦めるか、真面目な人は心を病むか(今、夫はココです。)なんですよ。 少し休職しても元の部署に戻ったらまた一緒なのに。 ビルさんの考え方みたいに、上の人間がちゃんと環境を整えたり、意見を柔軟性を持って聞いたり、仕事やりやすくすればいいのに、やること一杯あるのに、残業するなって言ったり、効率の悪いやり方したり。 だから、日本は給料上がらないんてますよ。 同じ所に長く努め上げることかが美徳みたいな考え方だし、転職しても給料下がったり。 アメリカみたいに転職が、スキルアップにならないことが多いんですよね。 でも夫は今、前向きに転職考えているので、応援します!
@Lina-iw4el
@Lina-iw4el Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています! ビルさんの考え方本当に素敵です😊 プライドを持つところの違いなのかな? 部下の意見を嫌な顔せずに聞けるって、まず日本にはない😂 出る杭は打たれるから上の立場っていう地位にプライドを持ってるだけ。 形だけの日本とは違うなー ビルさんは自分のチームにプライドを持ってて部下も上司も関係なく意見を言えて尊重し合える!すごい! 日本はそういうふうになる時がくるのかなー😅 次の動画も楽しみにしていますね😊
@user-us2wd1xy3o
@user-us2wd1xy3o Жыл бұрын
どの国であっても上司の性格によって 違ってくるんだよね!🤔 人として魅力的な人であれば この会社で働きたい!と言うより この人に付いて学びたい!と思うのだと思うよ!😀国は違えど同じ人間なのだから‼️
@corotor
@corotor Жыл бұрын
日本企業でも業務改善の提案なら上司に気兼ねなく意見を言え、反映される職場は結構あります。そういう会社は比較的、世の中のビジネス環境の変化に適応するのが上手いように見えます。 また日本の外資系企業での話ですが、ビルさんのような外国人上司もいましたが、部下に有無を言わさず強力なトップダウンで日本人部下を引っかき回す外国人上司もいました。 国より人次第かなと思います。
@user-yt8oh4dn8t
@user-yt8oh4dn8t Жыл бұрын
同意します。賢治な日本の若者なら柔軟に両者の利を考えるだろう。グローバルスタンダードからのアドバイスは、そうでない立ち位置の人々に、常に、賛否と、混乱に、苦悩させ続けるでしょう。苦悩しながら解消出来るか、出来ないかは働く人自身に係る。向かうしか無ね、出来るかな。
@kiki9204
@kiki9204 Жыл бұрын
日本生まれ日本育ちの、アメリカ住まいです。アメリカ留学をしたくて、高校卒業後、派遣で働いて、その貯金でアメリカ留学して、アメリカの企業で働いて、今は自分のビジネスを持ってます。両方の労働環境や、カルチャーを身をもって体験したので、うんうんとうなずきながら聞きました。私は、自分の意見をガンガン言うタイプなので、日本では少し生きづらかったです。アメリカでは、それが尊重されて、早期昇進もありました。日本で生きてたら、なかったんじゃないかな?と思います。人にもよりますが、私みたいな、出る釘は打たれるタイプは、アメリカだと能力と努力が見合えば、のびのびとメキメキと生きれるし、社会に役立てると思います。でも、日本に帰省すると、当たりが強いと言われますが。。笑
@hi_e.l.381
@hi_e.l.381 Жыл бұрын
この3日間でゆうこさんのほぼ全ての動画を見たと思います。時には笑い、共感、涙したり学びもありました。これからもゆうこさんの動画を楽しみにしています😊
@MY-dj8nc
@MY-dj8nc Жыл бұрын
ビルさんの考え方がとても素敵です!
@misakoegner
@misakoegner 9 ай бұрын
家族の会話が最高に楽しいですよ。わたしの😂主人の日本語もBillと同じです。私の日本の家族と話していた彼を思い出します。。日本語の学校に行き初めてからは自分から実家に行きたいと毎週末行きました。2月目には、私の父と2人だけで後楽園球場に出かけました。最高に楽しかったようで毎週父から誘われました。時には、行きたくないと私が断ると父は彼だけでも来るように言われました…62年結婚していますので私の両親は既に生きてlませんが、貴女達の家族の会話が過去の楽しい記憶を思い出させてくれます。有り難う御座います…番組を見る度に楽しませていただ居ています。今後も続けてくださいね🎉。
@ayutak6784
@ayutak6784 Жыл бұрын
ビルさん軍人さんだったのですね!知識がないのでイメージが湧かないのですが、軍人さんとして働かれてきてそのあとITや色んな分野にいったのですか?訓練など単身で家をあけることなどはあったのでしょうか?ビルさんと悠子さんのなれそめを知りたいです!
@maYa-ic5mf
@maYa-ic5mf Жыл бұрын
はじめまして。突然のコメント失礼します。 旦那さんの話をお聞きして、とても勇気がもらえました。 誰に言われた訳でもなく、自分で勝手に決まったやり方やルール以外の事には我慢して従うのが良いと思って働いてきました。でも、私はあまり我慢強くないからか、やっぱり1人で溜め込んで我慢するには限界があり、何度も転職をしてしまっています。 これまで?と思っていても意見するのは悪い事のように思ってしまっていましたが、旦那さんのお話しを聞いて、そんな考え方があるんだな。こっちの方が素敵だし、改善していくよ、と思ったので、今後私もチャレンジしてみようと思います。 ありがとうございました😊✨
@ParadiShow
@ParadiShow Жыл бұрын
何度も転職して自分に合った職業を探した方が、絶対お得です。そんな我慢強く仕事を合わないところでやっても、楽しくもなんともない。いつか見つかるし。意外に昔していた仕事が自分に合ってるってこともあります。私はそっちにします。人生一度きりです。
@kikirabbit2438
@kikirabbit2438 Жыл бұрын
うちの会社は海外取引もない、THE日本企業ですが、結構皆意見言いますね。イエスマンばかりって訳でもないです。昔はイメージ通りの会社が多かったのかもしれませんが、周りの友人の話を聞いてても最近はそうでは無い気がします。なので結局のところその会社や上司によるのかなぁと。 意見=文句ばかりではないし、幸い相談しやすい環境なのか… 日頃のコミュニケーションなどによる関係性もありそう。というのも、これは私の周りだけかもしれませんが、意見出来ないって言ってる人は、結構その人自身、下ともちゃんとコミュニケーション取ってない人が多い気がします。
@user-vk2vx3dk3v
@user-vk2vx3dk3v Жыл бұрын
私は、生まれたのが昭和時代。正社員で長くずっと働く事が美徳。 履歴書に沢山転職歴があるとガマンが足りない人と解釈されやすい。 私は、高卒で、50歳まで正社員かフルタイムパートとかで、働いてきました。休む事が罪悪感に感じていたからです。 そうしたら、身体にガタが来ました。50歳から夫の扶養に入れてもらい53歳になろうとしてる今まで専業主婦です。もうそろそろ働きたいに出たいと思っています。今度は、心と身体を守りながら。ゆうこさんの動画は、私の癒しになっています。
@Kurage2929
@Kurage2929 Жыл бұрын
アメリカみたいな環境羨ましいですね✨ 上司の採点方式いいなぁ〜。絶対いい上司が多そうですよね。実力社会って感じしますね。 日本の企業ももっと気軽に上司に意見できたり、上司も部下を採点するけど、部下も上司を採点するとかあっても良いですよね。 日本でも上司に部下は採点されるのは今もあるので、上司も採点される世の中になって欲しいですね。 というか、そうならないと日本ダメですよね🤣
@user-yt8oh4dn8t
@user-yt8oh4dn8t Жыл бұрын
それは理想論、負の側面を少し覗いてみよう。負と正はほぼ拮抗する。amzon、Apple他の行動をよく観察しよう。
@Kurage2929
@Kurage2929 Жыл бұрын
Amazon Apple確かにリストラとかを考えると、理想ではないですが、日本も景気悪くなったらリストラあるので、それだけでアメリカの雇用形態が良くないとは私はならないですね。 むしろ自分に能力ある人は、自分の方が仕事沢山こなしてるのに、仕事できない人と同じ給料だとモチベ下がりますよね。 頑張り度や能力がプラス評価、マイナス評価される仕事の方がやり甲斐あると思います。 昔と今を比べると、評価が毎年あったりそういう世の中に近付いてると思います。
@0925zk
@0925zk Жыл бұрын
素晴らしい比較動画でした! もっとアメリカの仕事の話聞きたいです!
@harukoliu6751
@harukoliu6751 Жыл бұрын
うちの台湾人夫は来日12年で3回転職しました。今は条件が良いので続けてますが、ハッキリ意見を言うので一部ですごーく嫌われてて、時に人種差別まがいな事を言われたりします。本人は気にしてないけど、日本人の私はいつもヒヤヒヤしてます😅
@wasabi2044
@wasabi2044 Жыл бұрын
日系と現地のオフィスの両方で働いていますが、”意見”は言う人居ない人さまざまで、自分は言わない方です。言わない理由はさまざまですが、基本的に、意見を言う人の方が明らかにいい印象になりますし、かと言ってその人がきちんと仕事をしてるかとは別なのかなぁと感じます…圧倒的に意見を言った方がいいです、なら自分も言えよとって😅
@ParadiShow
@ParadiShow Жыл бұрын
私、すごく賛成🙋🏻‍♀️ 納得意見いう人は今のところ高い割合で意見と行動がずれてるなぁーと。 アメリカにおいてですが。日本はわかりません😅
@batchy-bachigawa
@batchy-bachigawa Жыл бұрын
こんばんは!🤗 会社勤めをしてると、必ず出て来る問題ですよね。 好きな仕事であっても、上司次第で辞めたくなる事ってありますもん。 ビルさんのように、自分の意見をしっかり言えるのも立派だけど、部下の話もきちんと聞こうとする姿勢は、部下からも信頼されると思う。 仮に意見が物別れに終わったとしても、自分の意見を伝える事が出来る場があるのは、働き甲斐もありそう。
@jimtera
@jimtera Жыл бұрын
I accidentally stumbled onto this channel and I decided to share my experience. I second many of Bill's statement in the interview as I have been working for the US companies operating world-wide including Japan since 1978 as Japanese citizen (though I became naturalized last year). One of many lessons I leaned from my past (American) bosses was to 'learn how to manage your manager'. Unlike typical Japanese work place environment where rigid hierarchical structure is prevalent, it is important to have good open communication channel with open-door policy.
@user-gi3og5lo5i
@user-gi3og5lo5i Жыл бұрын
日本には、ビルさんのお仕事が必要だとおもいます!需要あると思いますが☺️
@nilzilchmusic
@nilzilchmusic Жыл бұрын
とても興味深く視聴させていただきました。昔の日本とは大分違って来ているんですね。上司に当たる人達には柔軟な考えを持っていて欲しいです。
@user-cn2rd4ni3s
@user-cn2rd4ni3s Жыл бұрын
みんなこの話を聞くと内心理解はしてるんだけど、日本の大半はおじさん目上の人を敬うとか長く働いていれば給料が上がるとかがやめられない。善人悪人関係なく「偉い人に巻かれる」をみんなやるし、じゃないと生き残れない。 日本はお金を消費するのは天国で稼ぐのは地獄、みんな海外の常識知らないのでたくさん特集してもらえると嬉しい。
@rudymomo995
@rudymomo995 Жыл бұрын
カメラまわっててビルさん話してるけど、自然にリラックスしてストレッチしちゃうゆうこさんが好き
@kengo7273
@kengo7273 Жыл бұрын
まず上司がすべきことは、部下間に不満を出させないことだと思います。そのために一番重要なことは『えこひいき』をしないこと。仕事面で尊敬を得るのは前提で。 部下がすべきことは、自分の意見を聞いてもらえるように『信頼』を築くこと。上司だけでなく全方向で。『この人が言うなら』という状況を作る。職場に入ってすぐに自己主張ばかりしていては反感を買って終わってしまいます。それがいくら正しくても。 そもそも倫理観の無い上司の下で働いている場合は、自分の意見が人事部に聞き入れられるまで頑張るか転職するしかないと思いますが、新卒の頃、懇意にしていた人事の人から『上司は選べない』と言われたことを思い出しました。その上司は自分にではなく他の社員に理不尽な対応(その当時の自分が思う)をしていたので人事に相談したところそう言われました。無駄に正義感だけ強かったのですが、今思うと恥ずかしいです。 会社側もすぐに異動や降格、辞めさせたりできるわけではないので今考えると当然だと思います。友達は選べるけど上司・同僚は選べない。採用や新人教育にもかなりのお金がかかります。それが『社会』なんだと思います。
@user-kk8bf9vy9e
@user-kk8bf9vy9e Жыл бұрын
日本もITの進化で働き方も変わったし今では終身雇用も崩壊してしまいましたもんねー、いいか悪いかはその人によるけど私の娘なんて就職する前から『たぶん5年で辞める』って言ってました😅😅😅
@user-wr2vf9mo8h
@user-wr2vf9mo8h Жыл бұрын
息子の職場の上司のパワハラが半端じゃなく業績に貢献している先輩の事をとことん虐めぬいていつかその人に上司は刺されるんじゃないかと思ってしまうぐらいです 上もその上司の事は見て見ぬふりだそう 会社内トップの業績を挙げた人だからです その上司がいなくなるのが2年半後果たして息子たちは耐えていけるのかとても心配しています
@Yumi-fn5eb
@Yumi-fn5eb Жыл бұрын
アメリカ環境下で10年ほど仕事をしてきた経験から… アメリカ環境下の方が仕事がしやすいと思います。 残念だけど。 今回もありがとうございます😊
@kateapply6510
@kateapply6510 Жыл бұрын
私は、ゆうこさんの以前と同じ職業です。なんとか環境よくしてくれないかなと、最近そんな期待もしなくなってしまいました。笑 環境が悪くても、みんな我慢してやってるから、やっぱり環境は変わらない。我慢すればお給料出るし…でも、能力のある人が埋もれちゃったり、モチベーションがなくなってしまう。定年まであと何年か指折り数えたりもします。
@user-rp3tm4wr8y
@user-rp3tm4wr8y Жыл бұрын
信頼関係やコミュニケーションちゃんと取れてる上司と部下って日本少ない気もするよねー。 意見しても、気に食わない生意気と思われて扱い悪くなったりいじめとかなる職場も少なくないしねぇ。 お互いに話をして、ちゃんと聞いて理解し合う構図が出来てない。 あとアピールとかコミュニケーションのスキルが低くい人も傾向的に多い様な。 必要以上に関わりたくない人も多い🤔 子供の頃からスピーチやアピール、表現力とか習わないからかなぁ🤔 トップ、上司の実力と人柄で職場の環境、働きやすさ変わるよね🙄 変えて行きたくても下っ端は行動しにくいし、しても理解してもらえない環境のところ多いかもねぇ。 上下関係が厳しいフランクになりづらいのもあるのかなぁ。 仕事スキルだけじゃなくて、コミュ力高い甘え上手なあざといスキル高い人がうまくやっていけるよね。笑
@hm9jv
@hm9jv Жыл бұрын
日本のこの上司と部下の関係、また転職の意識についても、本当嫌になります。。 アメリカの一般的な上司と部下の関係、また転職に対する意識、本当に羨ましいです。 ビルさんのお仕事されてる環境(アメリカの一般的な会社もそうなのかな?)はとても成熟されてるように思えました。 日本にももっと公平性を持った、人間らしく生きられる、成熟した会社ばかりになればいいのに、、、
@yoshiesuzuki7848
@yoshiesuzuki7848 Жыл бұрын
日本人は多分イエスマンが多いと思う。大勢に従う民族なのかな。出る杭は打たれるみたいな。だから皆まだマスクしてる😅 私の会社も言っても何も変わらないから言わない。だから上司の評価は超シビアになる。上司にも色々いて、とても頼りになる人もいれば病むほど合わない人もいます→こうなると上司が転勤するまでじっと我慢(泣)
@rw4981
@rw4981 Жыл бұрын
過剰なお客様天国を支えている日本の労働環境はどこもストレスフルなんですよね… 労働=自己を押し殺す なイメージです
@nikkith3854
@nikkith3854 Жыл бұрын
いつも思いますが、すごいいいエリアに住んでいますね。私は北欧在住なので、職場環境とか見ても日本で再びやっていけないと思います。ヨーロッパはボスと部下が対等に話せるのがいいと思います。
@rfilmlife8924
@rfilmlife8924 6 ай бұрын
仕事は好きではないけど、嫌ではないって言えれば十分適性がある。 嫌な事は絶対誰でも続かない。 この基準がクリアできていれはあとは、自分次第。
@user-yo6nl8yt5z
@user-yo6nl8yt5z Жыл бұрын
日本は嫌でも我慢して働く人がいる限り、ブラック企業は消えないのかなと思いますが、アメリカはどうなんでしょうか?
@user-xw3ti7df6d
@user-xw3ti7df6d Жыл бұрын
アメリカは「個の倫理」、日本は「場の倫理」と言われてましたね。 日本は「その場の和」を非常に大事にすると。 だから職場でもあまり意見しないのかな。
@user-ns4me1px9y
@user-ns4me1px9y 6 ай бұрын
これは 日本の労働の為に スゴく有益です… 日本株式会社社長達に見せてやりたいくらいです もっと大きく日本社会の働く有り様をみんなで論議する必要があります 日本に重要な動議提出 となる素晴らしい動画でした ママありがとー
@user-qy8xo7lp8z
@user-qy8xo7lp8z Жыл бұрын
ビルさん、かっこよ👍こーゆー上司にあったことないかも?
@user-fc2zp4co6p
@user-fc2zp4co6p Жыл бұрын
ありがとうございました🎉
@ParadiShow
@ParadiShow Жыл бұрын
いつも二番目ありがとうございます🫡
@ParadiShow
@ParadiShow Жыл бұрын
ちなみに、私の悠子といっしょだからおぼえてます。
@rikakom-2124
@rikakom-2124 Жыл бұрын
わたしは今フリーターですが組織で働いていた時はアメリカ寄りの考え方だったので上司にはわたしを気に入ってくれる人とそうでない人と二極でした😅
@user-vb5lg9wg8k
@user-vb5lg9wg8k Жыл бұрын
日本女性のお話にめちゃくちゃ共感してます。私は上司にはめちゃくちゃ意見言いますよ。時には険悪な空気になりますが。
@user-qd2g1tgf5
@user-qd2g1tgf5 Жыл бұрын
あくまでも自分の印象ですが、転職を全くしていない人って バブル世代から30代位までは 日本全体で3割位じゃないかなと思います(そうなると永久就職が多いのは高齢者が殆ど?) 今 東京で働いてる非正規も6割、7割くらいになってしまってて、、 バブル弾けてからの世代は 就職氷河期だし、、日本は スーツ着てる人達がTVで良く見掛けるから錯覚もあると思いますが 実態は 永久就職出来てる人達って本当にほんの一握りで 地方でずっと同じ場所で同じ地域に住んで就職して辞めないで大丈夫だった人とかも少ないのではないかなぁ バブル弾けたのは大きいですよね それから最近就職率上がったと言っても 非正規を増やして数字だけ上げてる感じですよ、、 永久就職してる人達は 会社も大きくて 外の世界の実態は感じられないし 転職してる人達は プライベートな付き合いをしている人達でしか情報共有しているから 実態が分かりにくいですよね 考えたら TV等で転職してない人達の割合とか あまり聞いた事がないですね
@user-qd2g1tgf5
@user-qd2g1tgf5 Жыл бұрын
上司に意見を言う言わない以前に 職場で意見交換出来ない職場も多いかも、、日本人の場合 自分の考えを言わない事が美徳、ひたすら我慢してるのが美しいみたいな意識が強いから 悲惨な職場だと真面目に働いたり上司に意見したり聞いて貰えると 「何でそこまでするの?」とか面倒がられたり、、 僻みが強い人がいたり(悩みが多いんだろうけど、、) 仕事が効率的に進まない環境の中でひたすら耐えて仕事してる人も多いと思います、、💧真面目じゃなくて単なる事なかれ主義なのに、、 日本人 こんな非効率な中で働きすぎで 給料上がらないのに、、ドMかと思ってしまいます、、😅 上司が頑張って気を配ってくれてる職場が効率が良い職場かもしれません、、
@user-id6sz3yb2o
@user-id6sz3yb2o Жыл бұрын
ママさん荒川静香さんに似ていらっしゃるように思います♡🫶 綺麗です✨
@iaoiolozu
@iaoiolozu Жыл бұрын
興味深いお話でした! 日本の会社や上司が悪いようにも見えるけど 職種や会社、部署によって 驚くほど対応は違うと思う あと部下の上司への意見の仕方も工夫が必要なのかも 思いの丈を感情的に伝えてもそりゃ伝わらない 本人はちゃんと伝えたつもりでもね 結果を数値化してどこに問題があってどこをどう改善すればどんな利益があるか冷静に伝えないとね
@0113nys
@0113nys Жыл бұрын
私の職場はガンガン意見しますね。 しない人もいますが、そういう人は任された仕事以外は評価されないです。 というか評価しようがない。 あと、今の20代はめちゃくちゃフラットに意見する人多い印象。いい意味で。 でも、零細とか小規模な企業はまだまだ体質が古く、閉鎖的な印象があります。
@KS-lt4ux
@KS-lt4ux Жыл бұрын
日本の方が言っていたとおり!私のところも全く同じです。 意見を言っても自分は(上司のやり方は)間違っていないと 言い張る!(自分の意見は間違っていても曲げない)困ったちゃん! 何とか良い会社にしたいと平社員たちは思っているんですよ! どうしてアメリカの上司さんはそんなに素直に部下の意見を聞いてくださるのか?! うらやましいったらありゃしない!
@tedlee6521
@tedlee6521 Жыл бұрын
日本とアメリカの差は、埋められない。 それrは、社会の成り立ちが全く違います。 個人主義のアメリカと社会、全体主義の日本では、随分、違います。 子供の将来に頭を悩ませますが、それは、取り越し苦労って事もありますし、また、親としての成長でもあります。 会社勤めができる人であれば、問題はありませんが、本当に尊敬できる上司に出会うのは、自分自身がそれに見合う人間にならなければなりません。 現在の日本は、社旗全体で変わろうとしてます。決して良い方向へ変わろうとしてる訳ではありません。 私も、子供の成長に頭を悩ませましたが、結局の所、私たち親は先にしに、子供の最後を見ることは出来ません。 家族全員が生きているだけで、幸せであると感じなければ、思考の虜になり、この人生を見誤ります。 大丈夫です。親がまともであれば、子供は、自然と育ちます。 そう、人間は作られてます。
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri Жыл бұрын
日本は「年功序列」「終身雇用」世代がまだ居残ってる状態だと思うので、この世代の社会的影響力が無くなればいくらか変化がある気がします…あって欲しい。個人的には変化が訪れるまであと20年くらいかなと思います…。要するに、昭和世代がいなくなるまで。
@nombirin
@nombirin Жыл бұрын
日本の中でも働き方は分野や立場によっていろいろ違うのではないかと思いますよ。以下は日本での仕事の仕方に影響するポイントです。これらは、私自身の経験から感じた私個人の主観的な意見ですが、何かの参考になればと思い、書いてみます(長文すみません、、、)。 ・昔からある会社かベンチャーか(昔からのやり方で成功してきた会社は、既に出来上がったシステムに忠実に従って、効率よく協調性を大事に作業できる人を集めている傾向があるので、変化を嫌うことも多い) ・本社勤務か支社勤務か(支社から本社に意見してシステムを変えさせるのは難しい。システムやルールを作る仕事は本社で行い、本社で決めたシステムに沿って効率よく運営する仕事を支社で行うことが多い。) ・技術職、総合職、一般職のいずれか(日々変化に対応が必要な技術職は年功序列よりも、良くも悪くも実力主義で合理主義になる傾向がある。でないと他社に負けてしまう。総合職は上司の評価を気にして上司に意見が言いにくい。一般職は出世は関係ないから気楽に意見を言えるが、役職のある人の意見でないと社内で承認されないことが多い。) ・男性か女性か(残念なことに日本ではまだまだ女性の意見は低く扱われがち。しかし、常に新しい課題を解決しなければならない仕事では、意見したのが女性か男性かを気にしている余裕はないので対等に扱われることが多い。) ・年齢(残念なことに日本では若い人の意見が軽くみられる傾向もある。しかし、常に知識をアップデートしなければならない最先端の業界では、新しい知識が重宝されるので、年齢に関係なく勉強している人の意見が大事にされる。転職組の他社で培った知識や経験が役立つことも多々ある。) 私自身はこれまで、プライベートの環境の変化に合わせて働き方を変えなければならなかったので、技術職、総合職、一般職を経験してきました。手に職系の仕事なので、過去の転職は特に不利にはならず、以降の業務で役立っています。 サイバーセキュリティの分野は米国で近年に法律が改正されたため、米国に機器を輸出している日本企業等にとっては米国のサイバーセキュリティ規制への対応が急務になっている会社もあるようですよ。また、コロナ以降、必要な時以外は在宅勤務OKの会社も増えています(IT関連の仕事などは特に)。いろいろな可能性があるのではないかと思いますが、すべてタイミングなので、少しでも転職の希望がある方は常に情報は収集しておいた方がよいと思います。すぐに動くつもりがなくても、転職エージェントにいくつか登録して自動メールで情報だけもらっておくとよいと思いますよ。
@_madoson_
@_madoson_ Жыл бұрын
日本でITで働いてますが良い条件があれば転職するのは普通な業界ですね。
@kondouhiroko
@kondouhiroko 5 ай бұрын
遡って視聴しております😊 私は意見を言わないで、控室でグダグダ言っているおばちゃんズが大嫌なので(笑) 「ココで言ってないで、担当に言って来い」とズバッと言って、「え〜でも〜」「じゃあ、ココで言うな💢ただの無駄💢」ってやり取りを定期的にしてます。 なので、有言実行で、自分の意見は提案や質問という形で上司や会社に問い合わせます。 ただ、職場が市が運営する公立の総合病院なので、 法律や市議会との絡みで物凄く小回りが効かないので、 変えるのに時間がかかるのは承知しているので、 意見が聞かれ無くても気にしません。 法律や診療報酬制度が変わってやっと実現出来たコトも多々有りますしね。
@user-ps6uu4gn1c
@user-ps6uu4gn1c Жыл бұрын
日本では1つの会社に長く在籍するのがいいとされ、アメリカではずっと同じ会社にいると能力がないと見なされ、能力のある人はどんどん転職するんだと昔聞いたことがあります。日本も今は転職する人も多いと思いますが。上司と部下の関係はドラマとか観てもアメリカの方がフランクでいいなと思います。日本では上司に進言するなんてなかなかできないかもですね💦
@user-lc2zv8rg6w
@user-lc2zv8rg6w Жыл бұрын
どんな会社や仕事でも結局、人間関係かな?とも思う🤔
@Reina.M540
@Reina.M540 Жыл бұрын
サイバーセキュリティーの仕事、私もコース取得してやりたいな、と考えたことありますよ。 ご主人さんそうだったんですね。 だってまず就職にそんなに困らないと思うんですよね。それにお給料凄くいいし。 グラフィックデザイン、ウェブデザインなどをコース修了して、就活中にちょっとサイバーセキュリティのコース取得したい、とは思ったのですが、私のパートナーから、君、確かクリエイティブな仕事がしたい、ということで、保育士やめたんだよね?と言われて、まーたしかにその通りなので、諦めました。受けてても無事コース修了できてたかどうかはわからない。だって凄くややこしそうで難しそうな分野だから。 でもサイバーセキュリティーって国家単位で必要な仕事だからね。投稿者さんはラッキーですねそういう職種のご主人さんと巡り会えて。
@shiny.cake-MASAGORO
@shiny.cake-MASAGORO Жыл бұрын
ゆうこさんの会話の声が可愛い。旦那との時はずぶとい🙇 今日はストレッチ始めました
@ParadiShow
@ParadiShow Жыл бұрын
いやぁーばれちゃった? かわいいときは夜子供達が寝てる時の静かな声です❤️
@okamin344
@okamin344 Жыл бұрын
日本では意見を言うのってあまり好まれない、いや、疎まれる。 職場でも会合でも自分にとって大切な場所では、私は意見やアイデアがあれば割と言う。なので多分浮いてる。笑  ギョッとした顔をする人、眉をひそめる人。例え反対な意見でも、相手を攻撃なんてして全くしていないのに、なぜ貴方はいつも私を否定するの?と相手に詰められたり、意見や質問している時間が無駄だと... 違う観点の提案とは捉えてもらえない。 そのくせ例えばプロジェクトが上手くいかないと、やっぱりネ、だと思ってた、とか言う...何も意見していないのに⁉︎ 何故意見しなかったの?と聞くと、えーだって言い難い、言っても無駄だから、とか、普通言わないよ?と言う...もはや理解不能なミステリー。 出る杭は打たれる、もしくは、出る杭は打たれるから出たくない文化なのでしょうか... 日本企業より外資の方が私は働き易かったです。 自分の会社では意見出し合って日々奮闘しているけど、スタッフからの意見少ない。こちらから聞いても、○○と周りが言ってる、とか、別に私はそう思ってないんだけど〜、みたいな誰の意見なの?ってのが多い。
@tr-dc4no
@tr-dc4no Жыл бұрын
日本でサラリーな働き方をしてる人はストレス多いでしょうね💦
@user-vm4jm8rg6b
@user-vm4jm8rg6b Жыл бұрын
何してるかわからない上司 どこにもいるんだなあ😂 日本の会社成長無いよね😅 事なかれ主義多いなあ😢 ビルさんのような上司だったら私も辞めてないわ〜😂
@Msshellvo
@Msshellvo Жыл бұрын
日本でそこそこ名の知れた会社で4年間働きましたが、日本に合わない日本人として死ぬほど意見いいまくってました笑 上司もお前の素直な意見いつもありがとうと意外とうまく受け取ってくれていました。人によりますね、、、 でも海外ではやっぱり空気読んだり、先回りしたりと「あぁ私日本人だったんだなぁ〜」と気づくことばかりで笑 結局は個人とチームの人によるのではないかなと思いました。海外の会社では柔軟性も何もかもいいことが多いですが、やはり実力主義なので自分のやるべきことはやる。仕事なので、コスト(効率性)も考えると、日本みたいに井戸の中でボケーとというのは聞こえが悪いですが、脳を休める時間はないなーって感じがあります。
@ParadiShow
@ParadiShow Жыл бұрын
ばりばりのキャリア系ですね。コメントを最近読ませてもらいました。海外を上手に対応できていて羨ましい。 それから、海外送金WISE?調べてみます。
@ziu81
@ziu81 Жыл бұрын
素晴らしいなと感じたのがアメリカの「プロとして見られる意識での仕事」。上司・部下関係なく批評し合う意識があればこそ!かなと。この意識が日本には足りてないのでは?と感じました 余計な感想かもだけど ご主人(アメリカ)は建設的な思考のもと仕事を進める 対してご友人の仕事環境はうだうだと文句が発生して鬱憤がたまるだけ…と私には映りました これはアメリカと日本の縮図なのか!?!? で無いことを願いますがどちらにしろ賢く効率的であって欲しい で給与アップで!笑
@yuuri2728
@yuuri2728 Жыл бұрын
意見を上司に言っても 不機嫌になるだけ そんな上司の元で働いて三年  意見も言わないが やる気もない ただ毎日 最低限の仕事をしてるだけ やりがいなどひとつもないなと
@user-bq9ko7mv9w
@user-bq9ko7mv9w Жыл бұрын
ほんの数ヶ月前から超零細企業で働きはじめましたが なんでも気になったことは言ってね!と言われていたので勤務時間以外も会社携帯を持たされること、事務所には監視カメラが置かれ声も盗聴される状態だったことを負担だし働き難いと意見(相談)しました!そうしたら即クビになりました!😄 でもスッキリして全く後悔なしです!✨✨✨
@2Click-My-iCON
@2Click-My-iCON Жыл бұрын
意見を言えるか言えないかは、人による。仕事への意欲や自己主張する人か等。 男女で結構違う。それは遺伝子レベルの影響。男性は外で狩りをして生きてきたので争う生き物だから、討論してもそれが普通。女性は子供の世話をして周りと仲良く付き合う生活をしてきたので争いが嫌い。男性同士の討論を聞いて、大丈夫?とか喧嘩してる?って感じてしまう。慣れていないから。 勿論女性でもガンガン意見を言う人もいるので、あくまで統計的な傾向です。 日本は利他的で相手に配慮する国民性なので、本音を普通に言うアメリカよりも総じて自分の意見を控えることが多いでしょう。 日本人はもう違う人が同じようなこち言ってるとか、これ言っても相手を怒らせるだけとか、無駄な争いにしかならないと判断すれば自制する。
@mamafujikko318
@mamafujikko318 Жыл бұрын
言ったところで変わらない…これ本当にこれぞ日本!!と言った感じですね。アメリカは良くも悪くも淘汰されてく社会で、日本は良くも悪くもその逆といった感じでしょうかね。終身雇用の日本企業ではアメリカ的な思考や体系作りは難しそう。
@user-pn7tk5go1y
@user-pn7tk5go1y Жыл бұрын
だから私は移住したいのです!!😂
@user-yb4sy5jf2m
@user-yb4sy5jf2m Жыл бұрын
息子は日本で外資系に就職。でも、働く現場は日本人。やはり、上司に悩むことがあります。日本の古き悪い習慣ですよね。で、米国の上司に助けられます。
@user-ds4ez9rk6f
@user-ds4ez9rk6f Жыл бұрын
旦那さんが 元気だから アメリカに居る 人生は 考えたくないでしよう 私は主人が56才で事故で 仕事出来なくなり 今70才介護してます 日本は仕事行く途中は労災認定です 病院代はただです
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri Жыл бұрын
日本の"大人"は年取っただけの子供が多いと思う。日本しか知らないけど。
@user-yt8oh4dn8t
@user-yt8oh4dn8t Жыл бұрын
ええー、アメリカの識字率は10%前後ですよ、自身はその環境で生活、仕事望みますか。投稿者は暗示的にそう提示してるのですよ。公に言い難い提示です。
@fumisakai1750
@fumisakai1750 Жыл бұрын
採用面接で、履歴書の転職履歴の多さにバリバリの偏見発言をされ、先日、見事に玉砕致しました〜🎉 (いいも〜ん、偏見しかない職場面接なんて、大した事ないも〜ん、再就職、頑張るんだも〜ん😂)すみません、個人的な愚痴です…٩( 'ω' )و
@nayoshitakeda3572
@nayoshitakeda3572 Жыл бұрын
paradiさんはどう思ったんでしょうか…
@user-zj8ss5rm8n
@user-zj8ss5rm8n 10 ай бұрын
日本人の上司って、無能って事ですよね😊
@user-wt1mo6yo3u
@user-wt1mo6yo3u Жыл бұрын
突然今までの趣向と.....
@samothrace1450
@samothrace1450 Жыл бұрын
まさに…
@mipon1927
@mipon1927 3 ай бұрын
アメリカでは一方で日本より好き嫌いで首にできると聞いたことがあります。ビルの話だと アメリカのほうが健全な気がするけそのへんどうなんでしょうか。
@user-ds4ez9rk6f
@user-ds4ez9rk6f Жыл бұрын
若いか 50才から 病気なり 終活が考えだし 病院代が で出す 若い時は考え無かっ方 年金のこと アメリカに住んでる人 特に奥さんが 日本人妻 先の事考えたがいい 仕事は今の平和があるから 仕事転職は アメリカも年金がかかわるでしょう
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri Жыл бұрын
「辞める=裏切り者」みたいな空気ある。自分の人生設計を自由に計画する自由が基本的に無い。
@user-du2lv8vk7p
@user-du2lv8vk7p Жыл бұрын
アメリカの方が全然、精神も仕事の技術も上なんだよね… なんていうか、やっぱ日本と比べて効率的だし発展してるわ
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 14 МЛН
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 17 МЛН
international idea of marriage | MOVE ON
10:31
Paradi Show
Рет қаралды 284 М.
LIVING SEPARATE JAPAN AND AMERICA 10000km away from each other.
12:13
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 14 МЛН