KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
近江八幡市ってどんな街? 近江八幡駅周辺を散策したら滋賀県の縮図だった!(2021年)
18:22
【BS11】滋賀・近江八幡で風情と絶品料理を満喫 「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」第151回(2025年2月2日放送分)
25:06
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
0:33
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
【昔は市街地から隔絶!】近江八幡駅とその周辺を散策してきた!
Рет қаралды 4,349
Facebook
Twitter
Жүктеу
76
Жазылу 2,6 М.
未だ定まらざる
Күн бұрын
Пікірлер: 36
@JAsalaryman
8 ай бұрын
未だ定まりませんか。今回もとても興味深い動画、面白かったです。ありがとうございました。
@unde
8 ай бұрын
励みになるコメント、ありがとうございます。 近江八幡の市街地を歩いたのは久しぶりでしたが、面白い場所でした。
@ot9387
8 ай бұрын
勉強になります。
@unde
8 ай бұрын
励みになるコメント、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
@eschmor
8 ай бұрын
甲賀市水口市街地に対しての貴生川駅も離れてますね 県内だけでなく滋賀県外にも市街地から駅を離して設置したケースは鉄道への理解が浅かった鉄道黎明期の時代によく見受けられますね
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 確かに、貴生川から水口町の中心部までは距離がありますね。水口の方へは私も時々行きますが、貴生川からは、基本的に、近江鉄道で移動しています。 近江八幡と同じ東海道本線でしたら、とりわけ、岡崎駅が中心市街地から離れている駅として有名だと思います。
@wkch3
8 ай бұрын
なるほどですね…とても興味深いです。
@unde
8 ай бұрын
励みになるコメント、ありがとうございます。 近江八幡のとりわけ旧市街地については、興味深い場所ですので、また、取り上げたいと思っています。
@正章渋谷
8 ай бұрын
近江八幡と言えば鬼平犯科帳のロケを思い出します。滋賀にいた平成7年頃は再放送でなく、本放送がありました。桜の季節などはテレビ画面でも息を呑む美しさでした。今後も滋賀の魅力の発信を楽しみにしています。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 近江八幡で、鬼平犯科帳のロケをしていたとは知りませんでした。 旧市街地の方は、TVロケ地に適した場所かもしれませんね。
@湖西線住人佐久間
8 ай бұрын
湖東線ルートが開業した時の地図を見ると、近江八幡だけが駅と市街地が遠く離れています。 他の地区はそんなに離れていないようです、野洲から安土の間をもう少し北側にずらしてもよかったように思います。 昭和44年の時刻表によると近江八幡駅-元八幡間の国鉄バスは日中でも約20分毎運転で各列車に接続して運行されていたようで、便利な交通機関だったようです。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 私も、当時の地図を確認しましたが、やはり、近江八幡だけは、市街地からかなり離れている印象でした。地域住民の意向だったという説もご紹介しましたが、近江八幡駅-元八幡のバスがあったとはいえ、やはり、不便を強いられていたと思います。
@あばf2.8
8 ай бұрын
すごい、県庁所在地のJR駅前よりも遙かに開発されている。。。旧市街も趣がありますね。仲屋町は到底読めません。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 近江八幡駅周辺は、非常に栄えておりました。 旧市街地については、今回は、ごく一部しか取り上げられませんでしたので、また、伺いたいと感じました。 仲屋町は、、、私も読めませんでした(地名の案内板を読んで、初めて、読み方を知りました)。
@藍染惣右介-o9s
8 ай бұрын
鉄道関連施設の設置に反対しがちなのは、駅や線路を設置したときも車両基地が野洲駅にできたときも同じですね... 前者はそれなりの観光地になって現時点でプラスかもしれませんが、後者に関してはマイナスにしかなってないように感じます;;
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 車両基地ができると、当駅始発・終着の列車が設定されることがメリットだとは思いますが、かなり広大な敷地を取られてしまうので都市開発という点ではマイナスかもしれません。 野洲に車両基地ができる前は、近江八幡に車両基地が計画されたと記憶していますが、広大な敷地がないこともあり、近江八幡が反対したようです。
@ケンちゃんねる-p7p
6 ай бұрын
近江八幡の桐原東学区に実家があります。マイカルタウン近江八幡ができた頃は今よりも街に賑わいがありました。 BIWA-WAVEという近江八幡のコミュニティFMもありました。 自分が小さい頃には、近江八幡駅前にてんとりむしというゲームセンターも廃墟のような建物があって、目を引いていました。 また、元八幡の京街道にはアーケード商店街もありましたが今は取り壊されてしまいました。 懐かしい思い出が詰まった近江八幡は自分は好きです。
@unde
6 ай бұрын
ありがとうございます。 今も、近江八幡駅周辺はかなり栄えていると思ったのですが、以前はもっと賑わいがあったのですね。駅前にゲームセンターがあったこ智樹になります。 また、元八幡の京街道にアーケードがあったとは知りませんでした。最近は、全国的に、老朽化や景観を考慮して、アーケードを撤去する動きが多いようです(草津の旧中山道沿いも、昨年、アーケードが撤去されました)。
@baikinman597
8 ай бұрын
近江八幡警察署の裏側あたりに大規模商業施設ができるそうです。造成中です。ユニクロ カジナオもできます。開業したら 動画アップお願いします。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 大型量販店の計画があるとは、知りませんでした。今回、伺いませんでしたが、土田大橋周辺がどんどん栄えてきていますね。 また、見に行きたいと思います。
@ぽんこ-f8u
8 ай бұрын
安土町と合併したときに市名は安土八幡市にしてほしかった 安土の名は全国的にも有名で消えるのはもったいない。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 旧安土町の地名は、安土町【大字名】という形になってはいますが、確かに、「安土」は、全国的に知られていますので、市の名前に「安土」の名を入れてもよかったかもしれません。
@こまきねかおる
5 ай бұрын
この24日に猛暑の中、近江八幡駅から堅田駅まで、琵琶湖大橋経由で歩きました。(例の歩行練習会) 八幡駅北口から南下し、白鳥川添を湖岸まで一気に歩くコース。 昔はこの付近に平和堂があったなと思いながらでした。
@unde
5 ай бұрын
ありがとうございます。 暑い中、長距離の歩行、お疲れさまでした。 駅前の平和堂はなくなってしまいましたが、駅の近くにはフレンドマートが2店舗とアル・プラザがあるので、今も駅周辺において平和堂系のスーパーは健在のようです。
@guchin1977
8 ай бұрын
駅前の平和堂とTSUTAYAが無くなったのは寂しい、、
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 駅前の平和堂があった頃の様子は私も知っております。マンションになってしまっており、私も少し寂しく感じました。
@du1tsct
8 ай бұрын
京都の八幡市は「やわた」と読むのに市内の石清水八幡宮は「いわしみずはちまんぐう」と、何故かはちまんと読みます。 それにしても京都の八幡市よりも、 人口も観光地も近江の八幡の方が多くて駅前も栄えていますね💦
@jojiajordan5942
8 ай бұрын
1963年2月9日まで福岡県に八幡市がありました。 近江八幡市は1954年10月1日市制。 京都府八幡市は1977年11月1日市制。 近江八幡市の隣の守山市は1970年7月1日市制だが、 1954年から1963年まで愛知県に守山市がありました。 府中市や伊達市、かつての若松市とは異なり、 八幡市や守山市が共存した時代はありません。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 確かに、近江八幡市の八幡は「日牟礼八幡宮」から来ているように、八幡市の八幡も「石清水八幡宮」から来ているはずなので、興味深いです。 京都の八幡市は、京阪で通りかかることはあるものの、実際に、訪問したことはないので、また、行ってみたいです。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 八幡、守山など、由来は違えど、同じ地名があるので面白いです。八幡市や守山市が共存した頃はなかったのですね。 現・名古屋の守山区へは、滋賀に守山があることもあり、どんなところか見に行ったことがあります。 同じように、八幡を巡りたいなあとも思っています。
@jojiajordan5942
8 ай бұрын
@@unde 福岡県の八幡市は1963年2月10日に5市合併で北九州市となり、 1964年4月1日に北九州市八幡区となり、 1974年4月1日に北九州市八幡東区と北九州市八幡西区になりました。 八幡東区・八幡西区は「やはた」、 近江八幡市は「はちまん」、 八幡市は「やわた」 とバラバラです。
@kibishiitteminami
4 ай бұрын
@@jojiajordan5942愛知県は守山区ね
@Hitoshi1104905
8 ай бұрын
桐原東学区に住む者です。白鳥川より西側になりますが、市街地の流れで住宅地が続いております。 意外と焼肉屋とか居酒屋が多いです。 アクア21(2番街)にケーズデンキがあった頃は、車の送迎で駐車場を利用していましたね。30分無料だったので。
@unde
8 ай бұрын
ありがとうございます。 今回は、そちらまで足を運ぶことができませんでした。高校時代に、何度か「はっぷ」に行ったことがありましたが、白鳥川より西の場所も栄えていたという印象があります。 また、ケーズの駐車場が30分無料だったとは知りませんでした。跡地はマンションになりそうですね・・・。
@fact_88_42
7 ай бұрын
近江八幡はイオンシネマぐらいでしか行ったことないなぁ
@unde
7 ай бұрын
ありがとうございます。 確かに、近江八幡の旧市街地は観光地なので、日常生活においてはイオン等の商業施設しか利用することがないかもしれませんね。
18:22
近江八幡市ってどんな街? 近江八幡駅周辺を散策したら滋賀県の縮図だった!(2021年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 57 М.
25:06
【BS11】滋賀・近江八幡で風情と絶品料理を満喫 「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」第151回(2025年2月2日放送分)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 30 М.
3:05
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
7:40:31
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
0:33
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
AIRAN
Рет қаралды 457 М.
0:22
Хаги Ваги говорит разными голосами
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
27:12
晩秋の近江八幡~水郷の秋景色×美味いもん〜舟で昼呑み~さばせん~#ラコリーナ~#近江牛~#バームクーヘン #おとな旅あるき旅 #traveljapan #三田村邦彦 #斉藤雪乃
Television Osaka テレビ大阪
Рет қаралды 39 М.
16:11
【若一調査隊】テレビ初公開!秀吉の後を継ぎ関白職に就くも謎の自害…豊臣秀次が描いたとされる絵に当時の苦悩が?秀次が築いた八幡山城跡とその城下町を歴史散策
読売テレビニュース
Рет қаралды 106 М.
28:02
バスガイドぶらり旅 vol.91 近江商人と水郷の城下町 近江八幡(前編)
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 150 М.
11:22
【都市河川】長浜の中心部を流れる米川を散策!長浜新川~長浜城外堀
未だ定まらざる
Рет қаралды 466
12:56
近江牛が食べ放題『休暇村近江八幡』でお得な情報を皆さまに!約80本の桜見られる人気クルージングなど体験プログラム充実【大吉洋平のお得ハンター】【現場から生中継】(2024年3月26日)
MBS NEWS
Рет қаралды 52 М.
13:18
お菓子のテーマパーク「ラ コリーナ近江八幡」~年間300万人を集客する秘密とは?~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 69 М.
12:44
近江八幡市ってどんな街? 滋賀県中部・湖東の中心都市!駅前ビル群と八幡堀を見下ろす八幡山へロープウェイで登る(2025年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 1,7 М.
12:50
【地元が誘致】八日市飛行場の跡地を散策!痕跡はあるのか?
未だ定まらざる
Рет қаралды 1,9 М.
15:28
【98%減】横浜の隣駅が利用者少なすぎるので順番に訪問
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 518 М.
11:29
【近江八幡市】歴史と文化に磨かれたまち_02 総集編
近江八幡市ふるさと納税
Рет қаралды 6 М.
3:05
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН