Рет қаралды 593,167
「カーブが怖くなくなるライテク講座」の続編です。前作のコメント欄などから得た反省点を生かして、より理解しやすい、実践しやすい「カーブが怖くなくなる」ライディングテクニックを紹介するように努めました。順番が逆になってしまいますが、この続編から入って前作を観てもらった方が、ライテク講座としては自然な流れになると思います。
バイクでうまくカーブを曲がれない、コーナリングが怖い、フロントタイヤに不安を感じる、という人のためのライテク講座です。前傾姿勢が苦手ではありませんか?ステアリングを押したり引いたり、逆操舵でバイクを曲げていませんか?その走りは危険かも。体重移動でスパっと曲がるテクニックを紹介します。
※動画作成技術の都合上、字幕が早かったり読みにくかったりするので、一時停止ボタンを押すなどして対処してください。
カーブが怖くなくなるライテク講座2 下りカーブ編
• カーブが怖くなくなるライテク講座② 下りカーブ編
逆操舵のメリット・デメリットを考える
• 逆操舵のメリット・デメリットを考える
カーブが楽しくなるライテク講座② 骨盤活用編(ブレーキング、コーナリング)
• カーブが楽しくなるライテク講座② 骨盤活用編...
カーブが楽しくなるライテク講座①
• カーブが楽しくなるライテク講座①
続・カーブが怖くなくなるライテク講座(補足)
• 続・カーブが怖くなくなるライテク講座(補足)
続・カーブが怖くなくなるライテク講座(後編)
• 続・カーブが怖くなくなるライテク講座(後編)
続・カーブが怖くなくなるライテク講座(前編)
• 続・カーブが怖くなくなるライテク講座(前編)
カーブが怖くなくなるライテク講座
• カーブが怖くなくなるライテク講座
カンパ歓迎!
www.amazon.jp/...
バイク、カーブ、コーナリング、ライテク、ライディングテクニック、セルフステア